NO.5 本部(運営委員会)

【家庭数】
― PTA通信は会員の皆さまに、PTA活動を身近に感じていただけるように様々な情報をお伝えするものです ―
PTA通信は学校ホームページのPTAページからもご覧いただけます。 kamiochiai-e.saitama-city.ed.jp
平成26年度
No.5 本部(運営委員会) 3月号
日頃よりPTA活動にご理解ご協力をいただき有難うございます。会員の皆様には様々な活動へご参加いただき、またその
様子をPTA通信でお伝えしてまいりました。
PTAの事業は「保護者同士が交流をもちながら、子供と一緒に学校や地域に関わる」という一つの目的を達成するための手
段と考えます。なにをするにおいても、大切なのは目的です。 自分たちが「どんな目的を持って活動しているのか」を明確にす
ると、活動を進める上での方向性や、やるべきことが見えてくると思います。 目的が理解できていれば、活動意欲にもつなが
りますし、上落合小学校の保護者は素晴らしい人材が揃っていますので、PTA活動もますます精査され、意義のあるものに
なっていくでしょう。
今年度の活動は、そろそろまとめの時期に入りました。 次年度への引継ぎは、作業手順だけでなく、ぜひ意義や目的を伝え
てくださるように、委員会へお願いしておりますので会員の皆様には引き続きのご支援をお願いいたします。
上落合小学校PTA会長 菅野 雅代
スタート
YES
NO
人前での発言が
苦にならない
NO
YES
A
YES
YES
B
リーダーシップが
あると思う
YES
E
NO
F
NO
NO
力仕事には
まあまあ自信がある
D
NO
細かい作業が好き
NO
YES
子育てに人一倍
興味があると思う
NO
YES
担任の先生と
仲良くなりたい
YES
学校給食に関して
詳しく知りたい
企画等を
たてるのが好き
NO
写真を撮るの好き
YES
C
ご注意
このチャート診断による
結果は、委員会を選ぶ
ひとつの目安としてお使い
ください
A
主
な
事
業
内
容
B
のあなたは
学
年
○委員・係り選出
○推薦活動
○PTA総会受付・学校公開受付
○PTA・後援会会費集金
○カーテン洗濯係りとりまとめ
○運動会協力
○各種講演会・イベントなどの参加協力
のあなたは
環
境
委
学
年
委
員
会
は
安
員
委員会開催数
10回
会
主な仕事は4月に行われる学級懇談会で、委員や係の選出
を行います。
また、次年度の本部役員(運営委員)の選出を推薦活動で
行います。
全
のクラスのまとめ役です。
懇談会の司会は緊張しそうですが、
原稿があるので大丈夫です!!
委
員
会
委員会開催数
7回
自 転 車 点 検
主
な
事
業
内
容
C
○自転車点検
○運動会協力
○各種講演会・イベントなどの参加協力
【校外グループ】
○校外指導員連絡会(年5回)
○区P連校外対策委員会(年3回) ※1
○通学路危険箇所調査
○防犯ボランティア会議協力
○新入学児童保護者説明会協力
【資源グループ】
○学校資源回収(年9回)
○与野東中学校区資源回収(年12回)
のあなたは
広
環
境
安
全
委
員
会
は
報
委
例年、6月に3年生以上の児童を対象とした自転車点検
を行っています。
地域の自転車屋さんとの打ち合わせや、子供会の校外
指導員さんとの調整などを行います。
合格シールをも
らえるのを子供
達は楽しみにし
ています!
