平成27年6月号「広報よしか」(PDFファイル1981KB)

吉賀町は今年度誕生10周年を迎えます!
よしか
広報
2015年(平成27年)
6月号・№116
吉賀町の人口・世帯数
(平成 27 年 5 月 1 日現在)
人 口 6,523 人 (+14)
男 3,067 人 (+15)
女 3,456 人 (- 1)
世帯数 3,164 世帯 (+33)
( )内は前月との比較 編集・発行 吉賀町役場企画課
〒 699-5513
島根県鹿足郡吉賀町六日市 750 番地
電話 0856-77-1437 FAX 0856-77-1891
吉賀町ホームページアドレス
http://www.town.yoshika.lg.jp
吉賀町メールアドレス
[email protected]
笑顔あふれる1年生!
柿木小学校
蔵木小学校
朝倉小学校
七日市小学校
今年は50人の子ども達が吉
賀町内の小学校に入学しました。
撮影の時は、皆さんいろいろ
なポーズで笑顔があふれ、元気
いっぱいでした。これからの学
校生活も笑顔で元気に過ごして
主な内容
六日市小学校
お知らせ・・・・・・・・・・・・・ 2
できごと・話題・・・・・・・・・・ 5
交流・定住によるまちづくり・・・・ 9 みんなの公民館かつどう・・・・・・ 10
1 広報よしか 2015 年 6 月号 № 116
ください。
ちょうみんひろば・・・・・・・・・ 12
図書コーナー・・・・・・・・・・・ 14
消費者情報コーナー・・・・・・・・ 15
グラントワ・・・・・・・・・・・・ 16
~吉賀町誕生10周年~
●お知らせ●
ごみ収集体制の見直し
可 燃 ご み ・ 不 燃 ご み ス テ ー シ ョ ン
( 集 積 所 ) の 位 置 に つ い て、 人 口 減
少や 高 齢 化 等 に よ り 支 障 が あ る と の
声 に 対 応 す る た め、「 既 存 の ス テ ー
ショ ン か ら 距 離 」 や 「 自 治 会 に よ る
場所の選定」などを条件にステー
シ ョ ン の 位 置 の 見 直 し を 行 い ま す。
見直 し の 方 法 は 、 各 自 治 委 員 に 対 し
て意 向 調 査 を 行 い 、 結 果 を 自 治 会 長
【可燃ごみの収集回数の調整】
また町では、ごみステーションの
位置や数、祝日に対応するため、可
燃ごみの収集回数の見直しを検討し
ます。
①週3回の地域を週2回とし、週1
~2回の地域はこれまでどおりの収
集を検討しています。
②現在収集していない祝日の収集を
検討しています。
③収集曜日は月・木、火・金を検討
しています。
お問い合わせ先
日時:6月7日 時~ 時
場所:柿木基幹集落センター
吉賀町木の駅プロジェクト
説明会
吉賀町林業情報
『災害に強い森づくり』
講演会
日時 6
: 月7日(日) 時~ 時
場所:柿木基幹集落センター
講師:田中 賢治 氏
国土防災技術株式会社事業本部 緑
説明者:事務局 小林 健吾氏 年度木の駅プロジェク
内容:平成
年度木の駅プ
日本全国の荒廃地斜面の土壌を採
取して、土壌の理化学性を評価しな
○プロフィール
林家や、木材の出荷量が増えていま
吉賀町木の駅プロジェクトにより
少しずつですが、山で活動する素人
ロジェクトの説明会を実施します。
トの実績報告と平成
がら森林の健全化、斜面の自然復元
す。平成
年度におきましても小遣
手法の資材・手法の研究を進められ
環境事業部(事業部長)
16
での 協 議 を 経 て 実 施 を 予 定 し て い ま
件の 検 証 と 、 位 置 に つ い て 各 自 治 会
学会、地すべり学会等数多くの学会
学会、日本緑化工学会、農業農村工
ています。又、日本森林学会、砂防
すので皆様のご参加問合せをお待ち
の駅プロジェクトを継続して行いま
商店活性へと繋げるため、吉賀町木
い 稼 ぎ、 林 業 へ の 入 口、 森 林 整 備、
駅プロジェクト実行委員会事務局
に参加されています。
真等を見ながら、針葉樹と広葉樹そ
れぞれの種類による根の深さの違い
や、広葉樹の森林でも斜面の崩壊が
あることを、実際に起こった事例を
エコビレッジかきのきむら内木の
【見直 し の 条 件 】
①既 存 の ス テ ー シ ョ ン か ら 著 し く 離
れている地域(おおむね500m)。
②公 道 に 接 し た 場 所 に 限 り ま す 。
③新 た な 場 所 は 「 各 自 治 会 」 の 責 任
参考に、森林災害が発生する原因や
災害への対策法、そして、動植物が
活き活きと暮らせる循環的森林につ
吉賀町産業課 79-2213
す。
27
しています。
役場税務住民課(77 1
- 113)
15
内容:土砂崩れを起こした森林の写
会に 報 告 し ま す 。 そ し て 見 直 し の 条
15
問い合わせ先
広報よしか 2015 年 6 月号 № 116 2
~吉賀町誕生10周年~
27
26
13
いて講演していただきます。
79-8084
にお い て 選 定 す る こ と と し ま す 。
④予 算 ・ 費 用 対 効 果 の 面 か ら も 判 断
しま す 。
※な お 、 希 望 の な い 場 合 は 従 来 の 位
置の ま ま と し ま す 。
ご協力のほどよろしくお願いします
お知らせ
健康コーナー
このコーナーでは様々な健康に関する情報をお伝えします。 自身の生活
習慣の見直しと実践に役立ててもらえればと思います。
5月31日は、世界禁煙デーです!
