平成22年度 高等学校通信技術検定問題 1 次の文の空欄に当てはまる語句の組合せで、正しいものを選び、解答用紙に記号で 答えなさい。 電波の( ① )速度は、光の速さと同じで1秒間に3×( ② )メートルの速さで伝 搬し、同一波形が1秒間に繰り返される回数を( ③ )という。 ア イ ウ エ 2 ① 伝搬 放射 伝搬 放射 ② 108 1010 1010 108 ③ 周波数 周波数 波長 波長 次の記述は、無線通信について述べたものである。空欄に入れるべき語句の正しい 組合せを下の番号から選び、解答用紙に記号で答えなさい。 無線通信システムは、送信機・アンテナ・受信機で構成され、特に通信距離が長い場合には ( ① )が挿入される。送信機では、( ② )によって電磁波として放射できる ような周波数の信号に変換され、( ③ )で電波伝搬に必要な信号エネルギーを与えた 後アンテナに供給される。 ア イ ウ エ 3 ② 変調器 中継器 変調器 中継器 ③ 中継器 電力増幅器 電力増幅器 変調器 無線送信機の性能についての次の記述のうち、誤っているものを選び、解答用紙に 記号で答えなさい。 ア イ ウ エ 4 ① 電力増幅器 変調器 中継器 電力増幅器 発射周波数が変動していること 必要な周波数以外の周波数を発生しないこと 所要の電力を安定確実に発生すること 周波数の切り替えを必要とするものは迅速容易にできること 遭難及び安全通信設備である遭難自動通報設備として誤っているものはどれか選び 解答用紙に記号で答えなさい。 ア イ ウ エ 衛星非常用位置指示無線標識 捜索救助用レーダトランスポンダ ディジタル選択呼出装置 ディファレンシャルGPS - 1 - 5 次の記述は、静止衛星について述べたものである。空欄に入れるべき語句の正しい 組合せを下の番号から選び、解答用紙に記号で答えなさい。 (1)静止衛星の軌道は、赤道上空にあり、地球の中心から距離が約( ① )[km]の 円軌道である。 (2)静止衛星が地球を一周する公転周期は地球の自転周期と等しく、静止衛星は地球 の自転の方向と( ② )方向に周回している。 (3)南極及び北極周辺の高緯度地域を除き、全世界を静止通信衛星のサービスエリアに含む ためには、最少( ③ )の衛星が必要である。 ア イ ウ エ 6 ② 逆 同一 同一 逆 ③ 4個 3個 4個 3個 レーダにマイクロ波が用いられる理由で、誤っているものをどれか選び、解答用紙に記号 で答えなさい。 ア イ ウ エ 7 ① 42,000 42,000 36,000 36,000 小さな物標でもよく反射する。 尖鋭なビームを得ることが容易である。 豪雨、豪雪でも小さな物標が見分けられる。 回折などの現象が少なくて、直進性がよい。 次の記述は、レーダの受信機に使用されている回路に関して述べたものである。空欄 に入れるべき語句の正しい組合せを下の番号から選び、解答用紙に記号で答えなさ い。 (1)大きな目標からの反射により、長く連なった強い反射波がある場合に、中間周波 増幅器が飽和して それに重なった微弱な信号が見えなくなることがある。これ を防ぐため、その長く連なった強い信号の検波出力によって、中間周波増幅器の 利得を制御する回路を( ① )という。 (2)雨や雪などからエコーがブラウン管上に現れると、目標を検出するのが困難になる。こ れを防ぐための回路を( ② )という。 (3)海上が非常に荒れて波が起きているときは、近距離の波から強いエコーがレーダに戻 ってくる。このため受信機は飽和してブラウン管の中心付近が明るくなりすぎて近く の目標が見えなくなる。これを防ぐため、近距離からの強いエコーに対して感度を下 げ近距離にある目標を探知しやすくするために用いる回路を( ③ )という。 ア イ ウ エ ① FTC IAGC STC FTC ② STC FTC IAGC IAGC ③ IAGC STC FTC STC - 2 - 8 ソナーについて述べたものである。空欄に当てはまる語句の組合せとして、正しいもを どれか選び、解答用紙に記号で答えなさい。 船舶の喫水線付近に音波の送受信機を取り付け、送信音波を海底に向けて発射すれ ば毎秒約( ① )[m]の速度で進行し、物体があれば反射して戻ってくる。 例えば、0.3[s]で弱い反射があり、0.6[s]で強い反射あれば、魚群は0.3[s]の水深 位置225[m]にあり、強い反射のあった0.6[s]の水深位置450[m]には( ② )があ ることが表示される。 ア イ ウ エ 9 ① 1,500 2,000 2,500 3,000 ② 海底 魚群 海底 魚群 VHF電波とUHF電波を比較した場合の記述で、誤っているものをどれか選び、解答用 紙に記号で答えなさい。 ア 同一送信点から放射されたUHF電波は、VHF電波に比べ、受信アンテナ高を変えると、 電波の強さが大きく変化する。 イ VHF電波は見通しのよい地形であっても、UHFより伝わりにくい。 ウ UHF電波はVHF電波に比べ、波長が短いので、利得の大きなアンテナをつくりやすい。 エ UHF電波はVHF電波に比べ、建造物、樹木などの障害物による減衰が大きい。 10 次の記述は、超短波(VHF)帯の電波の伝搬について述べたものである。空欄に入れ るべき語句の正しい組合せを選び、解答用紙に記号で答えなさい。 (1) 地表波は、波長が( ① )なるにしたがって地表面による損失が増加し、その 伝搬距離は短くなる。 (2) 送信点からの距離が可視距離(見通し距離)より遠くなると、波長が短くなるほ ど受信電界強度の減衰が( ② )なる。 (3) 可視距離内で生ずる直接波と大地反射波による受信電波の強度の干渉じま(電界 強度の変化)は、波長が( ③ )ほど粗くなる。 ア イ ウ エ 11 ① 短く 短く 短く 長く ② 小さく 大きく 小さく 大きく ③ 短い 長い 長い 長い マイクロ波(約1[GHz]から約10[GHz]まで)の電波の伝搬上の特徴について、誤っている ものを選び、解答用紙に記号で答えなさい。 ア イ ウ エ より低い周波数帯に比べ、宇宙雑音による影響が少ない。 より高い周波数帯に比べ、大気の水蒸気による減衰が大きい。 一部の周波数帯では、対流圏散乱による見通し外伝搬も可能である。 直進性が強く、主に見通し内の伝搬に使用される。 - 3 - 12 図のトリガ式オシロスコープの基本的な構成において、図中の空欄に入れるべき語句の正しい組 合せを選び、解答用紙に記号で答えなさい。 ( ① ) ( ② ) ア イ ウ エ ① 遅延回路 遅延回路 掃引信号発生回路 掃引信号発生回路 ② 掃引信号発生回路 分周回路 分周回路 遅延回路 13 図に示す、高さ0.4[m]、幅0.5[m]で巻数2回のループアンテナの実効高he[m]の値として、最も 近いものを選び、解答用紙に記号で答えなさい。ただし、使用周波数は30[MHz]とする。 また、ループ面の面積をA[m2]、巻数をN回及び波長をλ[m]とすれば、heは次式で表される ものとする。 he = ア イ ウ エ 2πAN λ [m] 0.50[m] 0.25[m] 25.1[m] 2.51[m] 14 容量30[Ah]の充電済みの蓄電池に電流が2[A]流れる負荷を接続して連続使用した場合、 この電池はほぼ何時間使用できるか。正しいものを選び、解答用紙に記号で答えなさ い。 ア 60時間 イ 30時間 ウ 15時間 エ 10時間 15 太陽電池の説明として、誤っているものを選び、解答用紙に記号で答えなさい。 a b - 4 - ア イ 太陽光が太陽電池に当たると、太陽光の強さに比例した起電力が生じる。 一般に、一定の出力が得られるように、太陽電池の出力を一旦蓄電池に貯めてか ら電流を取り出すようにしている。 ウ 一般に、半導体の材料としてシリコンが用いられている。 エ 図では、端子aが−極、端子bが+極となる。 16 電源装置について、空欄に入れるべき語句の正しい組合せを選び、解答用紙に記号で答 えなさい。 (1) 直流電圧から交流電圧に変換し、これを変圧して希望の交流電圧を得る装置を( ① ) という。 (2) 直流電圧から一旦交流電圧に変換し、変圧した後整流して再び直流電圧を得る装置を ( ② ) という。 ア イ ウ エ ① インバータ DC−DCコンバータ インバータ DC−DCコンバータ ② DC-DCコンバータ 無停電電源装置(UPS) 定電圧定周波電源装置(CVCF) インバータ 17 電波法の目的について、電波法(第1条)に規定するところにより、空欄に正しい語句を選 び、解答用紙に記号で答えなさい。 この法律は、電波の公平且つ能率的な利用を確保することによって、( 目的とする。 ア イ ウ エ )することを 公共の福祉を増進 混信その他の妨害を排除 電波の秩序を維持 公共の利益を推進 18 秘密の保護について、電波法(第59条)に規定するところにより、空欄に入れるべき語句 の正しい組合せを選び、解答用紙に記号で答えなさい。 何人も法律に別段の定めがある場合の除くほか、( ① )行われる無線通信(電気通 信事業法第4条第1項又は第90条第2項の通信たるものを除く。第109条において同じ。)を 傍受してその( ② )を漏らし、又はこれを窃用してはならない。 ア イ ウ エ ① 特定の周波数により 特定の周波数により 特定の相手方に対して 特定の相手方に対して ② 内容 存在もしくは内容 内容 存在若しくは内容 - 5 - 19 遭難呼出しの送信について、無線局運用規則(第76条)に規定するところにより、空欄に 入れるべき語句の正しい組合せを選び、解答用紙に記号で答えなさい。 (1)遭難の呼出しは、無線電話により、次の各号の区分に従い、それぞれに掲げる事 項を順次送信して行うものとする。 a ( ① )又は「遭難」 3回 b こちらは 1回 c 遭難している船舶の船舶局(遭難船舶局という)の呼出符号又は呼出名称 ( ② )回 (2)遭難呼出しは、特定の無線局に( ③ )。 ア イ ウ エ 20 ① メーデー メーデー パン パン パン パン ② 1回 3回 1回 3回 ③ あててはならない あててはならない あてるものとする あててはならない 人命の安全に関する電気通信の優先順位について、国際電気通信連合憲章(第40条)に規 定するところにより、空欄に入れるべき語句の正しい組合せを選び、解答用紙に記号で 答えなさい。 国際電気通信業務は、海上、陸上、空中及び宇宙空間における人命の安全に関するすべ ての電気通信並びに世界保健機関の( )に関する特別に緊急な電気通信に対して、絶 対的優先順位を与えなければならない。 ア イ ウ エ 飢餓 干ばつ 伝染病 台風 - 6 -
© Copyright 2025 ExpyDoc