山 形 大 会 の ご 案 内

平成27年3月吉日
各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 教 育 長 様
各 市 町 村 教 育 委 員 会 教 育 長 様
各都道府県社会科教育研究会会長 様
各 都 道 府 県 小 学 校 長 様
関 係 の 皆 様
全国小学校社会科研究協議会会長 坂 本 正 彦
平成27年度全国小学校社会科研究協議会
山形大会実行委員長 大 宮 英 俊
最終案内
平成27年度 全国小学校社会科研究協議会研究大会
第53回 東北社会科教育研究協議会研究大会 第33回 山形県社会科研究会山形協議会研究大会 山 形 大 会 の ご 案 内
大会主題
豊かな関わりの中で学び合い、 自らの生き方を考える子どもが育つ社会科学習
~丁寧な子ども理解と確かな教材研究をもとに~
皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
山形大会では、社会科の本質を大事にした単元構成や担任力を基盤に、学び合う子どもの
姿を通して、これからの社会科学習のあり方を全国に発信いたします。
第1日目
7月2日(木)13:30~16:50
⃝開会行事 ⃝全体会 ⃝記念講演
全体会会場:山形テルサ テルサホール
〒990-0828 山形市双葉町一丁目2番3号 TEL:023-646-6677 FAX:023-647-0123 第2日目
7月3日(金)9:30~16:30
⃝公開授業 ⃝全体会 ⃝基調提案・指導講評
⃝学年別授業研究会 ⃝学年別課題研究会
第1会場:山形市立東小学校
〒990-0068 山形市泉町19番31号 TEL 023-642-5259
第2会場:山形市立第二小学校
〒990-0039 山形市香澄町三丁目9番38号 TEL 023-622-0652
◇主催 全国小学校社会科研究協議会 東北社会科研究協議会 山形県社会科研究会
◇後援 文部科学省 山形県教育委員会 山形市教育委員会
全国連合小学校校長会 山形県連合小学校長会 山形市小学校長会
山形県小学校教育研究会 山形市小学校教育研究会
【お問合せ先】 山形大会実行委員会事務局長 山形市立大郷小学校 校長 酒 井 雄 一 〒990-0892 山形県山形市大字中野506番地 TEL:023-681 8472 FAX:023-684-6292
E-mail:[email protected]
《研究全体構想図》
【大 会 主 題】
「豊かな関わりの中で学び合い、自らの生き方を考える子どもが育つ社会科学習」
~丁寧な子ども理解と確かな教材研究をもとに~
【学習の中でめざす子どもの姿】
⑴ 豊かな関わりの中で学び合う子ども
ともに学ぶ中で自己の考えを再構成しながら社会認識を深める子ども
⑵ 自らの生き方を考える子ども
社会的事象のもつ意味を考えることを通してよりよい社会の形成をめざす子ども
【めざす学習スタイル】
学習内容の系統性を
大切にした学習
子どもの興味・関心
や生活経験を生かし
た学習
丁寧な子ども理解と確かな教材研究
にもとづいた問題解決型の学習
【基本的な学習過程と3つの視点】
「気づく」「問いをもつ」 → 「調べる」「考える」 → 「表現する」「ふり返る」
【視点1】単元づくり
【視点2】授業づくり
【視点3】評価の仕方
自分のこととして学習する
ことができる単元
子どもの思考を大切にした
授業
社会参画への思いが表出
されるふり返り 【具体的な手立て】
【具体的な手立て】
【具体的な手立て】
◎構造的な単元設計
(単元の構造図)
・子どもの実態把握
・(地域)素材の教材化
・中心課題の吟味
・出力(提案)型の授業
◎構造的な授業設計
(板書構造図)
・学習状況の把握
・資料の精選と丁寧な読み取り
・小集団を生かした学習
・学び合いのある交流
◎表現活動の工夫
(指導と評価の一体化)
・社会的事象の意味把握
・根拠のある意志決定
・評価と一体となった表現
活動