子どもに最初の1本を吸わせないようにしましょう!
~子どもがタバコを吸うと危険なことがいっぱいです!~
①未成年者はタバコの有害物質の影響を受けやすいため、
一旦吸い始めると、ニコチン依存症になりやすく、禁煙しにくくなります。
②吸い始めの年齢が早いほど、吸わない人と比較して、
肺がんや心臓病で死亡する割合が高くなります。
③タバコに含まれる一酸化炭素の影響で、
脳は酸素不足になり学習能力が低下します。
④全身が酸素不足になり体の成長を遅らせます。
⑤タバコを吸うと、呼吸器への影響により運動機能が低下します。
⑥タバコがきっかけで、アルコールや薬物依存につながりやすくなります。
小・中・高校生の喫煙経験率は低下しましたが、ゼロを目指しましょう!!
母親の喫煙率は減って
いません!!!
(平成 22 年度島根県未成年者の喫煙防止等についての調査結果より)
子ども達の喫煙経験率(特に男子)は低
下していますが、高校生女子の喫煙経験
率は横ばいです。高校生女子の母親の喫
煙率も減っていません。
子ども達へのたばこの影響を考えてみま
せんか?
3 広報よしか 2015 年 6 月号 № 116
~吉賀町誕生10周年~
お知らせ
土砂災害に注意してください!
■台風や秋雨前線の時期をむか
合は、速やかに役場やお近くの島
※がけ地や渓流の異常を発見した場
根県益田県土整備事務所へご相談
え、 土 砂 災 害 が 発 生 す る お そ れ
があります。
ください。
連絡先
■土砂災害から身を守るために
は、 日 頃 の 備 え と 早 め の 避 難 を
益田県土整備事務所
●いつ避難しますか?
防災情報の確認 吉賀町誕生
周年記念事業
事業者のみなさまへ
「 暮 ら し の 便 利 帳 」 に 掲 載 す
吉賀町では町制 周年記念事業 る広告を募集します!
のひとつとして、行政情報や地域
編 集・ 印 刷 に 必 要 な 経 費 は、
情報を1冊にまとめた「暮らしの 町内事業者様の紙面への広告掲
便利帳」を発行します。
載料を基にしています。この便
この便利帳は、町民の皆様に快 利帳は事業者様の情報を盛り込
適な生活を送っていただくため
むことで、より一層利便性の高
に、子育て・福祉・介護などの町
い情報誌としてご活用いただけ
民生活にかかる各種手続きや、制
るものです。
度・相談窓口・公共施設などの行
サイネックスの担当者が募集
政情報や地域の生活情報などを1 のため、事業者の方々を訪問し
冊にまとめたガイドブックです。
ますので、ご理解ご協力をお願
発行は、官民協働事業の手法を いいたします。
取り入れ、本町が行政情報を提供
広告は、名刺サイズ程度の大
し、 株
( サ
) イネックスが広告収 きさから掲載できます。広告に
入を基に編集・印刷などを行いま
関する詳細は、サイネックス浜
『暮らしの便利帳』発行
10
す。発行・配布は、吉賀町合併
周年となる今年の 月を予定し、
町内の各世
帯へ配布す
るととも
に、公共施
設にも設置
します。
田営業所(電話0855 2
-3
2
- 866)にお問い合わせく
ださい。
広報よしか 2015 年 6 月号 № 116 4
~吉賀町誕生10周年~
心がけてください。
避難用具の準備
10
10
0856‐31‐9633
声を掛け合って早めの避難
■就寝は、家屋の中でも山側から
●だれと避難しますか?
役場総務課 77‐1111
避難所、避難路の確認
離 れ た 部 屋( 2 階 ) な ど に し て
●すぐに避難できますか?
10
調印式の様子
●どこへ避難しますか?
ください。
~日頃から注意すべき点~
表紙イメージ
吉賀町誕生 周年記念
回吉賀町健康ウォーキング大会
第
第1部は、健康運動指導士の中村晴嘉さんの指導
だり、ミニ電車に乗ったりして、春の穏や
ちは、綺麗な花に囲まれた芝生の上で遊ん
組の親子が元気に参加しました。子どもた
つ無い晴天で少し暑い位の日でしたが、5
ドへ、交流遠足に行きました。当日は雲一
乗り山口県柳井市にある山口フラワーラン
27
なさん一様に表情が和らいでおり、木陰で一休み
いたスキムミルク入りの蒸しパンと冷茶には、み
したが、食生活改善推進員の方からご提供いただ
「余裕で歩けた
ゴール後のみなさんの感想は、
よ」「なんとか完走できてよかった」など様々で
などを、とてもパワフルにご指導くださいました。
くときのコツ、ウォーキング後の整理運動の方法
行いました。とても小柄な松野さんでしたが、歩
、よしか・夢・花マラソンのゲストラ
第2部まは
つの あけみ
ンナー松野明美さんを迎え、ウォーキング教室を
い一日を過ごしました。次回の大会は、秋に開催
初 夏 を 思 わ せ る 日 差 し が 降 り 注 ぐ 中、 総 勢 約
125人が集い、爽やかな汗を流しながら、楽し
とても有意義な時間となりました。
時間ではありましたが、
松野さんと楽しく交流し、
日走ることです!」とお答えいただいたりと、短
型を維持するための秘訣は?」との質問に、
「毎
参加者からの質問コーナーでは、「スマートな体
あと、一路ゴールを目指し、颯爽と歩きました。
スでは、スタート地点で芝桜のお花見を楽しんだ
びりとウォーキングを楽しみました。5キロコー
域の民話などの興味深いお話を伺いながら、のん
スは、ふるさと案内人の永安恵治さんに、この地
ながやす けいじ
で 準 備 体 操 を 行 っ た 後、 3 キ ロ コ ー ス と 5 キ ロ
なかむらはるよし
バス遠足
4月 日、吉賀町誕生 周年記念大会として開
催した今回、
1部と2部の2部構成で行いました。
10
10
コースに分かれてウォーキングです。3キロコー
ポカポカ陽気に包まれて
月 吉賀町子育て交
平成 年4月 日 ( )
流サロンの親子とスタッフと一緒にバスに
子育て交流サロン
12
しながら疲れた体を休めました。
松野明美選手による
ウォーキング教室
27
かな一日を楽しみました。
ミニ電車に乗車!
