心に寄り添う看護 重井医学研究所附属病院 平成 28 年度看護師募集案内 患者さまの思いを み取る看護を目指して CONTENTS 01 病院・看護部の紹介 1 02 新人教育 3 03 教育研修 5 04 施設・病棟紹介 7 05 福利厚生 9 06 ワークライフバランス 13 07 多職種連携 / 法人の紹介 15 病院・看護部の紹介 01 01 病院・看護部の紹介 私たちは真に病院らしい病院を目指します 当院は岡山市と倉敷市の境にあり、小高い丘の上で 緑いっぱいの自然が満喫できる場所にあり、四季折々 の風情は職員の感性を豊かにする栄養剤でもあります。 看護部の役割は腎臓専門病院としてCKD∼透析生 活まで長期に渡る闘病生活を前向きに受け止めること ができ、その人らしい生活が送れるよう支援すること。 また地域の皆さまへ信頼され必要とされる病院づくり に取り組むことです。 看護師としての「やりがい・喜び」は多くの患者さ んから学び得るものが多く、互いに生きることの大切 さを共有でき、人として成長できることだと思います。 平成 27 年 5 月には新病棟が完成します。病棟の特 徴・能力を発揮できるよう専門的知識・技術はもちろ ん患者さんの傍に寄り添った看護の提供に努めていき たいと思います。 看護部長 川口法子 病院概要 日本医療機能評価一般病院B 認定 臨床研修指定病院(協力型) 2002 年 5 月 20 日 Ver.4 日本腎臓財団 透析療法従事職員研修実習指定施設 2007 年 4 月 23 日 Ver.5 2012 年 7 月 6 日 Ver.6 理事長 重井文博 院長 福島正樹 日本腎臓学会認定研修施設 日本肝臓学会認定施設 日本消化器病学会認定施設 日本消化器内視鏡学会認定指導施設 日本糖尿病学会認定教育施設 開設 1979 年 日本老年医学会認定施設 所在地 岡山市南区山田 2117 日本循環器学会指定循環器専門医研修関連施設 職員数 387 名(うち看護職 199 名) 病床数 198 床 外来患者数 平均 350 名(透析者含む) 診療科目 内科、腎臓内科、消化器内科、 糖尿病内科、循環器内科、小児科、 外科、消化器外科、泌尿器科、精神科、 リハビリテーション科 血液透析患者監視装置 120 台 併設機関 岡山しげい訪問看護ステーション 岡山しげい居宅介護支援事業所 重井医学研究所 1 日本透析医学会認定施設 日本小児科学会認定専門医研修施設 日本外科学会外科専門医制度関連施設 日本がん治療認定医機構認定研修施設 日本消化器外科学会関連資料 日本病態栄養学会認定栄養管理・NST実施施設 日本静脈経腸栄養学会認定NST稼働施設 看護学校実習施設 ・岡山医療福祉専門学校 ・山陽大学 ・旭川荘厚生学院 ・吉備国際大学 ・創志学園高等学校 ・倉敷看護専門学校 看護の対象となる全ての「人」を大切にし、 温もりがある質の高い看護を提供します 平成 27 年度 看護部目標 1. 顧客の視点と業務プロセスの視点 患者さんが尊重されて安全で質の高い医療を受けたと実感できる診療内容の提供 1) 病棟機能の役割を理解した質の高い看護実践が展開できる。 2) 新しい入院環境で医療の質の安全を確保し、安心した療養生活が提供できる。 3)「入院から在宅まで」地域で安心した生活を過ごすことができるよう、入院時から多職種で在宅支援に取り組む。 病棟看護師も積極的に訪問に参加し継続できる退院支援を行う。 4) 看護職員が働き続けたいと思える職場環境づくりに取り組み、インデックス調査結果 26 年度 42.2%を 60%にする。 (WLB 推進継続) 2. 学習と成長の視点 知識・技術の向上に努め、感性豊かでチーム医療のできる人材の確保と育成 1) 目標管理面接の年間計画を作成し、職員の成長過程が確実に評価するシステムをつくる。 2) 28 年度より看護方式 PNS を導入する準備を進め、職員が互いに成長できる教育体制を整える。 3) 専門性(腎・透析・糖尿・消化器外科・小児科)を極める研修体制を構築する。 