上 田 市 交 流 文 化 芸 術 セ ン タ ー 上 田 市 立 美 術 館

二
- 七
二
- 七
二
- 〇〇〇
二
- 三一〇
上田市交流文化芸術センター
電 話 番 号 〇二六八
ファックス 〇二六八
二
- 七
二
- 七
二
- 三〇〇
二
- 三一〇
[email protected]
上田市立美術館
電 話 番 号 〇二六八
ファックス 〇二六八
a r tmus eu m@ cit y.ue da .n a gan o.j p
上田市交流文化芸術センター 上田市立美術館
ひ ととま ち に 文 化 の 響 き を、 永 遠 に 。
上田市長
2
母袋創一
愛 称の「 サントミュー ゼ」は、公募により1,6 4 9 通の応 募 の中から
上 田 市 交 流 文 化 芸 術 センター ・上 田 市 立 美 術 館 が 開 館しました 。
選 考され 、
決定しました。
「サント」は「蚕都上田」の「蚕都(さんと)
」、
文化 芸 術 は 、 子どもたちの 感 性を育 むことや、 生 涯を 通じた 生きが い
基本コンセプトにもある「 ひと」
「 まち」
「 文化 」の「3 つ( サン)」の
づくりなど、 創 造 の 原 点 であ ると同 時 に 、 多くの人々 が 集 まることで
育み、そして太陽の「サン
(sun)
」
もイメージしており、
「 ミューゼ」は、
生 み 出され る波 及 効 果 など、 まち の 活 力の 源 泉 になるものと考えてい
「ミューズ(英 Muse)
」からとり、
音楽(Music)
や美術館
(Museum)
ます。
「 育成 」を理 念に掲げ た本 施 設を拠 点として、 文化 創 造の取 組 がスター
の語に関連し、軽やかな語感イメージとなっています。
シンボル マークは、 グラフィックデ ザイナ ーで画 家の原田泰 治氏
トしています。
によるデ ザイン で、 サントミュー ゼと蚕 都 上田の頭 文 字、 太 陽 の
サントミュー ゼ は 市 民 とともに 歩 む 施 設として、 多くの 皆 さん の 舞 台
SU N の「S」を 基 本系にしており、ホールと美 術 館、それ ぞれ を
芸 術 や 美 術の 創 造と交 流の 場となり、皆さんから愛され 親しまれ ること
象 徴 する「 赤 」と「 青」、 中心スペースを市民 広場 の 空 間( 交 流 芝
を心から願っています。
生 広場)で構成し、一 体となるデザインとしてあります。
愛 称・シ ン ボ ル マ ー ク
ごあいさつ
「 文 化 の 薫 る 創 造 都 市 うえ だ 」の 拠 点 施 設 として「 サ ントミュー ゼ 」
3
上田市 交 流 文化芸 術 センターの大ホールは、
出演者と観 客が 一 体 感を感じられる‘ 共 鳴 箱 ’のような劇 場です。
音 響 性 能に優 れ たこのホールは、まるでプレイヤ ーと観 客の鼓 動が、
この空 間でひとつになって響きあうような[ 一 体 感 ]を演出します。
座 席 数は 1,5 3 0 席。
オーケストラ、 コン サ ート、 オペラ、
ミュージカル から演 劇 や古典芸 能まで
多種 多 様な舞 台芸 術の 拠 点として機 能します。
上 田 市 交 流文化芸術センタ ー 大ホール
ホール中央からの 360 度の画像を
スマートフォンでご覧いただけます。
ステージ
1階客席
2階客席
3階客席
上田産カラマツの内壁
客席
森 林 整 備 の 一 環として実 施している間 伐 事 業 で 得 た 木 材を 積
大 ホ ール は、 3 層 構 造となる 1,5 3 0 席 の 客 席 を 設
用しています。
