広報こうら2015年4月臨時(PDF:785.6KB)

2015
4
臨時号
甲良町ホームページ
町ホームページ http://www.kouratown.jp/
入園おめでとう!!
4月7日 町立甲良東保育センター入園式
2 平成27年度予算
6 介護予防事業が始まります!
4 甲良町役場機構及び人事配置図
7 成人用肺炎球菌予防接種について
6
就労支援事業所
「働き教育センター甲良」開所
8 甲良町不妊に悩む方への特定治療支援事業について
予 算
平成27年度予算が、3月定例議会で可決されました。
予算の規模は、一般会計35億8千万円(前年
衛生費
277,209(7.7%)
労働費
634(0.0%)
農林水産業費
172,058(4.8%)
商工費
39,667(1.1%)
度比3.1%増)、特別会計8会計合計27億2
千3百98万9千円(前年度比1.2%減)、総額
63億3百98万9千円
(前年度比1.1%増)
とな
りました。
町新総合計画で提唱した『森と琵琶湖を結ぶ
笑顔で暮らせる豊かな農村』を将来像に、
「住民
議会費
73,506(2.1%)
総務費
576,316
(16.1%)
主体のまちづくり」と「人権尊重のまちづくり」
を二本柱として、人づくりを主体としたまちづ
民生費
1,189,983
(33.2%)
くりを積極的に進めるため、
国内の経済はやや上向きになりつつあるも
め、甲良町は引き続き非常に厳しい財政状況に
土木費
100,986(2.8%)
消防費
107,609(3.0%)
ありますが、安定した収入の確保と未収金の回
災害復旧費 25(0.0%)
のの、地方への波及は緩やかなものであるた
・一般廃棄物収集運搬業務委託事業
可燃ごみ収集6月から9月の4ヶ月間に延長します。
用語説明(歳出)
町 税…町民の皆さまから町に納めていただく税金
議 会 費…町議会を運営するために使われるお金
繰 入 金…特定の目的のために積み立てているお金を取
り崩して使うお金
総 務 費…町税、選挙、戸籍の事務や、町政の推進を図
る計画を作るために使われるお金
分担金および負担金…町が行う事業によって特に利益を受ける人や
団体が納めるお金(保育料など)
民 生 費…福祉や医療の充実、保健センターや子育て支
援センターの運営費などに使われるお金
使用料および手数料…町の施設を使用するときや、住民票などの証
明書の交付時などに皆さまが納めるお金
衛 生 費…健康診断や予防接種、ごみの収集や処理など
に使われるお金
諸 収 入…他の収入科目に含まれない収入(学校給食費
など)
労 働 費…働く人たちの福祉などのために使われるお金
保健師・栄養士による生活指導を行います
地方交付税…所得税など国が徴収した税金の中から、自主
的な行政運営ができるよう、町の財政状況に
応じて交付されるお金
商 工 費…商工業や観光の振興のために使われるお金
土 木 費…道路や公園、河川の整備および管理などに使
われるお金
消 防 費…町民の安全を守るため、消防や防災対策に使
われるお金
教 育 費…小・中学校などの教育や文化、スポーツの振
興のために使われるお金
公 債 費…公共事業を行うために国などから借りたお金
の返済に使われるお金
予 備 費…緊急の支出などに備えるお金
広報
こうら
2015 April
2 4
2,629千円
県支出金
保健福祉課
281,950
(7.9%)
地方消費税交付金
99,800(2.8%)
自動車取得税交付金
4,700(0.1%)
地方特例交付金
2,200(0.1%)
交通安全対策特別交付金
1,400(0.0%)
国庫支出金 220,495(6.2%)
25,397(0.7%)
諸収入
町債
151,300(4.2%)
性質別構成比
性質別区分
義務的経費
人件費
扶助費
