平成27年5月号 発 行 浦河町教育委員会社会教育課 住 所 〒057-0013 浦河町大通 3 丁目 52 番地 浦河町総合文化会館内 TEL(0146)22-5000 FAX(0146)22-0100 2015.3.25浦河町文化・スポーツ奨励賞表彰式 平成 27 年度 実 施 予 定 文化団体の発表予定 日 内 平成 27 年 5 月予定 容 かぶら俳句会/「桜」に関する俳句募集 西舎「桜まつり」会場 装道礼法きもの学院認可連盟浦河地区/2015 5 月 24 日 きものの集い ダンスサークルブリスター/第 29 回交流ダンスパーティー 6 月 12 日~14 日 絵画クラブ友の会/30 周年記念展 エンドレスフィメール/小さな美術館 6 月 28 日 浦河盆栽同好会/初心者の盆栽教室 7 月予定 古流松藤会/日高支部創立 60 周年記念華展 8月8日 女声コーラスコール・リュミエール/35 周年コンサート 8 月 23 日 第 36 回日高管内吹奏楽祭 10 月予定 NDC近代和装教育連盟浦河教室/認定研究発表会 10 月 31 日 浦河混声合唱団木曜会/第 56 回定期演奏会 11 月 3 日 岳風会・錦城会・鶯窓流/三派合同詩吟発表会 12 月 6 日 ソシアルダンスファースト会/クリスマスダンスパーティー 平成 28 年 2 月 7 日 うらかわ町民吹奏楽団/ウラカワシンフォニックバンドフェスティバル 2016 「いっこく堂」浦河公演 実行委員募集! 平成 27 年芸術鑑賞事業 2 体の人形を同時に操る腹話術や、時間差の腹話術で有名な「いっこく堂」公演を開催します。 開演にあたり教育委員会では運営に、ご協力いただける実行委員を募集しています。未経験者 大歓迎!!なお、最初の実行委員会は、5 月に開催を予定しています。 [公演日] 7 月 22 日(水) [会 場] 浦河町総合文化会館 [出 演] いっこく堂・谷本賢一郎 ※チケット発売等は決まり次第お知らせ致します。 ※実行委員についての問合せは 教育委員会社会教育課 ☎ 22-5000 まで。 第 29 回社交ダンス交流パーティー 装道礼法きもの学院浦河地区 [期日]5 月 24 日(日) “2015 きものの集い” 午後 3 時~ [会 場]浦河町総合文化会館 3 階 ふれあいホール [入場料]700 円 [内 午前 10 時~午後 4 時 容]タンゴ、ワルツ、ルンバ、チャチャチャの曲と共に、初心者向 けのブルース、ジルバ、マンボの曲も取り入れ参加者全員で楽しみます。 [問合せ] 高橋 考 浦河町総合文化会館 ℡0146-22-5000 津軽三味線・民謡・歌謡コンサート [公演日] 5 月 23 日(土) [期日]5 月 24 日(日) 開場 午後 6 時 開演/午後 6 時 30 分 [会場]浦河町総合文化会館 2階 アートホール [入場]2,000 円 [内容]会食をしながら交流。 ゲームやダンス、最後 [会場]浦河町総合文化会館文化ホール に、浦河音頭を参加者 [入場料] 前売 2,500 円 当日 3,000 円(乳幼児入場不可) 全員で踊る。 [チケット取扱] 浦河町総合文化会館・浦河町立図書館・様似町図書館 [問合せ] 浦河町総合文化会館 ℡0146-22-5000 [問合せ]浦河町総合文化会館 ℡0146-22-5000 うらこや 学校サポート事業 浦子屋~体験活動から生きる力を学ぶ~ 人との関わりを通した体験活動を!! 社会教育事業の講師や体験移住、テレワーク事業等で浦河町に来ている方を学校の授業や休み 時間を活用して、子どもたちに体験活動の機会を提供する事業です。 ◆実施期間 平成27年4月から平成28年3月まで(1年間) ◆対象範囲 小学1年生から6年生、中学1年生から3年生 ◆費 基本的に無償とします。 用 ボランティアで活動してくださる方を随時 募集しております。「学習指導ボランティア」 とは、町民皆さんの学びを、町民同士が支え あうために昭和 62 年から町が始めた制度 です。