栃木医療センター No,22 2015 April 理 念 信頼 貢献 協働 ●新年度の方針…………………………………1 ●診療情報管理室紹介…………………………4 ●病棟紹介(6階病棟・7階病棟)…………2 ●第68回 国立病院総合医学会 ……………5 ●地域包括ケア病棟紹介………………………3 ●医療連携クリティカルパスのご案内 ……6 独立行政法人国立病院機構 栃木医療センター 広報誌 平成27年度の 看 護 部 の方針 看護部長 野 本 伊 江 子 栃木医療センターは、長年の念願である「新病棟と 手術・リハビリ棟」が昨年9月に運用開始し、電子カ 年 月地域医療連携室に勤務医 連携室が入退院調整の窓口となっており、在宅復帰率 が約9割です。平成 名任命され、地域医療連携係長(兼看護師長)・ おはようございます。」と来院された患者様や面会の の職員として新たな気持ちが湧き出て、「朝は笑顔で 職員側の意識にも変化が生まれ、新栃木医療センター 外来待合室があふれることもなくなりました。また、 協力により予約時間と待合時間の調整が可能となり、 しましたが、約半年が経過し、受診される患者様のご 動システムを導入して外来の患者様にご不便をおかけ ました。外来の受付から会計システムにおいても、自 度急性期病床(HCU:ハイケアユニット)を有して い循環器(心疾患や脳卒中)の急性期を受け入れる高 す。二つ目は、宇都宮二次医療圏において疾病数が多 護・ 介 護 ケ ア の 連 携 が 図 れ る シ ス テ ム 作 り を 行 い ま 調整リンクナースを任命し、在宅療養を中心にした看 護ステーション等」との連携強化のため、各階に退院 た。さらに「入院病棟―地域医療連携―地域の訪問看 副看護師長がマネージメント上の相談役となりまし 院の理念「地域に信頼され、地域と協働し、地域に貢 努力して行きたいと考えております。今後ともよろし きやすく生活と仕事の両立ができる職場環境作りにも す。以上の目標を達成する為に、各年代の看護師が働 います。看護力の向上の為に、近隣の大学病院に看護 年度の看護部の目標としましては、当 献する」とあります様に、チーム医療の中で看護部と 成しました。在宅療養の後方支援病院として地域医療 対象)と地域包括ケア病棟(軽度急性期対象)に再編 を目指します。一つ目は、新病棟が一般病棟(急性期 げましたので、看護部としては、看護力の充実と向上 院長が年頭目標にワンランク上の病院を目指すと掲 くお願いいたします。 さて、平成 方々にはもちろん、職員間も挨拶が行われており温か が 2 師研修に出向き今後の看護力の確立に役立てていきま ルテも同時期に開始となり全職員一丸となって結集し 27 い雰囲気になって参りました。 2 して地域に貢献する事ができる事は何かを考えました。 27 1 階病棟は、歯科・口腔外科、泌尿器科、整 人部屋が 室、重症個室が 室、有 形外科、皮膚科、眼科等の混合病棟です。 一般の 床です。 日の短期入院の方、検査・手術を受け 料個室が 室の 泊 代の若 名、皮膚 階病棟は小児・女性病棟で、小児科・産婦人 患者数が 歳を超えたご長寿の方が療養生活 月まで、 人以 日の入院 日、退院患者が 月の開棟から 階病棟ス きたいと思います。 張って看護をしてい るようこれからも頑 信を持って退院でき 後、母親が育児に自 よ う に、 ま た 退 院 でも楽しく過ごせる 辛い入院生活が少し タッフ一同、小児が 私たち 病棟です。 景と、出産・療養生活を送る環境としては最高の 富士山や周囲の山々、そして日が落ちてからの夜 角に富士山も見えます。朝・夕の日に照らされた 並みや宇都宮タワーが、天気の良い日は西南の方 最高です。北側には男体山、南側には宇都宮の街 なんといっても、最上階に位置するため眺望は て、日々大勢の方々をお迎えして頑張っています。 小 児・ 産 科 と い う 特 殊 な 科 に 携 わ る 病 棟 と し 日ありました。 