公債費
一般行政経費
物件費
維持補修費
補助費等
農林水産業費…農業振興や農村整備などに使われるお金
地方消費税交付金…国が徴収した消費税の一部から町へ交付され
るお金
・後期高齢者医療健診業務
生活習慣病を早期発見し、早期に受診治療するため、
(単位:千円)
公債費
430,570
(12.0%)
用語説明(歳入)
国・県支出金…特定の目的の財源として国や県から交付され
るお金
21,577千円
地方交付税
1,464,000
(40.9%)
ろしくお願いします。
町 債…国や金融機関などから借り入れるお金
12,037千円
・福祉医療助成制度
対象者を乳幼児から小中学生まで拡大し、福祉医療受
給券を交付します。
70,856千円
諸支出金 217,412(6.1%)
予備費
3,500(0.1%)
りますので、町民の皆様のご理解とご協力をよ
地域おこし協力隊が交流事業の推進、農業振興への
支援および生活環境維持への支援などを行います。
住 民 課 収、また徹底した歳出削減に取り組み、町職員
が一丸となって行財政改革に取り組んでまい
・地域おこし協力隊事業
存
ります。
源
教育費
390,525
(10.9%)
を目標・課題として、各施策に取り組んでまい
企画監理課 自主財
源
総額 35億
8,000万円
④ 定住を支える確かな基盤と人と自然が共生
できる環境整備
・防犯灯設置促進事業
各字が管理する防犯灯のLED化に対する補助事業。
1,000千円
町税
859,481(24.0%)
財
③ だれもが元気にいきいきと暮らせる地域社
会の実現
事業費
総 務 課
繰越金
40,000(1.1%)
諸収入
98,995(2.8%)
地方譲与税
32,300(0.9%)
利子割交付金
1,250(0.0%)
配当割交付金
2,500(0.1%)
株式等譲渡所得割交付金
1,400(0.0%)
自主財源
1,291,308(36.1%)
依存財源
2,288,692(63.9%)
歳 出 歳入
② まちづくりの基本となる甲良人の育成
平成27年度新規・主要施策
依
① 農村ならではのまちづくり型産業の振興
分担金及び負担金 38,806
(1.1%)
使用料及び手数料 28,101
(0.8%)
財産収入 10,495(0.3%)
寄付金
30,100(0.8%)
繰入金 185,330(5.2%)
投資的経費
普通建設事業費
災害復旧費
その他
積立金
投資・出資金
貸付金
繰出金
予備費
合 計
・予防接種事業(追加)
幼児:水痘予防接種
3,701千円
成人:肺炎球菌予防接種を実施します。
産 業 課
・ため池ハザードマップ等作成事業
ため池台帳整備、耐震性調査およびハザードマップを
36,270千円
作成し、住民の安全強化に努めます。
建設水道課
・グリーンベルト設置事業
児童・生徒の安全を確保する手段として、通学路に
6,470千円
緑色
(グリーンベルト)
の標示をします。
(単位:千円)
予算額
1,526,192
761,988
333,634
430,570
1,346,322
822,266
23,228
500,828
113,828
113,802
26
593,658
16,370
0
5,320
568,468
3,500
3,580,000
詳細については各担当課へお尋ねください。
構 成 比(%)
42.6
21.3
9.3
12.0
37.6
23.0
0.6
14.0
3.2
3.2
0.0
16.6
0.5
0.0
0.1
15.9
0.1
100.0
広報
特別・企業会計当初予算 (単位:千円)
会 計 名
H27予算額
H26予算額
国民健康保険事業
1,090,133
949,784
後期高齢者医療事業
70,856
71,725
介護保険事業
760,833