総勢125名が初夏の日差しに負けず
ウォーキングを楽しむ
予定ですので、みなさま、ぜひ奮ってご参加くだ
さい。
~吉賀町誕生10周年~
5 広報よしか 2015 年 6 月号 № 116
25
できごと ・話題
できごと・話題
できごと・話題
有機農業塾
有機農業で栽培した作物を
販売につなげよう!
計画を立てて
み ま し ょ う。
天候などによ
り計画通りに
栽培できない
こともありま
すが、計画を
立てることに
関西吉賀会 総会
人が
4月 日(土)に第5回関西吉賀
会総会及び懇親会が大阪市内のホテ
ルで開催され、会員や関係者
出席し、盛大に行われました。 岩 本 龍 範 会 長 は、
「ふるさと吉賀
町との絆を深めつつ、吉賀会がより
今 年 度 の 有 機 農 業 塾 は、( 株 ) よ
しわ 有 機 農 園 の 農 場 長 の 福 田 裕 充 さ
を見ながら、1年間を通して販売に
は、受講生一人ひとりの圃場の状態
げる上では重要です。有機農業塾で
野菜を栽培することが、販売につな
す。また、料理によく使うメインの
何をすればいいかが明確になりま
す。
特別天然記念物に指定されていま
が高く、特に重要なものとして国の
た生物です。そのため、学術的価値
3000万年前からほぼ同じ姿をし
睦が深められ、会場内は和やかな雰
産品の販売が行われ、会員同志の親
賀町の今昔の映像やクイズ大会、特
が伝えられました。懇親会では、吉
長、桑原副議長が出席し、町の近況
に 生 き た 化 石 と い わ れ て お り、 さつされました。町からは岩本副町
発展していくよう努めたい」とあい
んを 講 師 に 、 昨 年 度 の 栽 培 方 法 を 中
心と し た 講 座 か ら ス テ ッ プ ア ッ プ し
す。
知っていますか?
オオサンショウウオって
て、 有 機 農 業 で 栽 培 し た 作 物 を 販 売
につ な げ る に は ど う し た ら い い か を
学ん で い き ま す 。
4 月 の 講 座 で は 、 栽 培 計 画 を 立 て
る必要性を中心に講義がありまし
液が山椒の匂いがするからといわれ
ています。また、寿命は長く(人間
と同じくらい)
、大きな口で一度噛
オオサンショウウオを見つけた
ら、触らずにそっと見守ってあげま
み付くと離さなくなります。
部に生息しています。吉賀町を含む
しょう。用水路や田んぼなど保護が
オオサンショウウオは体長が1
メートルを超える世界最大の両生類
中国山地一帯は特にオオサンショウ
必要な場所で見つけた場合は教育委
た。 圃 場 の 見 回 り で は 、 受 講 生 の 圃
スを 受 け ま し た 。
ウオが多く、主生息地となっていま
員会にご連絡ください。
で、西日本の本州、四国や九州の一
販売につなげるには、目標を持っ
て 栽 培 す る こ と が 大 切 で す。 ま ず
す。町内でも毎年のように目撃の報
カブトガニやシーラカンスととも
は、 販 売 目 標 金 額 か ら 逆 算 し て 、 何
告があります。
場を 見 て 回 り 、 圃 場 ご と に ア ド バ イ
椒の木肌に似ているからや、白い粘
囲気に包まれていました。
よって、次に
35
18
つなげる取り組みを学んでいきま
特別天然記念物指定
オオサンショウウオ
をど れ だ け 作 っ た ら い い か 、 作 業 内
容を 考 え 、 圃 場 ご と 、 畝 ご と の 栽 培
第5回を迎えた関西吉賀会定例総会
広報よしか 2015 年 6 月号 № 116 6
~吉賀町誕生10周年~
圃場で土の状態を確認
オオサンショウウオという名前の
由来は、背中にあるイボや斑紋が山
福田さんの講義
できごと・話題
横川ふしぎ市開催
吉賀町物産PR
雨乞い神事で有名な
第
られた大蛇が、本庁舎1階ホールに
回 『大蛇』本庁舎に登場
よしか ・夢 ・花 ・マラソン大会
行われる!
