「レーザー照明・レーザーディスプレイ関連の 特許技術

特許調査報告書
2015年9月下旬刊行予定
レーザー照明・
レーザーディスプレイ関連の
特許技術情報調査報告書
監修:山本 和久(大阪大学 光科学センター 教授) 調査:株式会社プライムネット
予約受付中!
1980年代までスペックル除去、小型化等の問題により技術開発が低迷していた気体レーザに
変わり、1990年代にはDVD用赤色半導体レーザの実用化のための可視光半導体技術は急速に
発展した。
その後2000年にほぼ基本的な開発が完了したが、近年になり各種レーザディスプレイ、レー
ザ照明、レーザTV等が注目されている。現在、LED照明が環境問題、エネルギー問題等で注
目されているが、半導体レーザを用いる事によりさらに低消費電力、低コスト化が可能とされ
ている。基本的に設備や技術はLED技術の延長線上にあり、今後の実用化技術の発展が注目さ
れている。2000年以降は企業戦略や経済情勢により出願件数はやや低迷しているが、その間重
要技術がゆっくりと進展している。
今回は2000年以降から近年までの重要特許技術について、詳細分野別に特許技術調査を行い、
半導体レーザ関連研究者、技術者による分析評価及び今後の技術予測を行う。また各項目の主
要な出願人のリストも添付する。
近年、中国の経済及び産業に関わる特許情報の重要性は増々高まっている。今回の報告書で
は、弊社の強力な中国調査網により中国の最新情報も合わせて提供する。
本特許調査報告書は、レーザー照明・レーザーディスプレイ関連の研究・開発をされている
方はもちろん、新規参入を検討している方にも非常に有効な情報源としてご活用いただけます
ので、是非この機会にご予約いただきますようご案内申し上げます。
レーザー照明・レーザーディスプレイ関連の特許技術情報調査
(1)調査概要
レーザとLEDが実用化された頃、前者は光通信用、情報処理用(CDなど)に、後者は照明やディスプ
レイ用としてそれぞれの分野で応用発展を遂げた。レーザの持つ高出力、高効率、低消費電力、コヒー
レンシ―、コリメーション機能などが通信・情報処理応用に適応していたのであり、LEDの持つ大面積
光源、拡散光源、低価格等の特徴が照明・ディスプレイ応用に適していたのだろう。
これらの技術の境界はかなり明確で、応用分野に関してはある固定観念が支配してきたように思う。そ
の後、両者の技術進歩は著しく、波長の拡大とくに紫外領域への進展、高出力化、効率化(電気光変換
効率)が両者の垣根を低くし新たな応用分野が創成されるようになってきた。すなわち、レーザを照明
やディスプレイに使う技術やLEDを短距離通信に使う動きである。
レーザの持つ高出力、高効率に加えて、その単色性に由来するRGB規格比2倍の広い色再現性などが再
評価され、照明やディスプレイにも充分使えるのではないかとの機運が高まってきた。
今回は、レーザを照明とディスプレイに応用する技術動向の中で特許動向調査に絞り、そこで創意工夫
された様々な技術についてレビューする事を試みたい。直近10年間くらいに出願された特許(公開、公
告)について全体のトレンドを明らかにするとともに、この分野に明るい技術士が中心となって、固有の
技術分野ごとに主要な特許を取り上げ、その内容まで解説するものである。
現在研究開発されている研究者・技術者・研究管理者に対しては、テーマの位置付けや競合技術の動向
を確認していただくとともに、新規参入を検討されている方々には、既存技術の隘路や改善への方向付け
に資する資料として活用いただけると思っている。
(3)調査内容
1. ⺞ᩏ▸࿐
色の再現性
2000年∼直近まで
小型化
・携帯
2. ᛛⴚ೎⺞ᩏ
熱影響排除
赤色半導体レーザ
解像度
青色半導体レーザ
高機能化
緑色半導体レーザ
・通信付加
第二高調波(SHG)緑色レーザ
・領域可変
照明
高輝度化
・多色法
投影法
・蛍光励起法
半導体材料
スペックル低減
安全
高効率化
信頼性
・全体
・装置
・光源
3. 応用分野別調査
レーザTV
‫ޓ‬3-1 照明関連システム
・ヘッドアップ(HUD)法
レーザ照明(蛍光励起)
・リアプロ
レーザ照明(RGB)
・液晶
車載、車輌
医療
4. 今後の技術動向及び進展予測
農業
照明技術(車載、LED照明代替等)
イルミネーション
産業用ディスプレイ(医療、農業等)
3-2 ディスプレイ関連
その他
プロジェクタ(投射法)
・携帯プロジェクション
5. 中国特許情報
・ポケットパソコン
・ヘッドアップ(HUD)法
6. まとめ
ヘツドマウント(HMD)法
(4)成果物と納品形態
調査報告書、PDFデータ(デジタルメディア)
(5)調査実施企業
株式会社プライムネット
応用理学部門(物理・化学・地質など技術全般をカバーしている)の技術士を中心に2008年設立した。
特許調査、技術指導、技術者職業紹介を3つの柱に活動している。特許調査に関しては、赤外・紫外線技
術、光学ガラス、2次電池、LED材料技術などの先端分野において特許動向調査を実施してきた。
北京派特恩知識産権代理有限公司(China Pat Intellectual Property Office)
国際業務部部長 鞠 文軍
(6)プロジェクトスケジュール
報告書納期
:2015年9月下旬
調査報告会
:2015年10月以降予定
(7)報告書代金
報告書定価:¥120,000 (消費税別)
※代金には調査報告会への参加費を含みます。
お支払い方法:
※お申し込み受付完了後、請求書を送付いたしますので銀行振込にてお願い致します。
(8)著作権について
本調査報告書の掲載内容の著作権は株式会社オプトロニクス社に帰属いたします。報告書の文章、写真、図表、
市場データ等の一部または全部を株式会社オプトロニクス社の同意を得ずに転載して使用することはできません。
本調査報告書に関するお問い合わせ・申し込み先
株式会社オプトロニクス社 販売部
〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-5 サンケンビル
Tel:03-5225-6614 Fax:03-5229-7253 Email: [email protected]
「㈱オプトロニクス社の個人情報保護方針およびプライバシーポリシー」に同意の上、お申込みください。
http://www.optronics.co.jp/help/privacy.php
予約申込書
株式会社オプトロニクス社から刊行予定の特許調査報告書「レーザー照明・レーザーディスプレイ関連の
特許技術情報調査報告書」を、下記の通り予約申し込みします。