4) 高齢救急、認知症対応、地域包括システムなど社会的ニーズに応じた知識・技術の習得ができる教育体制の構築。 3. 財務の視点 診療の質の向上と健全経営の両立 1) 緊急入院に即対応できるベッドコントロールをおこない空床ベッドを減らす。 2) 看護部署の受け入れ目標、看護必要度が達成できる病床管理を実践する。 3) 看護領域における統計指標を作成し「看護のみえる化」をする。 4) ローコスト活動の継続を実践する。 2 新人教育 8:20 新人研修プログラム 一人ひとりの新人に合わせた個別の指導体制をとってい ます。まず、入職直後には新人向けの集中研修プログラ ムを 5 日間かけて行なうところからスタートします。 その後も新人ナースの不安を解消する指導体制を心がけ ています。 8:30 今日も一日 頑張ります! 新人ナースの一日 新人教育 02 02 出勤!今日の受け持ち患者さん 透析予定だったな∼ 倉敷翠松高等学校卒 入職 2 年目 有元 彩奈 さん 新人向け集中研修プログラム (入職直後 5 日間) 9:00 5 階病棟 受け持ち患者さんの状態や経過を把握。 モーニングカンファでは先輩からのア ドバイスでケア計画を修正 ! ∼ 15:00 全部署体験ローテーション研修 (約 2 週間) 看護部集合教育 (Off-JT) 看護部職場内教育 (Off-JT) プリセプターシップ 1 人の新人ナース(プリセプティー)に 1 人の先輩ナース(プリセプター)がつき、新人ナースの様々な 不安をサポートしながら成長へ導きます。 スキルアップに関する教育体制 検査・点滴・薬剤・処置などもう一度 電子カルテで情報確認。さあ、ヨシ ! 9:15 17:10 所属は医療療養病棟です。在宅復帰に 向けて ADL 維持のため日常生活支援を 中心に関わっています。 食事、配薬、入浴、排泄など関わった ケア内容とプラン評価の記録も終了。 お疲れ様です。 先輩ナースからのメッセージ 後輩を支えられる存在に 看護にやりがいを感じる 最初は分からないことばかりで先 輩方に教えて頂き、支えて頂きなが ら少しずつ出来ることが増えるよう になりました。出来ることが増えて 来ると、嬉しくなりその分まだまだ 学びたいと思います。また、患者さ んとの関わりの中から多くのことを 学ばせて頂いています。今年、後輩 が入って来るのを楽しみに先輩方が して下さったように支えられる存在 になれたらと思います。 施設内研修 ・看護部院内教育講座(月 2 回程度) ※全看護師対象 ・院内研修会(毎月 1 回) ※全部署対象 ・ナーシング・スキル(随時) ・部署内勉強会(毎月 1 回) 施設外研修 ・日本・岡山県看護協会主催研修 ・腎不全に関する研修 入職して 5 年目になります。新人 の頃は何もわからず迷惑をかけてば かりでした。先輩に時には厳しく、 時には優しく接していただき、日々 成長することが出来ました。昨年よ りリーダー業務に入りました。今で も先輩にいろいろとフォローをして もらいながら、日々奮闘しています。 病棟では、キャリアに関係なく活発 に意見交換が行われており、充実し た看護実践が行えています。仕事は 大変ですが、看護にやりがいを感じ さん ています。 (日本透析医学会・CAPD 研修会・CAPD 研究会・日本腎不全看護学会・慢性期リハビリテーション学会・日本小児腎臓病学会 他) ・その他専門研修 3 今日は透析治療やリハビリもありました。 バイタルチェックを行ないながら体調管 理に努めることができました。 旭川荘厚生専門学院第一看護科卒 入職 2 年目 3 階病棟 森 友希 さん 倉敷看護専門学校卒 入職 5 年目 4 階病棟 廣坂 大介 さん 4 教育研修 目指せ ! キャリアナース 当院では、看護技術向上のため、新たな資格にチャレンジする看護師を 積極的に応援します。資格取得に高額な費用や研修日数が必要な認定看護 師についてもその費用の一部を法人が負担する助成制度なども用意されて います。 