753,895
墓地公園事業
2,056
2,119
住宅新築資金等貸付事業
17,614
22,115
土地取得造成事業
4,002
5,002
467,044
508,651
下水道事業
311,451
310,486
水道事業
216,416
215,880
(収益的収支)
95,035
94,606
(資本的収支)
0
134,606
せせらぎの里こうら運営事業
合 計
2,723,989 2,758,383
こうら
3
2015 April
4
対前年度
増減率
12.9%
▲ 1.2%
0.9%
▲ 3.1%
▲ 25.6%
▲ 25.0%
▲ 8.9%
0.3%
0.2%
0.5%
皆減
▲ 1.3%
人 事
町 長 北
所属・課長 ・ 参事
課長補佐・専門員
甲良西保育センター
善利久美子
園長(参事)
山本多恵子
甲良町役場機構及び人事配置図
主 査
清水 友子
集治あゆみ
主 任
上田 孝子
川 豊 昭 教育長 堀 内 光 三
【議会部局】
所属・課長 ・ 参事
議会事務局
(監査委員の事務補助)
(臨)臨時職員 (嘱)嘱託職員
課長補佐・専門員
局長 陌間 忍
【町長部局】
所属・課長 ・ 参事
課長補佐・専門員
会計室・会計管理者
寺川 貴代美
総 務 課
橋本 浩美
課長 中川 愛博
福原 猛
固定資産評価審査委員会事務局長
選挙管理委員会事務局長
参事 宮川 哲郎
企画監理課
課長 中川 雅博
税 務 課
課長 上田 和光
住 民 課
課長 山田 禎夫
係 名
庶 務 係
主 査
議 事 係
山崎志保美
係 名
出 納 係
主 査
総 務 係
行 政 係
財 政 係
地域安全係
西村 克英
中川 初美
村岸 勉
丸山 正
企画調整係
広 報 係
管 理 係
住民税係
資産税係
諸税庶務係
収納促進係
住 民 係
保険年金係
生活環境係
保 健 係
福 祉 係
介護支援係
建設水道課
課長 北坂 仁
人 権 課
課長 陌間 守
主 任
塩﨑 直子
課 員
主任主事
課 員
(農業委員会)
瓦崎 勝一
中村 康之
内田 清孝
(専門員)
新木 正之
呉竹地域総合センター
参事 山田 光義
(専門員)
西澤 弘美
【教育委員会部局】
所属・課長 ・ 参事
課長補佐・専門員
教育総務課
教育次長 山本 昇
学校教育課
課長 藤村 善信
今村あさ子
甲良東保育センター
大橋美智子
園長(参事)
農 政 係
農村整備係
商工労働係
観光振興係
土木建築係
都市計画係
管理庶務係
上下水道係
庶務会計係
人権政策係
事業徴収係
住宅管理係
宮嵜 一海
課 名
課 員
西川 照美(再任用)
(臨)中野 優美 (臨)野瀬 知美
(臨)織田 昌宏 (臨)坂東 佳美 (臨)鈴木 桂子
(臨)北川 幸 (臨)出村 良子 (臨)山田 秋代 (嘱)
北村 孝弘 (臨)深尾 彩実
(臨)早川 智子 (臨)市川かおる
(臨)三浦 朋美 生涯学習係
人権教育係
(臨)山本美智子
(臨)寺本 明美
(臨)本田千代美
上田 大貴 (臨)山口 藤一
(嘱)河嶌 誠治
(嘱)宮崎喜代江(嘱)大萩 奈奈
(臨)小菅 香織
大山 一弥
館長
山田 幸彦
高橋 直子
係 名
おもな仕事
総
務
係 給与、人事
総 務 課 行
38−3311 財
政
係 選挙、行政相談
政
係 予算
課 名
上田 真司
(不当要求対策官)
(嘱)奥野幸一郎
(嘱)山本 眞弓
上田 賢悟
藤井 千恵
上林加寿美
田畑 真実
河合美貴子
浦田 民恵
中川 一樹
丸澤 俊之
北川 耕司
村西 崇弘
山本美瑞紀
小島 崇靖
山田 哲也 上野恵利加
(嘱)大前 行子
谷 祐介
(臨)
中村 美紀
(嘱)
橋本 亜希
山﨑 義史
(臨)大橋 久和
寺居 友彦
野瀬 洋子
上田 聖矢 (嘱)
岩瀬 龍平
大野矢寿代
大野 正人
白木 至孝
主 査
望月 仁
主 任
