29 2015.03 健康保険料率は据え置き 介護保険料率は引き上げ 〈Kenpo Information〉 平成 27 年度予算決まる 〈知って得する !? 紙商健保活用ガイド〉 給付を受ける 健康のサポート メンタルヘルス支援サービス 旅行する たのしいコンテンツがいっぱい! http://www.kamisho.net/ 平成 27年度 健康保険料率は据え置き、 介護保険料率は引き上げ 3月分 (4月給与から天引き)から適用(任意継続被保険者の方は平成 27 年 4 月納付分から) 当健保組合では、平成 26 年度に健康保険料率を 79/1000 から 85/1000 に引き上げさせていただきましたが、経常赤字 が続いています。平成 27 年度の予算編成にあたり、 健康管理センター (診療所) の運営委託および法定準備金の繰入れにより、 今年度は健康保険料率の引き上げは行わず、85/1000 に据え置きのままで収入が確保できる目途が立ちました。 一方で、介護保険料率については、国に納付する介護納付金に必要な率を算出した結果、1/1000 引き上げて 15/1000 と させていただくことといたしました。ご理解くださいますよう、お願いいたします。 ※協会けんぽ……中小企業等で働く従業員と そのご家族が加入する健康保険 ●東京紙商健保組合の保険料率と協会けんぽ※の保険料率 協会けんぽは 100‰に達しており、多くの健保組合でも保険料率を引き上げています。 (単位:1/1000) 協会けんぽの健康保険料率(全国平均) 100 93.4 82.0 82.0 82.0 82.0 82.0 82.0 82.0 79.0 79.0 79.0 79.0 79.0 79.0 79.0 95.0 100.0 100.0 100.0 据え置き 80 40 79.0 79.0 79.0 85.0 85.0 17.2 15.8 東京紙商健保組合の介護保険料率 協会けんぽの介護保険料率(全国平均) 0 79.0 東京紙商健保組合の健康保険料率 60 20 100.0 11.1 8.9 8.0 8.0 平成 15 年度 16 年度 12.5 12.3 12.3 12.0 12.0 12.0 17 年度 18 年度 19 年度 11.3 11.9 15.0 10.0 10.0 10.0 20 年度 21 年度 22 年度 15.1 15.5 15.5 13.0 13.0 13.0 23 年度 24 年度 25 年度 14.0 26 年度 27 年度 ●東京紙商健保組合の経常収支差引額の推移 600,000 平成 21 年度以降、7 年連続の経常赤字となる見通しです。法定準備金を取り崩して赤字を埋めており、 7 年間の累積経常赤字額は 30 億 8,256 万円に達します。 (単位:千円) 300,000 376,767 301,298 330,539 206,720 112,007 27,227 0 ▲76,041 東京紙商健保組合の経常収支差引額 ▲300,000 ▲255,675 ▲279,353 ▲357,536 ▲439,861 ▲600,000 ▲900,000 ▲864,653 平成 15 年度 16 年度 17 年度 18 年度 19 年度 20 年度 *健康保険料率・介護保険料率 見直しのお知らせ* 21 年度 22 年度 23 年度 24 年度 ▲809,441 25 年度 1‰ 15.0 引き上げ 26 年度 27 年度 (決算見込)(予算) 別途積立金残高➡別途積立金は、法定準備金とは別に財政悪化に備えて積み立てるお金です。 平成 26 年度決算(見込) 0円 法定準備金残高➡法定準備金は、国の法律によって保有が義務づけられているお金です。 平成 26 年度決算(見込) 平成 27 年度予算繰入額 平成 27 年度決算(見込) 17 億 3,861 万円 5 億 2,000 万円 12 億 1,861 万円 法定準備金必要積立額 平成 27 年度予算 8 億 1,779 万円 ●保険料率の見直し内容 ●平成 27 年度 健康保険料率 健康保険料率につきましては、準備 金を繰り入れることで収入不足を穴埋 介護保険料率につきましては、国に 納める介護納付金に必要な保険料率を 被保険者 事業主 現行 85/1000 42.5/1000 42.5/1000 平成 27 年度 85/1000 42.5/1000 42.5/1000 めし、据え置きの「85/1000」とするこ ととしました。 負担割合 健康保険料率 ●平成 27 年度 介護保険料率 算出し、平成 27 年度は 1/1000 引き上 負担割合 介護保険料率 げて「15/1000」とすることとしました。 被保険者 事業主 現行 14/1000 7/1000 7/1000 平成 27 年度 15/1000 7.5/1000 7.5/1000 Q 負担はどれくらい増えるのですか? Q&A A 介護保険料を負担しない 40 歳未満の方は、変更はありません。 40 歳以上の方で、毎月の給与を 38 万円、賞与を年2回でそれぞれ 50 万円ずつ 支給と仮定した場合、新たな負担としてお願いする金額は、年間で 5,560 円です。 ●現行(介護保険料率 14/1000) 介護保険料 38 万円 ×14/1000×12 カ月 + 50 万円 ×14/1000×2 回 = 7 万 7,840 円 給与からの保険料 6 万 3,840 円 賞与からの保険料 1 万 4,000 円 年間の保険料 (事業主が半分を負担) ●改定後(介護保険料率 15/1000) 介護保険料 38 万円 ×15/1000×12 カ月 + 50 万円 ×15/1000×2 回 = 8 万 3,400 円 給与からの保険料 6万 8,400 円 賞与からの保険料 1 万 5,000 円 年間の保険料 (事業主が半分を負担) 差額は年間 5,560 円(事業主が半分を負担)となります。 *健康保険料率・介護保険料率 見直しのお知らせ* Kenpo Information 平成 27年度予算決まる ◆平成27年度予算のわりあい 東京紙商健康保険組合の平成 27 年度 収入支出予算が、 理事会(2月6日開催) 雑収入・その他 1.4% および組合会(2月 17 日開催)の審議 病院診療所収入 0.2% を経て承認されました。 予備費 1.6% 調整保険料 1.4% 営繕費 0.3% 財政調整事業交付金 0.7% 一般(健康保険)勘定の予算総額は 準備金限度外部分繰入 7.5% 保健事業費 3.8% 保険料 88.8% 6億 29 百万円減少しています。