人以上の日は ことです。 当病棟の特徴としては、患者の入退院が激しい をおくっています。 の新生児から している病棟です。年齢層も幅広く、生まれたて 科など小児・女性のすべての診療科の患者が入院 7 上の日が 1 る方、リハビリテーションを行う方、 名、整形外科 10 い方からご高齢の方まで、様々な患者さんがご 入院されています。 名。医 病 棟 ス タ ッ フ は、 看 護 師 長 を 含 め 看 護 師 名、医事課担当者 名、泌尿器科 名、眼科1名の大所帯です。その他の科の 階から の提供を心がけて フの笑顔での看護 るく元気なスタッ 潔な療養環境と明 きます。新しく清 山も見ることがで 日には彼方に富士 眺められ、晴れた の美しい山並みが は、日光連山など 新病棟 だけるように日々努力しています。 供を行い、安心して治療・療養に専念していた それぞれの方の状態に合わせた診療・看護の提 医師も来棟し看護師と協働しながら、患者さん 科 外科 師は病棟医長の内山公男部長以下、歯科・口腔 名、病棟クラーク 30 12 2 10 1 6 90 9 3 10 52 1 9 14 4 2 6 6 10 7 6 1 6 1 います。 2 6階病棟 病棟紹介 6 階病棟看護師長 藤野 はるみ 7階病棟 7階病棟看護師長 大橋 純子 地域包括ケア病棟 紹 介 「軽度急性期から回復期の患者さんに対応する病棟」 平 成 年 4 月 の 診 療 報 酬 改 定 で「 地 域 包 括 ケ ア 病 棟 」 と い う 新 し い 概 念 が 提 示 さ れ ま し た。 厚 労 省 は 院長 長谷川親太郎 ら し 続 け ら れ る よ う に、 住 ま い・ 医 療・ 介 護・ 予 防・ 生 齢者が重度の要介護状態になっても住みなれた地域で暮 2014年 月1日から4階病棟は地域包括ケア病棟 としてのスタートを切りました。地域包括ケアとは、「高 内科医長 矢吹 拓 地域包括ケア病棟とは と い う 定 義 付 け を し て お り、 扱 う 患 者 さ ん に は 少 し 「 高 齢 者 に 優 し い 医 療 」 を 提 供 す る 為 に、 当 院 内 科 は 総 合 内 科 医 に よ る 総 合 診 療 を 提 供 し て い ま す。 最 も 基 本 に優しい医療」と「地域との連携」がキーワードです。 な け れ ば な り ま せ ん。 当 院 の 役 割 の 一 つ で あ る 2 次 と な る 適 切 な 診 断・ 治 療 に 加 え て、 看 護 師 と 共 同 し て 高 5 次 ま で の 対 応 」 を 求 め ら れ て お り、 新 病 棟 運 用 開 齢 者 特 有 の 問 題 で あ る 認 知 症 や 多 剤 服 用( ポ リ フ ァ ー マ と で 対 応 し て い ま す。 も う 一 つ の 大 切 な 役 割 と し 携 」 で は、 地 域 医 療 を 支 え る 為、 在 宅 医 療・ 施 設 診 療・ タッフが在宅・施設復帰をサポートします。「地域との連 ます。“病気だけを治す”のではなく、患者さんの生活や て、 地 域 医 療 支 援 病 院 と し て の 責 務 を 果 た さ ね ば な 期患者への対応が求められています。 談 室 職 員 な ど と 協 力 し な が ら、 退 院 前 連 携 カ ン フ ァ レ ン ご 不 明 な 点 が あ れ ば、 病 棟 ス タ ッ フ に お 気 軽 に お 声 掛 けください。宜しくお願い致します。 人 生 を サ ポ ー ト す る た め、 退 院 支 援 看 護 師 や 医 療 福 祉 相 す な わ ち、「 軽 度 急 性 期 か ら 2・5 次 対 応 ま で の 幅 広い医療の提供」が求められており、「地域包括ケア スやレスパイトケアにも力を入れていきます。 者さんへ対応しています。 