山田 尚己
堀口五百子
松林奈津子
小森 久実
北村真貴子
六角 広恵
中村 和美
(嘱)
村田 昇平 (嘱)小島 敬子
主任主事
こうら
4
2015 April
課 員
寺本 貴人 (嘱)橋本 悟
(外講)カミンスキー・アルト
西田 瑞穂(育休)
(臨)美濃部尚美
大橋 沙紀 (嘱)松田 有加 (臨)山口 祐実
大野 絵美 (嘱)吉川 恵子 (臨)北川 奈々
多林 彩 (臨)尾本美和子 (臨)北川明日香
大迫 温子 (臨)寺脇 綾子 (臨)小林 正人
中川 夏来 (臨)西山 洋子 (臨)上田 和子
林 あすみ (臨)石居 清子 中田万里衣 (臨)本田 光 松本 京子 (臨)藤田まち恵 4
地 域 活 動 係 地域活動支援、学区交流
報
係 広報、統計
管
理
係 契約
民
税
長 寺 地 域 総 保 健 福 祉 係 健康保持・増進、福祉の推進
合センター
教育・文化の向上啓発、
38−3148 教 育 文 化 係
児童等の健全育成
係 住民税
就 労 対 策 係 職業相談、労働福祉
地 域 活 動 係 地域活動支援、学区交流
呉 竹 地 域 総 保 健 福 祉 係 健康保持・増進、福祉の推進
合センター
教育・文化の向上啓発、
25−1736 教 育 文 化 係
児童等の健全育成
収 納 促 進 係 地方税滞納整理
住
民
係 戸籍、住民票、印鑑証明、火葬場
住 民 課
国民健康保険、国民年金、児童手当、
保 険 年 金 係
老人医療(後期高齢)、福祉医療
38−5063
就 労 対 策 係 職業相談、労働福祉
生 活 環 境 係 環境衛生、公害、墓地
保
健
係
38−3314
祉
係
保健福祉課 福
(保健福祉センター内)
38−5151
介 護 支 援 係
38−5161
農
丸山 幸志
広報
企 画 調 整 係 まちづくり・地域振興、電算
税 務 課 資 産 税 係 固定資産税
38−5064 諸 税 庶 務 係 国民健康保険税、軽自動車税、徴収
宮本 康孝
寺川 雄輔
吉村 裕之
内田 裕也
人 権 政 策 係 人権施策、人権啓発、男女共同参画
係 出納業務
企画監理課
広
38−5061
住
大野 麻矢
納
おもな仕事
人 権 課
住 宅 管 理 係 町営住宅、家賃徴収
38−5066
土地取得造成事業、
事 業 徴 収 係
住宅新築資金等貸付事業
地 域 安 全 係 消防、防災、交通
会 計 室
出
38−5065
係 名
建 設 水 道 課 上 下 水 道 係 上水道、下水道、水源地管理
(水道分野)
上下水道使用料徴収、
38−3581 庶 務 会 計 係 下水道受益者分担金徴収
(臨)乃一貴代子
森 鉱太郎
地域活動係 (館長)
保健福祉係 大野 政士 濱岡 真樹
(再任用)
教育文化係
就労対策係
地域活動係
保健福祉係
教育文化係
就労対策係
係 名
教育総務係
今居富美子
子育て支援センター
奥村 晃子
所長(参事)
甲良東小学校
甲良西小学校
甲良中学校
社会教育課
課長 川嶋 幸泰
図書館
主任主事
野瀬 冴恵 金戸亜希子
本田 理沙
山田 紋嘉
赤鹿沙矢香
西村 祐香
美濃部磨衣子
村田 益慶
村田 茂典
吉岡 哲哉
大野けい子
長寺地域総合センター
(両センター統括)
主任主事
白波瀬 愛 (臨)藤本 由香
地域包括支援センター
参事 小林 千春
産 業 課
課長 若林 嘉昭
農業委員会事務局長
主 任
宮崎 博史
保健福祉課
課長 米田志保子
参事 松原正与志
館長
係 名
政
妊産婦、乳幼児、予防接種、健康づくり
議会事務局
38−5060
生活保護、民生児童委員、福祉、
障害児(者)福祉
介護、地域包括支援センター
教
育
教 総務課
係 農業委員会、農畜産物振興
産 業 課 農 村 整 備 係 地域用水、土地改良、農業用施設
38−5069 商 工 労 働 係 商工労働、労働福祉
