(平成 28 教 内容解説資料) ※この内容は,平成 28 年度用中学校保健体育教科書内容解説資料として,一般社団法人教科書協会の宣伝行動基準に則って作成しています。 「新・中学保健体育」教科書特長Q & A ◎体力向上につながる内容はありますか。 ◎オリンピック・パラリンピックに関して,どのように 扱っていますか。 ◎現代的な健康課題について,どのように扱っていますか。 ◎資料などは,中学生に身近なものになっていますか。 ◎キャリア教育につながる内容を取り上げていますか。 ◎ユニバーサルデザインや環境への配慮は,なされていま すか。 ◎主体的な学習(アクティブ・ラーニング)を実現するた めに,どんな工夫をしていますか。 ◎思考力・判断力・表現力を育むために,どんな工夫をし ていますか。 ◎言語活動や協働的な学習は,どのように取り入れていま すか。 ◎防災教育に関する内容は,充実していますか。 ◎心の健康やいじめに関して,どのように扱っていますか。 Q 「発展や探究」の内容がページによって明確に区 主体的な学習(アクティブ・ ラーニング)を実現するため に,どんな工夫をしています か。 分されています。 1時間の構成は, ①学習内容の明示(学習の目標,キーワード) ②導入課題(ウォームアップ) ③本文や科学的な資料による基礎・基本の学習 ④さまざまな課題(エクササイズ)による学習 A 教科書全体の構成では,全ての時間を1時間 ⑤習得した知識を活用する課題(活用しよう!) 2ページとし,内容を基礎・基本のみに厳選し を基本的な流れとしています(下図)。 ています。発展的・探究的な学習内容を「もっ このように,構成そのものが課題解決的な学習 と広げる・深める」 「探究しようよ!」のペー であり,さまざまな学習活動に主体的に取り組む ジに掲載しています。「基礎・基本+活用」と ような教科書となっています。 ● 教科書の構成 ● 2 か ん きょう 4 い 学習の目標 学習 健康と環境 キーワード ❷ 飲料水の確保 ● 水の役割と 飲料水の確保 水はどんな役割を果たして 水は 水はど □ 水の役割 いる いる るか いるか,また飲料水はどの □ 飲料水 よう よう うに ようにして確保されている □ 浄水 場 のか のか か理 のか理解しよう。 □ 水質基準 エクササイズ ク じょうすい ● 飲料水はどのようにして確保されて いるだろうか。 説明する ど ❶井 戸 水など,水道水以外の水を飲料用として 使う場合も,水質検査をして安全性を確かめ なければならない。 し めつ ❷塩素で死 滅 しない原生生物のクリプトスポリ ジウムなど。 言語 あなたは,ふだん水を飲 あ あ 安全な水について,事例を 安全 安全な 安全な水が供給されるまで 資料 4 むと と むとき,どんな水を飲んで 通して考えよう。 通し 通し して いま ま いますか。また,そうして ダム いる る いるのはなぜですか。 ウォームアップ ウォ ォームアップ 東日本大 東 東日本大 東 日 日本では,多くの人が上水道の水を利用して 日本で とが ができた人たちは ができた人たちは,その日の夜,すぐに不便な状 が で その日の夜 すぐに不便な状 とができた人たちは,その日の夜,すぐに不便な状 います。上水道の水は,浄水場でごみや細菌な います。 じょうすい なり りました りました。それはどんなことだったと思いますか。 ま それはどんなことだ たと思いますか なりました。それはどんなことだったと思いますか。 資料 1 ❶ 水の 水の役割とその利用 役割とその利用 体内での水の役割 5 ろうはい ●栄養物質や酸素の ● ちんでん 沈殿 ❶ 取水 されたうえで供給されています。 資 料 4 されたう うんぱん び 人間の体重の60∼70%は水分です。この水分 人間 の体重の60∼70%は水分です。この水分 ろうはい じょうすい 浄水場の仕組み 査によって水質基準を満たしていることが確認 査によっ はいしゅつ ●老廃物の排出 運搬 うんぱん さいきん どが取り除かれ,塩素消毒をされた後,水質検 どが取り ろ過 ❷ 飲料水に有毒な物質や病原性の微生物が混入 飲料水 はいしゅつ ひ がい は,栄養物質や酸素の運 は,栄養 養物質や酸素の運搬,老廃物の排出,体 すると,重大な健康被害が起こります。安全で すると, 消毒 い じ 温の調節など,生命の維 温の調節 節など,生命の維持や健康のために重要 い おいしい水を供給するために,常に水質基準の おいしい じ し せつ な役割を果たしています。人間が生命を維 な役割 を果たしています。人間が生命を維持す 5 10 ●体温の調節 ● 体温 温の調 調節 2 せん んたく 水質検査 います。 るためには,1日当たり,2∼2.5Lの水分が るため には,1日当たり,2∼2.5Lの水分が ∼2.5L 必要です。 必要です す。 資料 1 見直しや水道施設の改善などの対策がとられて 見直しや ●体液としての役割 ●体 家庭など 日本の水の使用量は多く,雨量が少ない年に 日本の すい じ 給水 は深刻な水不足になることもあり,都市部では は深刻な また,水は飲料用,家庭の洗 また, ,水は飲料用,家庭の の洗 洗濯 濯,入浴,炊 ,入浴,炊 入 事, まんせい 慢性的な 的な水不足になりがちです。また,自然災 水洗便所などに使われる生活用水,病院や公園 水洗便所 所などに使われる生活 活用水,病院や公園 ともな などで使 使われる公共用水,農 農業や工業などで使 などで使われる公共用水,農業や工業などで使 10 15 害に伴う う給水の制限などに備える必要もありま び にご 化学物質,病原性微生物,色,濁り, はいすい われる産業用水などとして利用されており,私 われる産 産業用水などとして利 利用されており,私 す。このため,節水対策や排水の再利用,水道 す。この たちの生 たちの生活になくてはならないものです。 生活になくてはならな ないものです。資 料 3 施設の耐震化など,水を安定的に供給するため だい しん さい の取り組みが進められています。 の取り組 て検査しているところもある。 し せつ 体の水分の出入り 資料 3 1日の摂取量 約 1日の摂 摂取量 約2.5L 2.5L 2 家庭での水の使用の例 資料 5 洗顔・その他 水質検査の様子 水 9% 飲料 活用しよう 考える 全かどうかがわからない水を飲ま トイレ 28% 16% なければならなくなったとします。 少しでも安全な水を飲むために, 体内でできる水分 300mL すい じ 炊事 23% (環境省『熱中症環境保健マニュアル』より作成) (環境省『熱中症環境保健マニュア ル』より り作成 ふ 右に挙げた道具を用いてどんなこ ろ 風呂 じょうすい 24% とができますか。浄 とができますか。 できます 。 水場の仕組み だっ すい い しょう じょう 体内の水分の約10%が失われると脱 体内の水 水分の約10%が失われると脱 水 症 状 が現れ,約20%が失わ が現れ,約20%が失われると生命 われ ると と生命 あせ あせ を保つことができなくなる。