当院では目標管理の実践に取り組んでいます キャリア開発ラダーと現場教育により「よく看る」「よく聴く」「感じる心」 を大切にできる看護師を育成します 働きながら大学院卒業 臨床看護実践能力を段階的(ラダー)レベルⅠ∼Ⅴに分類、到達度によって 看護師の能力が評価されるシステムで卓越した看護を実践できる看護師の育成 を目指しています。 ラダー段階に応じた院内研修プログラムが組み込まれており、より高いラダー を計画的に目指すための学習ができる体制です。 岡山県立大学保健福祉学 研究科看護学専攻卒 入職 8 年目 3 階病棟 副主任 産賀 知子 さん 管理能力を 高めるコース リーダーシップ能力を 高めるコース リーダー研修 / プリセプター研修 (レベルⅢ∼Ⅳ) ・看護実践の育成 ・看護論 ・事例検討 ・リーダーとしての役割認識 ・プリセプターシップの充実 ・指導の実際 臨床看護実践の基礎となるコース レベルⅠ∼Ⅴ 基礎教育 専門教育 ・主任補佐としての役割認識 ・管理的、指導的役割認識 ・部署の活性化 院外研修 ・サードレベル研修 ・セカンドレベル研修 ・ファーストレベル研修 ・他管理者研修 管理教育 私は、働きながら大学を卒業するという目標を達成する ことで自分に自信を付けたい、また看護という学問を身に 付け専門職としてのスキルを磨きたいと思い、2011 年に岡 山県立大学院に進学し、社会人特別選抜で 3 年かけて卒業 しました。二人の小学生の娘はこのチャレンジを応援して くれ、夫は私が精神的に追いつめられた時に支えになって くれました。職場のみんなも大学院のための勤務希望を優 先してくれ、卒業をあきらめかけたときにも励ましてくれ ました。夜勤や多忙な業務に加えて家事もあり、勉強がつ らいときもありましたが、みんなの支えで乗り越える事が でき、自分の学びを貢献できたらと考えています。 日本糖尿病療養指導士 (CDEJ) 資格取得 管理研修 (レベルⅣ∼Ⅴ) 委員会活動 ・スキルトレーニング 学会参加 ・フィジカルアセスメント 院外研修 ・看護倫理 院内(他部署)研修 ・医療安全研修 院内外講習 ・感染対策研修 看護研究 ・多重課題 教育研修 03 03 玉野総合医療専門学校 保健看護学科卒 入職 11 年目 外来 副主任 伊藤 有希 日本糖尿病療養指導士(CDEJ)を取得し、1 年が経ちま した。CDEJ の主な役割は糖尿病の患者さんに食事や運動 の方法など、日常生活や治療に関するアドバイスを行い、 正しい知識を提供することです。当院は糖尿病専門医に恵 まれ、院外での研修会へも積極的に参加させてもらえます。 CDEJ を取得したことで、糖尿病についての知識や視野が広 がり、患者さんにご理解いただきやすい根拠のある指導が 行えるよう努力しています。一緒に患者さんの療養を支え ていきませんか? さん 皮膚・排泄ケア認定看護師資格取得 津山中央看護専門学校卒 入職 10 年目 ストーマケア、創傷管理に難渋している患者様の力にな りたいという思いが強く認定看護師資格取得を目指しまし た。皮膚・排泄ケア認定看護師の分野は、創傷、ストーマ、 排泄ケアの 3 分野にわたります。専門的知識と化学的根拠 に基づく視点で患者の抱える問題をアセスメントし、一人 でも多くの患者様が安心して在宅復帰できるよう日々邁進 していきたいと思います。 新 3 階病棟 教育理念と教育方針 浜本 比佐栄 さん 教育理念 病院理念および看護部理念に基づき、患者の人権を尊重し、患者中心の質の高い看護を実践するために、 NST 専門療法士資格取得 専門職として必要な知識・技術・態度を備えた人間性豊かな看護職員を育成する。 日本静脈経腸栄養学会が認定する資格に、NST 専門療法士 というものがあります。学会の定める所定の条件を満たした 者を、主として静脈栄養・経腸栄養を用いた臨床栄養学に関 する優れた知識と技能を有しているとみなし、NST 専門療法 士として認定するものです。