平成25年7月2日から8月30日までの選択研修講座を紹介します № 研修

平成25年7月2日から8月30日までの選択研修講座を紹介します
№
研修名
講座
内容
42 国語科研修講座
43 社会科研修講座
44 算数科/数学科研修講座
1 「今、求められる力を育成する国語科の授業とは」
1 楽しい社会科の授業づくり
1 算数的活動・数学的活動の充実と、思考力・表現力の育成
45 理科研修講座
1 全国学力学習状況調査から見える課題と授業づくり
46 音楽科研修講座
47 図画工作科/美術科研修講座
48 家庭科/技術・家庭科研修講座
49 生活科研修講座
50 外国語科研修講座
51 理科基礎技術研修講座
52 科学教養研修講座
53
小学校・中学校理科教材研究
講座
54 体育科/保健体育科研修講座
59 総合的な学習の時間研修講座
60 特別活動研修講座
61 道徳研修講座
62 外国語活動研修講座
63 支援教育研修講座
64 スキルアップ研修講座
65 コミュニケーション研修講座
66 理科夜間教材勉強会 ※自主研修扱い
67 教育課題研修講座
68 夏季大学
69 幼児教育研修講座
1
1
1
2
1
1
2
3①
3②
3③
4①
4②
4③
5
6
1
鑑賞指導の指導方法について
対話による美術鑑賞の在り方
おなまえワッペンを作ろう
子どもたちの工夫し創造する能力を育む技術科授業
実践から考える生活科の授業づくり
心を育てる英語授業のアプローチ
プロジェクト型活動の実際
はじめての理科実験ホップ~実験器具を扱ってみよう~
はじめての理科実験ホップ~実験器具を扱ってみよう~
はじめての理科実験ホップ~実験器具を扱ってみよう~
はじめての理科実験ステップ~実験をしてみよう~
はじめての理科実験ステップ~実験をしてみよう~
はじめての理科実験ステップ~実験をしてみよう~
自然観察会~海の生き物~
身近な自然の教材化1
メダカの恋心の神経機構と
ミツバチの社会性行動に関わる遺伝子の解析
津波被害と減災
おもしろ実験ゼミナール
おもしろ実験ゼミナール
なるほど実験教室
なるほど実験教室
楽しい物理実験1
楽しい物理実験2
小学校体育科夏季研修 ~「体つくり運動」の指導法~
小学校体育科夏季研修 ~「器械運動」の指導法~
小学校体育科夏季研修 ~「陸上運動」の指導法~
小学校体育科夏季研修 ~「ボール運動」の指導法~
水泳指導法講習会 ~低~中学年の指導について~
水泳指導法講習会 ~中~高学年の指導について~
小学校体育科夏季研修 ~ボール運動審判講習会~
保健体育科講座 ~「体づくり運動」「剣道」指導法~
保健体育科講座 ~「ダンス」指導法~
2
1①
1②
2①
2②
3
4
1
2
3
4
5
6
7
8
9
1 実践から考える総合的な学習の時間の授業づくり
よりよい人間関係を築く学級活動の在り方
1 ~学校全体で特別活動に取り組む~
1 心に響く道徳教育となるために
2 児童が主体的に取り組む授業の展開②
2 発達障害の理解と対応
3 外国につながりのある子どもたちと保護者への支援
4 コーディネーター概論Ⅰ(理論編)
5 コーディネーター概論Ⅱ(実践編)
6 教師の元気アップ講座 ~いじめをどうとらえるか~
5 集団づくり ~学校掃除セミナー~ (一日を通して実施)
7 豊かな言語活動
1 コミュニケーション力向上講座1
2 コミュニケーション力向上講座2
3 教師のためのコミュニケーションスキル1 ~児童生徒への対応~
4 教師のためのコミュニケーションスキル2 ~保護者への対応~
5 教師のためのコーチング講座 (一日を通して実施)
5 ものの重さをくらべよう(小3)植物の成長と日光や水(小6、中1)
6 風やゴムのはたらき(小3)もののあたたまり方(小4)
7 わたしたちの体と運動(小4、中2)電磁石の性質(小5)
1 スクールコンプライアンス
2 子どもが主体的に学ぶには
3 ストレスマネジメント
よりよい学級経営のために
4 ~ソーシャルスキルトレーニングを通して~
5 保護者とどう向き合うか