汗 を保つこと とができなくなる。汗を多くか を多くかくときには,上記の量に加えて汗 くときには,上記の量に加え えて汗の の分の 水分補給が必要となる。 水分補給が が必要となる が必要となる。 ねんれい れ 42 情報 報 サプリ サプ サ プリ プ えい きょう 大震災の影響から,放射性物質につい 山の中で道に迷ってしまい,安 せんたく 洗濯 m mL こうもく 満たした水が供給されている。東日本 (京都府) (蒸 蒸発) (蒸発) m mL 1,200mL 食物中の水分 1,000mL にお 臭いなどについて,約50項目の基準を たいしん た を参考にして考えてみましょう。 を参考にして考え を参考にし 考にし して え (東京都水道局による) たい い じ こ 人間の体の水分の割合は年齢によっても異なります。胎 胎 児で では約90%,新生児では約75%,子供では約70%, では は約9 こうれい れ 成人では約60∼65%,高齢者では約50∼55%です。 情報 サプリ サプ サ プ 日本の水道管の長さの合計は60万kmを超えています。地球の赤道の長さを4万kmとすると,15周以上する 日本 ています。地球の赤道 す。 ろうきゅう たい いしん 長さです。近年,水道管の老朽化が見られ,衛生や耐 長さ 衛生や耐 耐震の の面などから問題となっています。 の面などから 43 p.42 ∼ 43 学習の目標 1時間の学習を通し て身に付けることに ついて確認する。 ウォームアップ 経験や今ある知識を生か して取り組む。 本文 と 資料 基礎・基本の知識に ついて学習する。 1 エクササイズ 考えたり,話し合ったり, 調べたりする。 活用しよう 学習を通して身に付けた 知識を活用して取り組む。 株式会社学研教育みらい(平成 28 教 内容解説資料) Q A 思考力・判断力・表現力を育むために,どんな工夫をしていますか。 各時間に, 「活用しよう」または「実習」を設けています。これらは,その時間に学習(習得)した基礎的・ 基本的な知識を活用して考えたり,判断したり,表現したりする課題です。いずれも,授業の最後に短 い時間で取り組むことができるように工夫を凝らしています。また,各課題には,そこで発揮されるべ き力をタグ( )で示しています。 加えて,各章の最後にも,「章のまとめ」を設け,その中に「活用の問題」を設けています。 ●「活用しよう」の例 ● 表現力を育てる課題の例 各課題には,そこで 発揮されるべき力を タ グ( )で 示 し ています。 科学的な思考力を 育てる課題の例 p.107 活用しよう 表現する 薬物乱用防止につい ては,中学生や高校生 言語 ▼中学生が作ったポス ター (三重県) によるポスター作りの 活用 し よ う コンクールなども行わ 読み取る・考える ●室内で炭こんろを使うとどうなるか(東京消防庁消防技術安全所による) ▼使用前 ▼ 75 分後 れています。 これまでに学習した ある寒い日の停電時に,炭で 暖をとろうとして死亡事故が発 ことを活用して,ポス のう ど 生しました。 濃度が 高い。 ➡ 右の図を参考に,どうすれば ター用の標語や警告文 を考えてみましょう。 事故を防げたか,考えてみまし のう ど 室内で炭こんろを使用し,一酸化炭素濃度の変化を調べた実験。 ょう。 のう ど 75 分後には,濃度の高いところで 0.09%にも達している。 p.41 活用しよう p.67 知識を基に判断 する力を育てる 課題の例 べい ❶ブロック塀に囲まれた ❷人が大勢いるところ ❸海水浴場 路地 右のような場所に じ しん いるときに地震が発 生した場合,どう行 動すればよいでしょ うか。 判断する ●「実習」の例 ● p.23 生活に生かしやすい例で表現力などを育てる課題の例 自分の気持ちを上手に伝える(コミュニケーション) 友達や周りの人との人間関係をつくり, い じ 維持していくためには,相手の気持ちを尊 重しながらも,自分の気持ちを上手に伝え る方法を身に付けておくことが大切です。 いろいろな場面を想定して,自分の気持ち を上手に伝える練習をしてみましょう。 言語 ● 協働 伝え方のポイント み ● ぶ 〈 言葉で 〉 〈 表情や身振りで 〉 ・理由を言う。 ・場面に適した声の大きさで話す。 ・代案や条件を示す。 ・相手のほうを向き,目を見て話す。 ・自分の感情,意見, ・表情を付けて話す。 権利を言う。 p.33 「章のまとめ」の「活用の問題」の例 ちが ❶友達が自分の考えや希望と違う提案をしてきたとき ❷仲間に加わりたいとき 活用の問題 次の各問いに答えなさい。 今日,私の家で いっしょ 一緒に試験勉強 次の図を見て,各問いに答えなさい。 しようよ。 一人で集中して いっしょ 一緒にやり 勉強したいな。 たいなあ。 ちが ❸大勢の中で違う意見を言いたいとき ❹メッセージのやりとりを終えたいとき ちが 違う曲が ①この場面では,どんな事故が起きそうか。 いいなあ。 もう ね 寝たいな。 ②ここで事故が起きないようにするために,どんなこ とを改善すればよいか。 合唱曲を, この二つから 選びます。 ◉自分なりの上手に伝えるポイントがあったら,ノートに書いておきましょう。 2 株式会社学研教育みらい(平成 28 教 内容解説資料) Q A 言語活動や協働的な学習は,どのように取り入れていますか。 各時間の学習活動において話し合いや記述,発表などを積極的に取り入れています。特に言語活動が 必要なものについては,「言語マーク」を付けて,わかりやすく示しています。 また,協働的な学習として取り組みやすい課題を積極的に取り入れ,その活動には「協働マーク」を 付けて,わかりやすく示しています。課題だけでなく,イラストや写真で協働的な学習をしている場面 を示し,学習活動の参考になるようにしています。 言語活動を示すマーク 協働的な学習を示すマーク p.21 エクササイズ 活用しよう 意見を出し合う 協働 かんきょう 説明する 私たちの体は,どんな環境にも適応できるわけ 言語 次のことができるように ではありません。次の例を参考にして,適応能力 なったのはなぜか,学習し を超えた環境の例を出し合ってみましょう。 こ かんきょう た言葉を使って説明してみ たお 事故など ましょう。 を報じる ❶お年玉の使い道を考える。 記事の例 ❷小説を読んで感動する。 「炎天下での部活動中に生徒が倒れる」 そうなん 「冬山で○人遭難」 ピーエム じょうしょう 「PM2.5上昇で外出注意」 ひ 「作業員が放射線被ばく」 ❸つらくても最後までやり p.37 通す。 ●言語活動を示すマークのついた 課題や実習のあるページ 24, 25,73, 87,101, ➡p.11,13,17,21,23, 103,105,107, 108,109,117,123,141, 153 ●協働的な学習を示すマークのついた 課題や実習のあるページ 29, 37,38,63, 73, 87,108, 109,117, ➡p.23, 123,164 活用し よう 話し合う 言語活動と協働的な学習 が複合した,工夫された 活動や実習も多くありま す。 