NST 専門療法士になるには、学 会やセミナーに参加し必要な単位数を取得し、認定教育施設 において合計 40 時間の実地訓練を修了し、認定のための試 験に合格する必要があります。私は H26 年に岡山大学病院で 実地訓練を終了し、今は学会やセミナーに参加し単位の取得 に励んでいます。 教育方針 1. 看護実践能力と専門職としての役割を段階的に習得し、的確に判断、行動できる看護職員を育成します。 2. 看護の倫理観に基づいた豊かな人間性と社会性を備え、地域に貢献できる看護職員を育成します。 3. 主体的に学びを深め、自己のキャリア開発ができる看護職員を育成します。 4. 相手を尊重し、信頼できる人間関係を築く看護職員を育成します。 5 聖華看護専門学校卒 入職 5 年目 6 階病棟 足立 典子 さん 6 施設・病棟紹介 04 研究所 ●重井医学研究所 ●岡山重井訪問看護ステーション ●岡山重井居宅介護支援事業所 ●医局 ●中央検査室 ●病理部 ●職員食堂 ●病院図書室 ●講義室 外来棟 2015 年 5 月完成 7 月より稼働開始 障害者施設等一般病棟(40 床) 3F 2F 同時透析可能 な透析ベッド は 120 ありま す。 当センターは患者数もスタッフ数も多いため、チーム制で 業務を行なっています。新人の指導にあたる教育チーム、 災害対策や防災訓練を行なう防災チーム、糖尿病患者さん のデータ管理や指導を行なう糖尿病チーム、そして在宅で 血液透析を実施できるよう支援を行なう在宅血液透析チー ムなどがあります。なお、在宅血液透析を実施しているの は岡山県では当院のみです。 ●血液浄化療法センター(120 床) ●リハビリテーションセンター ●手術室 ●中央材料室 ●多目的ルーム 外科・内科・小児科の専門性が高い一般病棟です。外科は岡山大学病院からの食道 癌術前・術後の患者さんが多く、内科は一般的な疾患から透析患者さんの維持透析 やアクセス手術後の管理。小児科は、各種感染症から専門的治療の必要な腎疾患な どの入院を受け入れています。日常生活が少しでも快適になるよう専門知識を活か し、患者さんの人生と関わりながら心に寄り添う看護を心がけています。 ●ステーション ●食堂・談話 ●一般浴室 ●沐浴 ●洗濯室 4F 地域包括ケア病棟(38 床) 地域包括ケア病棟は、患者さんが入院されてから病状が落ち着き、リハビリや退院 までを多職種と協力しながら在宅や施設入所などの支援をしていく病棟です。 皮膚・排泄認定看護師中心にストーマや褥創ケアに努めるほか、食道癌術後の患者 さんのリハビリも受け入れており、生活指導や食事の訓練などを行ないながら早期 に自宅に帰れるよう支援しています。 1F 外来 看護師 14 名と中央材 料室の介護 手 4 名で構 成されており、外科・内科・小児科のチームに分かれて業 務を行なっています。各診療科の診察介助を行なうほか、 内視鏡検査介助や手術介助なども行なっています。また、 中央材料室では、日々最大限の注意を払いながら滅菌業務 に努めています。当部署は子育て中の看護師が多いため、 子供の病気で急な欠勤があっても「困った時はお互い様」 と、声を掛け合い協力しあえる環境です。 ●外来診察室 ●処置室 ●点滴室 ●緊急検査室 ●放射線科(X線 /CT) ●薬局 ●総合受付 ●小児療育センター ●ステーション ●食堂・談話 ●一般浴室 ●洗濯室 3F 7:1 一般病棟(40 床) 一般急性期の患者さんを対象としており、予定入院だけでなく昼夜問わず緊急入院 を受け入れています。急性期病棟においては、医師だけでなく多職種との連携によ る早期退院に向けた関わりも重要です。末期腎不全の患者さんの看護は、教育から 導入、退院、退院後の自己管理まで多岐にわたり、患者さんとともに考え、その人 らしい生活が送れるよう日々看護しています。 ●ステーション ●食堂・談話 ●一般浴室 ●CAPD 室 ●洗濯室 2F 医療療養病棟(42 床) 一般病棟での急性期治療を終えて病状は安定していても、医療行為の継続が必要な 方、自宅での介護が難しいため介護施設などの入所を待たれている患者さんなどを 対象としている病棟です。基本的には慢性期医療を提供していますが、重症化すれ ば急性期的な治療やケアにも携わります。急性期医療と慢性期医療、介護との橋渡 し的病棟になるよう、患者さんの安全を守りながらニーズに対応しています。 ●ステーション ●食堂・談話 ●機械浴室 ●洗髪室 ●洗濯室 ●厨房 ●機械浴室 ●霊安室 ●倉庫 ●廃棄物庫 7 入院棟 7:1 一般病棟(40 床) 重度肢体不 自由者、重 度意識障害 者、重度意 識障害者、筋ジストロフィー、神経難病患者さんが対象の 病棟ですが、維持透析中で長期臥床患者さんが半数以上を 占めているのが当病棟の特徴です。また、大腸検査や腸炎、 バスキュラーアクセス関連の処置等の一般患者さんの受入 れも行なっています。ほとんどの患者さんが意思表示困難 な方のため、患者さんの気持ちに寄り添いながら看護ケア に奮闘しています。 血液浄化療法センター 施設・病棟紹介 04 1F B1・B2F 8 福利厚生 完全週休 2 日制 新人看護師向けマンション 完全週休 2 日(交替)制(木・日)+祝祭日+年末年始で、 創和会忘年会 年間休日数は約 120 日。 ランニングクラブ 新規採用の看護師が安心して勤められるよう個室 1K∼ 1DK マンションを用意しており、月額 2 万円で賃貸できます。 福利厚生 05 05 病気欠勤(本人・子供・家族)は後日、有給休暇に振り替 えることもできます。 年次有給休暇 次々年度まで繰越可能で最大 60 日。 職員駐車場 永年勤続表彰制度 病院周辺に無料職員駐車場を完備。 勤続 10 年でハワイ旅行 療養費補助制度 勤続 20 年でヨーロッパ旅行 当院で外来受診・入院した場合、本人・配偶者・子・父母 勤続 30 年で金一封とリフレッシュ休暇 および同居の祖父母は自己負担額を全額補助。 当院で定年を迎えた退職者(退職後 1 年)も自己負担額を バレーボール部 全額補助。 院内ボーリング大会 ハワイ シニアスタッフ・嘱託・臨時雇用職員は自己負担額の 5 割 ヨーロッパ を補助。 職員旅行 メンタルヘルスケア 2 年に 1 回開催しています。日帰り、1 泊、2 泊の多彩な ジャパンEAPシステムズと契約し、メンタル面から職員を コースから好きなコースを選んで参加できます。法人か 支援する「従業員支援プログラム」を導入しています。 ら旅行代金の 5 ∼ 8 割が負担されます。(2 泊は海外も) 岡山市夏祭り「うらじゃ」 院内ソフトボール大会 上記以外に、関連施設である健康増進施設「はぁもにぃ倉敷」の文科系・運動系講座 40%OFF の職員特典があるほか、バレーボール、 テニス、華道などクラブ活動も盛んで、法人の「サークル活動助成制度」も。 病院の年間行事 ●院内バレーボール大会 ●生活習慣病予防週間 ●新人歓迎お花見会 4 5 6 ●消火訓練 ●病院の日・看護の日週間 ●ふれあい看護体験 7 看護研究発表会 ●岡山市夏祭り 「うらじゃ」参加 8 9 クリスマス会 ●院内ボーリング大会 ●七夕まつり ●院内ソフトボール大会 ●クリスマス会 ●創和会忘年会 10 11 12 1 ●開院記念日(11 月 1 日) ●糖尿病予防週間 ふれあい看護体験 9 院内バレーボール大会 2 3 ●世界腎臓病デー ●体験発表会 ●看護研究発表会 ●「いのち」発刊 10 選べる多彩なコスチュームが人気 福利厚生 05 看護師コスチュームは、多種のデザインと色から自分に合ったものを選べるシステムを採用しています。 特に若い看護師を中心に喜ばれています。患者さんからも大変ご好評いただいています。 11 12 ワークライフバランス 育児休業の取得率は 100%で子育て支援の充実に力を入れています 休暇制度や育児・介護休業制度など諸制度の充実等を通じて、次代を担う子供を育成し、或いはこれから 育成しようとする職員に対する支援や勤務環境の整備に取り組んでいます。 