【会 場 校 研 究 主 題】
〈第一会場〉山形市立東小学校 「主体的に学び合う力を育てる学習指導の工夫」
~主体的に学び合いながら社会参画の芽を育む社会科学習~
〈第二会場〉山形市立第二小学校 「主体的に学び、豊かなくらしをつくる子ども」
~自分の生活を見つめ、くらしを豊かにしようとする資質を高める社会科学習~
山形の社会科学習は、丁寧でしっとりとした授業が特徴的だとよく言われます。社会科は内容教科
ではありますが、教材の扱いも含めて単元レベルでのダイナミックな授業展開が可能な教科です。私
たちは、子どもの興味・関心や生活経験を生かしながら、学習内容も大切にした問題解決型の授業づ
くりに努めて参りました。
第1日目
7月2日(木)
山形駅西口ワシントンホテル
山形テルサ テルサホール
至天童
霞城セントラル
マックスバリュ●
三中●
ホテルルートイン山形駅前
西口
山形
駅
〒990-0828
山形市双葉町一丁目2番3号
TEL:023-646-6677 FAX:023-647-0123 東口
ホテルメトロポリタン山形
山形テルサ
DoCoMo東北
山形●
山形社会保険
事務局●
モスバーガー
十字屋●
●
●
山交ビル
(山形交通バスターミナル)
山形国際ホテル
第二小学校
●
交 通
アクセス
・J R:山形駅西口から徒歩約5分
・高速道路:山形道:山形蔵王IC、東北中央自動車道:山形中央ICから車で約15分
・空 港:山形空港から車で約40分。空港から山形駅までの連絡バス有
至上山
時 程
12:30 13:30 14:10 15:10 16:40 16:50 17:20 18:20 18:30 20:30
受付
開会行事
全 体 会
会 の こ と
小社研会長挨
行 委 員 長 挨
賓
祝
賓
紹
会 の こ と
記念講演
閉会行事
全国理事会 移動 レセプション
全 体 会 ・ 記 念 講 演・閉 会 行 事
開 会 行 事
1 開
2 全
3 実
4 来
5 来
6 閉
記念講演
ば
拶
拶
辞
介
ば
1 大会主題提案 山形大会実行委員会研究部
2 指 導 講 評 文部科学省初等中等局教育課程課
教科調査官 澤 井 陽 介 先生
3 記 念 講 演
4 次期大会報告
5 閉 会 閉会のことば
演題 「頑張っぺ! オラの大好きな日本。」
講師 ダニエル・カール 氏(タレント・山形弁研究家)
1960年(昭和35年)、アメリカ合衆国カリフォルニア州モンロビア市生まれ。
小さい頃より、日本に興味をもち、独学で日本語と日本についての学びを深める。高校時代
には、交換留学生として初来日し、奈良県の智辯学園高等学校に1年間在学。その後、関西外
国語大学に学び、大学時代には、京都二尊院でのホームステイや佐渡島での文弥人形づかいの
弟子入りを通して、日本文化についての造詣を一段と深める。
大学卒業後の3度目の来日時に、文部省英語指導主事助手として山形県に赴任し、3年間英
語教育に尽力する。そのときの山形県民と「山形弁」との出会いをもとに、山形弁研究家とし
て、山形県と山形弁のすばらしさを積極的にPR。翻訳家・通訳家であり、会社を経営する実
業家としての顔も持つ。さらに、マルチタレントとして、テレビやラジオでレポーターやコメ
ンテーターなどを務め大活躍している。
「ダニエル先生 ヤマガタ体験記」「超簡単トラベル英会話」「オラが心の日本アメリカ」な
ど著書も多数。
現在も、旺盛な好奇心とバイタリティあふれる行動力で、世界を舞台に、東奔西走中である。
第2日目
7月3日(金)
〒990-0068 山形市泉町19番31号
TEL:0 2 3 - 6 4 2 - 525 9
FAX:0 2 3 - 6 3 3 - 9 5 4 0
・児童数 408名 ・学級数 17学級
・校 長 大 宮 英 俊
◀第1会場▶
山形市立東小学校
交 通
・最 寄 り の 駅:山形駅前よりシャトルバス(無料)が運行されます
アクセス
・最寄りのバス停:山形市総合スポーツセンター駐車場(無料)徒歩7分