通報の仕方 言語 とら 健康の捉え方は人それぞれです。 こ もく こう も 言語 協働 〔 〕長生きすること 〔 〕病気やけがをしないこと 右の項目であなたが最も大切だと思 〔 〕不満やストレスがないこと うものを一つ選び,それを基にグル 〔 〕周りの人と楽しく過ごすこと ープで話し合ってみましょう。 〔 〕夢や希望に向かって生きること 協働 A p.87 B 右のA,Bの場面で,通報の仕方を練習 してみましょう。練習後,難しいと感じた p.73 点や,うまく伝えるためのポイントなど, 気が付いたことを書きましょう。 けいたい 情報 サプリ はな じ しん 携帯電話は,傷病者から離れずに通報できて便利ですが,地震などの大きな災害のときには,集中してつなが たよ らなくなることがあります。災害時には,優先的につながる公衆電話が頼りになります。 73 p.140 ●みんなで作戦を立てる 今日のゲームは,練習してきた 戦術を生かそう。相手ゴールの せ 近くまでは,パスを中心に攻め, ゴール近くではスクリーンプレ 協働的な学習をしている場 イを使おう。 面をイラストや写真で示し, 学習活動の参考になるよう にしています。 3 株式会社学研教育みらい(平成 28 教 内容解説資料) Q A 防災教育に関する内容は,充実していますか。 防災教育を重視し,本文(1時間扱い,2ページ)に加え,特集ページを4ページ設けています。 自然災害の多い日本において,地域の特性に応じて,地震だけではなくさまざまな自然災害について 学習できるよう工夫しています。自然災害への備えについては,自助・共助・公助の視点でまとめてい ます。また,体育分野との関連も図っています。 p.68 ∼ 69 3 も っ と 広 げ る 深 め る 傷害の防止 台風・大雨 自然災害 ̶ そのとき,何が起きるか ̶ すことがあります。 また,不安定な気象条件のときに 地震 じ しん とつぜん まいばら (滋賀県米原市, 2013年) し げき も,前線を刺激して,大雨をもたら じ しん は,短時間のうちに雨雲が発達し, 局地的に大雨が降ることもあります。 つ なみ 地震は予知が難しく,突然に起こります。また,津波,土 くず ◀ 台風による大雨で川が はんらん かんすい 氾濫し冠水した道路 台風は,強風,大雨などで大きな ひ がい 被害をもたらします。上陸しなくて ひ がい えいきょう 砂崩れ,地割れ,火災などの二次災害によって被害が拡大す じ しん よ しん ることもあります。大きな地震では,余震が続くこともあり, こうずい ごう う ▶「ゲリラ豪 雨 」と も呼ばれる局地的 大雨の様子 (東京都, 2012年) ▼ 大雨の影響で発生した洪水 はぎ (山口県萩市,2013年) ひ なん 避難生活が長く続くこともあります。 2011 とうかい はんしん だいしんさい 東日本大震災 建物の倒壊 あわ じ だいしんさい 83.3% 阪神・淡路大震災 死者・行方不明者 1万8千人以上 死者・行方不明者 つ なみ 92.4% 90.6 死亡原因 1995 6,434人 津波 1923 関東大震災 だいしんさい ひ がい ●大雨によって起こる被害 死亡原因 くず 土砂崩れ 河川から水があふれる。 死者・行方不明者 10万5千人余り 火災 87.1% なか す 急な増水で,中州 に取り残される。 死亡原因 かんすい 冠水 こわ 橋が壊れる。 ふん か 大雪 火山噴火 復興へ 希望と現実と ふん か ▼ 立ち往生した車と除雪をする自衛隊員 しん さい ▶ 震 災 直後(上) と3年後(下) の様子 やま だ (岩手県山田町) 防災については , 自助・ 共助・公助の視点で構 成しています。 か さいりゅう ▼ 火山噴火時の火砕流 かる い ざわ うんぜん (長野県軽井沢町,2014年) ふ げんだけ (長崎県/雲仙・普賢岳,1991年) だいしんさい ▲ 東日本大震災では,さまざまな二次災害が発生した。 ひ なん りくぜんたか た ▼ 避難所の様子(岩手県陸前高田市,2011年) たつまき ▼ 竜巻 たつまき ばくはつ 竜巻の様子 急な大雨 自然災害から身を守るために68 ̶ 自助・共助・公助 ̶ 竜巻 ●どんなことが起きる? ・屋根瓦などの飛散 らくらい や ひ なん ▲ 広域避難場所の 案内 こう べ (兵庫県神戸市) れんらく 時の連絡のとり方の確認 倒防止,器物 の落下防止 ね がわら しょうとつ ・飛来物の衝突 とうかい ・建物・電柱などの倒壊 流入 じ しん 69 ●どんなことが起きる? ・落雷 じょうきょう ひ なん ●避難場所などの確認,地震発生 とう 雷 ●どんなことが起きる? ・川などの急な増水 し せつ ひ ごろ ●家具などの転 2013年) たつまき ・地下施設への水の 日頃からの備え(災害に対する知識・意識・訓練) てん (鹿児島県/桜島, 2013年) ともな ■積乱雲に伴う災害 かみなり 〈 自宅での備え 〉 さくらじま (埼玉県越谷市, も っ と 広 げ る 深 め る 傷害の防止 ふん か ▲ 爆発的噴火の様子 こしがや 3 さ じょうきょう さ じょうきょう さ ●危険な状況を避けるために ●危険な状況を避けるために ●危険な状況を避けるために ・すぐに水辺から離れる。 ・雷鳴が聞こえたらすぐ避難。 ・頑丈な建物の中へ避難。 ・建物や自動車の中へ避 避難。 難。 ・屋内でも窓や壁から離れる。 はな らいめい しんすい ひ なん がんじょう ひ なん ・浸水した場所に注意。 ひ なん かべ はな ・木や電柱から 4m以上の つ なみ ひ なん はん い ◀ 津波避難場所の 案内 なな お (石川県七尾市) 保護範囲に たい ひ 退避。 び ちく ●水や食料の備蓄 エクササイズ れんらく ● 判断する 災害時の連絡手段 災害時には電話がかかりにくくなるため,安否 毎月1日と15日, を確認するためのサービスを活用しよう。 1月1日∼3日, 171 防災週間(8月30日∼9 ◎災害用伝言ダイヤル「171」 月5日)などに体験する ◎災害用伝言板(各電話会社,web171) 171 SNS 次の場面では,どう行動すればよいでしょうか。 きん きゅう つ ❶家で留守番をしていたら,緊急 ❷川に釣りに行く日の朝,川の上流 じ しん ❸校庭にいるとき,黒い雲が近づ らいこう 地域に大雨注意報が出ていた。 地震速報が出された。 いて雷光が見えた。 ことができます。 ◎SNS(ソーシャルネットワークサービス) ひ なん ひ なん 避難と避難生活 〈 災害に対する力を高める 〉 ひ なん ●地域の防災訓練などに参加する 〈 避難をするときの注意 〉 ●防災知識を身に付ける にしのみや し せつ ▼多くの市民が参加して行われた訓練の様子(兵庫県西宮市) こうとう ▼防災体験学習施設(東京都江東区) つ なみ ヘルメット ひ なん □ 徒歩での避難が原則 「津波てんでんこ」 コラム ひ なん (車で避難しない)。 