平成 事務費 1.6% その他 0.2% 病院診療所費 0.3% 収入 69 億 72 百 万 円 と な り、 前 年 度 比 で 財政調整事業 拠出金 1.4% 支出 保険給付費 48.8% 納付金 42.1% 27 年度は健康保険料率を据え置いたこ とから、人数減等の影響により保険料収 一 般 勘 定 入が前年度比で 3.5%減少しました。み なさんの医療費にあてる保険給付費は、 前年度比 4.2% 減、高齢者医療への納 付金も前年度比 4.3% 減となり、実質 的な財政状況を示す経常収支では4億 40 百万円の赤字となっています。 ●予算の基礎(一般勘定) 平均被保険者数 平均標準報酬月額 一般保険料率 (うち特定保険料率) (うち調整保険料率) 保険料算定の基礎数値 13,760 人 371,500 円 1000 分の 85 (1000 分の 39.517) (1000 分の 1.3) 平成27年度収入支出予算概要表(一般勘定) 科 目 保険料 国庫負担金収入・他 国庫補助金収入 病院診療所収入 特定健康診査等事業収入 退職積立金繰入 雑収入 経常収入 調整保険料 財政調整事業交付金 準備金限度外部分繰入 その他 経常外収入 合計 被保険者1人当たり額(円) 449,747 222 257 924 102 775 6,124 458,152 7,024 3,722 37,791 48,537 506,689 ●支 出 科 目 事務費 保険給付費 法定給付費 付加給付費 納付金 前期高齢者納付金 後期高齢者支援金 退職者給付拠出金 老人保健拠出金 日雇拠出金 保健事業費 保険料還付金 病院診療所費 連合会費 積立金 その他 経常支出 財政調整事業拠出金 営繕費 予備費 調整保険料還付金 補助金等返還金支出 経常外支出 合計 予算額(千円) 113,152 3,399,247 3,316,010 83,237 2,932,651 1,303,498 1,476,214 152,892 46 1 267,610 960 22,895 3,588 3,721 210 6,744,034 96,649 20,730 110,475 21 131 228,006 6,972,040 被保険者1人当たり額(円) 8,223 247,038 240,989 6,049 213,129 94,731 107,283 11,111 3 *平成 27 年度予算決まる* 19,448 70 1,664 261 270 15 490,119 7,024 1,507 8,029 2 10 16,570 506,689 - (▲ 1000 分の 0.481) - 介 護 勘 定 ●収 入 予算額(千円) 6,188,523 3,062 3,538 12,716 1,400 10,663 84,271 6,304,173 96,649 51,213 520,000 5 667,867 6,972,040 対前年度予算比 ▲ 440 人 ▲ 2,500 円 介護保険制度の運営主体は市町村です。健保組合では、 40 ~ 64 歳の被保険者について介護保険料を徴収し、国 に納付する義務を負っています。 平成 27 年度の予算は以下のとおりです。介護保険料率 は 15/1000(事業主と折半負担)で、1/1000 の引き上 げとなりました。 ●予算の基礎(介護勘定) 平均被保険者数 平均標準報酬月額 介護保険料率 保険料算定の基礎数値 8,170 人 419,300 円 1000 分の 15 対前年度予算比 ▲ 170 人 ▲ 8,700 円 + 1000 分の 1 平成27年度収入支出予算概要表(介護勘定) ●収 入 科 目 介護保険収入 雑収入 合計 予算額(千円) 746,157 6 746,163 介護保険第2号被保険者たる 被保険者1人当たり額(円) 91,329 91,330 ●支 出 科 目 介護納付金 介護保険料還付金 積立金 合計 予算額(千円) 736,371 300 9,492 746,163 介護保険第2号被保険者たる 被保険者1人当たり額(円) 90,131 37 1,162 91,330 平成27年度予算編成について 理事長 関本 修司 被保険者ならびにご家族の皆さま 者支援金を段階的に全面総報酬割へ変更する、保険料率の上 におかれましては、当健康保険組合 限を引き上げる、紹介状なしで大病院を受診した際の患者定 の事業運営に日頃より多大なるご理 額負担の導入、入院時食事代の引き上げ、患者申出療養の創 解とご支援を賜り厚く感謝申し上げ 設などが盛り込まれています。健保組合が再三要求している ます。 前期高齢者医療制度への公費投入にはいっさい触れられず、 平成 27 年度は、健康保険料率を どこが社会保障の充実なのか、疑問の多い改革内容です。国 据え置き、1000 分の 85 で予算を編 民皆保険を支える健保組合の負担軽減を、今後も求めてまい 成いたしました。ここ数年にわたり被保険者数が減少し、総 りたいと思います。 報酬額も伸び悩み、収入が不足する一方で、高齢化と医療の このような情勢下で編成しました平成 27 年度予算は、一 高度化に伴う医療費の増加と、高齢者医療制度への納付金・ 般勘定については、皆さまと事業主から納めていただく保険 支援金の負担増による支出増加が加速しました。当健保組合 料収入を 61 億 89 百万円(対前年度予算比 3.5%減)と見 では、健康管理センター(診療所)の運営を外部委託して経 込み、準備金(限度外部分)から5億 20 百万円を取り崩し 費を節減するとともに、法定準備金を取り崩すことで今年度 て収支のバランスを図ることとしております。 は何とか予算編成できると判断し、健康保険料率を据え置く 支出面では、被保険者とご家族の皆さまが病院等にかかっ ことといたしました。 今後も当健保組合では経費削減に努め、 たとき当健保組合から支払われる保険給付費として 33 億 皆さまの負担増を最小限にする努力をしてまいりますが、法 99 百万円(同 4.2%減) 、前期・後期高齢者医療制度、退職 定準備金の保有水準を割り込む状況になれば、保険料率を引 者医療制度等への納付金を 29 億 33 百万円(同 4.3%減) き上げざるを得なくなります。平成 28 年度以降につきまし と見込んでおります。また、 保健事業費に2億 68 百万円(同 ては、慎重に検討してまいります。 51.4%増)の予算を確保し、運営コストを抑えながら、各 介護保険料率につきましては、国に納める介護納付金に必 種健診やメンタルヘルス対策、メタボ対策など、効果的な健 要な保険料率を算出し、1/1000 引き上げて 15/1000 とさ 康づくり事業を実施し、中長期的な視野に立って医療費節減 せていただきます。 