1 学校紹介
本校は、「主体的に学び合う力を育てる学習指導の工夫」を研究主題に、学校研究を進めています。社会
科では、特に、仲間との学び合いから、新しい価値を見出し、自らの生き方や自分を取り巻く社会を見つめ
直すことができる子どもの育成と社会参画の芽を育むことを目指して学習を展開しています。
本校は、山形市の北東にあり、学校の西側には、秋に芋煮会をする所として有名な馬見ヶ崎川が流れ、そ
の広大な河川敷と豊かな自然を学習に活かしています。また、本校の周辺地域には、閑静な住宅街や市の総
合スポーツセンター、商業圏があり、田畑も広がり、多様な「顔」をもつ学区となっています。
山形自動車道山形北 IC から車で約5~10分。創立は、昭和56年ですが、現校舎は平成22年12月に新築さ
れた山形市内で最も新しい小学校です。充実した設備のプールを3階に設置したり、太陽光発電を行ったり
して、環境にも配慮しています。
2 会場校テーマ
主体的に学び合う力を育てる学習指導の工夫
~主体的に学び合いながら社会参画の芽を育む社会科学習~
3 指導講師 山形大学 教授 江間 史明 先生
4 時 程
9:00 9:30 10:15 10:35 12:00 13:00 14:10 14:30 16:30
受付
公開授業
移動
休憩
全 体 会
基調提案・指導講評
昼 食
学 年 別
授業研究会
移動
休憩
学 年 別
課題研究会
5 公開授業・学年別授業研究会
学年
単 元 名
授 業 紹 介
3
鈴木さんの
きゅうりづくりのひみつを探ろう
地域の農家・鈴木さんのきゅうりづくりを調べる活動を
通して、生産者の願いや工夫について考えます。
4
地域のために人を助け
人を育てた長谷川利助さんに学ぼう
郷土の先人・長谷川利助さんの業績(馬見ヶ崎橋の架橋
や印役堤防の構築等)を調べる活動を通して、今につなが
る地域の発展について考えます。
5
本当の
米の旨さを伝え隊!
~会田さんの「つや姫」づくり~
県産ブランド米「つや姫」の生産から販売にいたるまで
の道筋などを調べ、つや姫の生産に携わったり、支えたり
している人々の思いや工夫について考え合います。
6
戦国の世を生きぬく
~3人の武将と最上義光公の
学習を通して~
3人の武将と郷土の武将・最上義光公とのつながりなど
を調べ、それぞれの業績、治世の様子、生き方などについ
て考え合います。
6 学年別課題研究会
提 案 者
第3学年A
東京都
山形県
第4学年A
秋田県
埼玉県
第4学年B
宮城県
山形県
第5学年A
岩手県
京都府
第5学年B
千葉県
山形県
第6学年A
青森県
滋賀県
第6学年B
山形県
沖縄県
江戸川区立清新第三小学校
主任教諭 橋本 潮
東根市立大森小学校
教諭 金谷 文子
潟上市立大豊小学校
教諭 星 靖夫
さいたま市立文蔵小学校
教諭 時森 英明
登米市立登米小学校
教諭 佐藤 修
上山市立南小学校
教諭 齋藤 秀行
岩手大学教育学部附属小学校
教諭 関戸 裕
京都市立松ヶ崎小学校
教諭 早樫 直人
八千代市立大和田西小学校
教諭 坂井 恵
天童市立天童南部小学校
教諭 岩井 弘紀
弘前市立高杉小学校
(所属・役職等は平成26年度現在)
司 会 者
八王子市立第二小学校
校長 小林 巧
尾花沢市立常盤小学校
教頭 村上 孝
五城目町立五城目小学校
教諭 松塚 浩
さいたま市立七里小学校
教頭 髙田信太郎
登米市立錦織小学校
教諭 岩渕 安弘
上山市立上山小学校
教諭 井場 宏史
久慈市立久慈小学校
教諭 菊池 真人
京都市立伏見板橋小学校
教諭 笹岡 法道
八千代市立大和田西小学校
教諭 藤井 佑子
天童市立蔵増小学校
教頭 富樫 俊一
弘前市立和徳小学校
助 言 者
武蔵村山市立第九小学校
校長 小瀬 和彦
新庄市立新庄小学校
校長 高野 博
由利本荘市立岩城小学校
さいたま市立大宮西小学校
校長 笹原 秀之
登米市立新田小学校
教頭 伊藤 克宏
山辺町立相模小学校
校長 犬石 秀実
盛岡市立桜城小学校