員
会
委員会開催数
12回
かみおちあいNEWS
主
な
事
業
内
容
○PTAニュースの制作
(企画・取材・編集・配付)
○学校ホームページ更新協力
○区P連広報委員会 ※1
○区P連広報紙の作成
(企画・取材・編集・配付)
○運動会協力
○各種講演会・イベントなどの参加協力
広
報
委
員
会
は
年に2回、広報紙を発行します。
取材を行ったり、記事のレイアウトなども自分達で考えま
す。みんなのがんばりが形になるので、出来上がった時
の感動はなんともいえません。
D
のあなたは
成
人
育
教
委
員
会
委員会開催数
9回
講 演 会
主
な
事
業
内
容
成
人
教
育
委
員
会
は
○家庭教育学級企画・開催
(給食試食会・講演会)
○区P連成人教育学級(年4~5回) ※1
○区P連合同研修会
○運動会協力
○各種講演会・イベントなどの参加協力
講師の先生をお招きして講演会を開催します。
当日の段取りを考え、会場の準備などを行います。
今年度は花まる学習会代表の高濱
正伸先生をお迎えしました
E
のあなたは
厚
委
生
員
会
委員会開催数
9回
校 庭 で 遊 ぶ 会
○PTA歓送迎会
○PTA新年会
○ベルマーク収集
○校庭で遊ぶ会の企画・開催
○イオン黄色いレシートキャンペーン
○運動会協力
○各種講演会・イベントなどの参加協力
主
な
事
業
内
容
F
のあなたは
運
厚
生
委
員
会
は
営
運営委員会は今までの委員会とはちょっと違います。
他校では本部や執行部などと呼ばれることも多いようです。
いわゆるPTA全体のまとめ役です。
会長1名
書記3名
平成26年度は・・・
副会長3名
会計2名で活動しています。
委
校庭で遊ぶ会は、子供達と地域の方々がふれあえるイベ
ントです。昔遊びやスポーツなど子供達は様々な体験を
することができます。
員
会
打合わせ随時
主な仕事は・・・
・担当委員会へ出席
・外部団体の会議に出席
・PTA発行のお手紙の作成
・PTA会費の集金と管理
などです。
また、委員会のまとめ役なので、委員会の流
れをみて、相談役となり随時サポートします。
※1・・・区P連とはさいたま市PTA協議会中央区連合会の略称です。中央区の小・中学校の12校で構成された組織です。
上落合小学校では、環境安全委員会・広報委員会・成人教育委員会が区Pの委員会に参加しています。
事業内容や、委員会開催数は平成26年度の活動を記載しています。今後、活動しやすい委員会にするため変更にな
ることもあります。
様々な学年の保護者とも交流ができ、学校や地域と関わることでとても視野が広がります。
どの委員会も楽しく活動していますので、是非立候補してみてください!
また、委員にならなかった全保護者の方には、係活動でのお力添えをお願いしております。
委員会
1月
学年委員会
あいさつ運動協力
学校保健委員会出席
広報委員会
あいさつ運動協力
学校保健委員会出席
2月
3月
推 薦 活 動
新旧運営役員顔合わせ
更生保護女性会 子育て講演会出席
かみおちあいニュース384号 取材・写真撮影・特集記事編集作業
区P連 第3回広報委員会出席
384号広報紙発行
年間テーマ 「子どもと歩もう 未来への道 子どもと育もう 希望の木」
あいさつ運動協力
区P連 第4回成人教育委員会出席
更生保護女性会 子育て講演会出席
成人教育委員会
学校保健委員会出席
学校給食週間記念行事出席
与野東中学校区資源回収(毎月第2土曜日)
学校資源回収(毎月第2木曜日)
区P連声かけ運動協力
第5回校外指導員連絡会開催
更生保護女性会 子育て講演会出席
環境安全委員会
あいさつ運動協力
新入学児童保護者説明会協力
第1回校外指導員連絡会開催
与野東中学校区資源回収三校合同会議出席
学校保健委員会出席
学校安全ネットワークボランティア研修会出席 区P連 第3回校外対策委員会出席
新年会 企画・開催準備 歓送迎会 企画・開催準備
第3回ベルマーク収集
PTA新年会開催
更生保護女性会 子育て講演会出席
厚生委員会
イオン黄色いレシートキャンペーン参加
あいさつ運動協力
学校保健委員会出席
