東京都立葛西南高等学校 平成27年度 コミュニケーション英語Ⅰ(R) 年間

東京都立葛西南高等学校 平成27年度 コミュニケーション英語Ⅰ(R) 年間授業計画
教科:( 英語 )科目:( コミュニケーション英語Ⅰ(R) )単位数:(2)単位 対象:(第 1 学年 1 組~7組)
教科担当者:(1組:野村㊞ )(2組:野村㊞)(3組:桑名㊞ )(4組:桑名㊞ )(5組:船津㊞ )(6組:船津㊞ )(7組:船津㊞ )
使用教科書:COMET English Communication Ⅰ(数研出版)
使用教材:改訂版 VALUE 英単語 1400 (数研出版)、英単語VALUE 1400 Drill Book ①(数研出版)
指導内容
【年間授業計画】
4 Introduction 1,2,3 /
月 Lesson 1
Why Do We Study
English?
Lesson 1
Why Do We Study
English?
Lesson 1
Why Do We Study
English?
科目コミュニケーション英語Ⅰ(R)の具体的な指導目標
【年間授業計画】
評価の観点・方法
・英語学習の基本となるアルファベットやClassroom Englishを身につける。 各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
・英語を学ぶ意義を考える。
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
「主語・動詞,否定文・疑問文
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
*人を誘う表現 Let's ~.」
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
を用いた文章を読んだり聞いたりして理解することができる。
【評価材料】
・単語テスト1回目(単語帳1~23番目までの英単語)に答えることができ 小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
る。
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
「主語・動詞,否定文・疑問文
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
*人を誘う表現 Let's ~.」
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
を用いて、文を書いたり話したりして表現することができる。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
指導内容
【年間授業計画】
5 Lesson 2
月 Bento
Lesson 2
Bento
Lesson 2
Bento
Lesson 2 Bento
/ 中間考査
科目コミュニケーション英語Ⅰ(R)の具体的な指導目標
【年間授業計画】
評価の観点・方法
国内外の食文化を知り、興味を広げたり、意見を持つことが出来る。
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
・単語テスト2回目(単語帳24~45番目までの英単語)に答えることができ と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
る。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
「現在形・過去形
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
*人に指示を与える表現 Look at ~.」
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
を用いた文章を読んだり聞いたりして理解することができる。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
「現在形・過去形
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
*人に指示を与える表現 Look at ~.」
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
を用いて、文を書いたり話したりして表現することができる。
【評価材料】
・単語テスト3回目(単語帳46~68番目までの英単語)に答えることができ 小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
る。
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
授業で取り組んだLesson1,2の本文やListening内容
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
「主語・動詞,否定文・疑問文・現在形・過去形」
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
についての演習問題に答えることが出来る。
【評価材料】
・総単語テスト(単語帳1~68番目までの英単語)に答えることが出来る。 小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
指導内容
【年間授業計画】
6 Lesson 3
月 Could You Give Me
Some Advice?
Lesson 3
Could You Give Me
Some Advice?
Lesson 4
My School, Your
School
Lesson 4
My School, Your
School
Lesson 4
My School, Your
School
科目コミュニケーション英語Ⅰ(R)の具体的な指導目標
【年間授業計画】
「助動詞 can, may, must
*人に何かを頼む表現 Could you ~?」
を用いた文章を読んだり聞いたりして理解することができる。
・単語テスト4回目(単語帳69~92番目までの英単語)に答えることができ
る。
「助動詞 can, may, must
*人に何かを頼む表現 Could you ~?」
を用いて、文を書いたり話したりして表現することができる。
・単語テスト5回目(単語帳93~117番目までの英単語)に答えることができ
る。
「不定詞(名詞用法・形容詞用法・副詞用法[目的])
*相手の意見を求める表現 How about ~?」
を用いた文章を読んだり聞いたりして理解することができる。
・単語テスト6回目(単語帳118~141番目までの英単語)に答えることがで
きる。
「不定詞(名詞用法・形容詞用法・副詞用法[目的])
*相手の意見を求める表現 How about ~?」
を用いて、文を書いたり話したりして表現することができる。
・単語テスト7回目(単語帳142~165番目までの英単語)に答えることがで
きる。
「助動詞 can, may, must,不定詞(名詞用法・形容詞用法・副詞用法[目
的])」の演習問題に答えることができる。
評価の観点・方法
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
指導内容
【年間授業計画】
7 期末考査 / ?
