長東小だより 第1号

平成27 年度
長東小だより
第1号
平成27 年4月7日発行
ご入学・進級、おめでとうございます。
校庭の桜が例年よりも早く満開となった4月7日。第35回入学式には47名の新入生を迎え、1
年生は2学級でのスタートです。2年生から6年生まで進級した子どもたちも心新たに始業式に
臨み、いよいよ平成27年度が始まりました。
この一年間が充実したものになるよう全職員で支援をしていきたいと思います。ご理解とご協
力をお願いいたします。下記に平成27年度の重点努力目標を掲載させていただきます。
❃
ア
本年度の本校重点努力目標
❃
児童の基本的な生活習慣の育成
○
「挨拶、返事、聞く態度」など良好な人間関係づくりに必要な社会的スキルを身に付けさ
る。特に、自分から挨拶ができる児童を90パーセント以上にする。また、全校で「そろえ
る」をテーマに、毎日靴箱の自分の靴をそろえることから始め、集団生活の生活習慣の育成
を図る。(身近な目に見えるものをそろえていくことを通して、目に見えない心を育ててい
く)
○
児童会活動、異年齢交流活動、福祉活動や勤労生産・奉仕活動等を通して、ユネスコスク
ールのテーマの一つである人との「つながり」「関わり」を尊重し、人間性を育み思いやり
の心を育成する。
○
安全で安心して生活できるように環境整備を推進するとともに、安全指導の徹底を図り、
事故防止に努める。
イ
児童の学習意欲と学習習慣の育成
○
授業研究を推進し、学ぶ喜びや楽しさが実感できる授業づくりに努める。
○
少人数指導の充実や反復練習を重視した指導によって、基礎的・基本的な知識及び技能の
習得を図る。
○
校内教育支援委員会を通して、特別な教育支援が必要な児童の実態を把握するとともに、
随時個々の児童の発達段階に応じた適切な指導を全校体制で取り組む。
ウ
地域参画型の学校づくりの推進
○
保護者や地域住民に授業や学校行事を積極的に公開したり、参加・協力していただく機会
を多く設定したりするとともに、教育活動に関する情報をきめ細かく提供するように努める。
○
地域学習や総合的な学習の時間等で、地域の環境やゲストティチャーを積極的に活用して
教育効果を高める。
○
教育活動全般にわたり、学校評価(教職員・児童・保護者)を実施し、学校運営の改善図
る。
○
○
東小学校が地域の教育文化に対する活動が活発で、
ESDユネスコ世界会議あいち・なごや支
その功績が顕著で、かつ特色があり将来が嘱望される
援実行委員会より「ESDユネスコ世界会
ということで、平成 27 年3月 25 日に、育英財団より
議」記念プレートをいただきました。
「教育文化奨励賞」を受賞することができました。
【平成 27 年度
職員構成】
今年度も、子どもたちの健やかな成長のために、教職員一同全力で取り組んでまいり
ますので、何とぞご家庭の皆様の温かいご理解・ご協力をよろしくお願い申し上げます。
職
校
名
長
氏
大澤
名
孝明
年 ・ 組
1年1組
担
加藤
教
頭
楚里 美重子
1年2組
下古谷
規
2年1組
清水
伸一
2年2組
教務主任
青木
校務主任
事務主事
養護教諭
教
安藤
冠者 大樹
(瀬戸市立幡山中より)
小川 彩子
諭
石川
大橋
和紀
稔博
まり(新任)
堀
3年1組
任
雅子
文香
(みよし市立中部小より)
4年1組
一成
5年1組
橋川 ゆかり(初任者)
川浦
敏寿
(長久手市立北小より)
講
師
佐藤 真佐子
稲垣
小林
用務員
6年1組
田中 友佳子
眞由美
さつき学級
渡邊
千恵
恵(音楽専科)
かえで学級
安藤
伸一
鈴木
恵子(新任)
鈴木
大貴(新任)
英語指導助手
橋本
美和
図書司書
亀島
大澤
里美
貞子
交通指導員
小寺
良子
交通指導員
増田
藤森
えれな
綾乃(新任)
市橋
鈴木
洋子
裕美(新任)
〔転任者の紹介〕
写真の左上段より、
大橋・鈴木 大・ 冠者・川浦
写真の左下段より、
小川・鈴木 恵 ・小林・橋川・堀・(校長)
【退職・異動した職員】
職
名
氏
名
教諭
横井
隆明(退職)
老子 あや子
(長久手市立市が洞小へ)
教諭
職
名
氏
名
事務
主事
中村
奈央
(長久手市立長久手中へ)
講
師
養護教諭
伊藤
圭子
講
師
講
遠藤 まゆみ
(大阪市へ)
講
師
師
交通指導員
初瀬
順子
(退職)
英語指導
助手
北代 ゆり
(知立市立知立中へ)
磯部 直希
(長久手市立西小学校へ)
原田 裕子
(日進市立西小へ)
コリンリチャード
(カナダへ)