東京都立竹台高等学校 平成27年度 教科 国語 科目現代文B 年間授業

東京都立竹台高等学校 平成27年度 教科 国語 科目現代文B 年間授業計画
教 科: 国語 科 目: 現代文B 単位数: 2単位
対象学年組: 第2学年1組~6組) 教科担当者:(1組:野末明 )(2組:野末明 )(3組:野末明 )(4組:野末明 )(5組:野末明 )(6組:野末明 )
使用教科書:( 高等学校現代文B(第一学習社 )
使用教材 :( 現代文B学習課題集(第一学習社)・標準漢字演習5級ー2級(とうほう) ) 指導内容
【評論】
①「美しい」を探す旅に出よう
科目○○の具体的な指導目標
・随想的な易しい評論文の読み方を習得する。
・具体例と抽象的な記述の関係を理解する。
・「美しさ」の価値観の多様性について理解を深める。
・グローバリズムやメディアの発達についての問題を考え、いろいろな考えを知
る。
4
月
【評論】
①手の変幻
・評論文の基本的な読み方を習得する。
・具体的な事例が抽象的に深められていることに触れる。
・筆者の考えを参考にして、芸術論について理解を深める。
・難解語の習得と評論文の構造について理解する。
5
月
【小説】
バグタッドの靴磨き
・まとまった分量の小説を読み、小説の楽しさを知る。
・作品の背景と登場人物についての心理を理解する。
・現代の戦争を題材にした小説を読むことで時事問題についても理解を深め
るきっかけとする。
6
月
【詩】
①わたしが一番きれいだったとき
・詩の基本的な読み方を習得する。
②永訣の朝
7
月
・宮沢賢治ん作品や生き方について関心を持つ。
【夏期講習】
現代文大学受験講座
【小説】
山月記
・優れた短編小説の構成や文体に触れ小説を味わう。
・主人公の生き方や性格を理解する。
評価の観点・方法
「評論文への関心・意
欲・態度」、「話す・聞く
能力」、「書く能力」、
「読解力」、「言語につい
ての知識・理解・技能」。
上記の点について、大小
のテスト、提出物、授業中
の発言や態度、作文などに
より、総合的に考え、評価
する。
出席状況についても注目
する。
「評論文への関心・意
欲・態度」、「話す・聞く
能力」、「書く能力」、
「読解力」、「言語につい
ての知識・理解・技能」。
上記の点について、大小
のテスト、提出物、授業中
の発言や態度、作文などに
より、総合的に考え、評価
する。
出席状況についても注目
する。
「評論文への関心・意
欲・態度」、「話す・聞く
能力」、「書く能力」、
「読解力」、「言語につい
ての知識・理解・技能」。
上記の点について、大小
のテスト、提出物、授業中
の発言や態度、作文などに
より、総合的に考え、評価
する。
出席状況についても注目
する。
「評論文への関心・意
欲・態度」、「話す・聞く
能力」、「書く能力」、
「読解力」、「言語につい
ての知識・理解・技能」。
上記の点について、大小
のテスト、提出物、授業中
の発言や態度、作文などに
より、総合的に考え、評価
する。
出席状況についても注目
する。
配当
時数
9
9
12
9
8
月
9
月
【評論】
①日本人の「顔」
・評論の基本的な読み方を習得する。
・「顔」の特性を通して日本人の特性を解明する。
月
10
【評論】
①働かないアリに意義がある
・評論の基本的な読み方を習得する。
・アリのコロニーにおける「働かないアリ」の意義について正しく理解す
る。
「評論文への関心・意
欲・態度」、「話す・聞く
能力」、「書く能力」、
「読解力」、「言語につい
ての知識・理解・技能」。
上記の点について、大小
のテスト、提出物、授業中
の発言や態度、作文などに
より、総合的に考え、評価
する。
「評論文への関心・意
欲・態度」、「話す・聞く
能力」、「書く能力」、
「読解力」、「言語につい
ての知識・理解・技能」。
上記の点について、大小
のテスト、提出物、授業中
の発言や態度、作文などに
より、総合的に考え、評価
する。
出席状況についても注目
する。
「評論文への関心・意
欲・態度」、「話す・聞く
能力」、「書く能力」、
「読解力」、「言語につい
ての知識・理解・技能」。
上記の点について、大小
9
12
【評論】
指導内容
①働かないアリに意義がある
・評論の基本的な読み方を習得する。
科目○○の具体的な指導目標
・アリのコロニーにおける「働かないアリ」の意義について正しく理解す
る。
月
11
【実用の文章】
①注連縄ーつつましく貧しく清楚なかたち
・様々な文章の特徴について考える。
・様々な文章表現に関心を持つ。
月
12
【小説】
①こころ
・小説の読み方に習熟する。
・小説に描かれた心理を読み味わう。
・主人公の心情を自分に引き付けて理解する。
1
月
【評論】
①「グローバル化」の中の異文化理解
・ブローバル化の背景となる経済・技術・社会の変化について理解する。
・グローバル化が普遍化と個別化の二面を持つことを理解する。
2
月
【言語活動】
①短歌と俳句
3
月
・短歌と俳句の違いについて認識を深める。
・筆者の他の作品を読み、より多くの作品についての理解を深める。
「評論文への関心・意
評価の観点・方法
欲・態度」、「話す・聞く
能力」、「書く能力」、
「読解力」、「言語につい
ての知識・理解・技能」。
上記の点について、大小
のテスト、提出物、授業中
の発言や態度、作文などに
より、総合的に考え、評価
する。
出席状況についても注目
する。
「評論文への関心・意
欲・態度」、「話す・聞く
能力」、「書く能力」、
「読解力」、「言語につい
ての知識・理解・技能」。
上記の点について、大小
のテスト、提出物、授業中
の発言や態度、作文などに
より、総合的に考え、評価
する。
出席状況についても注目
する。
「評論文への関心・意
欲・態度」、「話す・聞く
能力」、「書く能力」、
「読解力」、「言語につい
ての知識・理解・技能」。
上記の点について、大小
のテスト、提出物、授業中
の発言や態度、作文などに
より、総合的に考え、評価
する。
出席状況についても注目
する。
「評論文への関心・意
欲・態度」、「話す・聞く
能力」、「書く能力」、
「読解力」、「言語につい
ての知識・理解・技能」。
上記の点について、大小
のテスト、提出物、授業中
の発言や態度、作文などに
より、総合的に考え、評価
する。
出席状況についても注目
する。
「評論文への関心・意
欲・態度」、「話す・聞く
能力」、「書く能力」、
「読解力」、「言語につい
ての知識・理解・技能」。
上記の点について、大小
のテスト、提出物、授業中
の発言や態度、作文などに
より、総合的に考え、評価
する。
出席状況についても注目
する。
配当
時数
12
9
9
9
6