朝 霞 市 立 朝 霞 第 七 小 学 校 平成27年 4月 9日 <4月号> 児童数 844名 (4/7 現在) 〒351-0036 朝霞市北原2-6-1 TEL 048-472-9172 学校教育目標 『心豊かにたくましく生きる児童の育成 ○考える子 ○思いやりのある子 ○たくましい子 FAX 048-476-1327 E-mail 7 s h o u @ c i t y . a s a k a . s a i t a m a . j p URL http://www.asakadai7shou.city-asaka.ed.jp 「事故 0 不登校0 いじめ0 」笑顔 あふれる七小に - 伝統の継承と創造 - 校長 たにい きしん 谷 井 喜 信 満開の桜に替わり、現2年生が植えたチューリップが色とりどりの きれいな花を咲かせています。生命の息吹と躍動が感じられる4月、 平成27年度がスタートしました。お子様のご入学、ご進級、誠にお めでとうございます。私は、この度の人事異動により石井裕久校長の 後任として朝霞市教育委員会からまいりました谷井喜信と申します。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 開校44年目を迎える今年度は、新1年生119名を迎え、児童数 844名、26学級、教職員数50名、交通指導員さん1名で出発い たします。着任した4月1日、七小の正門を入ると校歌と校章の石碑 【新年度の準備を手伝う新6年生】 が目につきました。そこには「希望・前進・平和」の文字が刻まれて います。朝霞の次代を担う子どもたちが「希望を持ち、切磋琢磨しながら力強く前進し、世界の平和 に貢献できる人になってほしい」、そんな保護者・地域の願いと、その願いに全力で応えようとする緒 先輩方のこれまでの教育実践の様子が想像され、職責の重さを新たにしました。3日には新6年生が 登校し、机や椅子の移動、教科書の仕分け等を一生懸命に手伝ってくれました。最高学年としての活 躍が期待されます。一方、本校教職員も新学期スタートに向けた諸準備を着々と進めてくれました。 今日の日が迎えられることに感謝するとともに、潤いのあるきれいな環境の中で、子どもたちとの出 会いを大切にしたいと思います。 学校は、「学力をつける、心身を鍛える、人と心を学ぶ」場です。「 『 事故0、不登校0、いじめ0」 笑顔あふれる学校』づくりに向け、教職員が一枚岩となって、児童一人一人に確かな学力・豊かな心 ・健やかな体をバランスよく育んでまいります。今年度も、保護者・学校応援団・地域の皆様のこれ までと変わらぬご支援・ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。 「事故0 不登校0 いじめ0」 笑顔あふれる 朝霞第七小学校 【 ○ ○ 【 ◆ 学校の教育目標 】 基本目標 … 「 心 豊 か に た く ま し く 生 き る 児 童 の 育 成 」 具体目標 … 「考える子」 「思いやりのある子」 「たくましい子」 目指す児童像 】 気づき、考え、実行する子(耳と目、心で聴き、進んで発表する子) ・忘 れ 物 を し な い (準 備) 知育 学習三カ条 ・授 業 に 集 中 す る (集 中) ・積 極 的 に 発 表 す る (意 欲) ◆ 心やさし く、支え合う子 ・時 を 守 る (時 間) 徳育 生活三カ条 ・場 を 清 め る (清 掃) ・礼 を 正 す (挨 拶) ◆ 健康で、元気に活動する子 ・楽 し く 運 動 に 参 加 す る (積極的) 体育 健康三カ条 ・好き嫌いなく何でも食べる (食生活) ・虫 歯 や 病 気 を 早 く 治 す (予防と完治) 【 学校経営方針 】 ◇ 児童の個性の伸張と社会性の育成を図り、その能力を最大限に伸ばすよう努めます。 ◇ 児童一人ひとりに「生きる力」を育むとともに、「教育に関する3つの達成目標」の定着を目指します。 ◇ 学校と家庭、地域との連携を密にして、保護者や地域から信頼される「開かれた学校」づくりを進めます。 ◇ 児童にとって安全で楽しい学校であり、「私たちの学校」と愛着と誇りが持てる学校にします。 ◇ 教職員は教育の尊厳と使命を自覚し、専門職として常に資質の向上に努めます。 4月の行事予定 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 曜 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 行 事 予 定 春季休業日(~4/7) 新6年準備登校(13:00~) ※9日入学式は13:30~ ②~⑤ 11:40下校 ⑥ 15:00下校 第1学期始業式 短縮3 12:00下校 入学式 ②~⑤短縮3 ⑥弁当持参 給食開始 通学班編制 ⑤⑥発育測定 ⑤⑥参観懇談 ⑥視力 ③④発育測定 委員会活動 ④視力 ①②た発育測定 ③④参観懇談 ③視聴 ④⑤⑥県学力調査 ②参観懇談 ①懇談 ④⑤た内科健診 ⑥レッズハートフルクラブ ⑤視力聴力 ②視力聴力 ⑥全国学力学習状況調査 ①ならし給食 1年生を迎える会 ②③内科 ①ならし 地域訪問(4/22~5/1)②視力聴力 ①視力聴力 離任式 15:30下校予定 行事予定の中で ①:1年 ②:2年 ③:3年 ①視力聴力 ④:4年 ⑤:5年 ⑥:6年 ④:4年 ⑤:5年 ⑥:6年 昭和の日 た:たんぽぽ学級を示す。 学級費徴収終了のお知らせ 保護者負担削減のため、昨年度から学級費 は徴収していません。ただし、受益者負担と 考えられるものは、実習費等を徴収すること もありますのでご理解ください。 職員の異動 お世話になりました 石井 裕久 校長 朝霞二中へ 大桃 久子 教諭 退 職 松島美知代 教諭 朝霞一小へ 黒子 恭広 教諭 朝霞十小へ 千島 祥慶 教諭 朝霞六小へ 古瀬 祥大 教諭 伊奈・南小へ 上田由美子 教諭 朝霞五小へ 浦野 幸子 教諭 朝霞三小へ 川村 まり 教諭 退 職 相原 啓子 教諭 退 職 山田久美子 教諭 退 職 山本さゆり 養護教諭 朝霞五小へ 金岡 沙幸 低学年補助 退 職 井上奈美絵 低学年補助 朝霞二小へ 佐山 絵理 低学年補助 退 職 鈴木 雅子 スクールサポーター 朝霞三小へ 清野 素子 図書館スタッフ 退 職 並木 一三 交通指導員 朝霞三小へ よろしくお願いします 谷井 喜信 校長 朝霞市教委より 伊藤 晴徳 教諭 朝霞三小より 瀧田 尚子 教諭 新採用 古川 美紀 教諭 新座・大和田小より 戎子 良子 教諭 朝霞五小より 早川多恵子 教諭 朝霞五小より 富澤 潔 教諭 朝霞八小より 塩山 桃子 教諭 朝霞四小より 茂木 彩乃 教諭 朝霞四小より 小澤 義徳 教諭 新採用 森岡みづき、田辺 由紀、笹倉 智子 低学年補助として 早川真理子 スクールサポーターとして 高木 正俊 初任者研修後補充として 金谷 陽子 図書館スタッフとして 鈴木 時雄 交通指導員 朝霞三小より 平成27年度 朝霞第七小学校 構成スタッフ 谷井 喜信 教 頭 内田 隆 教務主任 1組 2組 3組 4組 第1学年 國分智恵子 樋口麻衣子 久米 玲子 戎子 良子 第2学年 龍福 美樹 竹内ゆう子 瀧田 尚子 茂木 彩乃 第3学年 相川 志真 伊藤 晴徳 伊藤 桃子 小林美恵子 第4学年 富澤 潔 古川 美紀 須田 道子 荻野 晋平 第5学年 増山 薫 関根 洋 小澤 義徳 新井 冴香 第6学年 川村 亮 田村加奈恵 入江 智子 岩本 雄剛 たんぽぽ 早川多恵子 特支補助員 松尾 円 岡田 明美 直哉 金子千江子 笹島 亨 内山 伸一 坦 外 関 音楽専科 拠点校指導 理科専科 算数TT 養護教諭 曽根千華子 栄養教諭 平島 悦子 事 務 布川 昌美 伊藤 淳子 用 務 増川都代子 低学年補助 森岡みづき 田辺 由紀 笹倉 智子 給食配膳員 学習支援員 安部 優子 張村 梓 スクールサポーター 早川真理子 校 長 清水 淳 5組 松本 第七小学校の ソメイヨシノ 愛美 初任者研修 後補充 高木 正俊 ALT 武田 瑠美 算数TT 図書館スタッフ 岩川るみ子 甲斐ひろみ 交通指導員 ケヴィン・マーティン 金谷 陽子 秋山あい子 鈴木 時雄
© Copyright 2025 ExpyDoc