皆さまには負担増となり誠に恐縮ですが、 を目指します。 何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。 以上により、平成 27 年度予算は経常収支では4億 40 わが国の社会保障制度改革は、今国会に法案が提出されて 百万円の赤字となり、当健保組合の財政は引き続き厳しい状 います。その内容は国民健康保険の都道府県への移管が中心 況です。皆さまには、健康の維持増進に努め、医療費の節減 となっていますが、健康保険制度につきましては、後期高齢 にご協力くださいますよう、お願い申し上げます。 公 告 ●削除した事業所 事業所の名称/㈱共和洋紙店 所在地/東京都文京区関口 2-7-8-601 事業所の名称/㈱ニッパラ 所在地/東京都世田谷区赤堤 事業所の名称/㈱東京高田 所在地/東京都新宿区喜久井町 事業所の名称/㈲太洋紙業社 所在地/東京都千代田区猿楽町 事業所の名称/㈲奥谷紙店 所在地/東京都新宿区坂町 事業所の名称/㈱吉星 所在地/神奈川県茅ケ崎市富士見町 4-36-18 削除年月日/平成 26 年 6 月 30 日 削除年月日/平成 26 年 7 月 31 日 12-1 削除年月日/平成 26 年 10 月 1 日 2-8-5 削除年月日/平成 26 年 11 月 1 日 削除年月日/平成 27 年 1 月 1 日 削除年月日/平成 27 年 1 月 1 日 旧名称/京橋トレーディング㈱ 変更年月日/平成 26 年7月 1 日 旧名称/特種紙商事㈱ 変更年月日/平成 26 年7月 1 日 23-2 ジオ四谷坂町 401 8-3-B-7 ●名称を変更した事業所 新 名 称 / KPP 新 名 称 /㈱ ロジスティックス㈱ TT トレーディング ●所在地を変更した事業所 事業所の名称/㈱ゴークラ東京支店 新住所/東京都台東区台東 3-29-1 中央法規ビル2F 旧住所/東京都足立区南花畑 2-48-6 変更年月日/平成 26 年9月 29 日 事業所の名称/大同紙販売㈱ 新住所/東京都新宿区喜久井町 12-1 旧住所/東京都台東区元浅草 3-20-1 変更年月日/平成 26 年 10 月 1 日 ●平成 27 年度任意継続被保険者標準報酬 標準報酬月額/ 380,000 円(第 26 等級)※ 平成 26 年 9 月 30 日現在の全被保険者の平均標準報酬月額 標準報酬日額/ 12,670円 適用年月日/平成 27 年 4 月 1 日 * Kenpo Information * Kenpo Information 理 事 長 挨 拶 enefits B 知って 得 する !? 紙商健保活用ガイド 紙商健保の保険給付 給付を受ける 紙商健保の保険給付 こんなとき は手続きが必要です 本人(被保険者)が対象の給付 こんなとき 給 付 額 手 続 方 法 業務外の病気やケガ で連続4日以上会社 を休み、その間の給 与をもらえないとき 欠勤4日目から、1日につき標準報酬日額 *1 の 2/3 相当額 ◦支給期間は、支給開始日から最長 1 年 6 カ 月間 「 傷病手当金支給請求書 」 を事業所を通じて紙商健保 に提出 出産のため会社 を休み、その間 の給与をもらえ ないとき 1日につき標準報酬日額*1 の 2/3 相当額 ◦支給期間は、出産(予定)日以前の 42 日(多 胎の場合は 98 日)から出産日後 56 日の間 出産日が予定日より遅れたときは、遅れた期間も支給 「 出産手当金支給請求書 」 を事業所を通じて紙商健保 に提出 本人(被保険者) ・家族(被扶養者)が対象の給付 こんなとき ① 妊 娠 22 週 目 以 降に産科医療補 償 制 度 *2 に 加 入している医療 機関等で出産し たとき ②妊娠 13 週目以降の出産で①の条 件に当てはまらないとき 亡くなったとき やむを得ない事情で医療費を全額自己 負担したとき ※就職後、保険証が交付される前に病気 やケガをした場合など。 給 付 額 手 続 方 法 本人(被保険者)…443,000 円 (= 420,000 円(法定給付)+ 23,000 円(付 加給付)※)※退職後を除く 家族(被扶養者)…433,000 円 (= 420,000 円(法定給付)+13,000 円(付 加給付) ) ※一児についての金額です。 出産日(死産・流産・人工妊 娠中絶含む)の翌日以降に「出 産育児一時金・付加金請求書」 を紙商健保に提出 ☆「付加給付」分に直接支払制度*3 は適用されないので、出産後に は必ず提出してください。 (資格喪失後の出産をのぞく) 上記 ①の「420,000 円(法定給付)」を 404,000 円に読み替えた額になります。 本人(被保険者)が死亡したとき…80,000 円 (= 50,000 円(法定給付)+ 30,000 円(付加給付)) 「埋葬料(費)請求書」を 家族(被扶養者)が死亡したとき…70,000 円 事業所を通じて紙商健保に提出 (= 50,000 円(法定給付)+ 20,000 円(付加給付)) 基準額の 7 割を払い戻します 「療養費 療養付加金支給申請書」 ※ 未 就 学 児 は 8 割、70 歳 以 上 は 8 割・9 割、 を紙商健保に提出 70 歳以上一定額所得者は 7 割になります。 治療用装具等をつくったとき 基準額の 7 割を払い戻します ※コルセット、義眼など。 ※未就学児は 8 割、70 歳以上は 8 割・9 割、70 歳 以上一定額所得者は 7 割になります。 「療養費 療養付加金支給申請書」 また、9 歳未満のお子様が弱視、斜視および先天 を紙商健保に提出 性白内障術後の屈折矯正の治療用としてメガネやコ ンタクトを作成・購入した場合も同様(上限額あり)。 * 1 標準報酬日額/標準報酬月額(毎月の給与(各種手当含)の報酬を、きりのよい幅で区切った額のこと。全 47 等級に区分されている) を 30 で割ったもののこと。 (例)月の給与が 29 万円~ 31 万円の間⇒標準報酬月額 30 万円⇒標準報酬日額 1 万円 ★標準報酬月額および日額は紙商健保のホームページから確認できます http://www.kamisho.net/ ≫保険料月額表 * 2 産科医療補償制度/赤ちゃんがお産に関連した重度の脳性まひを発症した場合に、補償金を支給することで経済的負担を緩和すると ともに、再発防止と医療の質の向上を目指す制度。全国約 99.8%の医療機関等が加入しています。 * 3 出産の際、窓口で出産費用をできるだけ現金で支払わなくて済むように創設。