平成27年 - 島本町立第一中学校

平成27年度 道徳授業実施資料一覧
内容項目
1
2
2
2
2
2
2
3
3
3
1
3
4
4
4
4
5
5
5
5
5
1
1
1
2
2
2
3
2
4
4
4
5
5
6
6
1
1
2
3
2
2
3
1
2
3
3
3
4
4
4
4
5
6
6
7
8
9
9
10
資料
たまにはメール来なくていいかも
今年を漢字「一字」であらわすと
九番バッター
あきらめたことをあきらめない
手紙
心の糧
あきらめないで
加害者の悩み
ネット将棋
裏庭でのできごと
私のルール
ひまわり
高校入試は何のため?
風に立つライオン
手品師
私の四面鏡
自分のよさを見つけ自身をもたせる
手紙
人生を強く生きる言葉
なでしこの教え
一秒の言葉
ありがとう
10秒の言葉
本当のやさしさって?
大切にしたい会社
カーテンの向こう
謎の島の宝を探せ
とっておきの道徳授業Ⅵ
恋する涙
未来に後悔しないために・・・
無人島SOS
仲間のなかにいる「自分」
日本一短い手紙
感謝のプレゼント
奇跡のいのち
あなたに
みすゞさんへの手紙
飛べなかったハト
ペットの命はだれのもの
ONE PIECE
あるレストランでの出来事
規則があなたを守る
親孝行してますか?
卒業文集 最後の二行
同じドア
できること、できないこと
「ちがう」ことを「ふつう」に
本当の正義って?
正義の味方
一冊のノート
母への小遣い
校歌
百人一首
包む
包む
日本人の知らない日本の良さ
出典
あすを生きる3
中学生に道徳力をつける 明治図書
東書 中学生の道徳1年
Eテレ道徳ドキュメント
とっておきの道徳Ⅶ
あすを生きる2
キラリ道徳
心つないで
私たちの道徳
あすを生きる1
キラリ道徳1
自分をのばす3
自作資料集
中学生の道徳 自分をのばす
文部省 指導資料
エンカウンターで学級が変わる
セルフエスティームを育てる道徳授業
キラリ道徳
とっておきの道徳授業10
とっておきの道徳授業10
とっておきの道徳授業Ⅱ
学研 中学生の道徳2年
オリジナル
作文コンクール入賞作品
とっておきの道徳授業Ⅷ
心つないで3年
他校の教員
恋愛症候群
あすを生きる2
朝日新聞
構成的グループエンカウンター
教育出版
教育出版
中学生に道徳力をつける 明治図書
とっておきの道徳授業Ⅴ
かけがえのないきみだから 2年
かけがえのないきみだから 2年
HP「京の未来創造校」実績報告書
Eテレ道徳ドキュメント
集英社 尾田 栄一郎 著
とっておきの道徳授業Ⅳ
あすを生きる2
中学生に道徳力をつける 明治図書
自分をのばす
「中学生の主張」
あすを生きる2
Eテレ道徳ドキュメント
やなせたかし
オリジナル
中学生の道徳2 自分を考える
新潮「菊次郎とさき」
島本町立第一中学校校歌
水無瀬百人一首
日本文教出版 新版 中学生の道徳
あすを生きる2
キラリ道徳2
ねらい(主発問)
望ましい生活習慣。
向上心、個性の伸長、充実した生き方。
自らの可能性を信じ、最後までやり遂げようとする意欲を養おう。
希望と勇気をもってくじけないで努力する気持ちをもつ。
自分を信じて生きていく力をつける。
目標をもって日々意欲的に日常生活を送り、自他ともに正しく生きられるよう努力し、生きることへの希望をはぐくむ。
目標に向かって、最後までやり抜く強い意志を身に付けようとする態度を育てる。
起こったことに正面から向き合う少年の姿をとおして、自らの行為の結果に責任をもとうとする態度を育てる。
誠実に行動し、その結果に責任をもとうとする態度を育てる。
何が正しく、誤りであるか判断し、責任ある行動、誠実な生き方について考える態度を養う。
責任をもち、自律する。
人間の在り方の真理真実を求め、人生に意欲をもち、よりよく生きようとする積極的な態度を育成する。
進路を考える。
絶えず高い理想を求め、志をもって明るく生きることで、自己の人生を豊かにしようとする実践意欲を培う。
誠実 明朗。
青年期前期の個人は自分を否定的に見がちである。自己肯定感を高めることで積極的な行動を促す。
自己のよい面や力を見つめ直すとともに、級友から認められることで自尊感情を高め、よりよく生きようとする気持ちを育てる。
今の自分を見つめるとともに、自分の将来について考える。
自分で自分を励ますために。
あきらめない心。
日頃使っている言葉を再認識させ、相手を傷つけるような言葉遣いを慎むことで、どんな相手に対しても真心を持って接しようとする態度を育てる。
T.P.Oに応じたあいさつがきちんとできるようにしましょう。
感謝の言葉を中心に心安らぐ言葉を使うことを知る。
やさしさとは、自己中心的なものではなく、他者に対する思いやりの心が大切であることを知る。
温かい人間愛の精神を深め、他の人々に対し、思いやりの心をもつ。
他者との関わりの中で自己を見つめ、相手の立場になって考え行動することで「思いやり」の心を育成する。
人間関係を広げ深める。
相手を思うことの大切さ。
思春期における異性観について考える。
異性についての正しい理解を深め、相手の人格を尊重する。
友だちの多様な考え方を知り、お互いを認め合える人間関係を築く。
寛容の心をもち、謙虚に他に学ぶ。
日々の生活や現在の自分があることに感謝する。
親の愛情を知り、親に感謝する気持ちを育てる。
いのちの大切さを伝える。
自分は、かけがえのない存在であることに誇りをもち、自他の生命を尊重しようとする心を育てる。
生きとし生けるものに感謝し、尊重する心を育てる。
生命の意味とその尊厳性に気付かせ、かけがえのない生命を尊重しようとする意欲を持たせる。
命を大切にしようとする気持ちをもつ。
弱さや醜さを克服する気高さを信じて、人間として生きることに喜びを見いだすように努める。
きまりの本質
「法やきまり」の意義を理解するとともに、自他の権利を重んじ、社会の秩序を高めていこうとする態度を養う。
家族愛
いじめの愚かさを知り、差別、偏見を憎み、不正な行動を断固として許さない態度を育成する。
正義を重んじ、誰に対しても公正、公平にし、差別や偏見のない社会の実現に努める。
集団の一員として、自分の役割や責任を自覚する。
差別や偏見を持たずに人と接していこうとする気持ちをもつ。
アンパンマンの作品をもとに、「正義」について考える。
自己犠牲の精神を養う
父母、祖父母に敬愛の念を深め、家族の一員として自覚をもって充実した家庭生活を築く。
親の愛情に気づき、その愛情を肯定的にとらえる。
母校の校歌を歌うことにより、愛校心を育てる。
百人一首をとおして、水無瀬の歴史的資料を身近に感じる。
「風呂敷で包む」という体験を通し、日本の伝統と文化に触れる。
包むという行為を通して、日本の文化や伝統に触れる。
様々な文化を認め、世界のために尽くせるような、国際的な視野を持とうとする態度を育てる。