病 棟 」 を 1 病 棟 設 置 す る こ と に よ り、 軽 度 急 性 期 患 高度急性期医療との橋渡しが出来るような病棟を目指し 12 り ま せ ん。 多 数 の 連 携 医 か ら は、 比 較 的 軽 度 の 急 性 始に当たりHCU病床を4床から シ ー) 等 に 取 り 組 ん で い ま す。 ま た、 専 属 の リ ハ ビ リ ス 2 床に増床するこ 救 急 輪 番 病 院 と し て は、 2 次 救 急 に 留 ま ら ず「 ・ 当 院 の 理 念 で あ る「 信 頼 貢 献 協 働 」 を 達 成 す る た め に は、 地 域 か ら 求 め ら れ て い る 医 療 を 提 供 し 活支援を一体で提供すること」とされています。「高齢者 10 幅を持たせているようです。 26 3 診療情報管理室紹介 皆さん、診療情報管理士という職種を耳にしたことはありますか? 診療情報管理士 手呂内 麻衣 おそらく多くの方は聞きなれない職種だと思います。 今回は診療情報管理士について少しご紹介したいと思います。 診療情報管理士とは・・・。 日本病院会が設ける診療情報管理通信教育を受講または、診療情報管理士受験認定指定校にて必須 科目を履修し認定試験を受け資格を得られる職種です。 主な業務内容として、診療録の管理や内容の精査を行う「物の管理」、診療情報をコーディングす るなどしてデータベースを構築する「情報の管理」、構築されたデータベースから必要な情報を抽出・ 加工・分析する「情報の活用」を主として業務を行っています。 当院の診療情報管理室は・・・。 平成 24 年 11 月1日に設立し、現在スタッフ5名で業務を行っています。 業務内容としては、直接患者さんに関わる業務から病院全体の経営に関わる業務、分析・事例発表を行う学会等への参加、 医事課内での雑務などと業務の幅は多岐に渡ります。 その中でも、最も重要となる業務の一つとして「DPC コーディング」があります。これは入院患者さんの請求金額を決定 するとても重要な業務となります。診療記録やサマリー(退院時要約)を確認し入院期間中の診療行為を把握、またレセプ ト(診療報酬明細書)を確認し実際に診療記録に記載されていることが診療行為として適切に請求されているか点検を行っ * ています。必要に応じて、医師へ診療や病名の確認を行い、 「医療資源を最も投与した傷病名」 の最終決定を行っています。 当院では、診療情報管理士と委託職員が連携し、患者さんが入院してから退院時の請求まで一丸となって業務を行っていま す。 また、院外活動としては国立病院総合医学会への参加やニッセイ情報テクノロジーでの症例発表会への参加により当院での 分析データの発表・報告を行っています。平成 26 年度は国立病院機構 高崎医療センター診療情報管理室との意見交換会 が行われました。そこでは院内経営分析や施設基準・診断群分類決定の際の医師との連絡方法等についてどのように診療情 報管理士が関わっているか、業務範囲はどのくらいまで拡大しているのかなどの意見交換を行い、当院にとってもとても良 い機会となりました。 このように、診療情報管理室では院内業務及び院外活動など一つの業務のみに専念するのではなく、多種多様な業務をスタッ フ同士で協力・分担しながら取り組んでいます。視野を広げ、病院の窓口として対応できるような部署を目指し、日々の業 務に従事しています。 *医療資源を最も投与した傷病名とは 一入院期間に最も多くの医療資源を投入した(一番費用のかかった)傷病名。 スタッフ紹介 室 長 石原外来診療部長 専門職 斉藤専門職 係 員 高久診療情報管理士 (管理士10年目) 手呂内診療情報管理士(管理士5年目) 鈴木診療情報管理士 (管理士2年目) 斉藤専門職以下、 診療情報管理士の資格取得者となります。 