町民の学びを支えていただける方の 登録をお待ちしております。学習指導ボラン ティアの方は、町内で活動している方ばかり ですので、お気軽にお問合せください。 ◆問合せ/教育委員会社会教育課 (浦河町総合文化会館内)℡22-5000 長年の職業や趣味活動などを通じて優れた 技能や知識をお持ちの高齢者の皆さんを募集 しています。飯寿司づくりや漬物づくりなど地 域には知識や技を持った沢山の高齢者がいま す。「達人になりたい」「こんな人がいます」ど んな情報でも構いませんのでお気軽にお問合 せ下さい。 ◆現在の達人 囲碁の達人・哲学の達人 トールペイントデコパージュの達人 網代編みの達人・陶芸の達人 そば作りの達人・ドン菓子作り の達人・べこ餅の達人 ◆問合せ/教育委員会社会教育課 (浦河町総合文化会館内)℡22-5000 ◆期間/平成28年3月まで随時受付 ※原則として1講座5回、1回の時間は2時間程度 ◆会場/各地域の生活館等 ◆内容/各団体が講座内容を決めて会員を対象に 開催します。 ◆対象/町内各自治会婦人(女性)部員 各女性単位会部員 ◆運営方法/社会教育課(℡22-5000)まで お尋ねください。 ◆その他/1)実施計画書等が必要になります 2)受付は、随時行なっております。 ◆問合せ 教育委員会社会教育課 (浦河町総合文化会館内)℡22-5000 高齢者が身近にスポーツを楽しみ健康維持に努 めることを目的に実施しています。お気軽にお 問合せ下さい。 ◆対象 ◆期間 ◆会場 ◆種目 ◆講師 ◆方法 町内各老人クラブ 平成27年5月~平成28年3月 各老人クラブ ユニカールその他軽スポーツ 浦河町教育委員会スポーツ振興室職員 ①1クラブ5回まで ②会員の少ない老人クラブは、近隣クラ ブと合同による実施は可能。 ◆申込 計画書を提出いただきますので、 社会教育課(℡22-5000)までご連絡 ください。 催 し の 内 容 日時/会場等 森雅之原画展 「星と星座をみつけよう」春・夏 編 こどもの読書週間事業 浦河町出身の漫画家・森雅之さんの 「星と星座をみつけよう」(誠文堂新光社)の中から 春と夏の原画を中心に展示しています。 こどもの読書週間事業 「本とあそぼう!アニマシオン」 みんなで きてね! 本の世界を広げる手法「アニマシオン」 。 まちがいさがしやクイズでお話をたくさん 楽しみます。 講師/佐藤 広也氏 小学校の先生をしながら楽しい読書 の方法を伝授しています。 「続 浦河百話を読む」 戦前から昭和六十年代のエピソードを中心 に収められている「続 浦河百話」をうらら 朗読会の皆さんが毎月数話ずつ朗読します。 時代の風を感じながら、当時の浦河を想像 してみてください。 「絵画クラブ友の会」なかまたち展 「絵画クラブ友の会」は油絵を楽しむ会として発足 し、27年の長きにわたり活動しています。 この期間内に文化会館アートホールでも絵画展を 企画。図書館では小品や中型の作品を展示します。 期 間/4月23日(木) ~5月17日(日) ◆火・木曜日~日曜日:午前 10 時~ 午後 6 時 ◆水曜日:午前 10 時~午後 8 時 ◆月曜日:休館日 会 場/図書館1階カウンター前 日 時/5月5日(火) 午後1時~2時半 申込み/5月3日(日) 図書館まで(22-2347) *当日参加も申し受けます 会 場/総合文化会館 地階 ミニシアター 日 時/毎月第3日曜日 初 回/5月17日(日) 2時~3時 会 場/図書館 くつろぎコーナー 朗 読/うらら朗読会 期 間/5月 19日(火) ~6月21日(日) 会 場/図書館 制作者/絵画クラブ友の会 GWも図書館は開館しています! 