学ぶ!研究する!その先に子どもの笑顔がある! 「教師力」パワーアップ講座 平成27年度 4月予定表 さいたま市教育委員会 教育研究所 平成26年度の「教師力」パワーアップ講座では、161講座が開催され、2,000人以上の先生方が参加 されました。平成27年度も多くの皆さまのニーズに応え、一層充実させてまいります。 月 日 曜 時間 会場 4 18:30 教育研究所 5階 3 金 ~ 研修ホール 20:20 他 講座名・定員 内容 6 月 【講師】 小学校低学年・中学年・高学年、中学校別のコースに分かれ 市内小・中学校教諭 て、学級活動を中心にした学級開きの工夫やポイントなどにつ いて演習を通して学ぶことができる講座です。 18:30 教育研究所 初めての 4階 音楽専科 ~ 視聴覚 平成18年度文部科学大臣優秀教員表彰者で、小学校学習 サポート講座 20:20 研修室 指導要領解説〈音楽編〉の執筆者である熱田庫康先生を講師 にお迎えし、授業開きの具体的な方法や、1年間の授業の進 め方等について学びます。 ○教室や掲示板を楽しく飾りませんか! 4 4 9 木 10 金 18:30 教育研究所 実技で学ぼう! 教室や掲示板などを楽しくする掲示物をつくりませんか? 地階 図画工作・ 季節やイベント等をイメージした掲示物は教室や学校をあた ~ 美術科 美術 たかく楽しくしてくれるものです。ちょっとした工夫で掲示が変わ 20:20 研修室 ります。 掲示物づくりは、新学期が始まった今です!! 18:30 ~ 20:20 教育研究所 4階 視聴覚 研修室 担当 ○「学級づくりのスタートに向けて!学級活動を中心に」 元気アップ サークル ○4月から、初めて音楽専科となる先生や経験の少ない先生 の不安を解消し、スムーズな授業のスタートをお手伝いしま す! 4 講師・持ち物・費用等 ○「学校たんけん」の進め方 ○「スタートカリキュラム スタートセット」の活用の仕方 生活科の ○「生活科室の整備の仕方」 等 授業づくり スタート講座 生活科の授業づくりをどのように進めていったらよいのか、生 活科主任として何をしていったらよいのか等について演習を通 して学ぶ講座です。 【講師】 熱田 庫康 先生 小学校音楽専科教諭 他 【持ち物】 ・担当する学年の音楽の教科書 佐野 望月 ・自校の音楽科年間指導計画 【持ち物】 ・色画用紙等の紙類 (つくるイメージに合わせて) ・両面テープや紙用の接着剤 ・はさみ、カッター、カラーペン ・スケッチブック(持っている方) ・デジタルカメラ(持っている方) 【持ち物】 ・学習指導要領解説生活編 ・教科書 ・年間指導計画 中込 佐野 ○「埼玉県公立高等学校学力検査問題を分析しよう!」 4 18:30 教育研究所 3階 17 金 ~ 和室 20:20 英語の 授業実践を 学び合おう 平成27年度埼玉県公立高等学校学力検査問題をじっくり分 析して、どのような力を生徒に身に付けさせたらよいかについ て考え、授業改善のヒントを見付けましょう!ぜひ、御参会くだ 【講師】 さい。 教育委員会指導主事 高久 ・協議の時間 19:00~20:00 ・協議の時間以外は、お互いの授業での悩みや疑問について 話し合います。 浦和 4 4 21 火 30 木 18:30 ~ 20:00 コミュニティー センター 10階 (浦和パルコ) 第2集会室 みんなで どうとく! ○講話 指導1課 中野 緑 主任指導主事 ○実践発表 中尾小学校 松下 元彦 教諭 【講師】 市内校長、教頭、指導主事 今回は、中野主任指導主事の講話があります。みなさん、 奮って参加してください。 「道徳の授業はどうやって行えばいいの?」素朴な疑問、悩 みについてみんなで語り合いましょう! この1年間、国語に関する実践的な力を付けていくために、ど 18:30 教育研究所 んな内容で講座を開くのかをお話します。まずは、音読をした 4階 さいたま り、漢字を学習したり、スピーチしたりする際の指導のポイント ~ 視聴覚 実践国語の会 について考えます。子どもたちが「楽しい」と言う国語の授業を 20:20 研修室 行うために、参加してみませんか? 【講師】 市内校長・教諭・ 教育委員会指導主事 【持ち物】 ・音読カード ・担当している 学年の国語の教科書 ・小学校学習指導要領解説国語編 道徳研究会 「さくらそう」 (佐野) さいたま 実践国語の 会 (佐藤) 4 30 木 19:00 教育研究所 2階 ~ 20:00 第2研修室 人間関係 プログラム 「人間関係プログラム」の授業におけるエクササイズや直接 【講師】 体験の場における取組について考えます。実践例を共有し、よ 指導2課指導主事 りよい指導方法について考えます。 指導2課 太田 申込み方法 1 別紙「『教師力』パワーアップ講座 参加申込用紙 」に必要事項を御記入いただき、FAXで送付してください。 申込み締切日は準備等の関係で、それぞれの講座の1週間前が目安ですが、当日参加も受け付けております。 御都合がつきましたら、いつでも参加してください。 2 申込み後、参加を取り消す場合は、講座開始前に各担当指導主事に御連絡ください。 3 費用がかかる講座の場合は、当日持参してください。 4 メールアドレス powerup@kenkyujo.saitama-city.ed.jp または、QRコードからも申し込みできます。(希望講座名、所属等連絡先、氏名を御記入ください。) ※ 連絡先 さいたま市立教育研究所 TEL 048(838)1810 FAX 048(838)0888 夜間の利用については、教育研究所正面ロータリー、第1駐車場、第3駐車場での駐車が可能です。 講座数が少ないときは、教育研究所正面ロータリー、第1駐車場からお使いください。 また、第3駐車場の利用は、20時30分までとさせていただきます。場合によっては、講座中に移動のお声掛けをさせ ていただくこともあります。御了承ください。 <平成27年度利用団体登録申請書提出のお願い> 「教師力」パワーアップ講座では、それぞれの講座の代表者、担当者及び所属や連絡先(勤務校)を登録していただいており ます。平成27年度分の利用団体登録申請書の提出をお願いいたします。 ★提出について 提出期限 平成27年4月24日(金) 提出方法 使送便で教育研究所「教師力」パワーアップ講座担当まで送付 ※リサイクル封筒を利用し、宛名横に「平成27年度利用団体登録申請書在中」と明記 提 出 先 さいたま市立教育研究所 (所属については、平成27年3月現在のものとなります)
© Copyright 2024 ExpyDoc