極 的に使 用しており、 大 ホール 内 壁 の 壁 材としてカラマツを 使
け、 舞 台 からの 最 大 視 距 離 を 31 m ( 水 平 2 8 m )
に 抑え、 観 客と演 者 の 距 離 が 近 いため、 鑑 賞し や
すく一 体 感が 生まれ る配置構造となっています。
ホワイエ
千 曲 川を望む 2 層 吹 抜け 空 間は、 自然 光 や自然 通
風を利用した環 境となっており、 開 演 前や 幕間のひ
とときを快 適に過ごせる空間を演出しています。
調光室
6
音響室
7
最大 372 人を収容 可 能な小ホールは、
舞 台と客席がより身 近に感じられ 、
幅 広 いジャンル の演目に対応した、 多 機 能 型ホールとなっています。
舞台
左 右 に 袖 舞 台 を 持 ち、 音 楽 公 演 の 際 に は 袖 舞 台
の仕切り壁が音響反射板としての役割を果たし
ます。
バルコニー席
客席とステージの周辺に設置したバルコニー席。
ア ー テ ィ ス ト や 役 者 の 表 情、 息 遣 い を よ り 身 近
に感じられる設計となっています。
上 田 市 交 流文化芸術センタ ー 小ホール
音響・調光室
ホール中央からの 360 度の画像を
スマートフォンでご覧いただけます。
大 スタジ オ
ホールの主舞台と同じ広さを持っ
たリ ハ ー サ ル 室 と し て 設 置 。また、
様々な舞台芸術の練習や発表にも
利用できるよう、必要な舞台照明
やバレエバー、鏡などの設備を設
置し て い ま す 。
ホール中央からの 360 度の画像を
スマートフォンでご覧いただけます。
スタジ オ
スタジオ 1・2
合 唱 な ど の 利 用 を 考 慮 し た 52 ㎡
の中スタジオと、バンドやダンス
の 練 習 な ど に 利 用 可 能 な 、 24 ㎡
のス タ ジ オ を 4 室 設 置 し ま し た 。
中スタ ジ オ
上 田 市 交 流文化芸術センタ ー 大スタジオ
スタジオ 3・4
| スタジオ
11
交流芝生広場
直径約 100 mの交流芝生広場は、市民の憩いや交流の場としての役割を果たします。
交流プロムナードと併せて、誰もが気軽に安心して建物に入りやすいつくりになっています。
交 流 プ ロ ムナ ード
交 流プロムナ ードは、 建 物の入口から各 施 設 へ
つな がる回 廊 状の 空 間 で、 段 差なく出 入りが 可
能な構造となっています。 また、 ここにも上田産
のカラマツが 使用されています。
正面玄関
多目的ルーム
第 1 会議室
和室
展示会、講演会などの各種イベントに対応
会 議 、研 修 の 場 と し て の 利 用 が 可 能 と な っ
15 畳の畳敷きで落ち着いた雰囲気の和室
す る た め、 可 動 式 の 間 仕 切 り 壁 や パ ン ト
て お り、 ア ト リ エ と し て の 活 用 も 考 慮 し
で す 。床 の 間 や 茶 道 用 電 気 炉 が あ り ま す 。
リー(給湯室)を装備しています。隣接す
た内装となっています。
る市民アトリエ・ギャラリーと同一形状で、
一体利用が可能です。
上田市交流文化芸術センタ ー 交流芝生広場|交流プロム ナ ー ド
13
上 田 市 立 美 術 館 企 画 展 示 室 ・ 常設展示室
企画展示室
鑑 賞しや す いシン プル な 形 状、 自由 度 が 高
く広 い 展 示 壁 が 特 徴 の 展 示 室 で す。 5 枚の
可 動 壁と 2 箇 所 の 展 示 ケ ースを 設 置し、 大
型の 作 品 や 資 料まで 多 様な展 示 計 画に対 応
できます。 また、 国指 定 文化 財も展 示できる
高度な展 示 環 境を確 保しています。