6 子どものコミュニケーション力をどう育てるか① ~基本編~
7 子どものコミュニケーション力をどう育てるか② ~応用編~
1 命の授業~今の幸せに気づくことから夢は広がる~
2 「能」 中世の伝統を伝える
3 「教育実践者の原点」
1 幼児の健やかな成長にふさわしい生活習慣
接続期カリキュラムの実際
就学前教育と小学校教育の連
70
携研修講座
1 ~スタートカリキュラム・アプローチカリキュラム作成に向けて~
2① 幼児の育ちを学ぼう
2② 幼児の育ちを学ぼう
71 読書指導研修講座
1 学校図書館から教育を変える~学校図書館の力を活かす~
72 学校づくり研修講座
1
2
3
4
5
6
子どもが元気、授業が元気な学校
判例から学ぶスクールコンプライアンス
教師ほどすてきな仕事はない
いじめのない学校をつくる
豊かなコミュニケーションのある学校
法令に基づく安心安全な学校とは
7 危機管理意識をもったこれからの学校づくり
73 ICT活用実践研修講座
75 学校保健研修講座
76 応急手当普及員研修講座
77 養護教諭研修講座
78 防災教育研修講座
88 横浜国立大学連携研修講座
所属
8
9
1
2
3
4
5
6
1
2
3
4
1
2
3
1
1
1
2
3
4
元気な教師のメンタルヘルス
災害時に学校はどう対応するか
わいわいレコーダーを活用しよう
教育の情報化の推進
教室でICTを活用しよう
教科指導におけるICT活用(外国語活動・英語科)
教科指導におけるICT活用(保健体育科)
教科指導におけるICT活用(図工・美術科)
講師名
寺井 正憲
重松 克也
中村 享史
日
時間
場所
会場
千葉大学教授
横浜国立大学教育人間科学部教授
山梨大学教育人間科学部教授
国立教育政策研究所学力調査官・教育課程
調査官
川越市立仙波小学校教諭
帝京科学大学教授
(株)文溪堂 クロッサム
厚木市立荻野中学校教諭
慶応義塾大学教職課程センター教授
関西外国語大学教授
東京外国語大学教授
教育研究所指導主事
教育研究所指導主事
教育研究所指導主事
教育研究所指導主事
教育研究所指導主事
教育研究所指導主事
自然・人文博物館学芸員
五感教育研究所
粟飯原 喜男
上野 行一
スタッフ
尾崎 誠
鹿毛 雅治
中嶋 洋一
高島 英幸
担当
担当
担当
担当
担当
担当
萩原 清司
髙橋 良寿
7月31日(水)
8月7日(水)
13:30 教育研究所
理科実験室
東京大学大学院助教
竹内 秀明
7月31日(水)
13:30 教育研究所
理科実験室
港湾空港技術研究所
ナリカ
ナリカ
ケニス
ケニス
横浜国立大学教授
横浜国立大学教授
市内小学校
市内小学校
市内小学校
市内小学校
市内小学校
市内小学校
市内小学校
市内中学校
市内中学校
担当
スタッフ
スタッフ
スタッフ
スタッフ
平島 由美子
平島 由美子
教諭他
教諭他
教諭他
教諭他
教諭他
教諭他
教諭他
教諭他
教諭他
8月12日(月)
13:30 港湾空港技術研究所
帝京大学教職大学院客員教授
矢野 英明
横浜市立折本小学校
研究担当教諭
京都市教育委員会指導部長
柴原 弘志
塚田 昭一
8月7日(水)
9:30 ヴェルクよこすか
ホール
8月6日(火)
13:30 ヴェルクよこすか
ホール
8月9日(金)
9:30 生涯学習センター
8月7日(水)
9:30 教育研究所
第1研修室
9:30 横須賀総合高等学校
SEAホール
大学習室
8月7日(水)
13:30 教育研究所
第1研修室
8月5日(月)
13:30 教育研究所
第2研修室
8月9日(金)
13:30 不入斗中学校
7月25日(木)
9:30 教育研究所
7月29日(月)
9:30 教育研究所
第1研修室
8月5日(月)
13:30 教育研究所
第1研修室
7月25日(木)
9:00 教育研究所
理科実験室
7月26日(金)
9:00 教育研究所
理科実験室
7月29日(月)
9:00 教育研究所
理科実験室
7月25日(木)
13:30 教育研究所
理科実験室
7月26日(金)
13:30 教育研究所
理科実験室
7月29日(月)