町 の P R の た め 4 月 日 ( 日 ) 広 毎 年 6 月 に 行 わ れ る 水 源 祭 り で
島市 の 横 川 駅 周 辺 で 開 催 さ れ た 横 川 「 雨 乞 い 神 事 」 に 登 場 す る わ ら で 作
ふし ぎ 市 に 参 加 し ま し た 。 横 川 ふ し
ある直径1.5mの柱に巻き付けら
れ、体長 mの迫力ある姿が来庁者
ぎ市 は 、 今 年 で 回 目 を 迎 え る イ ベ
ント で 、 広 島 で 自 動 車 修 理 会 社 を 経
今 年 の 水 源 祭 り は 6 月 日( 日 )
に田野原地区水源公園で行われま
でした。
見学に訪れた幼児はその迫力や精
巧さに驚いて近づく事が出来ません
営している三上盛夫さん(蔵木出身) の目を引いています。
たち に 協 力 を し て も ら い 町 の P R を
しま し た 。
実 は こ の イ ベ ン
トに は 、 三 上 さ ん
をは じ め と す る 出
す。是非会場に足を運んでその迫力
4 月 日 に「 第 回 よ し か・
夢・花・マラソン大会」が行われ
だきました。ありがとうございまし
いた皆様にも大会を盛り上げていた
た。
ました。また、沿道でご声援いただ
ました。吉賀町誕生 周年記念事
業として、ゲストランナーに松野
明 美 さ ん を 招 き、 県 内 外 か ら 約
1,500人が参加
して盛大に開催され
ました。当日は天気
にも恵まれ、額に大
粒の汗をうかべなが
ら力走する選手が多
く見受けられまし
た。走り終えた後は
テント村で買い物を
楽しむ人、記念写真
のシャッターをきる
人、温泉施設で汗を
流す人など思い思い
に大会を楽しんでい
ました。
今回も多くのボラ
ンティアの方々のご
支援により大過なく
写真提供:オールスポーツコミュニティ
10
10
26
26
10
終了することができ
晴天に恵まれ今年も多くランナーが集まった夢花マラソン大会
10
ある大蛇をご覧ください。
迫力ある大蛇と幼児の皆さん
身者 の 方 々 が 取 り
持っ て く れ た 縁 で
第1 回 目 か ら 毎 年
連続 で 参 加 し て い
ます 。
や わ ら か 揚 げ な
ど毎 年 買 い に 来 て
くれ る 方 、 昨 年 購
入し て お い し か っ
たの で と ブ ー ス を
訪 れ て く れ る 方、
そう い っ た 多 く の
吉賀 町 フ ァ ン と 交
流し ま し た 。
~吉賀町誕生10周年~
7 広報よしか 2015 年 6 月号 № 116
町出身者の三上さん(左)
行列ができるほど好評でした
21
20
できごと・話題
『元気な今から介護予防』
① 犬 や テ レ ビ の よ う な、 よ く
知っているものの言葉が出ない
⇓認知症が正解。度々出てこな
いというのは注意信号
②広い駐車場のどこに駐車した
か思い出せない。
⇓物忘れが正解。駐車した事自
体を覚えている
低下
記憶力
忘れる
一部を
体験
支障あり
支障なし
日常生活
③料理を作ったのに作ったこと
自体を忘れる。また、真夏なの
にコートを着て出かける。
⇓認知症が正解。時間感覚、判
断力の低下という特徴的な症状
自覚
あり
低下と同時
に時間感覚 全部を
や判断力も 忘れる
は、今年度
名の会員で活動してい
「 私 た ち の 健 康 は 私 た ち の 手 で 」
をスローガンにしている本協議会
食育コーナー
吉賀町食生活改善推進協議会
総会開催
日には総会が開催され、
食生活改善推進協議会ではいきいき 吉賀町健康づくり計画の目標で
ある健康で長生きのまちづくりのために、関係機関と連携しながら、地
症予防も含めて~」と題してお話しいただきました。
よる「高齢者の食事について~認知
研修会として益田保健所村下所長に
口)が選出されました。総会の後は
須 )、 新 副 会 長 に 大 庭 和 枝 さ ん( 樋
会 長 に 友 重 紀 美 子 さ ん( 柿 木 村 下
2期4年間会長を務められた村本
初美さん(注連川)が勇退され、新
について承認されました。
昨年の事業報告、今年度の事業計画
ます。4月
49
28
●介護予防 )福
今月は去る4月 日(金 に
祉センターで地域包括支援セン
ター主催による認知症予防講演会
が開催されました。講師は益田保
はく
健 所 の 村 下 伯 所 長 で、「 あ な た の
未来は誰が支えるの?自分のため
に みんなのために」という演題
でした。
進行性
すぐに進行せず
なし
吉賀町食生活改善推進員の皆さん
区のニーズや課題にあった活動を展開しています。
うすあじの普及・
吉賀町食生活改善推進協議会の主な取り組み内容は、
『食育の日』のPR・バランスガイドの普及・食文化の伝承・地産地消
の推進・高齢者の低栄養予防・災害に備えた地域づくり・運動習慣の定
着・がん検診の受診のすすめなどです。この活動にご理解をいただき、
一緒に楽しく健康なまちづくりを目指しましょう。ピンクのエプロンと
Tシャツが目印です。
また、今年度の後半には一緒に健康づくりをしていただける新たな食
生活改善推進員を育成する教室を開催する予定です。興味のある方は各
地域の食生活改善推進員または役場保健師までお問い合わせください。
