JCNS2015 ランチョンセミナー - 第35回日本脳神経外科学会コングレス

ランチョンセミナー
5月8日(金)12:10∼13:10
第 1 会場
LS1−1
脳神経外科医が取り組むてんかん診療
共催:グラクソ・スミスクライン株式会社
座長:加藤天美(近畿大学)
1.脳神経外科医が取り組むてんかん診療........................ 花谷亮典(鹿児島大学病院てんかんセンター)
第 2 会場
LS1−2
脳梗塞・脊髄損傷に対する再生治療
∼医師主導治験による実用化∼
共催:ニプロ株式会社
座長:児玉南海雄(福島県立医科大学)
1.脳梗塞・脊髄損傷に対する再生治療∼医師主導治験による実用化∼
............................................... 本望 修(札幌医科大学神経再生医療科)
第 3 会場
LS1−3
脳循環評価における脳血流 SPECT 検査の役割
共催:日本メジフィジックス株式会社
座長:藤井幸彦(新潟大学脳研究所)
1.脳循環評価における脳血流 SPECT 検査の役割.................................................. 黒田 敏(富山大学)
第 4 会場
ラ
ン
チ
ョ
ン
セ
ミ
ナ
ー
LS1−4
脳神経外科手術に必要な顕微鏡の知識と基本手技
共催:ライカ マイクロシステムズ株式会社
座長:有田和徳(鹿児島大学)
1.脳神経外科手術に必要な顕微鏡の知識と基本手技 ........................................... 岩間 亨(岐阜大学)
5
月
8
日
︵
金
︶
42
The 35th Annual Meeting of The Japanese Congress of Neurological Surgeons
Luncheon Seminars
第 7 会場
LS1−5
BCNU wafar カレント・トピックス
共催:エーザイ株式会社/ノーベルファーマ株式会社
座長:渡辺高志(鳥取大学)
大西丘倫(愛媛大学)
..........................................................
1.BCNU wafers 留置の実際と問題点
松田良介(奈良県立医科大学)
2.腫瘍再発パターンと髄液中濃度からみた BCNU wafer の抗腫瘍効果....... 大上史朗(愛媛大学)
第 8 会場
LS1−6
脳外科医なら知っておきたい,脳血管内治療の
“Basics & Topics”
共催:サノフィ株式会社
座長:野中 雅(札幌白石記念病院)
1.脳外科医なら知っておきたい,脳血管内治療の“Basics & Topics”......... 松本康史(広南病院)
第 9 会場
LS1−7
頭蓋底外科における止血法
共催:日本メドトロニック株式会社/バクスター株式会社
座長:大畑建治(大阪市立大学)
1.頭蓋底外科における止血法................................................................................... 河野道宏(東京医科大学)
ラ
ン
チ
ョ
ン
セ
ミ
ナ
ー
5
月
8
日
︵
金
︶
43
ランチョンセミナー
5月9日(土)11:40∼12:40
第 1 会場
LS2−1
てんかんのすゝめ
共催:大塚製薬株式会社/ユーシービージャパン株式会社
座長:川合謙介(NTT 東日本関東病院)
1.てんかんのすゝめ..................................................................... 藤本礼尚(聖隷浜松病院てんかんセンター)
第 2 会場
LS2−2
内視鏡下脳内血腫除去術の基本と応用
共催:オリンパスメディカルシステムズ株式会社
座長:三木 保(東京医科大学医療の質・安全管理学分野)
1.今さら聞けない内視鏡下血腫除去術の手術解剖と基本手技
........................................... 山本拓史(順天堂大学医学部附属静岡病院)
2.なかなか聞けない内視鏡下血腫除去術応用のノウハウ............................ 渡部剛也(愛知医科大学)
第 3 会場
LS2−3
社会の要請としての NPH 診療
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
座長:桑名信匡(東京共済病院)
1.脳神経外科医と認知症診療医との iNPH 診療連携
........................数井裕光(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)
2.回復期リハビリテーションにおけるバルブ圧調整の重要性:
脳の機能改善をもたらす環境とは......................................................................... 平本恵子(太田川病院)
ラ
ン
チ
ョ
ン
セ
ミ
ナ
ー
5
月
9
日
︵
土
︶
第 4 会場
LS2−4
悪性脳腫瘍へ適応展開した Photodynamic
therapy(PDT)
共催:Meiji Seika ファルマ株式会社
座長:村垣善浩(東京女子医科大学)
.........................................................................................................................
1.PDT の基礎
山本哲哉(筑波大学)
.....................................................................
2.PDT の臨床 治験と臨床研究
丸山隆志(東京女子医科大学)
44
The 35th Annual Meeting of The Japanese Congress of Neurological Surgeons
Luncheon Seminars
第 5 会場
LS2−5
基底核回路から診るパーキンソン病治療
共催:大日本住友製薬株式会社
座長:平 孝臣(東京女子医科大学)
..............................