5 月・6 月の休館日 (毎週月曜日) 5月3日(日)憲法記念日 5月5日(火)こどもの日 5月6日(水)振替休日 5月4日 (みどりの日・月曜) 図書館はお休みとなります 5月 4・11・18・25日 6 月 1・2~5日(蔵書点検)、 8、15、22、29日 端午の節句 五月人形展 期 間 / 平成27年4月25日(土)から5月10日(日) 午前9時~午後4時30分 会 場 / 浦河町立馬事資料館 内 容 / 博物館所蔵の段飾り、ケース飾りなど21組の 五月人形を展示します。 入 場 / 無料 蹄鉄を使った時計づくり 内 容/蹄鉄を使った時計づくり 日 時/平成27年6月7日(日) 場 所 浦河町乗馬公園 午後1時30分~午後3時 談話室 参加料/無料 申込期限/6月5日(金)までに郷土博物館へ申し込んでください。 定 員/20名(定員になり次第締め切らせていただきます。) ※小学3年生以下の参加は保護者同伴でお願いします。 古い写真を探しています 博物館では昭和 20 年以前の町の様子や街並みや出来事、以前には建っていた建物など、町の移り 変わりが視られる写真を探しています。お持ちの方がおられましたら博物館にご連絡をお願いいた します。お貸し頂ける写真は複写した後、ご返却いたします。 ◆町制 100 年 博物館からの一品 『迎賓馬車』(浦河町指定文化財) 明治 31 年に 2 頭引きの 4 人乗りとして製作され、 明治 40 年西舎に設置された日高種馬牧場において、 昭和 10 年にかけて来場された皇族や高貴な方がた の迎賓に使用されたものです。当時は御者 1 名の他 の警護の者が御者の横に 1 名と馬車の後ろに 2 名乗 るというものものしさでした。ドアは、外からしか 開閉できないつくりで、警護の者がドアの開閉を行 いました。幌は前後にオープンできるつくりになっ ています。 スポーツ関係施設の情報をお知らせします スポーツ施設の利用調整や学校開放の調整はファミリースポーツセンターで随時行っておりますの でお問い合わせ下さい。 ●ファミリースポーツセンター ・体育室、小体育室、トレーニング室、高壮年体育室 【実施可能種目】バスケット、バドミントン、バレー、卓球、柔道、剣道、各種トレーニング など ●堺町体育館 ・体育室 【実施可能種目】バスケット、バドミントン、バレー、卓球 など ●潮見ヶ丘運動公園 ・野球場1面、テニスコート4面 【実施可能種目】野球、テニス ●町民プール ・7コース、幼児用1面、児童用1面 4月29日~10月31日まで13:00~20:00 (7月24日~8月19日の期間は10:00~20:00) 【利用料金】 一般・高校生300円 小中学生180円 幼児120円 【お問い合わせ】 町民プール 22-0101 ●その他 荻伏運動広場(野球)、東町運動広場(ソフトボール)、総合グランド(多目的) 各小中学校体育館、弓道場、など ●学校開放事業(毎週月曜日から~金曜日 【市街地区学校開放】 【西部地区学校開放】 【東部地区学校開放】 19:00~21:00) 浦河小学校・堺町小学校・浦河第一中学校 荻伏小学校・荻伏中学校 東部小学校・浦河第二中学校 プールオープンについて スポーツ教室のお知らせ 4月29日(水)から町民プールがオープンしま す。午前中は各学校の授業などで使用、13時から 一般開放をしています。様々なイベントを用意して おりますので、是非ご活用ください。 【無料開放】5月5日 こどもの日 【お知らせ】5月2日~5日まで団体の合宿利用が あります。ご迷惑をおかけいたしますが、皆さんの ご理解ご協力をお願いいたします。 平成27年度春季スポーツ教室が、5月中旬か スポーツ少年 団体力テスト ら始まります。新聞の折り込み チラシでご確認ください。今年 もたくさんの教室を予定してい ます。ご家族お友達と一緒に 参加してみてはいかがですか? ■日時/5 月9日(土)9:00~ 会場/ファミリースポーツセンター ■日時/5 月9日(土)10:00~ 会場/浦河東部小学校体育館 乗馬教室・乗馬団体紹介 乗馬公園では初心者向けの教室と経験者向け団体活動を行っています。