広報よしか 2015 年 6 月号 № 116 8
~吉賀町誕生10周年~
今月から9月号まで、この講演
概要についてお知らせします。
[もの忘れと認知症の違い]
原因
今 月 は、 も の 忘 れ と 認 知 症 の 違
い に つ い て で す。( 左 の 表 参 照 )
質問内容がもの忘れか、認知症か
を問うクイズがありました。いく
つか抜粋して紹介します。
項目
加齢
脳の病気 多くは進行する
もの忘れ
認知症
低下
21
24
交流・定住によるまちづくり
サクラマスプロジェクト ~「 ふ る さ と で の 学 び や 体 験 を も と に、
いつの日かふるさと吉賀町の将来を支え
します。
豊かな学びや体験と豊かな人との
関 わ り を キ ー ワ ー ド に、 学 校・ 家
庭・地域が連携・協働して、地域ぐ
るみで子どもの育ちについて話し合
高校生世代
ジュニアリーダー
として活躍
地域のために貢献する
中学生世代
地域行事・活動へ
貢献・参画
地域について知る
小学生世代
地域活動に子ども
同士で参加
地域の中で浸る
保育所世代
地域活動に親子で
一緒に参加
再度地区のお祭りに参加されたり
よ し か 暮 ら し 相 談 員 コーナ ー
しまね暮らし体験ツアー
今年度は有機の里 子育て実行委
員会がツアーを実施される予定と
換会 と、地区との交流が続いている様子
情報い交
しぐろ
ともえ
相談員 石黒 智恵 が窺えました。 の吉賀町の暮らし体験ツアーを実施
された2団体で情報交換会を開催し
ました。
『蔵木の活性化を考える会』『有機
の里 子育て実行委員会』が実施し
は、
『準備は大変だったが実践する
ことで自信に繋がった』等のご意見
をいただき、まずは実行してみるこ
との大切さを感じた時間でした。 昨年度ツアーによって吉賀町に移
住された方は2組。島根県に移住し
ようと考えられていた方もおり、ツ
アー参加後すぐに移住される方がい
らっしゃいました。また移住に繋が
方はご相談ください。
いただけますので、興味をお持ちの
意団体でしたらどなたでも実施して
なっています。体験プログラムは任
de
る人材(人財)の育成」をめざして~
い、取り組んでいきます。今年度も
平成 年度(財)ふるさと島根定
住財団の『しまね暮らし体験プログ
26
たプログラム。実施された皆様から
de
らなくともツアー修了後においても
~吉賀町誕生10周年~
9 広報よしか 2015 年 6 月号 № 116
いろいろな場所や活動にとお伺いさ
=「自分が大切だと思われている感覚」を大切に子ども達を育てましょう!
派遣社会教育主事
子どもの心の根底にある、家族の情緒的な絆(愛着)・基本的な信頼感・自己肯定感
ラム』助成を活用し、Iターン・U
~家庭では~
せていただき、地域や学校等で行わ
~公民館を核として~ⅠとⅡの活動を支えるため
ターン希望者向けに1泊ないし2泊
Ⅲ地域の教育力の充実
3つの柱で取り組みます
~地域では~
れる活動を紹介していきたいと思い
地域課題について考え
行動する
ます。
楽しんでいる大人の姿」
○活動に関わる大人の増加
「頑張っている大人の姿、
○活動に関わる大人同士のつながり
杉内 直也
吉賀町の教育の核として取り組ん
でい る サ ク ラ マ ス プ ロ ジ ェ ク ト 。 今
○主体的に地域活動に参加・貢献・参画
○学ぶ場・集う場の設定
回は 作 成 し た チ ラ シ を も と に 、 プ ロ
Ⅱ子どもの地域活動の充実
~学校等では~
ジェ ク ト の 3 つ の 柱 に つ い て お 伝 え
Ⅰ豊かな学び・体験の充実
☆ つるかめ倶楽部
4 月 8 日( 水 )、 つ る か
め倶楽部を行いました。
3月に立てた計画では
お弁当を持って花見に行
くこ と と し て い ま し た が 、
当日は風が冷たい日でしたので、予
定を変更し公民館で昼ごはんを食
べ、午後の活動として桜を見に行き
ムをしました。ボランティアがすす
んで1年生の面倒をみている姿が印
象的でした。
最後にみんなの希望で公民館の掃
除(雑巾がけ)をして終わりました。
☆ もちつき大会
に包まれていました。
今年は白餅の他に、磯部巻き・き
な粉・よもぎ・かぼちゃのお餅を作
り、
「今年は本当に柔らかくてきれ
いなお餅がつけたねぇ!」と、婦人
会の皆さんからもお褒めの言葉をい
ただきました。
全員揃っての会食では、つきたて
のお餅の他に、食生活改善推進委員
こす作業からもちつき、味付け、会
生がテキパキとお手伝いし、火をお
婦人会の皆さんが中心になり、荷
物の運搬やたくわん切りでは中学
と談笑しながら楽しくいただきまし
り、
「おいしいねえ♪」と周囲の方
ロッとおかわりする生徒や先生もお
持 っ て 来 て く だ さ り、 4 ~ 5 杯 ペ
が野菜十種類以上を使ったお雑煮を
場準備も含めて中学生がリーダー
た。
また、もちつきでは、双葉保育所
のかわいい「よいしょーっ!」の声
愛情いーっぱいで育てられている事
も達には自分たちが地域の皆さんに
いました。
援のもと、小中学生一同勢いよく杵
を忘れずに大人になって欲しいと心
今後も、この三十年以上続く伝統
行事を絶やすことなく、蔵木の子ど
を振り上げ、上手に餅を手で返しな