被保険者(被扶養者)が病院と『直接支払いに合意す る文書』を交わすことにより、出産後、出産育児一時金が病院から健保に請求されます。また、出産育児一時金の付加給付分につい ては、直接支払制度は適用されないので、出産後に被保険者が健保に請求しなければなりません。 知って得する !? 紙商健保活用ガイド *紙商健保の保険給付* 保険給付とは、被保険者とその家族(被扶養者)の病気、ケガ、出産、死亡などのとき、健康 保険給付 とは… 保険組合が医療費の一部を負担したり、給付金を支給したりすることです。また、保険給付には「法 定給付」と「付加給付」があります。 健康保険法で定められた給付を「法定給付」と呼び、これはすべての健康保険組合で共通です。 また、法定給付にプラスして紙商健保が独自で行っている給付を「付加給付」と呼びます。 こんなとき は自動的に支給されるので手続きは必要ありません 本人(被保険者) ・家族(被扶養者)が対象の給付 こんなとき 給 付 額 1カ月 *4 の医療費が 30,000 円を超 窓口での医療費負担が 30,000 円(1,000 円未満切捨)を超えた場合、超えた えたとき 額が事業所を通じて支給されます。 *4 月の初日から末日のこと ◦支給時期は原則として診療を受けた月の 2カ月後の月末になります。 ○ 3/1 ~ 3/31 ※市区町村等の自治体から乳幼児・ひとり親家庭・妊産婦・障害者等での医療助成 を受けている場合はこれらの給付金が支給されない場合もありますので、医療助 成の受給者証をお持ちの方は、業務課までご連絡ください。 × 3/5 ~ 4/4 住所に変更があったときは、 届出が必要です ご家族に異動があった方へ ご家族の状況が変わっていませんか? 昨年実施した被扶養者資格確認 では、 「すでに就職していた」「収 入が基準額を超えていた」「別居 している家族への仕送り額が不足 していた」などの理由で被扶養者 に該当しないケースが数多くあり ました。 被扶養者の方が就職等で被扶養 者に該当しなくなった場合は、5 日以内に被保険者証を添えて「健 康保険被扶養者異動届」を提出し ていただくことになってい ます。健保財政安定化のた めにも、被扶養者の認定 基準を今一度ご理解 い た だ き、 忘 れ ず に手続き をお願い します。 お届けいただく書類 ◦被扶養者異動届 ◦保険証 ◦添付書類(必要に応じて) いつまでに ◦異動があった日すぐに (原則として 5 日以内) 保険給付に関するお問い合わせ カード証の管理は 被扶養者向けの健診案内をご自宅へお送り していますが、転居先不明等で返戻される ケースが多く見られます。申込期限を設けて いる健診もございますので、ご住所に変更が あったときは、すみやかに『被保険者住所変 更届』を、紙商健保にご提出ください。 業務課 電話 03-3666-2522 受付時間 平日 9:00 ~ 17:00 保険証は 大切に! ★被保険者証(保険証)がカード化されてから再交付の 申請が急激に増えています。便利になった反面、携帯 中に紛失された方が全体の半数にのぼりました。被保 険者証の管理には十分注意してください。 ◦紛失したときは警察へ届け出て、健保組合には再交付の申請を ! 被保険者証を紛失したときは、すぐに警察へ届け出ると共に、健保組 合に申請書を提出し、再交付を受けてください。 http://www.kamisho.net/ ➡ 届出用紙ダウンロード ➡「健康保険被保険者証滅失届・再交付申請書」 知って得する !? 紙商健保活用ガイド *紙商健保の保険給付* 2015年 1月から 高額療養費制度の自己負担限度額が変わりました 医療費の自己負担には限度額があり、それを超えた額は「高額療養費」として健保組合から支給されます。従来この限 度額は、低所得者、一般所得者、上位所得者の3区分に分けて計算されていましたが、2015 年1月からは、70 歳未満 の方については下のように 5 区分に細分化され、さらに限度額も変更となりました。 見直し前 所得区分 A 見直し後 月単位の自己負担限度額 所得区分 上位所得者 標準報酬月額 150,000円+(医療費- 500,000 円)×1% ※ 4 カ月目からは 83,400 円 53万円以上 80,100円+(医療費- 267,000 円)×1% B (上位所得者・ 低所得者 167,400 円+(医療費- 558,000 円) ×1% ※ 4 カ月目からは 93,000 円 80,100 円+(医療費- 267,000 円)×1% ※ 4 カ月目からは 44,400 円 57,600 円 ※ 4 カ月目からは 44,400 円 35,400 円 低所得者 オ (住民税非課税) ※ 4 カ月目からは 24,600 円 東京紙商健保組合の 付加給付 ※ 4 カ月目からは 140,100 円 エ 26万円以下 35,400 円 C (住民税非課税) ウ 28万~50万円 252,600 円+(医療費- 842,000 円) ×1% 標準報酬月額 ※ 4 カ月目からは 44,400 円 低所得者以外) 1月から 標準報酬月額 イ 53万~79万円 標準報酬月額 一般所得者 2015年 標準報酬月額 ア 83万円以上 月単位の自己負担限度額 ※ 4 カ月目からは 24,600 円 東京紙商健保組合では、1 カ月の自己負担額が 30,000 円以上になったとき、 その超えた額を支給します。1 月以降も、最終的な自己負担額に変更はありません。 出産したときの産科医療補償制度が改正されました 産科医療補償制度は、分娩中の事故などで赤ちゃんが重度の脳性まひとなった場合に、補償金を支払う制度です。 2009 年1月から導入された制度ですが、2015 年1月から一部改正(1 月 1 日の分娩から適用)されています。 2014 年 12 月 31 日まで 2015 年1月1日以降 一般審査基準 一般審査基準 在胎週数 33 週以上かつ 出生体重 2,000 g以上 在胎週数 32週以上かつ 出生体重 1,400g 以上 個別審査基準 個別審査基準 在胎週数が 28 週以上で、所定の要件 在胎週数が 28 週以上で、所定の要件 (認められる範囲が拡大) 出 産 育 児 一 時 金( 本 体 ) 390,000 円 404,000 円 産科医療補償制度の掛金 30,000 円 16,000 円 420,000 円 420,000 円 改 正 の 内 容 補 償 対 象 と な る 脳 性 ま ひ の 基 準 合 計 出産育児一時金42万円に変更はありません 産科医療補償制度の掛金は、出産育児一時金に上乗せす その結果、産科医療補償制度の掛金 る形で健保組合が負担しています。