月
科目コミュニケーション英語Ⅰ(R)の具体的な指導目標
【年間授業計画】
授業で取り組んだLesson3,4の本文やListening内容「助動詞 can, may,
must,不定詞(名詞用法・形容詞用法・副詞用法[目的])」についての演習
問題に答えることが出来る。
・総単語テスト(単語帳69~165番目までの英単語)に答えることが出来
る。
評価の観点・方法
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
指導内容
【年間授業計画】
科目コミュニケーション英語Ⅰ(R)の具体的な指導目標
【年間授業計画】
動名詞(主語・補語・目的語として)
9 Lesson 5
月 Peace, the Polar Bear *望みや気持ちを表す表現 feel like ~ing
を用いた文章を読んだり聞いたりして理解することができる。
評価の観点・方法
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
Lesson 5
動名詞(主語・補語・目的語として)
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
Peace, the Polar Bear *望みや気持ちを表す表現 feel like ~ing
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
を用いた文章を読んだり聞いたりして理解することができる。
【評価材料】
・単語テスト8回目(単語帳166~188番目までの英単語)に答えることがで 小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
きる。
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
Lesson 5
動名詞(主語・補語・目的語として)
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
Peace, the Polar Bear *望みや気持ちを表す表現 feel like ~ing
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
を用いて、文を書いたり話したりして表現することができる。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
Lesson 5
動名詞(主語・補語・目的語として)
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
Peace, the Polar Bear *望みや気持ちを表す表現 feel like ~ing
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
を用いて、文を書いたり話したりして表現することができる。
【評価材料】
・単語テスト9回目(単語帳189~200番目までの英単語)に答えることがで 小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
きる。
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
Lesson 6
受け身
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
Living as a Carpenter *相手に同意を求める表現 Isn't that ~?
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
を用いた文章を読んだり聞いたりして理解することができる。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
指導内容
【年間授業計画】
Lesson 6
10 Living as a Carpenter
月
Lesson 6
Living as a Carpenter
Lesson 6
Living as a Carpenter
/ 中間考査
Lesson 7
Flying Wheelchairs
科目コミュニケーション英語Ⅰ(R)の具体的な指導目標
【年間授業計画】
受け身
*相手に同意を求める表現 Isn't that ~?
を用いた文章を読んだり聞いたりして理解することができる。
・単語テスト10回目(単語帳201~222番目までの英単語)に答えることが
できる。
受け身
*相手に同意を求める表現 Isn't that ~?
を用いて、文を書いたり話したりして表現することができる。
評価の観点・方法
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
授業内で用いた本文・リスニング内容や「動名詞(主語・補語・目的語とし 各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
て)/*望みや気持ちを表す表現 feel like ~ing / 受け身/ *相手に同意 と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
を求める表現 Isn't that ~?」の演習問題について答えることができる。 【評価材料】
・総単語テスト(単語帳166~222番目までの英単語)に答えることが出来 小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
る。
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
現在完了(継続・経験・完了)
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
*気持ちを伝える表現 I'm glad ~.
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
を用いた文章を読んだり聞いたりして理解することができる。
【評価材料】
・単語テスト11回目(単語帳223~245番目までの英単語)に答えることが 小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
できる。
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
指導内容
【年間授業計画】
Lesson 7
11 Flying Wheelchairs
月
Lesson 7
Flying Wheelchairs
Lesson 8
Convenience Stores:
the Keys to Their
Success
Lesson 8
Convenience Stores:
the Keys to Their
Success
科目コミュニケーション英語Ⅰ(R)の具体的な指導目標
【年間授業計画】
現在完了(継続・経験・完了)
*気持ちを伝える表現 I'm glad ~.
を用いた文章を読んだり聞いたりして理解することができる。
・単語テスト12回目(単語帳246~265番目までの英単語)に答えることが
できる。
現在完了(継続・経験・完了)
*気持ちを伝える表現 I'm glad ~.
を用いて、文を書いたり話したりして表現することができる。
現在分詞・過去分詞(形容詞用法)
*人に提案する表現 Why don't you ~?