常設展示室
郷 土 上田にゆ かりのある、山 本 鼎( 洋 画 家 )、
石井 鶴 三( 彫 刻 家 )、 ハリー・K・シゲタ( 写
真 家 ) の 作 品を中 心とした 展 示を行 います。
皆 様 に 広くご 鑑 賞 いた だき、 貴 重 な 作 品 や
作 家の功 績を、 未 来 へと継 承していきます。
上田市 立美 術 館は、
企 画展 示室・常 設 展 示室などを 2 階に、
ギャラリー やアトリエを 1 階に配しています。
古美 術 からコンテンポラリーアートまで多彩な展 示に対応できる展 示 空 間 、
子どもから大人まで様々な創 作 活動を展 開できる空 間を備えました。
また、 上田にゆかりのある作 家の 作品を常 設 展 示し、
ホ ワイエ
企 画 展 示 室と 常 設 展 示 室 を つ なぐ 空 間 で、
作 品の展 示 や展 覧 会のディスプレイもできる
仕様になっています。 展 覧会のアプローチ や
資 料 映 像の上映などにも使 用します。
この地 で生まれ育った美 術を紹介、 継 承していきます。
15
上 田 市 立 美術館 常設展示作家
上田市立美術館 市民アトリエ・ギャラリー
| アトリエ
いしい 1 8 8 2 -1 9 4)
6
1 8 8 7-1 9 7)
3
つるぞう
かなえ
石井鶴三
やまもと Ts u r u z o I s h(
ii
彫刻家
山本 鼎
K a n a e Ya m a m o t(
o
洋画家
たんせき
「 老 婦 袒 裼 」( 1936)
「 漁 夫 」(1904)
©Keibunsha, Ltd. 2014 / JA A1400151
市 民 ア トリ エ・
ギ ャ ラリー
1 8 8 7-1 9 6)
3
ハリ ー ・ K ・ シ ゲ タ
H u r r y K S h i g e t(
a
写真家
作品の制作や発表ができる場所として設
計。 多 く の 作 品 を 気 軽 に 展 示 で き る よ う 、
4 枚の可動壁と 上 下 2 段 の ピ ク チ ャ ー レ ー
ルを設置しています。また、アトリエとし
て創作活動にも 使 用 で き ま す 。
【 山 本 鼎 ( 1 8 8 2 -1 9 4 6 )】 明 治 か ら 昭 和 に か け て 、 洋
画家・版画家として活躍。上田市で子どもたちに自
由に絵を描くことの尊さを教える児童自由画教育運
動 を 提 唱 。 ま た 、農 民 た ち の 生 活 を 豊 か に す る た め 、
工芸品をつくる農民美術運動を推進し、全国へ広め
ました。
【 石 井 鶴 三 ( 1 8 8 7 -1 9 7 3 )】 彫 刻 家 に し て 、 洋 画 家 ・
版 画 家・挿 絵 画 家 。 大 正 1 3 ( 1 9 2 4 ) 年 、 上 田 彫 塑
研究会の前身となる教師向けの講習会が開催された
際、 そ の 講 師 と し て 招 か れ ま し た。 鶴 三 は 、 47 年
間講師を続ける中で、受講生とともに多くの作品を
「 渦 巻 」(1948)
ア ー トラ イ ブ ラ リ ー
残しています。
【 ハ リ ー・K ・ シ ゲ タ ( 1 8 8 7 -1 9 6 3 )】 現 在 の 上 田 市
原 町 に 生 ま れ た シ ゲ タ ( 重 田 欣 二 ) は、15 歳 で ア
少人数の講習会や美術教室などの開催を想
定 し た ア ト リ エ で す。 広 い 窓 が あ り、 自 然
主に美術関連の書籍を集めた図書室です。
光 を 採 り い れ る こ と も、 遮 光 し て 使 用 す る
資 料 の 貸 出 し は 行 い ま せ ん が、 無 料 で 閲