育
委
観 光 振 興 係 観光
学
校
員 教育課
土 木 建 築 係 道路、河川
会
建設水道課
( 建 設 分 野 ) 都 市 計 画 係 都市計画、開発
38−5068
管 理 庶 務 係 地籍調査、耐震計画
社
会
教育課
庶
務
係
議
事
係
議会運営
教 育 総 務 係
38−5070
東保育センター
38−2087
西保育センター
25−1752
子育て支援センター
38−8003
学 校 教 育 係
38−5070
生 涯 学 習 係
38−3315
人 権 教 育 係
38−3315
図
書
館
38−8088
教育委員会会議、教育行財政
保育園、幼稚園
保育園、幼稚園
子育て支援センター、
学童保育(TEL は下表参照)
学校教育
社会教育、社会体育、体育協会、公民館、青少年育
成町民会議、せせらぎ地域教育協議会、文化振興
人権教育
図書館運営
甲良東小学校
38−3100
甲良養護学校
38−4880
犬上少年センター
38−4665
甲良西小学校
38−3000
東児童クラブ
38−3971
犬上分署
38−3130
甲良中学校
38−3200
西児童クラブ
38−4144
甲良駐在所
38−2227
広報
こうら
5
2015 April
4
自立支援
就労支援事業所「働き教育センター甲良」開所
尼子のJA東びわこ甲良西支店跡地に就労支援事業所「働き教育センター甲良」が開所します。これに先立
ち3月27日、同センターの開所式が彦根市葛籠町のJA全農しが彦根農機センターで盛大に行われました。式
典にはJA関係者や近隣の養護学校のみならず教育行政機関や地元自治会関係者なども多数参加し、同センタ
ー開所に寄せられる期待度の高さが伺われました。
同センターは学校法人関西福祉学園が運営を担い、JA東びわこ農業協同組合および県立甲良養護学校の3者
で連携してA型の就労支援を実施されます。自立の意欲がありながら一般企業等での就労が困難な比較的軽度
の知的障害・精神的障害のある人と雇用契約を結び一般就労を目指します。同法人の辻理事長は、まずは10
人程度からスタートし、ゆくゆくは50人程度まで雇用者を増やしたい、との考えを表明しました。
なお、同センターのように地域のJAと連携して就労支援を行う事業所は全国的にみてもなく、初の試みと
のこと。今後、障害者の自立に向けて多方面から熱い視線を集めそうです。
町民健康
講座
3 月 1・2 日
「腎臓そして心臓を守るための特別講演」を開催しました!
甲良町の男性は、2人に1人が内臓脂肪型肥満に該当し、高血圧や高血糖を引き起しています。
今回は、腎臓や心臓を傷つけている内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)について学びました。
♪参加者の声 ( アンケートより )
・メタボを軽視してはいけない。取り返しのつかない事になる前に何
とかするのは自己責任だと思った。
・メタボの怖さを学ぶ事ができて良かった。がんと同じくらい恐ろし
いものという事を家族に伝えたい。
・メタボが引き起こす病気の医療費の問題、それを自分の問題として
考える必要があるということなど・・・とても刺激的な話だった。
・肥満を改善する努力を本気でやる必要があると考えさせられた。
・大変良くわかった。自分の意志の弱さが一番の敵だ。食べたいものを
食べ過ぎていることが一番悪い。
いでうら てるくに
出浦 照國 先生
( 昭和大学 腎臓内科 客員教授 )
等々・・・ 多数のご意見ありがとうございました。
「腎臓先生」と呼ばれ、全国各地で
市民講座を開催されています。 <町内参加者年代別割合>
40∼50代
5.6%
70歳
以上
50%
地域包括
支援
センター
60代
44.4%
介護予防事業が始まります!