13:30 教育研究所
理科実験室
8月6日(火)
第1研修室
9:30 天神島臨海自然教育園
8月5日(月)
9:30 教育研究所
理科実験室
8月5日(月)
13:30 教育研究所
理科実験室
8月8日(木)
9:30 教育研究所
理科実験室
8月8日(木)
13:30 教育研究所
理科実験室
8月9日(金)
9:30 教育研究所
理科実験室
8月9日(金)
13:30 教育研究所
理科実験室
7月25日(木)
9:00 横須賀アリーナ
メインアリーナ
7月25日(木)
13:30 横須賀アリーナ
メインアリーナ
7月26日(金)
9:00 横須賀アリーナ
メインアリーナ
7月26日(金)
13:30 横須賀アリーナ
メインアリーナ
7月29日(月)
9:00 市内小学校
プール
7月30日(火)
9:00 市内小学校
プール
8月6日(火)
9:00 横須賀アリーナ
メインアリーナ
8月19日(月)
9:00 横須賀アリーナ
8月19日(月)
14:00 横須賀アリーナ
サブアリーナ
第1会議室
メインアリーナ第1体育室
8月7日(水)
13:30 生涯学習センター
7月30日(火)
9:30 ヴェルクよこすか
第1会議室
8月6日(火)
13:30 生涯学習センター
第1学習室
東京外国語大学教授
高島 英幸
8月5日(月)
9:30 教育研究所
第1研修室
国立特別支援教育総合研究所総括研究員
笹森 洋樹
7月26日(金)
9:30 ヴェルクよこすか
ホール
大阪大学大学院連合小児発達学研究科
近田 由紀子
8月5日(月)
13:30 ヴェルクよこすか
支援教育課指導主事
井上 達雄
8月20日(火)
9:30 ヴェルクよこすか
ホール
横須賀市療育相談センター臨床心理士
惠良 美津子
8月20日(火)
13:30 ヴェルクよこすか
ホール
明治大学教授
諸富 祥彦
8月22日(木)
13:30 横須賀総合高等学校
SEAホール
(株)ダスキン暮らしの快適化生活研究所
7月6日(土)
第1会議室
9:30 大塚台小学校
十文字学園女子大学教授
松木 正子
(株)TMC専務取締役
千葉 理恵子
7月26日(金)
9:30 久里浜コミュニティーセンター 第1・2会議室
7月26日(金)
13:30 久里浜コミュニティーセンター 第1・2会議室
8月6日(火)
9:30 ヴェルクよこすか
ホール
(株)TMC専務取締役
千葉 理恵子
東海大学教授
芳川 玲子
8月6日(火)
9:30 教育研究所
第1研修室
東京医療学院大学准教授
中島 香澄
8月9日(金)
9:30 ヴェルクよこすか
第1会議室
Harmonie(ハーモニア)代表
中村 真理
8月19日(月)
市内小学校
教諭
7月2日(火)
17:00 教育研究所
理科実験室
市内小学校
教諭
7月30日(火)
17:00 教育研究所
理科実験室
市内小学校
教諭
8月20日(火)
17:00 教育研究所
理科実験室
日本女子大学教授
坂田 仰
7月25日(木)
9:30 ヴェルクよこすか
未来教育ビジョン代表
鈴木 敏恵
7月29日(月)
9:30 ヴェルクよこすか
ホール
人材育成コンサルタント
三好 良子
8月5日(月)
13:30 ヴェルクよこすか
ホール
9:30 ヴェルクよこすか
ホール
第1会議室
芝浦工業大学准教授
岡田 佳子
8月9日(金)
13:30 ヴェルクよこすか
第1会議室
神田外語大学教授
嶋崎 政男
8月12日(月)
9:30 ヴェルクよこすか
第1会議室
横浜国立大学教授
犬塚 文雄
8月19日(月)
9:30 教育研究所
第1研修室
横浜国立大学教授
犬塚 文雄
8月19日(月)
13:30 教育研究所
第1研修室
元中学校体育科教師
腰塚 勇人
7月29日(月)
13:30 横須賀総合高等学校
SEAホール
鎌倉能楽堂能楽師
中森 貫太
7月30日(火)
13:30 横須賀総合高等学校
SEAホール
7月31日(水)
13:30 横須賀総合高等学校
SEAホール
7月29日(月)
9:30 横須賀総合高等学校
SEAホール
植草学園大学名誉教授
野口 芳宏
