平成27年度 認知症介護実践リーダーフォローアップ研修 実施要領

平成27年度 認知症介護実践リーダーフォローアップ研修 実施要領
1.趣
旨
認知機能障害を正しく理解し、生活機能障害における具体的な日々のケアを、チームとして
取り組むためには、ファシリテートの手法が役立ちます。ファシリテートの手法を中心とした
体系的な学びを深めることで、現場での活用や滋賀県における人材育成に寄与できることを目
的に研修を開催します。
2.実施主体および実施機関
実施主体 滋賀県
実施機関 社会福祉法人 滋賀県社会福祉協議会
3.研修対象者
・認知症介護実践リーダー研修を平成 23・24・25 年度に修了している者
(定員10名)
・平成 26 年度現地相談実施施設のリーダー等 のどちらか
4.日程および内容
講 師:医療法人藤本クリニック デイサービスセンター 所長 奥村 典子
1
日
目
平成 27 年 8 月 11 日
(火)
9:30~16:30
2
日
目
平成 27 年 8 月 25 日
(火)
9:30~16:30
3
日
目
平成 27 年 9 月 3 日
(木)
9:30~16:30
4
日
目
平成 27 年 9 月 10 日
(木)
9:30~16:30
5
日
目
平成 27 年 9 月 17 日
(木)
9:30~16:30
午前)認知機能障害の理解とそれに対するケアの考
え方
午後)認知症の特徴的な疾患の理解とそれに対する
ケアの考え方
午前)認知機能障害に伴う生活機能障害について
守山市総合駅前案内所
コミュニティホール第2ホール
セルバ守山3階
午後)認知機能障害に伴う生活機能障害について
コミュニケーションについて
午前)チームケアの実践を考える
人材育成におけるコミュニケーションスキル
のポイント
午後)事例検討、グループワークにおけるファシリ
テーターの役割について
午前)ファシリテートのポイントと実際
県立長寿社会福祉センター
第3・4研修室
午後)ファシリテートのポイントと実際
午前) ファシリテートのポイントと実際
午後) リーダーフォローアップ研修の振り返り
5.受 講 料
14,100円
受講決定後、指定する期日までに指定口座に振込みにてお支払いください。なお、恐れ入りま
すが、振込手数料は各自でご負担いただきますようお願いします。
※ 一度振り込まれた受講料は、受講者側のご都合等により全日程または一部受講ができ
ない場合でも、返金は出来ませんのでご了承ください。
6.受講申込方法
別紙受講申込書により、滋賀県社会福祉協議会 福祉研修センターあてに 6月19日(金)
までに下記のものをそろえてお申込みください。
必要書類
・受講申込書(別紙1)
・推薦書(別紙2)
・受講者選抜考査のためのレポート(別紙3)
※ 受講の可否については、提出された書類を考査し決定します。
7.そ の 他
・ 研修会場へは、できるだけ公共交通機関でお越しください。
・ 1日目~3日目、4日目~5日目は会場が変わりますので、ご注意ください。会場案内図
は下記を参照してください。
・ 昼食は各自でご用意ください。
【会場案内図】
8/11・8/25・9/3 に実施する会場
守山市総合駅前案内所 コミュニティホール
(セルバ守山内 3 階)
【住
所】守山市梅田町1番9号 セルバ3F
【交通案内】JR 守山駅前 すぐ
9/10・9/17 に実施する会場
県立長寿社会福祉センター
【住
所】草津市笠山7丁目8番138号
【交通案内】JR 瀬田駅から帝産バスで約 15 分
滋賀医大行き レストタウン長寿社会経由 or 長寿社会福祉センターレストタウン行き
③番のりば 8:30発 9:00発
長寿社会福祉センター下車 すぐ
※ダイヤ改正等により変更される場合がありますので、お確かめのうえご利用ください。
研修受講に際してのお願い。
何らかの警報が発令された場合や県から事業の自粛勧告が出された場合、研修を延期または中止
せざるを得ない状況となる可能性があります。
このような場合は、下記のホームページの「緊急のお知らせ」をご確認いただくか、お電話にて開催
の有無をご確認いただいた上、会場へお越しいただきますようご協力をお願いいたします。
ホームページアドレス(滋賀県社会福祉協議会)
福祉研修センター
http://www.shigashakyo.jp/
TEL:077-567-3927
*申込書類等についてダウンロードが必要な方は、下記のメールアドレスまでお問い合わせください。メールにて電子
データをお送りします。
申込み・問い合わせ先
滋賀県社会福祉協議会 福祉研修センター
〒525-0072 草津市笠山 7 丁目 8-138 長寿社会福祉センター内
TEL 077-567-3927
FAX 077-567-3910
メールアドレス [email protected]
担当 後藤 ・ 丸橋