この掛金が、3万円か が発生しない場合※ のみ、出産育児一 ら1万 6,000 円に引き下げとなり、補償対象となる脳性 時金の金額が1万 4,000 円増額され まひ患者の範囲も広げられました。 ることとなりました。 ただし、 出産費用は全国的に上昇していることなどから、 引き下げ分は出産育児一時金本体に上乗せされ、出産育児 一時金の総額は 42 万円のまま維持されています。 *高額療養費/出産育児一時金* ※産科医療補償制度の掛金が発生しない場合…在胎週数 22 週未満 の出産、産科医療補償制度に加入していない医療機関等での出産、 海外での出産など キ ー ワ ー ド に み る 「負傷原因を正しく 伝えていますか?」 医 療 費 適 正 化 整骨院・接骨院で 健康保険が使えない例には こんなものがあるよ ●単なる(疲労性・慢性的な要因からくる) 療養費支給申請書の記入は 記載内容をチェックしてから 肩こりや筋肉疲労。 整骨院・接骨院では健康保険を使って施術を受けることがで ●病院、診療所などで同じ負傷等を治療中の きますが、どんな場合でも使えるわけではありません。使える のはどんなときか正しく知って、適切に利用してください。 ●脳疾患後遺症などの慢性病や症状の改善の みられない長期の施術。 もの。 ●労災保険が適用となる仕事中や通勤途上で の負傷。 健康保険を使えるのはどんなとき? 医師や柔道整復師に、骨折、脱臼、打撲、捻挫(いわゆる肉ば なれを含む)と診断され、整骨院や接骨院で施術を受けた場合に、 健康保険を使える場合は限られています 保険証が使える 整骨院、 どこか知らない? 健康保険を使えます。なお、骨折と脱臼については、応急手当を する場合を除き、あらかじめ医師の同意を得ることが必要です。 具体的には、日常生活やスポーツ中に転んでひざを打ったり、足 首をひねったりして急に痛みが出たときなどに、健康保険を使って 施術を受けることができます。負傷原因がはっきりしているケガや 痛みの場合のみ健康保険を使えますので、整骨院や接骨院では、負 傷原因を正しく伝えるようにしましょう。 費の受け取りを柔道整復師に委任する意味があり、健保組合が被 保険者以外の方に療養費を支払ううえで、重要な要件となります。 そのため患者自身による記入が必要です。ケガで自筆ができな どうしたの? ケガ? 療養費支給申請書に患者が被保険者名等を記入するのは、療養 肩がこっちゃって。 別にケガしたわけ ではないんだけど 療養費支給申請書は 記載内容をチェックしてから記入を い場合など、やむを得ない場合のみ代筆が認められています。 実際に記入する場合には、負傷原因、負傷名、日数、金額など 健康保険が使えるのは 原因がはっきりしている ケガなどと決められて いるんだ。 肩こりでは使えないよ が事実と異なっていないか確認してから、記入するようにしてく ださい。 領収証がもらえます 大切に保管しましょう 領収証は柔道整復師に発行が義務づけられているため、無料で もらうことができます。医療費控除の対象となるため、大切に保 の希望により発行してもらうことができます。 整骨院・接骨院の保険診療についての受診照会を 行っています 整骨院では 施術内容が記載された明細書(有料となる場合あり)は、患者 「負傷原因」 えるといった施術は医療費控除の対象には含まれません。 が大事なの? 管するようにしましょう。ただし、疲れをいやしたり、体調を整 え? 健保組合から施術内容の確認・照会がありましたら、ご協力 くださいますよう、よろしくお願いいたします。 キーワードにみる *医療費適正化* po up rt S 知って 得 する !? 紙商健保活用ガイド 紙商健保の疾病予防 健康のサポート 紙商健保の疾病予防 紙商健保は皆さまの健康をサポートするため以下の健康管理事業を展開しています。 サポート内容一覧 種類 1. 総合健診 対象年齢※ 1 3. 脳の健診 被扶養者 1. 総合健診 2. 生活習慣病 の予防 全 員 4. 予防接種 自己負担 バリウム :18,000 円 内視鏡 :21,000 円 A. 半日人間ドック(東京) ⇒ 10 ページ 通年 B. 地方での半日人間ドック ⇒ 11 ページ 通年 C. 婦人生活習慣病予防健診 ⇒ 11 ページ 春季: 4 月~ 7 月 秋季:10 月~ 1 月 40 歳以上 D. 特定保健指導※ 3 ⇒ 12 ページ 通年 なし(健保負担) 45 歳、50 歳、55 歳、 60 歳(60 歳までに 1 回) E. 脳ドック 通年 10,000 円 A. 半日人間ドック(東京) ⇒ 10 ページ 通年 年齢・コースにより 13,000 ~ 18,000 円 B. 地方での半日人間ドック ⇒ 11 ページ 通年 C. 婦人生活習慣病予防健診 ⇒ 11 ページ 春季: 4 月~ 7 月 秋季:10 月~ 1 月 40 歳以上 D. 特定保健指導※ 3 ⇒ 12 ページ 通年 全年齢 F. インフルエンザ予防接種 ⇒次号の SANITA でご案内 10 月~ 2 月 30 歳、35 歳以上 (年度ごとに 1 回※ 2) 被保険者 2. 生活習慣病 の予防 概要 実施時期 サポート内容 (カッコ内は利用できる回数) (年度ごとに 1 回) 30 歳以上 (年度ごとに 1 回※ 2) (年度ごとに 1 回) (年度ごとに 1 回) ⇒ 12 ページ 18,000 円 (契約健診施設の場合) 4,000 ~ 5,000 円 (子宮検査方法による) 年齢により 13,000 ~15,000 円 (契約健診施設の場合) 2,000 ~ 5,000 円 (年齢・子宮検査方法による) なし(健保負担) 健保補助を差し引いた額 ※ 1 平成 28 年3月 31 日現在の年齢。 ※ 2 総合健診に対する補助は同年度に 1 回まで。同年度に半日人間ドックと婦人生活習慣病予防健診の両方を受診することはできません。 ※ 3 健診の結果、生活習慣病の発症リスクが高い方を対象に実施。 各種サポートの利用方法 1. 総合健診(生活習慣の改善と、疾病の早期発見を目的とした総合的な健診です) A. 半日人間ドック(東京) 実施時期 検査項目 通年 身体測定、視力、聴力、心電図、X 線撮影(胃・胸部) 、 血液検査、尿・便検査、診察、肺機能、腹部超音波検査、 実施場所 眼底・眼圧、腫瘍マーカー 等 浜町公園紙商健診クリニック (旧 東京紙商健康保険組合診療所。平成 27 年4月から名称を変更) 平成 27 年 4 月より、組合直営診療所の業務を医療法人 社団進興会に委託します。