2015春 谷本ゼミ説明会 配布資料

早稲田大学商学部 経営トラック
谷本寛治ゼミナール「企業と社会・環境」
 担当教員紹介
早稲田大学商学学術院商学部教授 谷本寛治
前任は一橋大学商学部。2012年4月より早稲田へ移籍し現職。
日本にいわゆる“CSRブーム”が訪れる前からCSRについて研究しており、日本
におけるCSRの第一人者。数々の論文や書籍を執筆する一方、頻繁に海外へ赴
き、CSRに関する世界的な議論をリードしている。昨年度はベルリン自由大学
で客員教授を務めた。
・きまじめでぶれない
・お話好きで話し出すと止まらない
・メリハリやけじめを大事にする
・優しい(特に女子には 笑)
・意外とおちゃめ
 年間スケジュール
4月
新入生歓迎会 本ゼミ・サブゼミ開始
春学期はテキストを使用し、基礎知識を習得します
6月
ゼミ説明会、ゼミナビ、ゼミ見学会
7月
前期納会
8月
夏合宿・プロジェクト研究
9月
学会(JFBS)手伝い
11月 早稲田祭での研究発表・OB会
12月 大阪市立大学とのインゼミ・後期納会
1月
企業とのステイクホルダーミーティング
 研究テーマ
ゼミ生
「CSR(企業の社会的責任)」
企業と社会・環境の接点に生じる様々な問題をCSR(企業の社会的責任)を
焦点に、経営戦略論・組織論、会計など経営管理、NPOなど市民社会との協
働、ソーシャルビジネスやBOPビジネスなど、様々な切り口から研究し、企
業がビジネスを通じて社会問題や環境問題の解決に貢献してゆくための方法
や仕組みを考えます。
 プロジェクト紹介
①夏合宿
8月の上旬に夏合宿を行います(一昨年は鬼怒川温泉、昨年は鴨川、今年は石和温泉)
3年、4年、院生が混成の班を作り、あるテーマについて準備してプレゼンテーションお
よびディスカッションをしたり、ディベートを行ったりします。昨年は「CSRの現地
化」「大学教育のありかた」などをテーマとしてディベートを行いました。先生はもち
ろん、ゼミのメンバーからも非常に鋭いフィードバックを得ることができ、インプッ
ト・アウトプットを通して基礎的な学力を磨ける良い機会です。2日目にはみんなで遊
ぶ自由時間やコンパもあり、非常に盛り上がります。
②プロジェクト研究
3年生はテーマ設定を行い、プロジェクト研究として夏休みを通じて深く調査・研究し
ます。早稲田祭では一般の方々に向けてその成果をプレゼンテーションします。また、
その後、同じ研究成果を用いて論文を制作し、11月のOB会で配布します。ゼミの同期
メンバー全員がひとつの目標に向けて一丸となって取り組む初の機会で、例年この研究
をめぐって、大変な苦労を経験し、ゼミ生は大きく成長しています。
③インゼミ(旧三商大討論会)
12月には神戸大学、大阪市立大学とインゼミを行っています。三大学間で決定したテーマを
もとに各ゼミが調査および発表準備を行い、本番では発表後に議論をすることで理解を深めま
す。同じ研究をする者同士、議論は白熱し、良い緊張感の中で切磋琢磨することができます。
昨年度は大阪市立大学で開催!→今年度は現在、調整中。
④企業とのステイクホルダー・ミーティング
谷本ゼミの1年の活動の集大成となる一大プロジェクトです!
理論だけではなく、実際の企業を対象にするため、業界や経営状況、競合他社の動向など
様々な要素を応用的に踏まえ、ただこれまではどうであったかだけではなく、これからど
のようにしてゆくべきかまで、その企業のCSR経営について研究し、その成果を企業本社
を訪問して、CSRに携わる現役の企業人相手に発表します。発表後にはディスカッション
の時間を設けて意見を交換し、企業の立場から見たCSRをめぐる“生の知識”を得ることが
できる他にはない貴重な機会です。一昨年度は「大成建設」、昨年度は「三井物産」
 寛逓会(OB会)
毎年11月第3週の土曜日にOB会を開催しています。
この「寛逓会」というOB組織は谷本ゼミが18年前に一橋大学で開講されて以来代々受け
継がれており、早稲田に移った後も変わらず親睦を深めています。
OB会の際に先輩方からゼミに関するエピソードやアドバイス、お仕事のことなど様々なお
話を聞かせて頂けれるだけではなく、インゼミにかかる遠征費用を援助して頂いたり、就
職活動でもOB訪問などの形で協力して頂いたり、同じゼミの後輩として強力なバックアッ
プを得ることができます。
 オフの交流
ゼミの時間が終わっても、同じゼミの仲間!遊びに出掛けたり、
飲み会を開いたり、わいわい仲良く学生生活を楽しんでいます!
 選考について
【募集人数】
【求める学生】
10名程度
ゼミ優先で意欲のある人
GPAは関係なし
留学生も歓迎、ゼミに在籍しながらの留学も可能
【面接日時】
9月17日(木)
13:00~
@未定
 こんなテーマに興味ある人歓迎
・CSR経営、環境経営、企業社会構造
・企業とNPOの協働
・ソーシャルビジネス、BOPビジネス、社会的起業
・新しい情報開示、企業評価
・ソーシャルイノベーション/ソーシャルマーケティング
・フェアトレード、サスティナビリティ
★過去の先輩方の卒業論文は研究室HPで閲覧できます。
※テーマ例
「NPOにおけるボランティアマネジメントのあり方」「企業とフェアトレード 日本国内での普及に向けて」
「グローバル化と海外進出 —日本企業における現地化のあり方とは—」
「ソーシャル・コンシューマーを増やすには ―消費者と企業の接点から考える― 」
「日本における、女性とキャリア —女性が働き続け、能力を発揮する企業へ—」
「企業の社会貢献活動について —日本企業のCRMから見る社会貢献活動の可能性—」
「CSR調達とサプライチェーンマネジメント —世界に尊敬される日本のものづくりを目指して—」
「責任ある投資と運用」「日本のNPO におけるアドボカシー活動の現状と課題」
 告知
【ゼミ見学会】3年生の本ゼミの授業風景を見られます。
6月16日(火)4限 @11号館-808
6月23日(火)4限 @11号館-808
【ゼミナビ】現役のゼミ生に気になること、何でも聞いて下さい!
6月20日(土)13時~17時 @早稲田キャンパス
 ゼミのWEB媒体
谷本研究室公式HP(谷本先生運営)
http://tanimoto-office.jp/index.html
ゼミ紹介HP(ゼミ生運営)
http://tanimotoseminar.wordpress.com/
↑研究室HP
お問い合わせ用アドレス
[email protected]
Twitter(@tanimotoseminar)
Facebook(早稲田大学谷本ゼミ)でも
お問い合わせも受け付けています!
↑ゼミ紹介HP
活動を実際に見たり、ゼミ生に聞いたり、
HP等もチェックして、谷本ゼミのことを知ってくださいね!
一同、心よりお待ちしております!