から感じる一日となりました。
六日市
☆ よちよちウォークの会
4 月 日( 土 )、 吉 賀 町
健康ウォーキング大会へ
参 加 し ま し た。 今 回 は 柿
木木部谷地区を3キロと
5キロのコースに分かれてウォー
キングしました。
3キロコースでは、奇鹿神社や昌
谷寺をふるさと案内人の永安さん
にお話ししていただきながら見学
をしました。同じ吉賀町でも初めて
来たという方もおられ、永安さんの
お話を真剣に聞きながら木部谷地
区の風景を楽しんでおられました。 ゴ ー ル で は、 食 生 活 改 善 推 進 委
員の手作りおやつが待っていて
ウォーキングで疲れた体を癒して
くれました。
今回は翌日に行われた「夢花マラ
ソン」のゲストランナー松野明美さ
んのウォーキング教室がその後行
われ、効果的なウォーキング方法な
ど楽しく学ぶことができました。
汗ばむくらい
のとても良い天
気の中、木部谷
地区の新緑と歴
史を感じなが
ら気持ちよく
ウォーキングす
ることができま
した。
広報よしか 2015 年 6 月号 № 116 10
~吉賀町誕生10周年~
中学生と小学生が
力を合わせて餅つき
シップをとり小学生と協力して行
つき会を開催しました。
4月 日(木)今年も蔵
木小学校にて、恒例のもち
雑巾がけで公民館清掃
がら、会場が賑やかな笑い声と声援
25
ウォーキング大会の様子
まし た 。
き れ い に 咲
き誇 っ た 桜 の
前で記念撮
を 見 習 っ て 上 手 に 紹 介 で き ま し た。
この 読 書 会 は 、 1 年 生 ~ 4 年 生 が 対
象 で 5、6 年 生 が ボ ラ ン テ ィ ア と し
て本 の 読 み 聞 か せ や 出 席 取 り 、 あ い
さつなどのお手伝いをしてくれま
今月は巨大オセロやもじ集めゲー
す。
30
影。 と び き り
の1 枚 で す ☆
桜の前で記念撮影
4 月 日( 水 )、 年 度 は じ め て
の読 書 会 を し ま し た 。
27
ま ず 自 己 紹 介 を 行 い ま し た 。 6 年
生か ら 順 番 に 行 い 、 1 年 生 も 上 級 生
29
蔵木
七日市
☆ 子ども読書会
みんなの公民館かつどう
みんなの公民館かつどう
ら、小学校へ移動し、小学校の先生
方も一緒になって、校門、体育館前
へとみんなが協力し合って運んでく
ださいました。地域や学校の思いが
伝わり、春らしい入学式を迎えられ
たら、嬉しいなと思います。
地元ボランティアの皆さん
柿木
☆生き生き大学
、今年度
4 月 日( 木 )
最初の生き生き大学が開
名の方が参加して
にと教えてくださいました。次の消
こと。を特に注意して避難するよう
があっても絶対に取りに帰らない
に知らせること。③貴重品や忘れ物
ない時は無理をせず避難して付近
て避難すること。②初期消火が出来
が①煙を吸わないよう、体を低くし
した。避難訓練では分遣所職員の方
談の後は、避難・消火訓練を行いま
くださいました。血圧測定・健康相
増え、今回は計
校しました。新入生も1名
16
☆ 地域 美 化
花いっぱい運動
4 月 7 日( 火 ) う ら ら か
な春の日「地域美化 花いっぱい運
動」が行われました。これは地域ボ
ラ ン テ ィ ア の 皆 さ ん が、 朝 倉 小 学
可愛い子どもたちが胸を張って歩
く姿が、微笑ましくもあり、頼もし
気持ちで一杯です。今年度も地域ボ
校児童の入学、進級をお祝いしよう
公民館で管理していたチュー
リップやパンジーのプランターで
ランティアの皆さんに協力してもら
くも感じられます。
すが、今年はチューリップの花が小
い、学校と関わり合いながら、一緒
と、入学式前に校門や体育館前を花
さく、入学式の日に綺麗に咲くかと
に地域の子ども達の為に交流をして
いっ ぱ い で 飾 る と い う 活 動 で す 。
心配していましたが、当日に合わせ
いきましょう!
消火器の使い方を教わる参加者
又、準備だけでなく、公民館周辺
の草取りまでしてくださり、感謝の
たよ う に 可 愛 く 咲 い て く れ ま し た 。
プランター内の草を取り、周りも
洗い、雑巾で拭いて綺麗にしてくだ
火訓練では、消火器の使い方につい
て教えていただきました。消火器に
記 載 さ れ て い る「 普 通 火 災 用 」
「油
火 災 用 」「 電 気 火 災 用 」 の マ ー ク を
みて、それぞれの火災時にあった使
い方をすることを学習しました。そ
して、実際に水消火器を使い訓練を
行いました。最初に大きい声で「火
事だー!」と付近に知らせ、ピンを
抜き、ホースをもってレバーを押し
て消火という流れを、皆さん熱心に
学習されていました。
開校式・脳トレの後は、室内グラ
ンドゴルフをしましたが、初心者の
方がホールインワンを出されて大興
奮でした。花見も兼ね、みんなで食
事をし、楽しい時間を過ごすことが
出来ました。今年度も楽しみながら
一緒に勉強していきましょう。
~吉賀町誕生10周年~
11 広報よしか 2015 年 6 月号 № 116
さり、重たいプランターを公民館か
入学式に合わせて準備
25
朝倉
ちょうみんひろば
平家落人伝承の地を訪ねて
中村 重満