筋力トレーニング教室
26期生募集中!
募集期間
4月13日∼4月30日
筋力トレーニングを週2回、3ヶ月間行い、身体
的機能の維持・向上を図ります。
【開催期間】6月2日∼9月11日
(火曜日・金曜日午後)
転倒予防教室
12期生募集中!
募集期間
4月1日∼4月17日
月2回、年間通して集団体操を行い、転倒しにく
い体づくり、身体機能の維持・向上を図ります。
【開催期間】
Aグループ→5月14日から(木曜午後)
Bグループ→5月15日から(金曜午前)
②口腔機能の向上
かむカム教室
9月∼11月
3回シリーズ
食べる・話すといった楽しみが維持できるよう、
口の中や義歯の手入れや方法、かむことや飲み込
みの訓練方法を学び、むせ・飲み込みにくさなど
の改善を図ります。
③栄養改善
食の匠教室
9月∼11月
3回シリーズ
日頃の食生活を振り返り、低栄養予防のための食
材選びや調理方法などを学び栄養状態の改善を図
ります。
④認知症・うつ・
閉じこもり予防
火曜サロン
木曜サロン
随時募集中
週1回(午前中)レクリエーションや体操など集団
活動に参加することで、認知症悪化予防、社会的
機能の維持を図ります。
脳力塾
募集期間
4月1日∼4月30日
積極的に脳を使うことによって、脳の機能の低下
を予防していきます。
【開催期間】5月27日∼12月11日
(第2・4水曜日の午後)
★参加を希望される方は甲良町地域包括支援センターまで相談下さい。 ☎38−5161
基本チェックリストの提出がまだの方! 至急提出をお願いします!!
広報
こうら
6
2015 April
4
★メタボ該当者が多い
40∼50歳代の参加者
が少なく、若い世代の
無関心が危ない !
食生活について相談を希望される方は、町の保健師まで
食
ご連絡ください!(連絡先 ☎38ー3314)
基本チェックリストの結果はいかがでしたか?
低下している生活機能を維持・向上させるため、介護予防教室に参加しましょう!
★対象となる方には、教室の案内を送らせて頂いています。案内を受け取った方は、
募集中!
積極的にお申し込み下さい!
①運動器の機能向上
★ 参加者
合計 344 人 !!