第56回上落合地区公職者等新春懇親会
あいさつ運動実施
更生保護女性会 子育て講演会出席
学校保健委員会出席
中央区新春懇談会出席
教育懇談会開催
学校給食週間記念行事出席
新入学児童保護者説明会協力
実行委員会睦会開催
学校安全ネットワークボランティア研修会出席 青少年育成中央区会出前授業共催
上落合小学校卒業式出席
運営委員会
団体資源回収補助金交付申請
上落合小学校感謝の会出席
PTA活動総合補償制度説明会出席 PTA新年会出席(アトラクション担当)
中央区PTA連合会理事会・さいたま市PTA協議会理事会・各種講演会・各種会議に出席しました。
一年の委員会活動を終えて…
今年度も各委員会の事業が無事に全て終わりました。
各委員会の三役さんより、一年間の活動を通じての感
想をいただきました。
三役のみなさま、本当にお疲れ様でした。
雨天延期後実施した自転車点検、イメージ
キャラクターも決定した資源回収、
子供の安全と安心のための各種
取り組みなどを皆様のおかげで無事に終え
また学校と地域の連携の必要性を知ること
ができました。一年間ありがとうございました。
委員会で協力しながら、準備・作業を
すすめ、有意義な時間を過ごせました。
講演会では多くの方に参加していただき
大盛況に終わりました。
一年間ありがとうございました。
委員同士で助け合いながら先生や
保護者の皆さまの協力のもと、
とても有意義な活動ができました。
一年間ありがとうございました。
ほとんど未経験者でしたが、皆で
協力して無事発行出来ました。
委員の皆さんとの活動が思い出深
い広報紙として形に残り、それが
何より嬉しいです。
子供達の笑顔のために、委員一同
協力して頑張ってきました。
地域の方々とも交流がもてるなど
有意義な一年を過ごすことができました。
一年間厚生委員の活動にご協力いた
だきましてありがとうございました。
資源回収量のご報告
資 源 回 収
第1自治会
平園様宅前の回収ステーション
平成26年1月~12月
昨年度より
売上金
33,130円 +1,220円
総回収量
62,468㎏ +30,558㎏
交付申請額
312,300円 +60,500円
1年間ご協力ありが
とうございました。
○第2・4土曜日 与野東中学校区資源回収
○第2木曜日
学校資源回収
売上金、総回収量、交付申請額のすべてに
おいて、昨年度よりもアップしました♪
地域の方々のご協力の賜物です。
学校資源回収
資源回収は
「リサイクルについて親子で学ぶ機会にする」
「地域の皆様と学校を繋ぐ大切な接点とする」
ということを目的としています。
皆様のご協力のお陰で、昨年度よりも回収量が大幅にアップしました。
PTA室に資源回収ボックスを設置したり、資源回収イメージキャラクターを募
集したりして、資源回収をアピールできた結果だと思っております。
活動を通して得られた成果としての収益は、学校で役立ててもらっています。
今後とも、皆様のご協力をよろしくお願いします。
本校の資源回収を参考にしたいという事
で、下落合小学校、与野東中学校の委
員さんが見学に来られました。
ベルマーク活動
回収できません
回収品
第1回合計 30,171点
第2回合計 36,027点
今年度の点数は繰越しとし、来年度以降、
購入品を検討いたします。
★他校の手本となるよう、活動体験発表校
に本校が選ばれました。5月にソニックシティ
でベルマーク活動のノウハウを発表します。
資源回収の際、回収できないものが混ざっている場合がございます。
回収品の確認を今一度よろしくお願いいたします。
3月9日、一斉下校がおこなわれました。
今まで登校班のリーダーとしてお世話になった6年生の班長さんから、新たに班長となる児童へ
の引継ぎの場でもあります。
また、この日より本年度の校外指導員さんに任期が引き継がれました。
一斉下校のあとは、防犯の取り組みとして協力いただいている「こども110番の家」へあいさつ
へ伺いました。
新学期には新しい登校班に1年生を迎えます。安全に登校できるように皆様のご指導をよろしく
お願いします。
一 斉 下 校
保護者用名札が新しくなります!