院内保育所完備 育児短時間制度 病院隣接の重井医学研究所 1 階に 0 歳児から利用できる 保育施設があります。 3 歳に満たない子を養育する職員が取得できる制度です。6 時間 勤務と 7.5 時間勤務を半々で行なう「育短A」と 6 時間勤務のみ の「育短B」から選択できます。 産前産後休暇 産前 6 週間、産後 8 週間の休暇が取得できます。 育児休業 生後 1 年まで取得可能です。 ワークライフバランス 06 06 授乳時間 生後 1 年までの場合に 1 日 2 回、1 回 30 分取得できます。 出産休暇 男性職員は出産休暇を 1 日取得できます。 頑張れ !! ママさんナース ベル総合福祉専門学校卒 入職 10 年目 3 階病棟 水杉 智子さん 看護師という仕事はただでさえ勤務形態もさまざまで肉体面でハードです。その上で仕事と家庭を両立 していくにはどうしても周囲のサポートが必要不可欠となってきます。当院では、院内保育所(みらくる) があります。子供が1歳になった時に仕事復帰しました。私にとって院内保育は心強い味方でした。先生 たちの笑顔で子供たちはすぐに新しい環境に慣れ、またきちんと躾を考えて対応してくれますので安心し て預ける事ができます。また、節分やクリスマス会などのイベントを大切にしてくれるので子供は保育園 をとても楽しんでいます。子供の送迎もすぐにできることもメリットです。 出産後職場復帰した際は不安な事もありましたが、課長、スタッフの心強い言葉や理解もあり安心して 働くことができました。職場には子育て中のスタッフも多いので色々なことを相談し合いサポートし合え る環境です。子供を抱えた母親の状況を理解していただき助かっています。子供を持つ仲間も多くすぐに 相談ができますので、仕事だけではなく色々な面で安心できる仕事場です。 倉敷看護専門学校第二看護科卒 入職 5 年目 新 3 階病棟 大形 貴子さん 産後休暇と育児休暇を取得し子育てと 仕事の両立をしてます。子育てと仕事の 両立は、時間的にもハードですが、病院 内に託児所もあり、何かあればすぐに迎 えに行けたり、連絡がとれたりするため 安心です。また業務が遅くなった時も対 応してくれます。 1 年後の仕事への復帰は今までに経験 のない小児科へ変わりとても不安ですが、 周囲の理解もありとてもいい環境で仕事 ができ働きやすいです。 ベル総合福祉専門学校看護科卒 入職 11 年目 6 階病棟 片山 裕美さん 13 私は 2 歳と 3 歳半になる子供がいるママさんナースです。 育児時短制度を利用していますが、子供が小さいため体調不良などで急なお休みや早退になることも少 なくありません。 そんな時にもスタッフの皆さんは嫌な顔ひとつせず「子供が熱をだしたんなら仕方ないよ」と優しく声 をかけてくれ、仕事のフォローをしてくれています。 また先輩ナースより仕事はもちろん育児のアドバイスも頂き、そのおかげで育児と仕事の両立が頑張れ ています。 国立療養所西奈良病院附属看護学校卒 入職 2 年目 4 階病棟 岡 知子さん 当院に就職し、1 年が経とうとしています。就職当初は仕事と家庭の両立がうまくいかず悩んだ時期も ありました。しかし上司を初め諸先輩方が親身になりしっかりと話を聞いて下さり今の状況で無理のない 範囲での勤務形態を一緒に考えて下さいました。 今では三交代勤務をしながらも家庭での役割も自分自身無理のない範囲で行えていることは周囲の方々の 理解や家族の協力があってだと思い感謝しています。 初めての透析看護で色々と患者様を通して学ぶことも多く勉強不足を感じています。仕事と家庭のバラン スを取りながらこれからも母として看護師として頼りにされる存在になれるようがんばっていきたいと思 います。 