1.基底核回路から診るパーキンソン病治療
冨山誠彦(青森県立中央病院神経内科)
第 6 会場
LS2−6
脳動脈瘤の手術
共催:株式会社メディカ・ライン
座長:村山雄一(東京慈恵会医科大学)
1.日本の脳動脈瘤手術―伝承への判断と行動―.......................................井川房夫(島根県立中央病院)
2.脳動脈瘤に対するアプローチと血行再建.............................. 谷川緑野(禎心会病院脳卒中センター)
第 7 会場
LS2−7
特発性正常圧水頭症・脳脊髄液,脳組織間液の最新
の知見
共催:東芝メディカルシステムズ株式会社
座長:山田晋也(東芝林間病院)
1.特発性正常圧水頭症からみた脳脊髄液循環の新たな仮説
............森 悦朗(東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学分野)
2.髄液は循環しているのか?....................................... 石川正恒(洛和会音羽病院正常圧水頭症センター)
第 8 会場
LS2−8
悪性神経膠腫におけるアバスチン治療
共催:中外製薬株式会社
座長:植木敬介(獨協医科大学)
1.PET 画像で見る悪性神経膠腫に対するベバシズマブの効果.......................... 三宅啓介(香川大学)
2.悪性神経膠腫に対するベバシズマブを用いた治療............................................. 荒川芳輝(京都大学)
45
ラ
ン
チ
ョ
ン
セ
ミ
ナ
ー
5
月
9
日
︵
土
︶
ランチョンセミナー
第 9 会場
LS2−9
脳神経外科領域疾患に起因する痙縮に対するボツリ
ヌス治療
―大学病院としてのチーム医療と治療の実際―
共催:グラクソ・スミスクライン株式会社
座長:中瀬裕之(奈良県立医科大学)
1.脳神経外科領域疾患に起因する痙縮に対するボツリヌス治療―大学病院としてのチーム
医療と治療の実際―................................................. 岡 秀宏(北里大学,北里大学メディカルセンター)
ラ
ン
チ
ョ
ン
セ
ミ
ナ
ー
5
月
9
日
︵
土
︶
46
The 35th Annual Meeting of The Japanese Congress of Neurological Surgeons
Luncheon Seminars
5月10日
(日)12:00∼13:00
第 1 会場
LS3−1
機能的脳神経外科の話題
Hot topics of functional neurosurgery
学会主催
座長:堀 智勝(森山記念病院)
1 .てんかん外科を始めるために必要な知識 Knowledge necessary for starting
up epilepsy surgery.....................................................................................前原健寿(東京医科歯科大学)
2 .Risk factor analysis of development of new neurological deficits following
motor area resections....... Chun Kee Chung(Department of Neurosurgery, Seoul National University
College of Medicine;Department of Neurosurgery, Seoul National University Hospital, Seoul, Korea)
第 2 会場
LS3−2
満足度の高い頭痛診療を考える―最新の診断基準と
ガイドラインに基づいた治療戦略―
共催:グラクソ・スミスクライン株式会社
座長:喜多村孝幸(日本医科大学武蔵小杉病院)
1 .満足度の高い頭痛診療を考える
―最新の診断基準とガイドラインに基づいた治療戦略―.............. 松森保彦(広南病院頭痛外来)
第 3 会場
LS3−3
神経救急における急性症候性発作の見方とてんかん
治療
共催:ノーベルファーマ株式会社/エーザイ株式会社
座長:渡辺英寿(自治医科大学)
1 .神経救急における急性症候性発作の見方とてんかん治療
.......................................................山本貴道(聖隷浜松病院てんかん科)
第 4 会場
LS3−4
脳神経外科手術における医療機器の発展
共催:ミズホ株式会社/カールツァイスメディテック株式会社
座長:本郷一博(信州大学)
................................................................................
1 .神経刺激デバイスの進歩と現状
大島秀規(日本大学)
2 .高解像度近赤外/可視光同時撮影顕微鏡カメラシステムの開発
...................................................................齋藤 清(福島県立医科大学)
47
ラ
ン
チ
ョ
ン
セ
ミ
ナ
ー
5
月
10
日
︵
日
︶
ランチョンセミナー
第 7 会場
LS3−5
グリオーマの標準治療と試験治療
共催:MSD 株式会社
座長:澁井壮一郎(帝京大学医学部附属溝口病院)
...........................................................................
1 .グリオーマの標準治療と試験治療
橋本直哉(大阪大学)
第 8 会場
LS3−6
脳卒中二次予防における非ビタミン K 阻害経口抗
凝固薬の位置づけ
共催:ファイザー株式会社/ブリストル・マイヤーズ株式会社
座長:小久保安昭(山形大学)
1 .脳卒中二次予防における非ビタミン K 阻害経口抗凝固薬の位置づけ
...............................................上山憲司(中村記念病院脳卒中センター)
第 9 会場
LS3−7
脳神経外科領域における術中支援システムの展望
共催:ブレインラボ株式会社
座長:岡田芳和(東京女子医科大学)
難波宏樹(浜松医科大学)
1 .血管豊富な脳実質内病変に対する術中支援と判断,AVM と Glioblastoma を例に
...............................................................................菊田健一郎(福井大学)
2 .ナビゲーション手術の展望―Intelligent surgical assistance―........... 梶田泰一(名古屋大学)
ラ
ン
チ
ョ
ン
セ
ミ
ナ
ー
5
月
10
日
︵
日
︶
48