回復期リハ病棟入院料1「体制強化加算」該当研修 第 3 回 医師のための 総合リハビリテーション講座 平成26年度診療報酬改定では、回復期リハビリテーション病棟 入院料1に「体制強化加算」(1日につき200点)が新設されるこ とになりました。 その施設基準には、当該病棟にリハビリテーション医療に関する 3年以上の経験及びリハビリテーション医療に係る研修を修了した 専従の常勤医師1名以上の配置が求められています。本施設基準の 対象となる第3回研修会を下記のように開催致しますので、奮って ご参加くださいますようお願い申し上げます。 日本慢性期医療協会・慢性期リハビリテーション協会 会長 武久洋三 開催概要 プログラム 日 程 参 加 対 象 SUMMARY 平成27年8月1日(土) 8:55~18:50 2日(日) 9:00~17:45 医師 *全講義を履修された方には日本慢性期医療協会より回復期リハビリテーション病棟 入院料1 体制強化加算 該当研修の「修了証」を発行いたします。 *本講座は「回復期リハ病棟入院料1体制強化加算」該当研修のため、遅刻・早退・ 修了証について 中抜けのある場合は修了証を発行できません。 予めご了承くださいますようお願い申し上げます。 *本講座の「修了証」は慢性期医療認定病院の更新要件15単位に該当します。 参 加 日本慢性期医療協会会員病院・施設に勤務する医師 30,000円/人 費 一般参加(会員病院・施設以外) 40,000円/人 ※2日間のご昼食代を含みます。 東京都心部で開催 場 ※参加者数により会場を決定致しますので、申込締切日を厳守して下さい。 会場は6月上旬頃に当会ホームページ上でご案内致します。 会 裏面の参加申込用紙または当会ホームページより申込用紙をダウンロードの上、 参加申込方法 必要事項を記入して FAX にてお申し込み下さい。 FAX.03-3355-3122(日本慢性期医療協会 事務局) 申 込 締 切 日 平成27年5月15日(金)厳守 そ 企 主 の *連絡担当者様宛に「受講票」、「参加費請求書」を6月上旬頃にお送りいたします。 他 *キャンセル規定につきましては「受講票」に記載いたします。 *交通・ご宿泊の手配などにつきましては、各自でお願いいたします。 画 慢性期リハビリテーション協会 日本慢性期医療協会 〒162-0067 東京都新宿区富久町 11-5 シャトレ市ヶ谷2階 催 TEL.03-3355-3120 FAX.03-3355-3122 E-mail. [email protected] ホームページ. http://jamcf.jp ブログ. http://manseiki.net <平成26年8月30・31日 第2回医師のための総合リハビリテーション講座の様子> 講義日程 プログラム 1日目 LECTURE SCHEDULE <平成27年8月1日(土)> 8:55~ 9:00 開会 9:00~10:00 リハビリテーションの政策と展望 講師:武久洋三(博愛記念病院理事長、リハビリテーション認定臨床医) 10:10~11:10 回復期リハビリテーションに必要な評価 講師:佐々木信幸(国際医療福祉大学熱海病院 リハビリテーション科准教授) 11:20~12:20 リハビリテーション処方の具体例 講師:木戸保秀(松山リハビリテーション病院院長、リハビリテーション科専門医) 12:20~13:00 休憩(昼食弁当) 13:00~14:00 脳の可塑性と機能回復のためのリハビリテーション 講師:川平和美(鹿児島大学名誉教授、鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 客員研究員) 14:10~15:10 地域包括ケアを進めるためのリハビリテーション 講師:仲井培雄 (芳珠記念病院理事長、地域包括ケア病棟協会会長) 15:20~16:20 脳血管リハビリテーションの実際 講師:前島伸一郎(藤田保健衛生大学リハビリテーション科教授) 16:40~17:40 回復期リハビリテーションの総論 講師:酒向正春(世田谷記念病院副院長、リハビリテーション科専門医) 17:50~18:50 運動器リハビリテーションの実際 講師:浅見豊子(佐賀大学医学部付属病院 先進総合機能回復センター副センター長) 2日目 <平成26年8月2日(日)> 9:00~10:00 医師に求める作業療法の指示 講師:中村春基(日本作業療法士協会会長、 兵庫県立リハビリテーション中央病院リハビリ療法部長) 10:10~11:10 医師に求める理学療法の指示 講師:半田一登(日本理学療法士協会会長) 11:20~12:20 高次脳機能障害のリハビリテーション 講師:石合純夫(札幌医科大学医学部リハビリテーション医学講座教授) 12:20~13:00 休憩(昼食弁当) 13:00~14:00 医師に求める言語聴覚療法の指示 講師:長谷川賢一(東北文化学園大学医療福祉学部リハビリテーション学科教授) 14:10~15:10 リハビリテーション栄養 講師:若林秀隆(横浜市立大学附属市民総合医療センターリハビリテーション科医師、 リハビリテーション科専門医) 15:30~16:30 摂食嚥下、口腔ケアの実際 講師:阪口英夫(陵北病院 歯科診療部長) 16:40~17:40 地域包括ケアの方向性を読み解く 講師:小山秀夫(兵庫県立大学大学院経営研究科教授) 17:40~17:45 閉会
© Copyright 2024 ExpyDoc