校長 深田 好昭
京都市総合教育センター
指導主事 林 正和
八千代市立みどりが丘小学校
教頭 島川 英昭
山辺町立相模小学校
教頭 清野 清人
弘前市立第三中学校
教諭 山田 政俊
教頭 石田 盛彦
滋賀大学教育学部附属小学校
滋賀大学教育学部附属小学校
志賀大学教育学部附属小学校
教諭 三浦 知也
教諭 伊勢田直亮
副校長 野村 幹夫
教諭 鈴木 昭彦
うるま市立川崎小学校
教諭 比嘉 力
三川町立押切小学校
教頭 半田 憲也
沖縄市立コザ小学校
教諭 神山 英
山 形 県
実行委員
〃
〃
校長 金 利紀
教諭 田澤 大吾
三川町立東郷小学校
会場責任者
記 録 者
鶴岡市立湯野浜小学校
校長 松田 裕可
名桜大学
教授 嘉納 英明
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
第2日目
7月3日(金)
◀第2会場▶
山形市立第二小学校
〒990-0039 山形市香澄町三丁目9番38号
TEL:0 2 3 - 6 2 2 - 0 6 5 2
FAX:0 2 3 - 6 3 3 - 9 3 1 0
・児童数 426名 ・学級数 19学級
・校 長 髙 木 祐 治
交 通
・最 寄 り の 駅:山形駅東口より徒歩2分
アクセス
・最寄りのバス停:山交ビルバスターミナル徒歩2分
1 学校紹介
自分のくらしに意欲と関心をもち、よりよく生きるための思考力と実践力をもつ子どもの育成をめざし、
「気づく」・「考える」・「動き出す」の3つの視点での授業改善、そして、教科学習と特別活動や学校行事と
の関連など、教育課程の工夫に取り組んでいます。
本校は、創立125周年を迎え、山形市内において最も歴史と伝統のある学校です。旧山形城三の丸の中に
位置する本校周辺には、かつての城下町を偲ばせる遺跡が見られ、旧羽州街道沿いには、今も老舗の商店が
軒を並べています。地域を愛し、地域に誇りをもつ地域民にも支えられ、地域を素材にした社会科や生活科
の実践を、数多く積み上げてきました。
JR山形駅より徒歩5分、山形交通ビルバスターミナル徒歩2分の場所にあり、全体会会場からも近く、
交通や移動の便がとてもよい所です。
2 会場校テーマ
主体的に学び、豊かなくらしをつくる子ども
~自分の生活を見つめ、くらしを豊かにしようとする資質を高める社会科学習~
3 指導講師 上智大学 教授 奈須 正裕 先生
4 時 程
9:00 9:30 10:15 10:35 12:00 13:00 14:10 14:30 16:30
受付
公開授業
移動
休憩
全 体 会
基調提案・指導講評
昼 食
学 年 別
授業研究会
移動
休憩
学 年 別
課題研究会
5 公開授業・学年別授業研究会
学年
単 元 名
授 業 紹 介
3
しにせのあじ あぢやましょうゆ
地域の老舗「あぢやま醤油」。伝統の味を守りつつ、消費者
のニーズにも応えるこだわりの製法から、販売者の工夫と誇り
について考えます。
4
チャレンジ戦隊
クリーンジャー参上‼
わたしたちの身の回りのごみの現状やその行方を調べ、すみ
よい町づくりに働きかけます。
5
「つや姫」マイスター
逸見さんの米作り
「つや姫」ブランド戦略から、日本の米作りと日本の農業へ、
人とかかわる中で、視野を広げて考えを深めていきます。
6
今に伝わる室町文化
何気なく暮らしの中にある和風のルーツを探る学びを通して、
改めて日本文化のよさを見つめていきます。
6 学年別課題研究会
提 案 者
第3学年A
群馬県
石川県
第3学年B
山形県
香川県
伊勢崎市立坂東小学校
教諭 井上 登
金沢市立新神田小学校
教諭 佐々木孝裕
酒田市立浜田小学校
教諭 大井 康嗣
高松市立国分寺南部小学校
教諭 高木 浩彰
(所属・役職等は平成26年度現在)
司 会 者
伊勢崎市立名和小学校
教諭 髙柳 浩道
金沢市立菊川町小学校
教頭 中村 裕司
酒田市立宮野浦小学校
教諭 中村 徹
教諭 河田 祥司
第4学年A