まず初心者教室で馬に 乗る事・手入れすることを練習します。軽速歩で馬を自由に動かすことができるようになると初 心者終了です。そのあとは乗馬公園で活動している経験者向けの団体活動で続けて乗馬を楽しむ ことができます。 初心者向け春季乗馬教室 一般教室(場所:浦河町乗馬公園) 対 象 浦河在住の 18 歳以上 65 歳以下男女 定員 8 名 日 時 5 月 12 日(火)より毎週火曜日午後 6 時から午後 9 時まで 全 10 回 レディース教室(場所:浦河町乗馬公園) 対 象 浦河在住の 18 歳以上 65 歳以下の女性 定員 8 名 日 時 5 月 14 日(木)より毎週木曜日午前 9 時 30 分から正午 全 10 回 町民乗馬教室(場所:JRA) 対 象 浦河在住または浦河勤務する 18 歳以上 60 歳未満の男女 定員 12 名 初心者に限る(経験者は不可) 日 時 5 月 20 日(水)~29 日(金)午後 6 時から午後 8 時まで 土日を除く 8 日間 ※各教室保険料 1,850 円と一般教室とレディース教室は乗馬使用料 500 円がかかります。 ※4 月 23 日から受付を開始しています。定員になり次第受付終了となりますのでお早めに 乗馬公園までお問い合わせください 経験者向け団体活動 あい馬倶楽部(場所:浦河町乗馬公園) 対 象 浦河在住の 18 歳以上男女 日 時 毎週火曜日 午後 6 時から 9 時まで ※月曜日が祝日や火曜日が祝日の場合休み うらら倶楽部(場所:浦河町乗馬公園) 対 象 浦河在住の 18 歳以上女性 日 時 毎週木曜日 ※乗馬使用料 午前 9 時 30 分から正午 ※祝日は休み 1回 500 円(入会時に保険料 1,850 円+振込料がかかります。) ※他にうまうまくらぶ・ペパーミントホースライディングクラブ・乗馬クラブ などありますので乗馬公園にお問い合わせください。 日 曜 行 事 開始時間 会 場 5/5 火 子どもの日町民プール無料開放事業 13:00 5/5 火 本とあそぼう!アニマシオン 13:00 5/9 土 浦河町スポーツ少年団体力テスト会(市街地・荻伏地区) 9:00 FSC 5/9 土 浦河町スポーツ少年団体力テスト会(市街地・荻伏地区) 10:00 東部小体育館 5/12 火 春季一般乗馬教室開校式 5/14 木 春季レディース乗馬教室開校式 5/17 日 「続 浦河百話を読む」 9:30 乗馬公園 15:00 5/18 月 平成 27 年度浦河町高齢者教室 10:00 5/19 火 「絵画クラブ友の会」なかまたち展(~6/21 まで) 18:00 5/24 日 装道・礼法きもの学院浦河地区“2015”きものの集い 10:00 5/24 日 第 29 回社交ダンス交流パーティー 15:00 町 民 憲 文化会館ミニシ アター 文化会館文化ホ ール 総合文化会館ふ れあいホール 図書館 5/20 水 春季町民乗馬教室開校式(5/29 まで) 河 アター 乗馬公園 5/17 日 「出張!なんでも鑑定団 in 浦河」 浦 文化会館ミニシ 18:00 14:00 九十九大学開講式 町民プール JRA 日高育成牧 場 総合文化会館ア ートホール 総合文化会館ふ れあいホール 章 わたしたちは、雄大な日高連峰と、洋々たる太平洋の自然に恵まれた「丘と海 の“まきば”浦河町」の町民です。先人のたくましいフロンティア精神をうけつ ぎ、明るい豊かなまちづくりのために、この憲章を掲げます。 う うららかな大空のような心で、みんなが力をあわせ、ふれあいと生きがいの あるまちにしましょう。 ら “ラブうらかわ”を合言葉に、活気に満ちた毎日をおくり、ひらかれた生産 豊かなまちにしましょう。 か かけがえのない自然と調和のとれた、美しい住みよいまちにしましょう。 わ わかい夢を温かく育て、教育文化の高い、うるおいのあるまちにしましょう。 (昭和56年11月制定)
© Copyright 2025 ExpyDoc