神奈川県立保健福祉大学保健福祉部栄養学
鈴木 志保子
科教授
上越教育大学大学院教授
木村 吉彦
8月6日(火)
13:30 教育研究所
横須賀市子ども育成部保育課係長
飯嶋 恵美子
8月9日(金)
9:30 鴨居保育園
追浜保育園園長
大和市教育委員会教育部指導室 学校図書
館スーパーバイザー
上智大学教授
日本女子大学教授
鳴門教育大学教授
鳴門教育大学教授
人材育成コンサルタント
淑徳大学准教授
淑徳大学准教授
岩戸中学校長
走水小学校長
東京メンタルヘルスEAPカウンセラー
千葉大学教授
教育研究所指導主事
横浜国立大学教授
教育研究所
教育研究所・教育指導課
教育研究所・教育指導課
教育研究所・教育指導課
安島 惠美子
8月20日(火)
9:30 追浜保育園
藤田 利江
7月25日(木)
13:30 教育研究所
奈須 正裕
坂田 仰
阪根 健二
阪根 健二
三好 良子
黒川 雅子
黒川 雅子
阿部 純一
菅井 光一
齋藤 正志
天笠 茂
担当
野中 陽一
指導主事
指導主事
指導主事
指導主事
7月25日(木)
9:30 ヴェルクよこすか
7月25日(木)
13:30 ヴェルクよこすか
第1研修室
第1研修室
ホール
第1会議室
7月31日(水)
9:30 教育研究所
第1研修室
7月31日(水)
13:30 教育研究所
第1研修室
8月5日(月)
9:30 ヴェルクよこすか
ホール
8月8日(木)
9:30 ヴェルクよこすか
ホール
8月8日(木)
13:30 ヴェルクよこすか
ホール
8月12日(月)
9:30 ヴェルクよこすか
ホール
8月12日(月)
13:30 ヴェルクよこすか
ホール
7月26日(金)
13:30 明浜小学校
PC教室
7月30日(火)
9:30 生涯学習センター
大学習室
7月30日(火)
13:30 生涯学習センター
大学習室
8月19日(月)
13:30 教育研究所
情報研修室
8月20日(火)
9:30 教育研究所
情報研修室
8月20日(火)
13:30 教育研究所
情報研修室
学校や児童生徒の安全と危機管理
東京学芸大学教授
渡邊 正樹
7月24日(水)
14:45 ヴェルクよこすか
ホール
子どもたちへ食育を伝えるために必要な知識とは?
今井愛食生活事務所所長
今井 愛
7月25日(木)
13:30 ヴェルクよこすか
ホール
乱用される薬物と身体への影響
横浜市立大学附属病院児童精神科助教
青山 久美
7月26日(金)
13:30 ヴェルクよこすか
ホール
食物アレルギーの正しい知識と対応法
国立病院機構神奈川病院アレルギー科医師 渡辺 博子
8月9日(金)
応急手当Ⅰ
市消防局
救急隊員
7月29日(月)
9:00 消防局庁舎
3階
応急手当Ⅱ
市消防局
救急隊員
7月30日(火)
9:00 消防局庁舎
3階
応急手当Ⅲ
市消防局
救急隊員
7月31日(水)
9:00 消防局庁舎
3階
専門研修 WISKの見方について~事例を通して~
横須賀共済病院小児科
馬渕 佳代子
8月30日(金)
東日本大震災から考える地域防災
石巻交流センター特任センター長
畠山 卓也
「発達障害のある子どもの行動問題への支援」研修講座
横浜国立大学教授
「いじめ不登校への対応」研修講座
企業から学ぶ
「東京ディズニーリゾートRをささえる『ホスピタリティ』」研修講座
「授業デザイン」研修講座
横浜国立大学教授
14:00 市役所
正庁
15:00 市役所
正庁
8月5日(月)
13:30 生涯学習センター
大学習室
渡部 匡隆
8月5日(月)
13:30 横浜国立大学 教育人間科学部附属教育デザインセンター
犬塚 文雄
8月12日(月)
13:30 横浜国立大学 教育人間科学部附属教育デザインセンター
(株)オリエンタルランド
担当
8月16日(金)
13:30 教育研究所
横浜国立大学教授
有元 典文
8月23日(金)
13:30 横浜国立大学 教育人間科学部附属教育デザインセンター
※申し込みは、イントラネット・オンライン申込からお願いします。(教育研究所 研修担当)
第1研修室
7月1日(月)16時受付開始