つ なみ くつ □ 動きやすい服装,靴 リュック サックなど ひ なん で避難する。 さんりく □ 持ち物は背負える程 度の必要最小限にす ぐつ おそ つ なみ 去に三陸地方を襲った津波の体験から導き出された教 訓で, 「津波てんでんこ」といわれています。 ながそで 長袖・ 長ズボン る。 おそ 「津波の恐れがあるときは,各自の判断に基づいて, に てんでんばらばらに逃げることが大切」。これは,過 だいしんさい ひ なん 東日本大震災のとき,小中学生が自主的に避難して かまいし 多くの命が助かった岩手県釜石市の事例からも,各自 ひ なん の率先的な避難が重要なことが明らかになっています。 運動靴などの くつ 底の平らな靴 ■警報・注意報 つ なみ 大雨 ひ なん 津波 コラム ちょう 直ちに命を守る行動をとる 超える大雨が降り ・避難勧告・指示に従い, 避難。 10 m 続く。 ・少しでも安全な場所に移動。 5m ひ なんかんこく * ひ なん ひ なん 警報 10 m超 警報基準を大きく こ 特別警報 大雨が降り続く。 ・避難に関する情報に注意し, ひ なん 必要に応じて速やかに避難。 ひ なん 雨が強くなる。 ひ なんかんこく ・災害に備え,早めの準備。 きんきゅう ひ なんかんこく に高台や避難ビルなど,安全な場 所へ避難。 ん。学校に行っている時間帯に発生した場合は,仕 合 つ なみ 事のために,その地域にいる大人が少ないことも想 こ ひ なん ここなら安全と思わず,より高い場 ひ なん 3m 所を目指して避難 1m ▼ボランティア活動をする被災地の中学生 おおつち (岩手県大 町) じ しん 自然災害,特に地震はいつ発生するかわかりませ か ・海の中にいる人は直ち に海から上がる。 はな ・海岸から離れる。 体力の必要性 災害から身を守る力 に ひ なん もある中学生は,率先して避難したり,周囲に避 囲 ためにも効果があります。災害から身を守る力について考えてみましょう。 難 うなが ひ なん を促したり,避難した先でさまざまな手助けをした け りできる存在として期待されています。 ● どんな体力が必要か (気象庁の資料より作成) つ なみ いっせい 70 情報 サプリ 防災運動会 ひ なん *避難指示は避難勧告よりも緊急性が高い場合に出される。避難勧告の前に避難準備情報が出されることもある。 いっせい 近年,地域住民が一斉に行う防災訓練(一斉防災訓練またはシェイクアウト訓練)が増えています。身を守る ひ なん 行動や避難など,実際の災害時と同じように自分で考えて行動する力が身に付きます。 ▶関連ページp.148∼149 ひ なん 津波の発生時に走って高台に逃げる,荷物を持って避難するなど,災害から身を守るためにも 定されます。 ひ か かく 体力が必要とされます。スポーツを行うことは,このような災害時に必要とされる体力を付ける 自分で判断して行動することができ,比較的体力 ひ なん 注意報 ひ なん ひ さい 自然災害時の避難と中学生 ・沿岸部や川沿いにいる人は,直ち きんきゅう ひ なん 情報 サプリ 地図 記号 ひ なん 避難所 緊急避難 ひ なん 避難所 所兼 きんきゅう ひ なん 場所 ひ なん 〈 津波による避難 〉 つ なみ こうに ずい 洪水げるため 高潮, , 津 津波から逃げるため 波から逃 津波 浸水 に速く走る。 しんすい 緊急避難場所 つ なみ そう ご れんけい じ しん がけ 地震, くず 崩れ 火事 防災意識の向上や技術の習得,相互連携などの防災力向 上のために,各地で防災運動会が行われています。 71 p.70 ∼ 71 ひ なん 〈 避難場所へ 〉 ひ なん 広域避難場所ま で,必要な荷物 を持って歩く。 体育分野との関連を 図っています。 くだまつ (山口県下松市) p.154 4 株式会社学研教育みらい(平成 28 教 内容解説資料) Q A 心の健康やいじめに関して,どのように扱っていますか。 プラス 友情をテーマにした 心の健康を重視し,いじめを取 まん が ❸ 友達とのつきあい 友達との関係はどう変化するだろうか。 小説,詩,歌,漫 画 などを探し てみよう。その中から,よいと り上げるとともに,コミュニケー なや 思った作品を友達と教え合って 思春期には,悩みや不安,希望など,何でも話せるような ション,欲求不満やストレスへの 親友が欲しくなるものです。自分と同じように感じ,考える 対処を充実させています。 人がいることを知れば,心強く感じたり,悩みや不安を持っ また,保健体育の学習全体を通 ているのは自分だけではないと気づき,安心することができ みよう。⇨口絵3 なや カウンセリング ルーム ちが ます。また,自分と違う考え方や価値観を知れば,自分自身 して,生命尊重や他者の尊重と いじめは絶対に許さ れません。いじめを受 を深く見つめ直すことにもなります。 いった視点を大切にし,道徳との 友達とのつきあいでは,楽しいことばかりではなく,きず 関連も図れるようにしています。 つけたりきずつけられたりといった苦い経験をするかもしれ けたり,見たりしたと なや きは,一人で悩まず, しん らい 信頼できる友達や大人 に相談しましょう。さ まざまな相談窓口もあ ります。⇨p.29 ません。しかし,こうした経験を積み重ねていくことで,人 とのつきあい方を学んでいくのです。 p.29 いじめなどで身近な人に相談しにくい場合は,他にも相談できるとこ ◎24時間いじめ相談ダイヤル p.23 ▼文部科学省のウェブサイト ろがあります。 ◎いのちの電話 ◎ヤングテレホン(各都道府県の電話相談) ◎警察の相談窓口 い りょう ◎児童相談所 ◎保健センターや医療機関 ◎チャイルドライン ◎子どもの人権110番 など 自分の気持ちを上手に伝える(コミュニケーション) 言語 協働 ●相談できるところを調べて,電話番号などを書いておきましょう。 ● 友達や周りの人との人間関係をつくり, い じ 維持していくためには,相手の気持ちを尊 重しながらも,自分の気持ちを上手に伝え み る方法を身に付けておくことが大切です。 いろいろな場面を想定して,自分の気持ち を上手に伝える練習をしてみましょう。 ・理由を言う。 ・場面に適した声の大きさで話す。 ・代案や条件を示す。 ・相手のほうを向き,目を見て話す。 ・自分の感情,意見, ・表情を付けて話す。 権利を言う。 ❶友達が自分の考えや希望と違う提案をしてきたとき コミュニケーションでは, 実習を通して,主体的・ 協働的に学習できるよう にしています。 A ● ぶ 〈 表情や身振りで 〉 ちが p.23 Q 伝え方のポイント 〈 言葉で 〉 ❷仲間に加わりたいとき 今日,私の家で いっしょ 一緒に試験勉強 しようよ。 