教諭 福田 恭介 日光市大桑小学校
日光市立野口小学校
教諭 湯澤 浩之
教諭 阿久津達雄
神奈川県
第4学年B
山梨県
山形県
第5学年A
福岡県
山形県
第6学年A
広島県
愛知県
第6学年B
静岡県
奈良県
横浜市立綱島東小学校
教諭 今津 尚子
甲斐市立竜王南小学校
教諭 久保田 勲
長井市立長井小学校
教諭 木村 一彦
嘉麻市立稲築西小学校
教諭 大村龍太郎
寒河江市立柴橋小学校
教諭 増川 秀一
広島市立三入小学校
教諭 川口 和郷
名古屋市立高蔵小学校
教諭 内田 真一
熱海市立第二小学校
教諭 壬生 旭洋
香芝市立二上小学校
教諭 水町 友美
伊勢崎市立南小学校
校長 奈良 靖宏
金沢市立粟崎小学校
校長 小澤 雅人
酒田市立新堀小学校
校長 北脇 貴司
香川大学教育学部附属高松小学校 坂出市立坂出小学校
日光市立今市第三小学校
栃木県
助 言 者
横浜市立荏田小学校
教諭 岩永 裕子
韮崎市立韮崎北西小学校
教諭 伏見 麻央
米沢市立南原小学校
教頭 山田 隆弘
飯塚市立伊岐須小学校
教頭 石橋 格
朝日町立大谷小学校
教頭 那須 浩二
広島市立日浦小学校
教頭 三京 弘明
名古屋市立伝馬小学校
教頭 岡本 七紀
熱海市立熱海中学校
教諭 西山 尚史
奈良市立飛鳥小学校
教諭 大西 浩明
校長 山田 知志
会場責任者
記 録 者
山 形 県
実行委員
〃
〃
〃
日光市教育委員会学校教育課
課長補佐兼教育指導係長
〃
岡本 一穂
横浜市立大曽根小学校
校長 藤馬 享
甲府市立朝日小学校
校長 宮川 一男
高畠町立屋代小学校
校長 高橋 聡
鞍手町立室木小学校
校長 田中 計也
〃
〃
〃
〃
寒河江市教育委員会学校教育課
指導係長(兼)指導主事
〃
鈴木 雅寿
広島市立湯来東小学校
校長 川本 敏幸
名古屋市立東白壁小学校
校長 齊藤 修廣
熱海市立桃山小学校
教頭 本間 靖人
大和郡山市立筒井小学校
校長 尾上 和久
〃
〃
〃
〃
■第一会場校案内図
■第二会場校案内図
【最寄りの駅】
山形駅
【最寄りのバス停】
山交ビルバスターミナル
山形センタービル前
至天童
●流通団地
N
国道 号
●
県立中央病院
NHK●
霞城セントラル
●
N
山形
駅
至山寺
13
●ビッグウィング
山形さくら町病院
●
東口
●ヤマダ電機
● 山形市総合スポーツ
センター
P
DoCoMo東北
●山形
モスバーガー
●
十字屋
山形テルサ
至山形駅
川
崎
見ヶ
馬
●
山交ビル
(山形交通バスターミナル)
至市内
至市内
山形市立東小学校
※駐車場は山形市総合スポーツセン
ターの駐車場をご利用下さい。
■宿泊ホテルマップ
山形市立第二小学校
■山形市周辺マップ
至北山形駅
②山形駅西口ワシントンホテル
③山形国際ホテル
④ホテルメトロポリタン山形
酒田みなとIC 山形空港
山形自動車道
山形駅西口ワシントンホテル
霞城セントラル 2
東根IC
作並駅
天童IC
3
山形自動車道
川崎JC
山形上山IC
■山形市立第二小学校
お 願 い
授業者名など詳しい案内は随時ホームページに掲載します。
下記のURLにアクセスしてご覧いただき、
6月5日
(金)まで 指定用紙 にて ファックス で申し込んで下さい。
http://www.ymgt.ed.jp/esyaken/
東北新幹線
N
山形国際ホテル
13
仙台南IC
山形蔵王IC
笹谷トンネル
●
山交ビル
(山形交通バスターミナル)
山形中央IC
号
左沢駅
国道
至上山
モスバーガー
●
山形駅
全体会会場
十字屋●
道
中央
東北
●
DoCoMo
東北山形
仙台駅
国道4号
山形
駅
4
線
仙山
仙台宮城IC
山形北IC
線
沢
左
山形JC
東口
ホテルメトロポリタン山形
山形テルサ
山寺駅
天童駅
鶴岡IC
ホテルルートイン山形駅前
西口
さくらんぼ 関山トンネル
東根駅 国道48号
東北自動車道
山形新幹線
①ホテルルートイン山形駅前
●
マックスバリュ 1
※駐車場は最寄の有料駐車場
をご利用下さい。