SSH REPORT ~宇部高 SSH(スーパーサイエンスハイスクール)通信~ 山口県立宇部高等学校 平成27年度第1号 2015年5月16日発行 平成27年度のSSH関係の主な行事予定 SSH事業は、右図のように探究心、主体性、行動力を身に付けた 「進展する科学技術を担い、国際社会に貢献する創造的な人材」を 育成するための教育プログラムを開発するものです。この理念に従 って、来年度も以下のような様々な事業を行います。 1.全校生徒対象の行事等 (1) 科学オリンピック SSHでは科学オリンピック受験の際の交通費の補助を行ってい ます。科学オリンピックの成績がAO入試や推薦入試等で活用できる大学 もあります(詳細は各大学の要項やホームページで確認してください)。 例)東京大学、京都大学、東北大学、大阪大学、東京工業大学、筑波大学、 広島大学、山口大学、慶応義塾大学、早稲田大学など 受験を希望する人は教科担当またはSSH担当の先生に申し出てく ださい。オリンピックの受験を通じて成績が伸びた先輩もいますので 積極的にチャレンジしてみましょう。 ① 物理チャレンジ 募集期間:4月1日(水)~5月25日(月) ※WEBでは5月31日(日)まで 日 時:一次 実験レポート締切 6月19日(金) 理論試験 7月12日(日) 場所:宇部高校 二次 8月19日(水)~22日(土) 場所:茨城県つくば市 対 象:普通科・理数科1~3年生 ② 化学グランプリ 募集期間:4月1日(水)~6月8日(月) 日 時:一次 7月20日(月・祝) 場所:山口大学吉田キャンパス(山口市) 二次 8月21日(金)~22日(土) 場所:名古屋大学 対 象:普通科・理数科1~3年生 ③ 日本生物学オリンピック 募集期間:4月1日(水)~6月1日(月) 日 時:一次 7月19日(日) 場所:山口大学吉田キャンパス(山口市) 二次 8月20日(木)~23日(日) 場所:広島大学 対 象:普通科・理数科1~3年生 ④ 日本地学オリンピック 募集期間:9月1日(火)~11月14日(土) 日 時:一次 12月20日(日) 場所:宇部高校 二次 3月13日(日)~15日(火) 場所:茨城県つくば市 対 象:普通科・理数科1~2年生 地学オリンピック 地学オリンピック ⑤ 日本数学オリンピック 本選の会場風景 本選の様子 募集期間:6月1日(月)~10月31日(土) 日 時:一次 1月11日(月・祝) 場所:全国70カ所 二次 2月11日(木・祝) 場所:全国10カ所 対 象:普通科・理数科1~2年生 ※参加費4500円 (2) 科学の甲子園山口県予選 日時:11月中旬 場所:セミナーパーク(山口市) 対象:普通科・理数科1~2年生(夏休み前に参加希望者を募集します) 科学の甲子園 (3) 体験学習 実技競技の様子 9~11月頃に先端医学体験学習(山口大学医学部 医学科、保健学科)、先端科学体験学習(宇部興産、 山口東京理科大学)が開催されます。医学部や工学部 に進学したい人は積極的に参加しましょう。 (4) 小学生の科学教室「おもしろ・わくわくサイエンス教室」 日時:8月9日(日)9:00〜15:30 場所:山陽小野田市本山岬 対象:宇部市内小学5・6年生 先端医学体験学習 先端科学体験学習 内容:海岸での自然観察、宇部高校での実験 ※夏休み前に講座の高校生アシスタント(普通科・理数科1〜2年生)を募集します。 (5) SSH生徒研究成果発表会 日時:9月16日(水) 場所:宇部市渡辺翁記念館(宇部市民館) 対象:全校生徒 内容:理数科3年生による口頭発表4グループ程度、ポスター発表全グループ等 理数科2年生による研究紹介、普通科2年生SGHコース生徒による研究紹介 理数科3年生の2年半にわたる課題研究の集大成となる発表会です。今年度は2年生のSSH・SGHの 課題研究の紹介も加わる予定です。保護者の方の参加も大歓迎です。 (6) SSH中間発表会 日時:1月25日(月) 場所:宇部高校 対象:普通科・理数科1・2年生 内容:ポスター発表(理数科1・2年生SS課題研究、先端科学技術体験学習、先端医学体験学習、 ヒューマンライフサイエンス、科学部等)。本年度はSGH成果発表会と合同で実施します。 2.理数科対象の主な行事等 (1) 校内選考会(SSH生徒研究発表会や9月の研究成果発表会で発表するグループを選考する会) 日時:5月27日(水)5〜7限 対象:理数科2・3年生(3年生は口頭発表、2年生は見学) (2) ヒューマンライフサイエンス出前授業 日程等:7月、9月、11月の3回 対象:理数科2年生 内容:山口県立大学の先生の出前授業 (3) SSH生徒研究発表会(全国大会) 日時:8月5日(水)〜6日(木) 場所:インデックス大阪(大阪府) 対象:理数科3年生1グループ (4) 国際交流学習 ・留学生との交流 日程:9月 対象:理数科1年生 内容:山口大学工学部の留学生との交流 ・英語での研究要旨発表 日程:11月 対象:理数科2年生 内容:県内ALTに課題研究を英語で紹介 (5) SS課題研究Ⅰ 日程:10月から開始 場所:山口大学工学部・宇部高校 対象:理数科1年生 内容:10月から1月まで山口大学工学部での7回の講義・実習を受講 (6) 国内科学研修 日時:12月7日(月)~8日(火) 場所:九州大学総合研究博物館(福岡市) 対象:理数科1年生 内容:博物館での講義・実習、ミニプレゼン (7) 山口県理数教育研究大会(2年) 日時:3月12日(土) 場所:山口南総合センター(山口市) 対象:理数科2年生(昨年度は5班発表) 内容:県内の理数科設置高校(宇部、下関西、萩、山口、徳山、岩国)などの課題研究発表 3~4月のSSH関係の行事報告 1.SS課題研究Ⅱ開講式 開講式を終えて 私たち、理数科2年生は4月22日(水)山口大学工学部で のSS課題研究Ⅱの開講式に出席しました。開講式では進士 工学部長・岩本校長先生のお言葉を受け、自分から積極的に 課題研究に取り組みたいと思いました。最先端の科学技術を 先生方から学びながら、自分たちなりに考えて、それぞれの 課題を解決していきたいと思います。 2年SSH係 SS課題研究Ⅱ SS課題研究Ⅱ 開講式 工学部研究室 SS課題研究Ⅱは、理数科2・3年生で実施される課題研究の授業です。山口大学工学部・宇部高校の先生方 の指導によって1年半の間、課題研究を続けていきます。今年度の研究テーマは以下の通りです。 3年生の研究テーマ(11班) ※斜体字は校内研究班 ・宇部市における大気降下物の研究 ・含水エタノールの噴霧燃焼 ・みかんの皮の色素抽出と分離 ・熱を電気に変える -Π型発電素子の作製- ・生体情報処理とロボットの知能化について ・快適な住まいを科学する ・産業廃棄物からのレアメタルの選択的分離・回収 2年生の研究テーマ(11班) ・錯視と脳 ・まちづくりデザインとは、何か ・河川・流域環境の見える化 ・微生物よる有用物質生産 ・結晶中の原子の配列をみる ・パワーエレクトロニクスによる電力変換制御 ・生体における力学現象のコンピュータシミュレーション ・5次方程式に解の公式はあるか?(数学分野) ・走力の研究(保健体育分野) ・ゲンジボタルの遺伝的解析と生息地域に関する研究(生物分野) ・遺伝子から探るカサヤマイノデ誕生の秘密(生物分野) ・数学分野 ・保健体育分野 ・地学分野 ・生物分野 2.第7回日本地学オリンピック・本選結果 3月15~17日、茨城県つくば市にて第7回日本地学オリンピック本選が行われ、 本校からは理数科1年生(当時)1名が参加し、優秀賞を受賞しました。 SSHのより詳しい情報は宇部高等学校のホームページで。 地学オリンピック 本選表彰式 URL http://www.ube-
© Copyright 2024 ExpyDoc