一人で集中して いっしょ 一緒にやり 勉強したいな。 たいなあ。 体力向上につながる内容はありますか。 思春期の発育・発達や生活習慣病との 関連,体力の必要性(災害から身を守る 力)などを取り上げ,体力や運動習慣の 必要性に気づかせるとともに,体力測定 の結果の活用を活用した体力の高め方を p.171 ● 体力測定の活用の仕方の例 ねんれい ❶自分の体力測定の結果を,同年齢の人の平均値と比べる。 ❷過去と現在の自分の測定結果を比べ,自分の体力の発達の様子を知る。 けんとう ❸自分の体力について検討し,優れた面,そうでない面を判定する。また,総合点を出して,自分の体力を 総合的に判定する。 掲載しています。 新体力テストの結果と判定:Aさん(女子)の例 こうもく ■ 各項目の得点を出す こう もく p.148 項目 握力 コラム ▶体力測定の 様子 体力測定と体力 上体起こし たいぜんくつ びん しゅんぱつ こう ち じゅうなん 持久力,全身持久力,敏しょう性,スピード,瞬発力,巧緻性,柔軟性 などを調べることができます。いずれも,運動を行うときに必要とされ じゅうなん る体力の要素です。また,筋力,筋持久力,全身持久力,柔軟性は,健 康に生活するための体力の要素でもあります。 スポーツでは,競技や種目によって,主に重要とされる体力の要素が ちが 7 20mシャトルラン 51回 6 8.1秒 8 207cm 17m ハンドボール投げ しゅんぱつ 活用の例 あくりょく 握力 ハンドボール投げ 8 上体起こし 6 4 4 8 はば と けいぞく 21回 49点 立ち幅跳び 違っています。1種類のスポーツを継続的に行うだけでは,大きく高ま る体力要素もあれば,そうでないものもあります。さまざまなスポーツ を行うと,バランスよく体力を高めることができます。⇨p.171∼173 7 反復横跳び 50m走 あさ ひ (三重県朝日町) 29kg はば と と こうもく る文部科学省の「新体力テスト」は8項目からなるテストで,筋力,筋 得点 35cm 長座体前屈 みな 皆さんも体力測定をしたことがあるでしょう。日本で広く行われてい ■ 得点からレーダーチャートを作る 記録 10 あく りょく 立ち幅跳び 2 0 と 50m走 9 たいぜん くつ 長座体前屈 反復横跳び 20mシャトルラン (持久走) 7 びん 「瞬発力や敏しょう性に優れているし,興味もあるから,バレーボールをやってみよう」 ちょうせん じゅうなん 「いろいろなスポーツに挑戦できるように,柔軟性と全身持久力を高めて,体力のバランスをよくしよう」 さっぽろ ▶体力向上の取り組みの様子(北海道札幌市) 5 株式会社学研教育みらい(平成 28 教 内容解説資料) Q A オリンピック・パラリンピックに関して,どのように扱っていますか。 体育理論の本文,「探究しようよ!」及び「資料」で,計 8 ページとし,内容を充実させています。 オリンピック教育に対応できるよう,競技以外のことも学べるように,内容や構成を工夫しています。 p.178 ● オリンピアンからのメッセージ きん 3 文化としてのスポーツ 探 究 し よ う よ ! ● 数字で知るオリンピック 〈 女性のスポーツとオリンピック 〉 オリンピック 0 ▶関連ページp.162∼163 こう ご 女性参加人数/参加人数 22 人 678 人 /241人 4年に1度行われるオリンピック。現在では,夏の大会と冬の大会が2年ごとに交互に行われ オリンピックでの演技前,緊 ちょう 張せず冷静でいられたのは,こ れまで自分が積み重ねてきた練 だれ 習は誰にも負けないという自信 人 かくとく 51人 /5,151人 夢中で体操を続けていて本当に Q&Aで知るオリンピック Q Q だれ オリンピックは,誰が始めたの? ころ /10,568獲人得したときは,小さい頃から ています。オリンピックについて調べてみましょう。 ● 古代オリンピックって, 1896年 第1回 1900年 第2回 アテネ大会 パリ大会 1964年 第18回 うちむらこうへい しゅんかん 2012年 第30回 東京大会 内村航平 さん よかったと思える瞬間でした。 ロンドン大会 みな これから皆さんはたくさんの 第1回大会は,古代オリンピックが男性だけの大会だったことと,当時は女性がスポーツに参加することはよくないこと け けの大会だったことと,当時は女性がスポーツに参加することはよくないこと (コナミ体操競技部) 経験をしていくと思いますが, 2 2回大会は女性が初めて参加しまし た。第18回大会でも全体の約13%にすぎ と考えられていたことが影響しています。第2回大会は女性が初めて参加しました。第18回大会でも全体の約13%にすぎ ませんでした。第30回大会は,史上初めて全参加国・地域から女性が参加し,全競技に女性が出場しました。 参 参加国・地域から女性が参加し,全競技に女性が出場しました。 その中で自分の好きなものを見 2012年ロンドン大会 どんな大会だったの? (国際オリンピック委員会の資料より作成) えい きょう オリンピックを創始したのは,ピエール・ド・ク ーベルタンです。古代ギリシャについて学んでいた 紀元前8世紀に,ある国の クーベルタンは,スポーツが青少年の教育に重要な 王が神のお告げを受けて,争 っていた国との戦いをやめ, 役割を果たしているこ オリンピアで競走を行ったこ とを知り,スポーツに よる青年たちの国際交 とが始まりといわれています。 金メダリスト ■オリンピック(夏季大会)参加国・地域数の推移 域数 数の推移 (国際オリンピック委員会の資料より作成) その後は,レスリング,ボク えんばん シング,やり投げ,円盤投げ ると主張して,古代オ などの競技も行われるように リンピックを復興させ たのです。 なりました。 ふく 大会期間を含めた3か月間は,いかなる争いごと も禁じられました。現在のオリンピックが平和の祭 つ ▶ピエール・ド・ クーベルタン Q 典といわれるのは,この考え方を引き継いでいるか らです。 Q オリンピックは,なぜ4年に1度なの? オリンピックのマークには,どんな意味が あるの? えが オリンピックは,古代に行われていた競技会(古 代オリンピック)を参考にして始められました。こ 旗に描かれている五つの輪を組み合わせたマーク は,オリンピック・シンボルといいます。世界の五 の競技会は,オリンピアードという4年間を1周期 大陸を表し,世界中がオリンピックを通して結ばれ とする古代の暦の単位で開催されていました。その ること,世界中から競技者が集うことを表現してい ため,オリンピックの夏の大会の正式名称は,オリ ます。五つの輪の色 と背景の白の6色で, こよみ かいさい めいしょう ンピアード競技大会といいます。 めいしょう 名称の前につく回数はオリンピアードの数なので, 世界のほとんどの国 旗を描けることから, 京大会は,現在のオリンピックが始まった1896年 五つの色が選ばれて から数えて,第32回オリンピアードに当たります。 