業務内容 4 ・カルテ室の管理 ・施設基準の検証や届出 ・DPC 算定 ・診療情報分析 ・院内がん登録、地域がん登録 ・診療録開示 ・X 線等画像データ提出 ・電子カルテ・クリティカルパス運用管理 ・地域包括ケア病棟データ管理 ・各委員会への参加 ・病院広報誌、患者日報の作成、物品管理、医事雑務業務 …など。 第 68 回 国立病院総合医学会 7階病棟 山口 絢香 11 月 15 日に開催された第 68 回国立病院総合医 学会(以後国病学会)のポスターセッションで「小児 病棟における転落防止への取り組みと効果」について 発表、ポスター賞を受賞しました。 今回の研究は、昨年度ポスター賞を受賞した「小児病棟における転落の発生状況と関連因子の分析」の研究結 果から、患児家族に施行していた入院オリエンテーション内容の中でベッドからの転落防止の注意喚起に対する 説明内容と指導方法が看護スタッフの経験年数やレベルによりばらつきがあると状況調査から分かり、説明内 容・方法を統一することで、転落の減少に繋がるのではと考えました。方法としては従来のポスターを改正し発 達段階毎に4種類を作成、ポスターの裏側に説明内容を記載しました。家族に説明する場所も看護師がゆっくり と説明でき、家族も落ち着いて聞けるよう配慮しました。 その結果、転落減少に繋がることが出来ました。 今回の受賞は、現場に密着したものであり、取り組んだ内容が活かされ結果に繋がったことで評価されまし た。この研究の成果を活かし、今後もベッドからの転落防止に努めていきたいと思います。 平成 26 年度 国病学会発表者リスト 1日目 (11/14) テ ー マ 事務部 診療情報管理士が行う DPC 分析からみた誤嚥性肺炎クリティカルパス作成の道のり 高久加奈子 栄養部 特別メニューを導入して~患者サービスの向上~ 味原稔 看護部 高齢者の夜間の口腔環境の実態 瀧本さつき 岡奈々子 吉原友美 佐藤麻由美 口腔ケアに対する看護師の取り組みと現状把握 山田敬子 小林理佳 吉原真奈美 身体抑制を実施したときの看護師のジレンマ 斎藤美樹 青木麻美 吉成恵里 終末期実習に連日ショートカンファレンスを実践しての効果 村上真知子 2日目 (11/15) 発 表 者 テ ー マ 発 表 者 事務部 債権者リスクに合わせた個別支払い相談による患者未収金抑制と回収の取り組み 斎藤知二 栄養部 形態調整食に関する調査 川部碧 「減塩キャンペーン」を実施して 看護部 高久美緒 転落防止への取り組みと効果 山口絢香 看護学生の不安を軽減する取り組み 長利裕之 酒井紘子 平野郁子 橋本さと子 河原井史江 内服薬自己管理者の誤薬が減らない要因の検討 矢板節子 関裕子 塩井淳子 5 ける 助 たを あな 「医療連携クリティカルパス」ってなに? 脳卒中の患者さんに対して、地域の大型病院やリハビリ病院、診療所、クリニックが連携・協力しながら、 患者さんの状況に応じて治療するための「治療計画」を作成し、治療を行う全ての医療機関等で共有するもの、 「共同治療計画書」のことです。 クリティカルパスの連携イメージ 手術・治療 専門・リハビリ リハビリ病院 急性期病院 脳卒中発症 定期健診 診療所・クリニック かかりつけ医の健康管理・ アフターフォロー 早期自宅療養 患者さんのメリット(利点)はなに? ・総合病院からリハビリ病院、診療所(かかりつけ医)までの治療の流れがわかり、在宅退院までのイメージがつか み易く、安心して治療が続けられます。「いつ」「どこで」「どんな」診察、検査を受ければ良いかわかります。 ・総合病院と地域の「かかりつけ医」の先生とが協力し、患者さんの視点に立った安心で質の高い医療が受けられま す。たとえば、薬の重複処方や検査の重複がなくなります。 ・退院後に「かかりつけ医」の先生を持つことで、総合病院での長い待ち時間の解消、通院時間の短縮や交通費の負 担軽減になります。 かかりつけ医って? ・退院後に再発防止やアフターフォロー、在宅療養の支援、健康管理をしてくれる町のお医者さんです。 家の近くで、どんな病気でも相談に応じてくれる「かかりつけ医」を持ちましょう。