を用いた文章を読んだり聞いたりして理解することができる。
・単語テスト13回目(単語帳266~289番目までの英単語)に答えることが
できる。
現在分詞・過去分詞(形容詞用法)
*人に提案する表現 Why don't you ~?
を用いた文章を読んだり聞いたりして理解することができる。
・単語テスト14回目(単語帳290~312番目までの英単語)に答えることが
できる。
評価の観点・方法
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
指導内容
【年間授業計画】
Lesson 8
12 Convenience Stores:
the Keys to Their
Success
/ 期末考査
月
科目コミュニケーション英語Ⅰ(R)の具体的な指導目標
【年間授業計画】
授業で学習した「現在完了(継続・経験・完了)/*気持ちを伝える表現 I'm
glad ~.現在分詞・過去分詞(形容詞用法)/*人に提案する表現 Why
don't you ~?」についての演習問題、リスニング問題、本文に答えること
ができる。
・総単語テスト(単語帳223~312番目までの英単語)に答えることが出来
評価の観点・方法
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
指導内容
【年間授業計画】
1 Lesson 9
月 Tricks on Your Eyes
Lesson 9
Tricks on Your Eyes
Lesson 9
Tricks on Your Eyes
Lesson 9
Tricks on Your Eyes
科目コミュニケーション英語Ⅰ(R)の具体的な指導目標
【年間授業計画】
比較(比較級・最上級)
*相手に何かを示す表現 Here is[are] ~.
を用いた文章を読んだり聞いたりして理解することができる。
比較(比較級・最上級)
*相手に何かを示す表現 Here is[are] ~.
を用いた文章を読んだり聞いたりして理解することができる。
・単語テスト15回目(単語帳313~333番目までの英単語)に答えることが
できる。
比較(比較級・最上級)
*相手に何かを示す表現 Here is[are] ~.
を用いて、文を書いたり話したりして表現することができる。
比較(比較級・最上級)
*相手に何かを示す表現 Here is[are] ~.
を用いて、文を書いたり話したりして表現することができる。
・単語テスト16回目(単語帳334~355番目までの英単語)に答えることが
できる。
評価の観点・方法
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
指導内容
【年間授業計画】
科目コミュニケーション英語Ⅰ(R)の具体的な指導目標
【年間授業計画】
関係代名詞(who / which / that)・関係副詞(when / where)
2 Lesson 10
*順を追って説明する表現 Put ~, add ~, and wait ~.
月 Ando Momofuku:
the Father of Instant を用いた文章を読んだり聞いたりして理解することができる。
Noodles
Lesson 10
Ando Momofuku:
the Father of Instant
Noodles
関係代名詞(who / which / that)・関係副詞(when / where)
*順を追って説明する表現 Put ~, add ~, and wait ~.
を用いた文章を読んだり聞いたりして理解することができる。
・単語テスト17回目(単語帳356~377番目までの英単語)に答えることが
できる。
Lesson 10
関係代名詞(who / which / that)・
Ando Momofuku:
関係副詞(when / where)
the Father of Instant *順を追って説明する表現 Put ~, add ~, and wait ~.
Noodles
を用いて、文を書いたり話したりして表現することができる。
Lesson 10
Ando Momofuku:
the Father of Instant
Noodles
関係代名詞(who / which / that)・関係副詞(when / where)
*順を追って説明する表現 Put ~, add ~, and wait ~.
を用いて、文を書いたり話したりして表現することができる。
・単語テスト18回目(単語帳378~388番目までの英単語)に答えることが
できる。
評価の観点・方法
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物
指導内容
【年間授業計画】
3 学年末考査
月
科目コミュニケーション英語Ⅰ(R)の具体的な指導目標
【年間授業計画】
授業内で用いた「比較(比較級・最上級)/関係代名詞(who / which /
that)・関係副詞(when / where)*相手に何かを示す表現 Here is[are]
~.*順を追って説明する表現 Put ~, add ~, and wait ~.」についての本
文・リスニング・演習問題に答えることが出来る。・総単語テスト(単語帳
313~388番目までの英単語)に答えることが出来る。
評価の観点・方法
各課のテーマ・内容を理解し、学んだ言語材料をもとに、読むこ
と、聞くこと、話すこと、書くことが出来ているか。
【評価材料】
小テスト・定期テスト/ペアワークの取り組み/発問に対する受
け答え・音読/ノート・ドリル・プリントなど提出物