委託にあたり平成 27 年4月 1日~3日の間は施設内工事のために休診し、4 月6日 より業務を再開します。 被保険者の方は、お勤め先の担当者の方にご相談くだ さい。 被扶養者および任意継続被保険者の方は、お電話でお 申込みください。 受診費用 受診対象者年齢 バリウムコース 内視鏡コース 被保険者 申込方法 30歳および 35歳以上 18,000 円 21,000 円 30歳以上 被扶養者 40 歳未満 15,000 円 18,000 円 40 歳以上 13,000 円 16,000 円 知って得する ! ? 健康のサポート *紙商健保の疾病予防* ※浜町公園紙商健診クリニック予約・お問い合わせ TEL 03-5643-2300 B. 地方での半日人間ドック 実施場所 検査項目 契約健診施設 施設により若干異なります。詳しくは各施設にお問い ※紙商健保のホームページをご覧になるか保健事業係へお問い合わせ ください。 合わせください。 ※追加検査は全額自己負担になります。 ※胃の検査において、胃部X線検査を内視鏡検査に切り替える場合に 差額が生じることがあります。この差額は自己負担になります。 受診費用 被保険者 被扶養者 申込方法 30 歳および 35 歳以上 18,000 円 30 歳以上 40 歳未満 15,000 円 被保険者または事業所が契約健診施設へ予約のうえ、 40 歳以上 13,000 円 所定の申込書を事業所経由で紙商健保に提出願います。 被扶養者および任意継続被保険者の方は、各自で予約 のうえ、紙商健保に電話連絡してください。 地方の方で、都合によりやむを得ず契約健診施設以外の人間ドックを利用する場合は、健診費用を一旦全額ご負担い ただいた後、所定の申請書に基づき補助金を支給します。 受診者負担額 被保険者 30歳および 35歳以上 被扶養者 組合補助負担額 健診料金の 5 割(ただし最低 6,000 円負担) 健診料金の 5 割(上限 24,000 円) と組合補助限度額を超えた額 30歳以上 40 歳未満 健診料金の 4 割と組合補助限度額を超えた額 健診料金の 6 割(上限 27,000 円) 40 歳以上 健診料金の 4 割と組合補助限度額を超えた額 健診料金の 6 割(上限 29,000 円) なお、補助金制度を利用される前に、契約健診施設 をご確認ください。 契約外の施設よりも少ない受診者負担額で利用でき、 手続きも簡単です。 請求方法 紙商健保ホームページより「地方在住者成人病健康診 断補助金申請書」をダウンロードし、必要事項を記入後、 次の①~③を添付のうえ請求してください。 ①領収書の原本 ②支払内訳のわかる請求明細書、料金表のコピー ③健診結果のコピー C. 婦人生活習慣病予防健診(女性を対象とした生活習慣病予防健診を全国の公共施設等を利用して実施) 実施時期 実施場所 春季 12 月~1月に申込みを行い、 4月~7月に受診 秋季 6月~7月に申込みを行い、 10 月~1月に受診 全国約 700 ヵ所 実施時期ごとに実施場所の追加や変更が行われます。申 込み開始時にご案内・会場一覧・申込書をお送りいたし ます。 受診費用 受診対象者年齢 被保険者 被扶養者 30 歳および 35 歳以上 (オプション)子宮頸部細胞診 基本料金 4,000 円 30 歳以上 40 歳未満 4,000 円 40 歳以上 2,000 円 検査項目 医師採取法を選択した場合は 1,000 円追加。 自己採取法または子宮検査を希望しない場合は追加料金なし。 申込方法 身体測定、視力、聴力、心電図、X 線撮影(胃・胸部)、 被保険者の方は、お勤め先の担当者の方にご相談くだ 血液検査、尿・便検査、診察、乳房超音波検査、 さい。 子宮頸部細胞診 等 被扶養者および任意継続被保険者の方は、6 月と 12 月 にご案内(サニタスペチアーレに同封)を送付しますの で、そちらをご覧ください。 保健事業係(各種ドック・補助金など)に 関するお問い合わせ TEL 03-3666-2521 受付時間 平日 9:00 ~ 17:00 FAX 03-3666-2477 http://www.kamisho.net/ 知って得する ! ? 健康のサポート *紙商健保の疾病予防* 2. 生活習慣病の予防(治療が必要となる一歩手前で引き返すためのメタボ改善プログラム) D. 特定保健指導(健康診断で基準に該当された方) 内 容 対象者 健保に報告いただいた健診結果をもとにリスク判定 40 歳以上の被保険者・被扶養者 を行い、生活習慣病予備群に該当された方に医療スタッ 利用申込 フが面談を行います。 受診された健診によって申込方法が異なります。対象 紙商健保の医療費の内訳を見ると、生活習慣病関連 者の方には、その都度ご案内させていただきます。 の病名が上位にあり、40 代から 50 代にかけてその有 病者数と 1 人あたりの医療費が大きく上昇することが わかっています。 その予備群となる方々に、効果的で取り組みやすい 生活改善のご提案とその後の定期的なフォローアップ を行うことで、生活習慣病の発症リスクを取り除き、 将来の医療費の減少を目指すものです。 3. 脳ドック(脳および脳血管疾患の危険因子の早期発見を目的に、健診施設と契約しています) E. 脳ドック(被保険者のみ) 対象者 受診費用 平成 27 年度脳ドック補助金対象者は、 10,000 円 45 歳(昭和 45 年 4 月 1 日~昭和 46 年 3 月 31 日生まれ) 検査項目 50 歳(昭和 40 年 4 月 1 日~昭和 41 年 3 月 31 日生まれ) 問診・頭部断層(MRI)検査・ 55 歳(昭和 35 年 4 月 1 日~昭和 36 年 3 月 31 日生まれ) 脳血管撮影(MRA)検査 60 歳(昭和 30 年 4 月 1 日~昭和 31 年 3 月 31 日生まれ) の被保険者 ※右記の金額で受診できるのは 60 歳までに1回のみです。 受診施設および申込方法 Ⅰ メディカルスキャニング全施設 各施設は主要駅から徒歩2~5分のアクセス ! ! 「平成 27 年度 メディカルスキャニング 脳ドック予約 渋谷 渋谷区渋谷 3-29-17 ホテルメッツ渋谷2F 申込書」をお使いいただき、直接メディカルスキャニ 用賀 世田谷区玉川台 2-22-20 IIDAANNEX Ⅶ 1F ングへお申し込みください。 溜池山王 港区赤坂 2-5-7 NIKKEN 赤坂ビル1F 東京(日本橋) 中央区日本橋 3-1-17 日本橋ヒロセビル2F 銀座 中央区銀座 5-4-6 ロイヤルクリスタル銀座2F 浜松町(大門) 港区浜松町 1-24-8 オリックス浜松町ビル B1F 池袋 豊島区西池袋 1-6-1 ホテルメトロポリタン B1 ※申込用紙は紙商健保のホームページからダウンロード可能。 