く成功を収めたほか、芸術写真の分野でも国際的に
こ と も で き ま す。 壁 の ピ ク チ ャ ー レ ー ル を
覧 が で き ま す。 ど な た で も お 気 軽 に ご 利
評価されました。
使って、個展なども実施できる仕様です。
用ください。
メ リ カ に 渡 り 、 美 術 学 校 で 美 術 を 広 く 学 び な が ら、
写真技術を習得。シカゴにて商業写真家として大き
16
ア トリ エ
17
上田市立美術館 お絵かきひろば
| 子 ど もアトリエ
子 ど も ア トリ エ
子 ど も た ち が の び の び と 創 作 活 動 が で き る よ う、 床 暖 房
や 水 道 設 備 を 備 え た ア ト リ エ で す。 可 動 壁 も あ り、 子 ど
もたちの作品展示をすることもできます。
山 本 鼎 が 児 童 自 由 画 教 育 を 提 唱 し た 上 田 で、 新 た な 美 術
教育の発信地となるべく設置された施設です。
お 絵 かきひろば
美 術 館 の 展 示 室と子どもアトリエ の 間 に 広 がる中 庭
で、 切りとられ た 空と外 壁 の 杉 板 が 織りな す 景 色 が
作品鑑賞の合間にくつろぎをもたらします。
軒 下には お 絵 かきボードが 設 置され 、 地 面とあわ せ
子どもたちが思いっきり絵を描く活動もできます。
18
19
人と環 境 に 寄り添 い 、
フ ロア マップ
夢と未 来を 紡ぐ施 設 であるため に 。
1
2
3
4
5
6
7
小ホールホワイエ
スタジオ1
スタジオ2
中スタジオ
スタジオ3
スタジオ4
情報ラウンジ
8
9
10
11
12
13
カフェ
第1会議室
第2〜第5会議室
和室
アトリエ
アートライブラリー
地 元 ・上 田 産 の
木材を使用
森林整備の一環として実施している間伐事業で得
た 木 材 を 積 極 的 に 使 用 し て お り 、大 ホ ー ル 、小 ホ ー
ル、大スタジオの内壁と交流プロムナードの壁材
としてカラマツの間伐材を、外壁に杉の間伐材を
焼き杉に加工して使用しています。
1F
小ホール
大スタジオ
多目的ルーム
市民アトリエ・ギャラリー
子どもアトリエ
どこでも 、 だ れでも 、
自由に 、 使い や す い 設 計
2F
■大ホール 1階席
■美術館 展示室
施 設 全 体 を 段 差 の な い 構 造 と し て お り、 点 字 ブ
ロック、フラッシュライト付避難誘導灯、補聴設
備 と し て、 磁 気 ル ー プ シ ス テ ム を 設 置 。 ま た 多 目
的 ト イ レ を 12 箇 所 設 置 す る な ど、 ど な た で も ご
利用しやすいユニバーサルデザインを採用してい
ます。
3F
自然 エ ネル ギーを活用し、
環境負荷を低減
■大ホール 2階席
太 陽 光 発 電 の 発 電 能 力 を 100kw と し て お り 、 交
流プロムナード地下ピットの地熱や井水熱を空調
に利用しています。また、トイレ洗浄水と植栽へ
の散水に井戸水を利用するなど、自然エネルギー
を活用し、環境への負荷を低減しています。
4F
■大ホール 3階席
20
21
上 田 市 交 流 文 化 芸 術センター
建設概要
敷地面積 45,469㎡
建 築面積 12,309㎡
【 大 ホール 】
客席
3 層 バ ルコニー 形 式
固 定 席 1 , 5 3 0 席( 最 大 1 , 6 5 0 人 収 容 )
1 階席1,002席
延 べ床面積 17,620㎡
構造
鉄骨 造 、
鉄骨 鉄 筋 コ ン ク リ ー ト 造