必要に応じて総合 病院、専門医への紹介を受けられます。 退院後、もう総合病院の先生は診てくれないの? ・そんなことはありません。定期的な健診・検査など、必要であれば、総合病院で診察を受けることはで きます。 くわしく聞きたい、よく分からない場合は? ・「かかりつけ医」のご相談、その他不明な点、ご心配なことがありましたら、病棟の看護師または医療 相談室、相談窓口等へお気軽にご相談ください。 お問い合わせ先 6 独立行政法人国立病院機構 栃木医療センター 地域医療連携室 直通TEL:028-622-0299 / FAX:028-622-5298 新4号バイパス 日光 東北自動車道 街道 至 氏家 至 大谷 栄養管理室 味原 稔 桜2 63 県庁 4 鹿沼街道 環 状 線 県立博物館 中央公園 栃木医療センターの 鶴田陸橋 ー通 市役所 6 一条1 至 小山 交通のご案内 街道 環 状 線 り 駅前大通 り 東武宇都宮 JR宇都宮 2 国道 鹿沼 I.C 鹿沼インタ 県立博物館 中央公園 県庁前通 市役所 ー通 鶴田陸橋 滝谷町 6 ◎本冊子はユニバーサルデザインフォントを使用しています。 ※ユニバーサルデザインフォント…年齢、性別、障がいの有無にかかわらず、 さまざまな人が読みやすく、誤読されにくい書体です。 至 平出 睦町 63 県庁 至 黒磯・烏山 4 鹿沼街道 3 り 宇都宮タワー り 桜2 場通 125 町通 至 鹿沼 県立美術館 雨情陸橋 至 壬生町 日光街道 タクシー 20分 ◎本冊子はユニバーサルデザインフォントを使用しています。 119 競輪 清住 70 松原3 至 氏家 栃木医療センター 22 発行人 〒320-8580 栃木県宇都宮市中戸祭1-10-37 TEL. 028-622-5241 FAX. 028-625-2718 URL. http://www.tochigi-mc.jp/ 宮環 157 県体育館 独立行政法人国立病院機構 栃木医療センター 院長 長谷川 親太郎 至 那須塩原 新4号バイパス 日光 東北自動車道 徒歩3分 至 東京 至 河内 119 至 大谷 10分 10分 関東バス 至 栃木 至 今市 宇都宮 I.C 至 日光 JR宇都宮駅 10分 東武宇都宮駅 至東京 30分 鹿沼インター通 経由 日光街道 タクシー 15分 栃木医療センター前下車 鹿沼I.C 栃木医療センター 日光街道 20分 宇都宮I.C り JR宇都宮 滝谷町 至 壬生町 至仙台 駅前大通 国道 鹿沼 I.C 鹿沼インタ り 東武宇都宮 栃木医療センターの シールを貼って 2 シールを貼って 完成です !! 完成です !! 調理師と試作を行って いるところです。 県庁前通 至 平出 睦町 3 至 黒磯・烏山 雨情陸橋 チェダーチーズバーガー 宇都宮タワー り 至 鹿沼 県立美術館 125 町通 119 清住 70 栃木 宮I.C の ー ュ メニ 介 別 特 ご紹 東北自動車道 仙台 当院では月~金曜日の昼食に食事制限のない患者さんはファ ミリーレストランのような食事をお楽しみいただけます。自 己負担金額は1食につき+ 150 円となります。見栄え・味・ 至 河内 至 那須塩原 至 今市 宇都宮 I.C 至 日光 満足感が得られるようアンケートを取り、こだわりのあるメ 119 宮環 ニューを考案し大変好評です。特別メニューの中の一品「チェ 157 ダーチーズバーガー」をご紹介致します。バンズは業者に何度 も試作品を作って頂き、最も適した物を使用、ハンバーグは牛 肉 100%で極力つなぎは控えました。ソースは玉葱をふんだ 栃木医療センター 22 んに使用し甘辛いソースに仕上げたことで某ハンバーガー店に 負けない味になりました。今後も調理師と力を合わせこだわり 県体育館 松原3 り 場通 のあるメニューを考案していきます。 競輪 一条1 至 小山 至 栃木 至 東京
© Copyright 2025 ExpyDoc