連川大工屋敷に至ったものがいる。ここを、最適
寄
稿
一の谷・屋島の合戦で敗れた平家の一門が安徳
天皇を奉じ海路瀬戸内海に逃れ、安芸の宮島を経
「はぶてる」
沖永 愛子 て岩国に上陸した。そして、錦川沿いに錦町広瀬
「はぶてる」是は今でも使われている、此の地 (現岩国市広瀬)に上ったものの中に、木谷峡か
方の方言ですが、説明するには一寸(ちょっと)、 ら平家が岳(標高1066m)を越えて吉賀町注
言話(ことば)が見付かりません。言いたい口を
の地として隠れ住んで開拓した渡辺一族だ。
大工屋敷の地は、注連川河内集落の外れから約
2 ばかり上ったところにある。そこには私が子
供のころ二軒の民家があったが、今はもう無い。
最古の平家墓があったと朝倉公民館編集の『三峡
の川辺』に記してあるが、今はそれも見つけるこ
文芸コーナー
《短歌》
年毎に 吾が手折りゐし 猫柳
護岸工事の成りて 消えゆく 角川 良子
連休に 車と単車 ゴウゴウと
里は農機で スケジュールして 川口 敦子
ふれあいの 友人一人 逝き去りて
改めて知る 人のはかなさ 佐々田 登
《川柳》
皮下脂肪叩くおなかもそのまんま 岩上 武史
鍬の柄を石で叩いて良くなった 大場 博明
叩くならお尻にせよと婆が言う 岡垣 真弘
叩きっこそんな遊びの日もあった 増田 ムナコ
豆ごんのう叩いてさびて転がして 安永 藤子
スキャンダル逆に叩かれ週刊誌 澤 三智代
また金で大臣さんが叩かれる 水上 健二
蠅たたき持てば蠅さん何処へやら 大庭 寛
立つこともままにならなく膝叩き 田村 民子
痩せ頭叩けど出ない忘れ事 長藤 忠夫
叩かれて父の教えを思い出す 斉藤 良子
叩いても振っても出ない空サイフ 大庭 和子
ヨウヨウと叩き合っても出ぬ名前 角河 淑子
広報よしか 2015 年 6 月号 № 116 12
~吉賀町誕生10周年~
噤んで精一杯我慢をしている状態でしょうか、そ
れとも怒って拗ねた、になるのでしょうか。「又、
はぶてちょるんか」「よう、はぶてるのう」と云
い回しは色々あって方言ならではの面白さ滑稽さ
があ り 、 其 の 時 の 状 態 ま で 伺 え そ う で す 。
子供の頃から「けんかは、するな」と父から云
われ「いい子だから我慢よ」は母から、又「負け
るが勝」もあり、果ては「ならぬ堪忍するが堪忍」
とはできない。
跡を見つけた。これも『三峡の川辺』の記述によ
う。歩いてみるのも一考かも。
野山を散策するには絶好の季節、町内には同じ
ようにロマンを感じられる伝承の地があるだろ
要になってきます、それを相手に云わせれば「は
も・ ・ ・
は鏡の前で大きく笑って修整する必要が、あるか
キレルよりはヨシとは云っても、はぶてる事は
第一体に悪い、いじけた風貌に成らない内に、時々
ると、落人の子孫が新田開発したものらしい。
に溯ること500mほどの山中に水田と思われる
たとき、この元倉谷と河内川の合流地点から上流
30
ぶて た 」 に 成 る 様 で す 。
腹の虫がおさまらず、それを宥めるのに時間が必
ます。とは云っても、正しい主張が通らない時は
さて居き、まあ、大事に至る前に治める事は出来
河内集落と大工屋敷の中間地点の元倉谷という
勝つまでは」で、戦時を乗りきり、思えば随分我
慢をして来たものです。それが良かったどうかは、 谷川が流れ出ている。 年ばかり昔、
魚釣りに行っ
と、だんだん難しくなります。「欲しがりません
km
何か 知 ら 置 い て 来 た よ う 春 う つ ら
待ちに待ち 春告鳥に そっと寄る
蚕豆の 芽の一斉に 白い垣 橋本 里士
日射しよき隣の垣根山椒の芽 河野 由希
沈丁の香り闇からメッセージ 村田 あやみ
野スミレがコンクリートのすき間にも よしざき清子
老人の筍に糠添えて去ぬ 斎藤 ツル子
遅霜の野面や蕗のはな二、三 大場 博明
春星や逆剥け続き母のこと 山崎 美智子
山鳥のたたたた走る春の土 三浦 一美
コミュニケーション通信
『新・手話教室 入門』対応実用手話単
語集 財団法人全日本ろうあ連盟より
問合せ先
役場保健福祉課 TEL:77-1165
FAX:77-1891
あゆみの里 TEL:
(0856)31-5100
FAX:
(0856)31-5102
・ 頁 お知らせ 中田分団長が消防長官表彰を
授章 写真名 誤 田中分団長
とともに、訂正させていただきます。
広報よしか5月号№115の中で一部誤りがあ
りました。申し訳ありません。お詫びいたします
ぶつけて左右にはじきます。
正 中田分団長
月届出)
歳 注連川
歳 幸地
(
お悔み ―やすらかに― 吉村 房枝 さん 中村 明義 さん 森下 亀子 さん 椿 サカエ さん 西山 永子 さん 長峯 敦子 さん 小森 玉野 さん アヤ子 さん
富安
杉本 秀勇 さん 有田 サク子 さん 大庭 馨 さん 山本 亀代 さん 林 宮子 さん 歳 沢田
歳 九郎原
歳 白谷
歳 真田
歳 立河内
歳
有飯
歳 九郎原
歳 真田
歳 樋口
歳 沢田 歳 広石
月届出)
航司・わかなさんの子 六日市
宮本 知里(ちさと)ちゃん
岡田 樹(たつき)ちゃん
和彦・亜矢さんの子 六日市
鎌倉 希一(きいち)ちゃん
(
出生 ―すこやかに― 90 85 81 89 91 97 92 84 85 95 102 102 101