保健事業係でも配布しています。 Ⅱ その他の脳ドック契約健診施設 (人間ドックの契約健診施設とは異なりますので、 ご注意ください。) 日暮里 http://www.kamisho.net の中の「脳ドック」参照 1 直接希望の健診施設に電話でご予約ください。その際、 健康保険証をご用意のうえ、「東 振 協 脳検査」と申し出て ください。 2 被保険者または事業所が保健事業係(03-3666-2521) へ電話連絡か「平成 27 年度契約医療機関 脳ドック申込 書」を FAX(03-3666-2477)送信してください。 と う し ん きょう 契約健診施設以外の脳ドックを利用する場合は、健診費用を一 旦全額ご負担いただいた後、所定の申請書に基づき、受診費 用から1万円を差し引いた額 (限度額20,240 円)を支給します。 ステーションポートタワー5F お茶の水(新御茶ノ水) 千代田区神田駿河台 4-3 新お茶の水ビルディング1F 中野 中野区中野 5-68-2 山忠中野ビル3F 新宿(西新宿) 新宿区西新宿 6-10-1 日土地西新宿ビル 1F たまプラーザ 横浜市青葉区新石川 2-1-15 たまプラーザテラスリンクプラザ3F 立川 立川市柴崎町 3-7-16 立川ワシントンホテル1F 横浜 横浜市神奈川区鶴屋町 3-32-13 第2安田ビル1F センター南 横浜市都筑区茅ヶ崎中央 7-19 2F 溝の口 川崎市高津区溝口 2-16-1 1F 大宮 さいたま市大宮区桜木町 4-240 山崎ビル3F 4. 予防接種(流行前の重症化予防にご利用ください) F. インフルエンザ予防接種(全員対象) 次号(平成 27 年9月発刊予定の SANITA30)でご案内します。 知って得する ! ? 健康のサポート *紙商健保の疾病予防* 荒川区西日暮里 2-20-1 サンマークシティ日暮里 メンタルヘルス 支援サービス お気軽にご相談ください 0120-783-112 ない 気が出 元 、 最近 い… 眠れな … かしい お が 様子 家族の プライバシー厳守 ご相談は無料 専門の外部機関に委託しています。ご相談 通話料は無料、対面カウンセリングはお一 者・ご相談内容が健保組合や会社にもれるこ 人につき年5回まで無料です。WEB 相談も無 とは決してありません。 料です。 なんか、 最近つらいなあ。 よく眠れないし もしもし… 楽になった。 外を歩いて こようかな 対面相談 電話相談 月~金 9:30 ~ 21:30 少し気が 電話相談か。 かけて みようか 土 11:00 ~ 19:00 対象者は被保険者本人(労務管理者も含 む) 、配偶者および被扶養者 通話料無料、携帯電話可 (1 日 1 人 1 回 30 分程度まで。電話番号 通知でおかけください) 受付の際、臨床心理士等から健保組合名、 本人・家族の別、年齢、性別の照会があり ますのでお申出ください。 ◦ 電話相談、電話での対面相談のお申込み 臨床心理士等による対面でのカウンセリング 対象者は被保険者本人、配偶者および被扶養者 (18 歳未満は保護者の同行が必要) 利用は年 5 回まで。 WEB 相談 メールでいつでも相談受付(回答には3営業日を要します) 対象者は被保険者本人、配偶者および被扶養者 (18 歳以上) 携帯電話からは、ご利用になれません。 0120-783-112 ◦ web 相談、web 上での対面相談のお申込み、その他詳細は紙商健保ホームページ「メンタルヘルス相談窓口」 をご覧ください。 ログイン時の法人契約コード kamishokenpo 【サービス提供者: (一社)東京都総合組合保健施設振興協会/委託先:㈱フィスメック】 *メンタルヘルス支援サービス* ravel T 知って 得 する !? 紙商健保活用ガイド 紙商健保の保養施設 旅行する 紙商健保の保養施設 紙商健保は皆さまの旅行に補助金をお支払いしています。 対象となる方 補助金の申請方法 紙商健保に加入する組合員 (被保険者および被扶養者) 宿泊される施設に予約を入れたあと、ホームページ から「オンライン申請」するか、所定の「宿泊施設 利用申請書」を保健事業係へご提出(FAX または郵 送)ください。 ※お仕事(出張など)や社員旅行でのご利用は できません。 ※ 3 歳未満の方は対象外です。 ※宿泊施設利用申請書は、ホームページおよび保健事業係で配布し ています。 利用補助金額 組合員 1 名につき 1 泊 2,000 円(年度内 3 泊まで) 紙商のホームページはこちらから http://www.kamisho.net/ 届出用紙ダウンロード 補助金の対象となるご旅行と手続きのながれ JTB ※・日本旅行・東武トラベルが取扱う宿泊を伴うご旅行すべて 1. お近くの各旅行会社の窓口で予約する。 ※ご予約の際、「紙商健保の契約保養所システムを利用する」とお申し出ください。 2. 紙商健保に補助金の申請をする。 3. 紙商健保から送付されてくる「利用通知書」を旅行会社窓口に提出し、補助金を差し引いた旅行代金を支払う。 ※ JTB をご利用の際、インターネットによる販売商品は対象外となります。 紙商健保が契約している保養所に泊まるとき ※契約保養所のリストはホームページまたは保健事業係で配布しているリストをご覧ください。 1. ご希望の宿泊施設に直接予約する。 ※ご予約の際、紙商健保の組合員であることをお申し出ください。 2. 紙商健保に補助金の申請をする。 3. 紙商健保から送付されてくる「利用通知書」を宿泊当日に持参し、補助金を差し引いた宿泊代金を支払う。 共同利用契約保養所※デパート健保直営の保養所と共同利用契約しています(箱根「仙緑苑」・鬼怒川「せせらぎ荘」) 1. 利用したい月の「2 カ月前の 15 日」から受付開始。 所定の「デパート健康保険組合契約保養施設利用申込書」を紙商健保に提出する。 ※申込書はホームページおよび保健事業係で配布しています。 2. 当組合が利用の可否を確認し、利用できる場合は「利用通知書」を送付、ご希望に添えない場合は電話でご連絡 いたします。 3. 紙商健保から送付されてくる「利用通知書」を宿泊当日に持参し、補助金を差し引いた宿泊代金を支払う。 保健事業係に関するお問合せ先 (補助金の申請・保養所について) TEL 03-3666-2521 受付時間 平日 9:00 ~ 17:00 FAX 03-3666-2477 3月20日より、平成 27年度の綜合運動場利用がスタートしました! ケータイで空き状況の確認も予約もカンタン! 