鉄筋 コ ン ク リ ー ト 造
2 階 席 2 7 4 席( 最 大 3 3 4 人 )
階数
地上 5 階 、 地 下 1 階
3 階 席 2 5 4 席( 最 大 3 1 4 人 )
最高部高さ 35m
2 階 席 後 方 に親 子 鑑 賞 室を設 置
駐 車場台数 390 台
プ ロセニアム 形 式
舞 台の 仕 様 設計・監理
柳澤孝彦+ TAK 建築研究所・梓設計 共同企業体
建築工事
建築主体工事
鹿島・宮下特定建設 工 事 共 同 企 業 体
電気設備工事
六興・松山・辰野特 定 建 設 工 事 共 同 企 業 体
給排水衛生・空調設備 工 事
ダイダン・城南アクト特定建設工事共同企業体
舞台機構設備工事
カヤバシステムマシ ナ リ ー 株 式 会 社
舞台照明設備工事
東芝エルティーエン ジ ニ ア リ ン グ 株 式 会 社
首都圏営業所
【電車で】北 陸 新 幹 線 ・ し な の 鉄 道 ・ 上 田 電 鉄 別 所 線
「上田駅」から徒歩 約 7 分
主 舞 台( 幅 18m× 奥 行き18m)
袖舞台
(上手幅12m×奥行き18m、下手幅6.8m×奥行き15m)
楽 屋
7室
客席
固 定 席 3 2 0 席( 最 大 3 7 2 人 収 容 )
1 階 席 2 8 8 席(うち車 椅 子 席 4 席 )
バ ルコニー 席 3 2 席( 最 大 8 4 人 )
客 席 後 方 に親 子 鑑 賞 室を設 置
5室
【 大スタジオ 】
【 お 車 で 】上信越自動車道「上田菅平 I.C」から約 15 分
音響反射板
オ ー ケストラピット 楽屋
【アクセスマップ】
(うち車 椅 子 席 8 席 、最 大 3 6 席 設 置 可 能 )
【 小 ホール 】
access map
床面積
250㎡ 平土間形式
舞 台の 仕 様 舞 台 照 明 、舞 台 音 響 、鏡を設 置
楽屋
2室
舞台音響設備工事
株式会社きんでん 中 部 支 社 長 野 営 業 所
【 多 目 的 ル ーム 】
159㎡
太陽光発電設備工事
【 中スタジオ 】
1室 52㎡ 玉井電設株式会社
【スタジオ 】
4室 各24㎡
【 会 議 室 】
第 1 会 議 室 4 4 ㎡ 、その 他 4 室
【 和 室 】
1 室 3 5 ㎡( 1 5 畳 )
外構工事
市民緑地広場整備工事
千曲建設工業株式会 社
市民緑地広場駐車場整 備 工 事
上田市立美術館
春原建設株式会社
市民緑地広場整備水景 施 設 建 設 工 事
【 企 画 展 示 室 】
424㎡
竹原重建株式会社
【 常 設 展 示 室 】
272㎡
contact
市民緑地広場整備水景 施 設 設 備 工 事
【 市 民アトリエ・ギャラリー 】
159㎡
【お問い合わせ】
【アトリエ 】
3 7 ㎡
【 子どもアトリエ 】
180㎡
日本ガス水道株式会 社
市民緑地広場整備外構 照 明 設 備 工 事
石井電気工業株式会 社
サントミューゼ
市民緑地広場植栽工事
有限会社小松園
小宮山造園
松竹園有限会社
春原建設株式会社
株式会社長遊園
株式会社山登
22
交 流プ ロム ナード
【 所 在 地 】 長 野 県 上 田 市 天 神 三 丁 目 1 5 番 1 5 号
【 情 報ラウンジ 】【カフェ】【 授 乳 室 】【 託 児 室 】
【 開 館 時 間 】 上 田 市 交 流 文 化 芸 術 セ ン タ ー 9 : 0 0 ~ 2 2 : 0 0
交流芝生広場
上 田 市 立 美 術 館
9:00 ~ 17:00
【 休 館 日 】 火 曜 日( 火 曜 日 が 祝 日 に あ た る と き は 、そ の 翌 日 )
12 月 29 日から翌年 1 月 3 日まで
23