※同意が得られた方のみ記載しています。
時廣・和美さんの子 樋口
遠藤 沙依羅(さえら)ちゃん
大輔・美苗さんの子 立河内 ~吉賀町誕生10周年~
13 広報よしか 2015 年 6 月号 № 116
春雨や犬引き寄せし傘の内 茅原 久子
点々とこんなにあったか山桜 よしざき彰一
両手の親指と人差し指で作った輪を
【お詫びと訂正】
『①急に②突然③不意に』
4
4
葉桜や逢ふて手を挙げ同窓会 斎藤 ルリ子
お持たせで恐縮ですが桜餅 青木 道子
枯萱の続く川辺に水光る 田口 美智子
春宵や心に染みるみすずの詩 草田 須賀子
寄稿 ・文芸コーナー 応募方法とお知らせ
毎月1日までに企画課へ提出してください。
エッセーの場合は五〇〇字以内。楷書で略字を
使わず、漢字は常用漢字を用いてふりがなを
振ってください。
原稿はお返ししません。応募作品は基本的に原文のまま
記載しますが原文の意味を損なわない範囲で修正する場合
があります。応募多数の場合等は掲載しない場合がありま
すのでご了承ください。
~よく使われる手話~
15
《俳句 》
ちょうみんひろば
図書館だより
吉賀町立図書館
【図書館学習】
貫井 徳郎
『我が心の底の光』
六 日 市 小 学 校 6 年 生 の 皆 さ ん が 、 国 語
の授 業 の た め 図 書 館 に 来 ら れ ま し た 。 図
書館 の 本 は 、 日 本 十 進 分 類 法 に 基 づ き 内
容ご と に 分 け て 並 べ ら れ て い ま す が 、 こ
の日 本 十 進 分 類 法 に つ い て の 学 習 を し ま
した 。
雨 の 日 が 続 く と、 洗 濯 物 を 室 内 に 干 す
日 も 多 く な り ま す が、 干 す 時 間 が 長 く な
るほどイヤなニオイが気になってくるし、
部屋のあちこちに洗濯物がぶら下がって
い る の は、 な ん と な く い い 気 分 が し な い
も の。 そ こ で、 な る べ く 早 く 洗 濯 物 を 乾
かすコツをご紹介します。
室内干しでいちばん気にかけたいのは、
いかに洗濯物の間に空気の通り道をつく
る か と い う こ と。 厚 手 の も の ば か り を 並
べ て 干 す と、 洗 濯 物 同 士 の 密 着 度 が 高 ま
り、風が通りにくくなってしまいます。厚手のものを交互に
干せば、自然とすき間が出来るので、乾きがよくなります。
開館 9:00~17:00(平日)
*毎月曜日と祝日が休館日です
*第2、4の土日は 9:00 ~ 16:00
電話 79-2553
島根県鹿足郡吉賀町柿木村柿木 79
今月の本の紹介(西部読書普及センターの本より)
(覚えておきたい!暮らしの基本100 扶桑社)
柿木『図書だより』
水死
大江健三郎
講談社
ファミリーツリー 小川糸 ポプラ社
我が家の問題 奥田英朗 集英社
純平、考え直せ 奥田英朗 光文社
赤い森
折原一
祥伝社
黒い森
折原一
祥伝社
レヴォリューション№0
金城一紀
角川書店
TRIP
金原ひとみ
角川書店
ナイン 9つの奇跡
川上健一
PHP
よろずのことに気をつけよ
川瀬七緒
講談社
泣ける日本史
後藤寿一
主婦と生活社
災害の心理
清水將之
創元社
日本人の清潔がアブナイ!
藤田紘一郎
小学館
毎日食べたい人気のおべんとう
食のスタジオ編 成美堂出版
おひとりさまの老後 上野千鶴子 法研
広報よしか 2015 年 6 月号 № 116 14
~吉賀町誕生10周年~
嶋津 義忠
『起返の記』
[図書返却箱の設置場所について]
柿木、七日市、朝倉、蔵木の公民館
最 初 に 、 図 書 館 職 員 か ら 説 明 を 聞 き ま
し た。 職 員 か ら い く つ か 質 問 し ま し た
《図書館利用状況4月》
●貸出総数 3,
312冊
●貸出人数 680人
●来館者数 769人
《ベスト・リーダー!4月》
『虚ろな十字架』
東野 圭吾
『闇から届く命』
藤岡 陽子
『親子共依存』
尾木 直木
吉賀町立図書館
開館時間 9:00~17:00 電話 77-1850
島根県鹿足郡吉賀町六日市648
[6月のみたい号巡回日]
七光・朝倉・双葉保育所 25日
柿木・木部谷・六日市保育所 26日
柿木小学校 2・16日 柿木中学校 16日
蔵木小学校 3・17日 蔵木中学校 17日
七日市小学校 4・18日 吉賀中学校 18日
朝倉小学校 5・19日 六日市小学校11日
[ 休館日 ]
*毎月曜日と祝日は休館日です。
が、 皆 し っ か り と 答 え て い ま し た 。 学 校
の図 書 室 に 並 ぶ 本 の こ と も 良 く 知 っ て い
て、 子 ど も た ち の 観 察 力 の 鋭 さ が 垣 間 見
えました。短い時間でしたが、児童にとっ
て図 書 館 の 新 た な 発 見 が で き た と 思 い ま
す。
学習の様子
お知らせ
県消費者センター0852-32-5916
石見地区相談室 0856-23-3657
役場税務住民課 77-1113
15 広報よしか 2015 年 6 月号 № 116
~吉賀町誕生10周年~
グラントワ
~吉賀町誕生10周年~
広報よしか 2015 年 6 月号 № 116 16