校章の入った新しい名札にリニューアルいたしま
す。在校生の保護者の方には4月の懇談会で配
付させていただきます。
上落合小学校
来年度の委員決めの方法が変更されます
厚
生
委
員
会
環
境
安
全
委
員
会
成
人
教
育
委
員
会
広
報
委
員
会
学
年
委
員
会
Kamiochiai Elementary School
【サンプル】
牛乳パック
ペットボトル
スチール缶
古着
雑誌
新聞
段ボール
アルミ缶
坂 本
詳しくは、後日配付される「PTA学級委員・係選
出についてのお知らせ」をご覧いただき、ご理解
とご協力をよろしくお願いします。
お 知 ら せ
本年度のPTA通信は、PTA活動や学
校行事をより身近に感じていただきた
いと思い作成いたしました。
ホームページへのアップや、委員会マ
ニュアルの作成などの新しい取り組
みも積極的におこなうことが出来まし
た。一年間ありがとうございました。
平成26年度
運営書記一同
今年度のPTA活動に関する貴重なご意見をいただきました。
いただいたご意見について、役員、ならびに学校と話し合いをおこないまし
た。簡潔ではありますが、回答をまとめましたのでご一読いただきご理解の
程、よろしくお願いいたします。
PTAの仕組みや組織がいまひとつ分か
りません。全体的な組織図や役員構成を
イラストや図などを用いて分かりやすく説
明して頂けたら助かります。 (1通)
PTA役員組織図を作成しました。
また、委員会マニュアルを作成し、役員(運営)や各委
員会の三役の仕組み、グループの仕事などの関係図も
記載してあります。学校ホームページからご覧ください。
PTA活動は「子供のため」なの
に、歓送迎会や新年会の目的
がよく分かりません。 (1通)
先月お配りしたPTA通信増刊号でも新年会についてお話しましたが、
開催の目的は、学校・地域・保護者が交流を持つためです。地域の
方々は、「子供は地域で育てる」という、親にとってはとても有難いお気
持ちで、様々な形で子供たちのために考え行動してくださっています。
学校や子供たちにとって、「今何が必要なのか?どういう手伝いが欲し
いのか?」を、より具体的にお話しできる機会となっています。
さらに歓送迎会は、新任の先生やPTA役員を上落合小学校PTAの一
員としてお迎えし、地域の方も含めご挨拶を交わす、お披露目や顔合
わせの場となります。新任者はここで学校や地域のことを知り、早く学
校に慣れるという事でも意義のある催しです。
出来ることなら、大勢の保護者の方々に出席していただき、地域の
方々や先生方と、ざっくばらんに話をする機会としていただけたらと
願っております。
可能な限りPTA活動を縮小して頂きたいです。
お仕事をされている方の分まで肩代わりをし
なければいけないのは負担です。 (1通)
保護者によるPTA活動の目的は・・・
①保護者が学校・地域と、また保護者同士の交流を持
ち相互の理解を深めるため
②子供の教育について学び、家庭の教育力向上を図
るため
③学校・地域と連携して子供の教育にあたれるような
基盤を形成するため
④活動の意義と目的を広く一般につたえるため
などです。
在校中の委員会活動を必須とするなら、フルタイム勤務の家
庭や父親など誰もが参加しやすい仕組みのPTA活動に変え
ていくべきではないでしょうか。 (1通)
またPTA通信についても・・・
・ホームページで見られるようになってよかった。(2通)
・PTA活動に興味が持てる内容でわかりやすかった。(6通)
などの有難いお言葉をいただきました。PTA通信を通じて、少しでも
身近にPTA活動を感じていただけたのではないでしょうか。
今後とも皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
そこでPTA活動で一番重要なのは「チームワー
ク」です。委員みんなで協力して大きな事業を成
功させるために、それぞれが出来る仕事を無理
なく分担して行い、相手の立場に立ってフォロー
しあうことが大切です。
事業を進める中で、「それぞれが参加できるとこ
ろで協力し、結果的に全員が何かしらの形で関
わり作り上げる」という、緩やかな全員参加を目
指すことを共通理解としてください。
テトラパックは年2回の回収だと、家に置
いておくのが大変です。いつでも集められ
るように、学校に回収ボックスなどあると
出しやすいと思います。 (1通)
今年度のテトラパックの回収は3回です。
環境安全委員会では、今年度よりPTA室に資源回収ボックスを設
置し、来校時に回収品を持ってきてもらえるようにしました。
今後、厚生委員会でもテトラパックの回収ボックスの設置を検討し
たいと思います。