野球場 4 面・テニスコート 6 面の広々グラウンド 会社のサークルやイベントはもちろん、ご家族やご友人とのレクリエーションに、ぜひご 活用ください。予約方法など、くわしくは下記までお問い合わせいただくか、健保ホームペー ジをご覧ください。 ホームページ(パソコン・ケータイ)で空き状況をご確認ください。 千葉県柏市花野井 1319-1 (JR 常磐線「北柏」駅下車) 空き状況の確認はこちら お問い合わせ/綜合運動場受付 パソコン http://www.kamisho.net/ ケータイ http://m.mysite-is.jp/shisetsu/kamisho.aspx 電話 04-7131-5647 平日 9:00 ~ 17:00 知って得する ! ? 健康のサポート旅行する *紙商健保の保養施設* 薬剤師 小薬節子先生の ジェネリック講座 今回の相談者 康子さん 数年前の健診で高血圧症と診断 されて以来、薬をのみ続けてい る会社員 服用期間が長い薬ほど 節約効果を実感できます ジェネリック医薬品の価格は先発医薬品の約2~ 7割。生活習慣病のように年単位の服用が必要な薬 ほど、価格によるメリットが大きくなります。 先生、体のためとはいえ、毎月支払 う薬代の負担が大変なんです。なん ●薬代の自己負担(3割)の比較〈1年間服用した場合〉 とかなりませんか? 差額 長期の服用なら、ジェネリック がお得ですよ。高血圧症の場合、 差額 1年で約 4,570 円節約できる薬も あります。 4,570 円 差額 2,480 円 ずいぶん安くなるんですね。でも、 品質に問題はないのかしら? 効き目は先発医薬品とほぼ同じ。 ジェネリックは 開発費用が少な 12,310 円 ▼ 9,290 円 3,020 円 5,970 円 ▼ 1,400 円 4,750 円 ▼ 2,270 円 *上記負担額は薬代のみの目安(一例)です。このほかに調剤技 術料や薬学管理料などが加算されます。なお、代表的な先発医 薬品と、もっとも安いジェネリック医薬品を比較しています。 (平成 26 年4月現在) くて済むから安いんですよ。 1年で 4,570 円だと、3年で1万 3,710 円。これなら好きな洋服が買 えちゃうわね! 家計にやさしい薬を有効活用して、 薬代のストレスを解消しましょう♪ 長期間薬をのみ続けている人は、価格の 安いジェネリックがベストチョイス! ※該当するジェネリック医薬品 がない場合もあります。 開発にかかるコストが 抑えられ、それが価格に 反映されています 通常、医薬品の開発には 10 ~ 15 年の歳月と、 数百億円もの投資が必要。それに比べてジェネリッ ク医薬品は、先発医薬品の有効成分を使って製造さ れるので、開発期間は3~5年と短く、費用も少な くて済みます。その分、低価格で販売することがで きるのです。 当健保組合では生活習慣病など、ジェネリック 医薬品に切り替えた場合に自己負担額を軽減でき る可能性がある方に利用促進通知をお送りしてお ります。 (全員に通知が届くわけではありません) 必ずしもジェネリック医薬品に切り替えてい ただかなければならないものではありませんが、 ジェネリックを理解し試してみたいとお考えの方 は医師、薬剤師にご相談ください。 illustration /オモチャ *ジェネリック講座* 「街で見かけたかわいい動物」 を携帯カメラで撮って送ってく ださい! もちろん「我が家のペット」も 大歓迎! どしどしご応募ください。 出題/ニコリ ● 応募方法/メールに画像を添付して送信してください。 *掲載させていただく際はメールでお名前(ニックネーム可)などをお聞 きします。 *ドメイン指定受信機能を設定されている場合は、 「@ kamisho.net」の 設定をお願いいたします。 ● あて先/ [email protected] ● 締 切/ありません(随時募集中) ● 掲載させていただいた方には「こころやすらぐ素敵なグッズ」 をプレゼント! 出題/岡田光雄 わくわく 日本製袋㈱ / スイッチ アズフィット㈱ /Y.A なでしこひなちゃん 予告(8月発行予定) 今回は漢字シークワーズです。 ●ルール ●問題 ①探す熟語は↑↓←→↗↙↖↘の8方向のどれかに、 一直線上に並んでいます。 盤面には漢字3文字の言葉が41 コ隠れ ています。全部探すと、 1度も使わなかっ 出題/ニコリ 消 化 無 防 煙長 予告 8月発行予定 炭判 級 裁 線 味 一家 個 配 予告 人 寒 出題/ニコリ 8月発行予定 ㈱松下 / 猫吠埼 クイズの時間 た漢字が3つ残ります。それをうまく並 出題/岡田光雄 べてできる言葉は何でしょうか? 液 備 士 北 鼓 三 支 管 気 直 正 真 拳 極 太 度 黄 団 当 似 修 勉 賞 熊 金 笠 業 ②1 カ所の漢字を2つ以上の熟語が重複して使うこ とがあります。 ③探 す熟語はすべて何らかの辞書に載っている熟語 です。 わくわく 事者 関劇 クイズの時間 岩 武玄 代 予告(8月発行予定) 営影 表 時 業 作農 準 日算 決標 色 勝手 口 鉛文 野 線 筆強 内岸 実 国洋 海 ◦解答 正解された方の中から 抽選で 20 名様に 「クロックラジオライト」 をプレゼント! ALORE(アロール) クロックラジオライト LR-2 直径 7.3cm × 16.5cm 重量 185 g LED ライト・ラジオ・アラー ムクロック付 ランタンライトとして、懐中 電灯としても使用できます。 出題/岡田光雄 応募方法 ①お名前 わくわく ②会社名 ③郵便番号 ④会社住所 予告(8月発行予定) ⑤健康について気になっていること ⑥クイズ解答( 「クロックラジオライト」 ご希望の方のみ)をご記入のうえ、ハ ガキまたは FAX にてご応募ください。 クイズの時間 ※ご応募いただいた情報はプレゼントの発送以外には使用いたしません。 (前回解答 メンエキ) あ て 先 〒 103-0007 東京都中央区日本橋浜町 2-42-10 東京紙商健康保険組合 クイズの時間」係 「 FAX 03-3666-2477 締 切 当 選 者 4 月 30 日(木)消印有効 (FAX は当日到着分まで有効) 発表は、プレゼントの発送をもってか えさせていただきます。 発行●東京紙商健康保険組合 〒 103-0007 東京都中央区日本橋浜町 2-42-10 ☎ 03-3666-2521(代表) http://www.kamisho.net/ 2015 年 3 月 20 日発行
© Copyright 2025 ExpyDoc