第 1 回 第 2 回 第 3 回 第 4 回 第 5 回 第 6 回 第 7 回 第 8 回 第 9 回 第 10 回 第 11 回 第 12 回 第 13 回 第 14 回 第 15 回 第 16 回 第 17 回 第 18 回 第 19 回 第 20 回 第 21 回 第 22 回 第 23 回 第 24 回 第 25 回 第 26 回 第 27 回 第 28 回 1896 年 1900 年 1904 年 1908 年 1912 年 1916 年 1920 年 1924 年 1928 年 1932 年 1936 年 1940 年 1944 年 1948 年 1952 年 1956 年 1960 年 1964 年 1968 年 1972 年 1976 年 1980 年 1984 年 1988 年 1992 年 1996 年 2000 年 2004 年 アテネ大会 14 参加国・地域数 パリ大会 24 セントルイス大会 不明 ロンドン大会 22 ストックホルム大会 28 ベルリン大会 戦争のため中止 め中止 め アントワープ大会 29 パリ大会 44 4 アムステルダム大会 46 ロサンゼルス大会 37 ベルリン大会 49 東京大会 戦争のため中止 ロンドン大会 戦争のため中止 ロンドン大会 59 ヘルシンキ大会 69 かいさい メルボルン大会* 72 *一部ストックホルムで開催 ローマ大会 83 東京大会 93 メキシコシティー大会 112 ミュンヘン大会 121 モントリオール大会 92 モスクワ大会 80 ロサンゼルス大会 140 ソウル大会 159 バルセロナ大会 169 アトランタ大会 197 シドニー大会 199 アテネ大会 201 第 29 回 第 30 回 2008 年 2012 年 北京大会 ロンドン大会 ペキン えが 大会が中止されても回数を数えます。2020年の東 います。 ● 金メダリスト えいきょう えいきょう 第21回大会は,ニュージーランドのラグ かく り ビーチームが当時人種隔離政策を行ってい 中学生へ向けたオリンピアン (金メダリスト)からのメッ セージを掲載しています。 えんせい た南アフリカへ遠征したにも関わらず,ニ ュージーランドのオリンピックへの参加が こう ぎ 認められたことに抗議して,アフリカ諸国 がボイコットしました。 第22回大会は,東西冷戦の最中で,ソ連 しん こう (当時)のアフガニスタン侵攻を理由に西 側諸国がボイコットしました。 第23回大会では,第22回大会の報復とし て東側諸国がボイコットしました。 えいきょう オリンピックは戦争や政治などに影響を受 かいさい けながらも,開催を続けてきました。 ま ▼2012年ロンドン大会 ゴールボール す ひ 」のオリンピックとして「パラリンピ 害による下半身麻痺者) p.166 ∼ 167 めいしょう ック」と名付けました。この名称は後に,他の障害のある人も 参加するようになったことから,「Parallel(もう一つの)」オ リンピックの意味として正式なものになりました。 たたか パ ラ レ ル うことである」というクーベルタンが広めた言葉 探究的な学習では,オリンピック・ パラリンピックについてさまざまな 視点から学ぶことができます。 かいさい の一部です。この言葉は,オリンピックの精神を つ よく表しているものとして受け継がれています。 現在では,オリンピックが終わった後すぐに開催することと なっています。 かくとく 金メダルを獲得した日本女子チーム A えのない財産になると信じ ています。 ト女子シングル パラリンピック も大切なことは,勝利することではなく,よく闘 Q 未来の自分にとってかけが 大会フィギュアスケー 第6回大会は,第一次世界大戦の影響で中 204 勝つことではなく参加することである。人生で最 情報 サプリ さん 2006年 冬 季・ト リ ノ 1964年のオリンピック東京大会の終わった後に,車椅子競 かい さい パ ラ プ レ ジ ア せき ずい 技大会が開催されました。この大会を, 「Paraplegia(脊髄障 この言葉は, 「オリンピックで重要なことは, 166 荒川静香 二次世界大戦の影響で中止になりました。 204 い ▼開会式で表示されたクーベルタンの言葉(1964年東京大会) あらかわしず か 止になりました。第12,13回大会は,第 ■「パラリンピック」という言葉は日本で生まれた Q 「参加することに意義がある」とは? つけられたら,自分を信じて努 力を続けていってください。 体操男子個人総合 〈 戦争・政治とオリンピック 〉 流が世界平和に貢献す こうけん ち,自分を見つめ向上心を 持って過ごす日々が,成長 につながるということだと 私は思います。 自分自身を知ろうと向き 合い,努力をした経験は, 4,676があったからです。金メダルを 人 /997人 よく「オリンピックが人 を成長させる」といいます が,その真意は,目標を持 「参加することに意義がある……」という言葉は,1908年ロンドン大会で対立を深めた選手たちを前に教会 リンク つ の主教が述べたもので,これを伝え聞いたクーベルタンが感心して広め,受け継がれているものです。 167 資料「日本とオリンピック」⇨p.175∼178 現代的な健康課題について,どのように扱っていますか。 p.98 全国各地で進められているがん教育に対応 4 できる資料をはじめとして,保健体育科の学 がん 習内容に関連の深い現代的な健康課題を積極 も っ と 広 げ る 深 め る 健康な生活と病気の予防 発展 ■がんができる仕組み がんは,日本人の約二人に一人がかかり,死因 し ちが の約30%を占 める病気です。部位による違 いや ちが 男女による違いがあります。 的に取り上げています。 がんは,遺伝子がきずつくことによって起こる 病気であり,感染する病気ではありません。 1.正常な状態 遺伝子がきずつき, 2. 異常な細胞ができる。 さいぼう めんえき 通常は免疫の働きで, さいぼう 異常な細胞はなくなる。 ■主ながんによる死亡の部位別割合(2012年) ●女性 ●男性 0%5 〈 取り上げたさまざまな課題 〉 ・がん ・放射線と健康 ・インターネットによる被害や健康影響 ・PM2.5 ・地球環境問題 ・低炭素社会 ・自転車事故 ・防犯 ・心肺蘇生法(AED) ・生活習慣(食生活) ・アレルギー ・喫煙 ・飲酒 ・薬物乱用(いわゆる危険ドラッグ) ・医薬品の利用 ・体力向上 ・野外スポーツでの安全 など 10 15 20 25 30 0%5 10 15 20 25 30 p.53 肺 胃 胃 大腸 すい臓 かんぞう 放射線と健康 肝臓 ▶関連ページp.48∼49 発展 にゅうぼう 乳房 だいしんさい すい臓 えいきょう かんぞう 東日本大震災で原子力発電所の事故による放射線の影響が問題となりました。放射線は,病気 した ● 肝臓 ぜんりつせん ち りょう し の検査や治療にも使われているものです。