詳細はこちら(PDF)

第 18 回古代交通研究会大会
「複合遺跡のなかの駅家」
大会趣旨
古代交通研究会では、従来、官道・駅家・官衙などといった個別の施設を研究対象とし
てきた。しかし、今日では単体の遺跡でも駅家と官衙など、複数の機能を併せ持つ遺跡が
あるのではないかとの想定が行われるようになってきた。また、空間的にも、それぞれの
施設の諸機能を有機的に結びつけて、地域社会のなかでの役割を考えるべきであるとの意
見も市民権を得てきたように思われる。
そこで、今回は駅家(ウマヤ)を中心として、これまでの古代交通・官衙研究を再検討
するため、遺跡や遺跡群に複合・有機的な機能を求め、今後の古代交通研究に新地平を切
り開きたいと考える。
1
開催日時
2015年6月20日(土)・21日(日)
3
会場
専修大学神田キャンパス
4
1 号館-301教室
日程
第1日目(事例報告)
①根本靖氏「埼玉県所沢市東の上遺跡」
②木下実氏「栃木県那須烏山市長者ヶ平遺跡とその周辺」
③小宮俊久氏「上野国新田郡衙と周辺の遺跡」
④福田秀生氏「福島県広野町桜田Ⅳ遺跡」
第2日目(シンポジウム)
①岸本道昭氏「播磨国諸駅家と関連遺跡群」
②鈴木敏則氏「伊場遺跡群と遠江の古代交通」
③渡辺晃宏氏「出土文字資料から伊場遺跡群を考える 」
④鐘江宏之氏「地方官衙研究の歴史と現状」
※報告タイトル等は変更になることがあります。
連絡先
川尻秋生(大会実行委員会代表)
[email protected]
大会プログラム
6月 20 日(土)
会場:専修大学
神田キャンパス
13:00 ~ 13:30
総会
13:30 ~ 14:00
開会あいさつ
14:00 ~ 14:50
根本靖氏「埼玉県所沢市東の上遺跡」
14:50 ~ 15:40
木下実氏「栃木県那須烏山市長者ヶ平遺跡とその周辺」
15:40 ~ 15:50
〈休憩〉
15:50 ~ 16:40
小宮俊久氏「上野国新田郡衙と周辺の遺跡」
16:40 ~ 17:30
福田秀生氏「福島県広野町桜田Ⅳ遺跡」
18:00 ~ 20:00
懇親会
6月 21 日(日)
会場:専修大学
10:00 ~ 10:10
趣旨説明
10:10 ~ 11:00
岸本道昭氏「播磨国諸駅家と関連遺跡群」
11:00 ~ 11:50
鈴木敏則氏「伊場遺跡群と遠江の古代交通」
11:50 ~ 13:00
〈昼休み〉
13:00 ~ 13:50
渡辺晃宏氏「「出土文字資料から伊場遺跡群を考える 」
13:50 ~ 14:40
鐘江宏之氏「地方官衙研究の歴史と現状」
14:40 ~ 15:00
〈休憩〉
15:00 ~ 16:30
パネルディスカッション
神田キャンパス
司会:荒井秀規・森田喜久男氏
1 号館-301教室
1 号館-301教室