14 多職種連携 法 / 人理念 07 07 多職種連携 / 法人理念 多職種とのチーム連携で 安心・安全・満足できる看護を提供します 医療安全 生きることの尊さと 健康であることの幸せを すべての人と共に 医療法人創和会は " 鬼手仏心 " をモットーとし、技術の向上と設備の充実をはかるとともに、「病に苦しむ " 人 " を治す」という医の原点を念頭において、心あたたかな病院、より親切な医療を目指しています。更に、日進月歩 の生命科学のにない手として、臨床、基礎の両面から医科学の研究開発にも取りくんでいます。 また、グループ内に薬用植物園や昆虫館を併設し、グループを上げて自然保護活動にも積極的に参加しています。 医療事故を防止するために、医療安全推進 カンファレンスのメンバーが中心となり、 医療事故の予防策を話し合ったり、危険予 知トレーニングを行なったりしています。 創和会の基本方針 信頼 私たちは、地域社会に信頼される医療機関を目指します。 挑戦 栄養サポートチーム(NST) 多職種のメンバーを交えてカンファレンス や NST 回診などを行なっています。 職員への周知のために NST 研修会を開催 したり、NST ニュースを発行して職員に 届ける活動もしています。 倉敷市幸町 2-30 TEL:086-422-8113 しげい病院 倉敷市幸町 2-30 TEL:086-422-3655 生きがい 重井医学研究所附属病院 私たちは、常に生きがいのある職場を目指します。 岡山市南区山田 2117 TEL:086-282-5311 夢 重井医学研究所 私たちは、人と自然を大切に未来に夢をつなぎます。 岡山市南区山田 2117 TEL:086-282-3113 創和会の基本方針 ・私たちは、職場でも人としてもプロでありつづけたい 緊張した日常を、いつも笑顔で前を向いて生きていこう 自分の現在あるべき位置と立場を考えて行動しよう ・職場には、常に不満や疑問が生まれ続ける 質問や提言など自分の力で、積極的に解決しよう ICT(インフェクションコントロールチーム) は院内で起こる様々な感染症から患者さん や職員の安全を守るために活動を行なう組 織です。メンバーは、医師 1 名、薬剤師 1 名、臨床検査技師 1 名、看護師 4 名で構成 されています。 医療法人創和会 私たちは、未知に挑戦する研究機関をも目指します。 ・職場には、上司と同僚と部下がいる 感染対策チーム(ICT) [ 関連施設 ] ・職場の決まりは、理解と合意によって作られる 命令系統の流れと職務分担の範囲を、しっかり把握しよう ・人柄は、能力や技術を上まわる財産である 岡山しげい訪問看護ステーション 岡山しげい居宅介護支援事業所 岡山市南区山田 2117 重井医学研究所 1F 倉敷しげい訪問看護ステーション 倉敷しげい居宅介護支援事業所 倉敷市幸町 2-30 しげい病院南館 1F 重井薬用植物園 倉敷市浅原 20 TEL:086-423-2396 倉敷昆虫館 倉敷市幸町 2-30 しげい病院本館 1F やさしさと想いやりを身につけ、行動で示そう TEL:086-422-8207 ・未来はいつも未知の世界、今日の連続ではない 健康増進施設はぁもにぃ倉敷 新しいものへのチャレンジに、勇気をもって挑もう 倉敷市羽島 666-1 TEL:0120-941-821 ・信頼と感動と感謝が、職場と人を大きくする 愛されるリーディング ホスピタルを育てていこう ★週 1 回のラウンド ★必要な対象限定サーベイランス ★サーベイランス結果の報告 ★アウトブレイクの防止 ★感染対策マニュアル作成 ★職員教育 ほか 15 16 平成 27 年 7 月、新入院棟稼働開始 !! 交通案内 お車をご利用の方 国道 2 号線 早島 I.C. より約 5 分 妹尾駅より約 5 分 庭瀬駅より約 10 分 岡山駅より約 20 分 倉敷駅より約 20 分 バスをご利用の方 岡山天満屋バスセンター 岡電バス「重井附属病院」行き お問合せ 重井医学研究所附属病院 〒701-0202 岡山市南区山田 2117 TEL086-282-5311 FAX086-282-5345
© Copyright 2024 ExpyDoc