放射線と健康について調べてみましょう。 ひ 外部被ばくと内部被ばく ● ひ たん 胆のう 子宮 身の回りの放射線 卵巣 ひ 放射線を受けることを「被ばく」といい,被ばく ひ ひ は「外部被ばく」と「内部被ばく」に分けられます。 ■外部被ばく 前立腺 食道 ひ ひ さいぼう 異常な細胞が 3. がん化する。 大腸 肺 ひ ■内部被ばく さいぼう 放射線は自然界にもあり,医学的検査などで使われ 医 る場合もあります。しかし,放射線を浴びることは最 放 。 小限にすることが望まれます。 がん細胞が 厚生労働省(『人口動態統計』) 4. 増殖する。 ひ ふく 体の外にある放射性物質 放射性物質が含まれる空 から出る放射線を受ける 気や飲食物を吸ったり食 こと。 べたりすることで,放射 ■放射線被ばく量 じゅしん が 線が人に対してがんなどのリスク ■がん検診の受診率を向上させる取り組みの例 あた ど をどれくらい与えるかを示す単位。 けんしん まつやま ▼ 検診無料クーポン券(愛媛県松山市) 10000 けいはつ ▼ 啓発ポスター(長野県) これ以上,一度に全身に浴びると に全 100%死亡 性物質が体の中に入り, 体の中から放射線を受け *ミリシーベルト(mSv)は,放射 リ けんしん (mSv) 1000 ること。 ひ がい じょうしょう 100 資料 3 で これ以上で,がんのリスクが上昇 けんしん 10 胃のX線精密検診(1回) 1 一人当たりの自然放射線(年間/日本) 射 1 放射線業務従事者以外の人工的被ばく限度 外 (年間) じゅう じ ひ フィルタリングなどをして,危険性のあ 東京ーニューヨーク間を飛行機で移動(往復) 間 0.1 るサイトなどにアクセスしない。危険性 けんしん しん 胸のX線検査集団検診(1回) 診(1回) 0.01 ● 食品中の放射性物質 ● 6 のあるアプリなどを使わない。 (放射線医学総合研究所の資料より作成) 自分の情報を知らない人や不特定多数の 放射線から身を守るには あつか カリウムは,体にとって必要な物質です。私たちは 食べ物からカリウムを取り入れますが,自然界のカリ ウムには,ごくわずかの割合で放射性物質であるカリ ウム40が存在します 人に明かさないようにする。 し せつ 放射性物質を扱う施設などの事故により,放射性物 質が飛来してくる場合があります。そのときには身を 守る必要があります。 ■体 付 た 吸 インターネットを通じた被害に あわないために 知らない人とは会わない。 しんらい p.19 不安がある場合は,保護者などの信頼で きる大人に相談する。 株式会社学研教育みらい(平成 28 教 内容解説資料) □ □ Q A □ 資料などは,中学生に身近なものになっていますか。 学研教育みらいの教科書は,興味・関心 中学生の事例を取り上げたコラムの例 p.71 ひ なん を持って学習に取り組むことができるよう コラム にしています。 ひ さい 自然災害時の避難と中学生 ▼ボランティア活動をする被災地の中学生 おおつち (岩手県大 町) じ しん 自然災害,特に地震はいつ発生するかわかりませ ん。学校に行っている時間帯に発生した場合は,仕 事のために,その地域にいる大人が少ないことも想 定されます。 具体的には,資料やコラムなどで,中学 生の事例や全国各地の事例を豊富に掲載す ひ かく 自分で判断して行動することができ,比較的体力 ひ なん ひ なん もある中学生は,率先して避難したり,周囲に避難 ることによって,学習内容を身近に感じや うなが ひ なん を促したり,避難した先でさまざまな手助けをした りできる存在として期待されています。 すくなるようにしています。 全国各地の身近な題材を豊富に取り上げた資料やコラムの例 p.97 し えん 現存する日本最古の 下水道 かんきょう 個人の取り組みを支援する社会的環境の整備の例 し せつ ● 運動施設の整備 ● p.45 おお さか さまざまな健康づくり活動 大阪府大 阪 市に,16世紀の終わ ころ り頃に造られた下水道があります。 とよとみひでよし おおさか 豊臣秀吉が大阪の町を整備したと ていしっ ち はい きに,低湿地が多い地域の住宅の排 水のために造られたといわれており, すい たい こう おお た (高知県) ● 健康情報の提供 ⇨p.122 しずおか (東京都大田区) ● (富山県) (静岡県静岡市) しん さ 健康診査・健康指導 「太 閤(背割)下水」の名で知られ およ ています。約7kmに及 ぶ,今も現 役の下水道です。 たいこう ▼太閤(背割)下水の内部 (福井県) 健康指導(特定保健指導)の様子 ●全国各地の資料の例 北海道・東北 ・札幌ウィンタースポーツミュージアム (北海道札幌市,口絵1) ・日本フィギュアスケート発祥の地(宮城 県仙台市,口絵1) ・清掃工場(宮城県仙台市,p.46) ・風力発電(山形県庄内町,p.51) ・コミュニティ道路(秋田県秋田市, p.63) ・ボランティア活動をする被災地の中学生 (岩手県大 町,p.71) ・栄養指導(宮城県名取市,p.118) ・健康運動指導士(青森県青森市, p.147) ・東京オリンピック聖火リレーのトーチ (福島県須賀川市,p.176) 関東・甲信越 ・埼玉県環境科学国際センター(埼玉県加 須市,口絵1) ・日本の近代水道発祥の地(神奈川県横浜 市,口絵1) ・防災訓練(東京都品川区,p.57) ・ゾーン30の標示(埼玉県さいたま市, p.63) ・防犯パトロール(千葉県流山市,p.65) ・運動施設(東京都大田区,p.97) ・スポーツボランティア:試合会場の後片 づけ( 城県水戸市,p.137) ・地域のスポーツ推進計画の例(神奈川県 川崎市,p.161) ・冬季オリンピック長野大会(長野県長野 市ほか,p.177) ・ラケットの「ガット」張り機械製造企業 (埼玉県新座市,p.177) 東海・北陸 ・静岡県地震防災センター(静岡県静岡 市,口絵1) ・とやま健康パーク 生命科学館(富山県 富山市,口絵1) ・電気自動車(愛知県豊田市,p.51) ・大雨(愛知県名古屋市,p.66) ・津波避難場所(石川県七尾市,p.70) ・視覚障害者体験活動(岐阜県中津川市, p.85) ・健康情報:パンフレット(福井県, p.97) ・中学生による薬物乱用防止のポスターコ ンクール作品(三重県,p.107) ・体 力 テ ス ト の 様 子( 三 重 県 朝 日 町, p.148) 近畿 ・人と防災未来センター(兵庫県神戸市, 口絵1) ・水質検査の様子(京都府,p.43) ・太閤下水(大阪府大阪市,p.45) ・濱口梧陵(和歌山県広川町,p.57) ・消防士/救命救急士(兵庫県宝塚市, p.57) ・台風による大雨(滋賀県米原市,p.69) 7 ・嘉納治五郎(兵庫県神戸市, p.159,164) ・田山裕士さん(大阪府大阪市,p.177) 中国・四国 ・高知よさこい情報交流館(高知県高知 市,口絵1) ・広島市健康づくりセンター 健康科学館 (広島県広島市,口絵1) ・がん検診無料クーポン券(愛媛県松山 市,p.98) ・情報機器の活用(岡山県新見市, p.139) ・防災運動会(山口県下松市,p.154) ・織田幹雄(広島県広島市,p.175) ・人見絹枝(岡山県岡山市,p.147,175) 九州・沖縄 ・北九州市環境ミュージアム(福岡県北九 州市,口絵1) ・奄美大島(鹿児島県奄美市,p.34) ・火山噴火(長崎県,鹿児島県p.69) ・高木兼寛(宮崎県宮崎市,p.85) ・スポーツを通じた地域の人々の交流(鹿 児島県 摩川内市,p.159) ・金栗四三(熊本県,p.175) ・聖火の経由地点(沖縄県名護市, p.176) ほか ※この他にも多数掲載。 