予防接種
4月からの高齢者予防接種
成人用肺炎球菌予防接種について
今年度の接種対象者の方 (以下に該当する方) には、個別に通知しています。
○平成27年度接種費用助成対象者
※ 過去に 成人用肺炎球菌ワクチンを1度でも接種されたことのある方は、対象外です。
★平成27年4月1日現在 60歳以上 65歳未満の方で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能に関して、身体
障害者手帳1級・2級を保持している方
★以下の<年度末節目年齢> の方…以下の生年月日に該当する方
1) < 年度末 65歳 > の方…昭和 25 年 4月 2日 生 ∼ 昭和 26 年 4月 1日 生の方
2) < 年度末 70歳 > の方…昭和 20 年 4月 2日 生 ∼ 昭和 21 年 4月 1日 生の方
3) < 年度末 75歳 > の方…昭和 15 年 4月 2日 生 ∼ 昭和 16 年 4月 1日 生の方
4) < 年度末 80歳 > の方…昭和 10 年 4月 2日 生 ∼ 昭和 11 年 4月 1日 生の方
5) < 年度末 85歳 > の方…昭和 5 年 4月 2日 生 ∼ 昭和 6 年 4月 1日 生の方
6) < 年度末 90歳 > の方…大正 14 年 4月 2日 生 ∼ 大正 15 年 4月 1日 生の方
7) < 年度末 95歳 > の方…大正 9 年 4月 2日 生 ∼ 大正 10 年 4月 1日 生の方
8) < 年度末 100歳 > の方…大正 4 年 4月 2日 生 ∼ 大正 5 年 4月 1日 生の方
☆ 接種期間 ・・・ 平成27年4月1日(水) ∼平成28年 3月31日(木) まで
☆ 接種費用(自己負担額)…2,440円
※接種期間中に限り接種費用7,887円のうち、5,447円を町が負担します。
☆接種方法 ・・・ 対象者の方には、ご案内と予診票を送付しています。通知が届きましたら、内容をご確認
のうえ、予防接種実施医療機関で電話予約をして、接種を受けてください。
広報
こうら
7
2015 April
4
甲良町不妊に悩む方への特定治療支援事業について
子どもを望むご夫婦の特定不妊治療費等の一部を助成し、経済的負担の軽減により出産への支援を行います。
◇体外受精、顕微授精は治療にかかった額から県助成額を控除した額(1回の治療につき10万円まで)
◇人工授精は治療にかかった額
※くわしくは、保健福祉課までお問い合わせください。
※滋賀県の支援事業については、ホームページまたは湖東健康福祉事務所(彦根保健所)でご確認ください。
滋賀県不妊専門相談センターのごあんない
滋賀医科大学附属病院 女性診療科外来内
☎077−548−9083(月曜日∼金曜日 午前9時から午後4時)面談は要予約、相談無料。
お願い
全血献血へのご協力について
保健福祉センターでは、献血バスでの献血を実施します。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
日 時:4月24日(金) 10時∼12時 13時∼15時半 ※時間はお一人15分程です。
※申込みは不要です。実施時間内にお越しください。
場 所:甲良町保健福祉センター 正面玄関前
献血基準:年齢 16∼69歳の健康な方
※健康な方ならば、献血による身体への影響はほとんどありません。
※65歳∼69歳までの方は、60歳∼64歳までの間に献血経験のある方に限られます。 体重 男性 45Kg以上 / 女性 40Kg以上
献血にご協力いただいた方の糖尿病や肝機能検査などの血液検査の結果は、後日希望された方に郵送します。
【問合先】 保健福祉課 ☎ 38 ー 3314 お知らせ
ゴールデンウィークの救急歯科診療について
日 時
医 院
5月3日(日)
島野修歯科医院 彦根市中藪1丁目1−10 ☎26−1825
5月4日(月)
吉田歯科医院 彦根市芹川町布浦1463−11 ☎24−2700
5月5日(火)
今村歯科医院 彦根市高宮町2000 ☎22−0724
※診療時間:午前9時より午後3時30分まで
窓口業務時間の延長日は4月16日㈭
2015年(平成27年)4月臨時号
通巻第432号
発行/甲良町企画監理課
〒522-0244
滋賀県犬上郡甲良町大字在士353番地1
TEL.0749ー38ー5061
FAX.0749ー38ー5072
E-mail:[email protected]
午後7時まで窓口業務を延長します。
受付業務
閉庁時間帯(休日/勤務時間外)
①住民票 ②戸籍
(婚姻・出生・死亡など) 戸籍の届出のみ
※関連する手続きに、再度来ていただく
③印鑑登録・証明など ④所得証明
⑤評価証明 ⑥納税証明 ⑦各税金の納付
場合がありますのでご了承ください。
本人確認できるものをご持参ください。 例)免許証、パスポートなど
問合先 住民課 ☎38ー5063 税務課 ☎38ー5064
広報
こうら
8
2015 April
4
広報こうらは再生紙を使用しています。
No.432
お知らせ