株式会社学研教育みらい(平成 28 教 内容解説資料) Q A キャリア教育につながる内容を取り上げていますか。 p.9 p.147 各章の扉に,学習内容に関連した仕事 ● スポーツに関わる仕事 ● ❷ ● 心身の健康を守り育てる仕事 (資格)を紹介しています。また,資料 グラウンドキーパー 保健体育教師 やコラムなどでも,さまざまな職業や活 試合をするプレイヤーが力を はっ き 発揮できるように,グラウン しば ふ ドの芝生の管理などを行って います。 生徒の心身の発育・発 達を見つめながら,毎 動を掲載することによって,キャリア教 日の授業や部活動など で,運動の楽しさや健 康の大切さなどを伝え 育につながるように工夫しています。 ています。 健康運動指導士 〈 取り上げている仕事(資格)〉 保健体育教師,スクールカウンセラー,学校薬剤師,自然保護 官,警察官,消防士,救急救命士,看護師,保健師,スポーツコー チ,トレーナー,グラウンドキーパー,健康運動指導士,スポー ツ記者・ライター,スポーツカメラマン Q A スクール カウンセラー スポーツクラブや保 健所,病院などで, 生徒や先生など,学校 にいる人の相談や心の 健康の保持増進のた めの運動指導などを 行っています。 ケアを行っています。 あおもり (青森県青森市) ユニバーサルデザインや環境への配慮は,なされていますか。 教科書全体を,ユニバーサルデザインに配慮して作成しています。具体的には,どのページでも同じ 視線の流れで学べる本文・資料の配置,ブロック単位のレイアウト,マークなどの文字表示,グラフの 表現などに表れています。また,資料,コラム,脚注などでは,見やすく読み間違えにくいユニバーサ ルデザインフォントを採用しています。 印刷には,環境に配慮して作られた紙,植物油インキを使用し,環境負荷の小さい CTP 方式で印刷 しています。また,製本では,リサイクル性の高い PUR のりを使用しています。 p.118 見やすく使いや すいだけでなく, 拡大教科書やデ ジタル教科書も 見据えたレイア ウトです。 p.58 しっぺい ●中学校での傷害・疾病 4 学習の目標 健康な生活と病気の予防 12 特別活動 2.8% (学校行事を除く) キーワード い りょう い りょう 保健・医療 機関の利用 ● 保健機関,医療機関のそ □ 保健所 れぞれの役割と利用の仕 □ 保健センター 方を理解しよう。 □ 医療機関 自分が住んでいる地域の □ かかりつけ医 その他 3.6% い りょう ● 業間休み 5.3% い りょう し せつ 保健・医療施設を知って おこう。 その他 ウォームアップ 2.2% 考える し せつ 次のようなときは,どこに相談すれば,あるいはどんな施設を利用すればよいでしょうか。 かい ご ● おじいさんのために在宅介護サービスを受けたい。 エイチアイブイ ● H I V検査を受けたい。 ● 井戸水が飲めるかどうか調べてもらいたい。 ● 何科を受診すればよいのかわからない。 (2012年度災害共済給付分) その他 8.4% 休み 昼休み 時間 5.4% 14.4% 課外 体育的 中学校 指導 部活動 395,875件 50.7 49.8% 各教科・ % 道徳 23.7% 保健体育 21.5% い ど じゅしん その他 そ 他 0 0.9 % 0.9% ふく し ❶ 保健機関とその利用 保健所や保健センターにはどんな 役割があるだろうか。 人々の健康を保持増進し,病気を予防するために, ふく し ❶保健福祉センター,健康福祉センタ めいしょう ーなど,名称は地域によって異なる。 ❷地域保健法によって定められた政令 指定都市など。 コラム 資料 1 あります。 しょう きゃく 保健所と保健センター 保健所 ❷ 保健所は,都道府県や政令市などが運営しており, かんせんしょう 食中毒や感染症についての対策,地域の保健計画の 都道府県や政令市などが運営 専門的・広域的な保健サービス かんせんしょう 食中毒の予防,感染症の予防 きょう けん びょう 狂犬病の予防,飼い犬の登録 など 5 しょう る対策が進められ,現在では,ごみ焼 きゃく し せつ 却施設は大型化・高度化が進んでいま す。その結果,ダイオキシンをはじめ はい しゅつ とする有害物質の排出が減っただけで なく,処理で出る熱を有効に再利用で きるようになっています。 策定など,専門的で広い地域にわたる保健サービス を中心に活動しています。保健センターは,市町村 れんけい 指導・助言 連携 しん などが運営しており,健康相談や健康教室,健康診 だん 断,予防接種など,地域住民に対する身近な保健サ 保健センター ービスを中心に活動しています。各機関のサービス 市町村などが運営 地域住民への身近な保健サービス 健康相談,健康教室,予防接種 など を有効に利用しましょう。 資 料 1 資料 3 保健センターの活動の例 資料エリア ふなばし (千葉県船橋市) ●地域住民への栄養指導(宮城県名取市) ▶H I V/エイ ズ検査や予 防活動 (東京都) しんりょう 118 平成 27 年 5 月発行 情報 サプリ p.46 し せつ へいせつ せいそう ▼熱を利用する施設を併設した清掃工場 な とり エイチアイブイ ▼食品衛生の検査や指導 10 2 3 資 料 2 保健 資料 保健所の活動の例 健所 所の活動の の例 例 高度化するごみの処理 1990年代,ごみの焼 却 の過程で発 えい きょう 生するダイオキシンの健康への影響が 大きな問題となったことがありました。 おさ そのため,ダイオキシンの発生を抑え ❶ 地域には,保健所,保健センターなどの保健機関が 本文エリア グラフなどでは,項目の 間に区切り線を入れたり, 項目表示を直接引き出し たりしています。 きょうけん インフルエンザの予防接種は,保健所だけでなく地域の診療所や病院で受けられます。また,ペットの狂犬 びょう 写真や図の説明は,読み 進める順を考慮し,写真 や図の上または左に配置 することを基本としてい ます。 (宮城県 せんだい 仙台市) 病予防接種などは,動物病院などでも受けられます。 8 株式会社学研教育みらい(平成 28 教 内容解説資料)
© Copyright 2024 ExpyDoc