第 回河 瀬 中 学 校 入 学 式 対面式 河瀬高等学校入学式 河瀬中学校・高等学校 開の桜の花のもとで、 4 月 8 日 ( 水 )、 満 徒 が 一 同 に集 ま り本 校 ・ 高 等 学校 全 校生 れ ま し た 。河 瀬 中学 進 行 で 対 面式 が 行わ 4月9日 木( 6)限、 中 高 生 徒 会執 行 部の 花束と大きな拍手 込め、生徒たちは、 た感謝の気持ちを た。お世話になっ 話をいただきまし 4 月 日 金( 6) 限 、 離 任 式 が 行 わ れ ま し た。この春に離任された先生方から最後のお 離任式 入学式が行なわれま 校 の 一 員 とな っ た新 を先生方へ送りま 回 した。新入生たちは、 入 生 を 上 級生 が 温か 第 新しい学校生活をス 9 土 11 12 14 月 火 木 15 金 19 20 21 22 23 火 水 木 金 土 内林 善彦 5 校長 山仲前校長先生の後任として赴任しました内林です。 どうぞよろしくお願いします。 「志」について少し思うところを記します。 「志」は、誰かが見つけ出してくれ るものでもありませんし、与えてくれるものでもありません。自分で見つけだす ものです。 「スマホ」 「ネット」で探すものでもありません。 「志」をもつためには、 日常の体験や経験から「自分の頭で考えること」が大切になります。学習をして 得た知識を、なるべく実際の体験と結び付けて考えてみる。例えば、机上で木や 森のことを学習しても単なる机上の知識に終わってしまう。実際に木に触れてみ て、匂いを嗅いでみて、森林に入ってみてはじめて実感できるわけです。そして、 今持っている知識を総動員して「自分なりに考えぬくこと」です。その時に、考 え方のベースになるのは、それまでの強い個人的な体験が核になるものと思いま す。つまり、いろいろな「人」と面と向かいながら「話し」、実際に「交流」して、 いろいろな「体験」をして、いろいろな「本」を読んで、いろいろなことを「考 え」て、そういったことが集約された形で自己の「経験」に昇華すると思います。 そういった中から「核」は形成され、 「志」はできてくるものと思います。大切な ことは、何か特別なことをするのでなく、日常の問題や課題に対して、逃げずに、 真摯に向かい合い、自分で考える習慣を身につけることです。 10 生徒総会 校外行事(2・3 年) 校医検診(3 年) クリーンデ―(除草) クリーンデ―(除草) 心電図検査(1 年)、校外行事(2 年) 歯科検診 学力推移調査、海外派遣選考試験 海外派遣選考試験 PTA 評議員会 PTA 評議員会 サポート教室(AM、~10) 挨拶運動 挨拶運動 中間考査(~13) 中間考査(~15) 授業参観、部活保護者会 大学別説明会(3 年) 学園祭LHR 歯科検診 校医検診(2 年) 生徒総会 春季総体 春季総体 校医検診(2 年) PTA 総会(ひこね燦ぱれす) 宿泊オリエンテーション(~24) 木 金 月 火 木 『 「志(こころざし) 」を持つために』 した。 33 13 く迎え入れました。 高 校 曜 火 中学校 全国学力推移調査(3 年) 月 日 4 21 22 23 24 27 28 30 平成 27 年 4 月 17 日(金)発行 ≪第1号≫ 志 成 タートさせました。 今 後 の 予 定 ◇ ◇ 滋賀県立河瀬中学校・高等学校だより 平成27年度入試 大学等 合格者数一覧(のべ人数) 国公立大学 合格者数 静岡大学 1 岐阜大学 3 名古屋工業大学 1 経済学部 5 滋賀大学 教育学部 3 滋賀医科大学 1 大阪大学 2 神戸大学 1 岡山大学 1 群馬県立女子大学 1 金沢美術工芸大学 1 敦賀市立看護大学 2 長野県看護大学 1 岐阜県立看護大学 1 環境科学部 4 工学部 3 滋賀県立大学 人間文化学部 5 人間看護学部 2 大阪市立大学 1 兵庫県立大学 1 島根県立大学 1 広島市立大学 1 下関市立大学 1 熊本県立大学 1 国公立大学 合計 44 私立大学 合格者数 青山学院大学 1 実践女子大学 1 東京家政学院大学 1 東京理科大学 1 明治学院大学 1 立教大学 1 (1) 金沢工業大学 4 北陸学院大学 1 福井工業大学 10 岐阜経済大学 4 岐阜女子大学 2 岐阜聖徳学園大学 2 中部学院大学 1 岐阜医療科学大学 2 中京大学 6 中部大学 1 名古屋音楽大学 1 名古屋外国語大学 1 名古屋商科大学 1 名古屋女子大学 南山大学 名城大学 成安造形大学 長浜バイオ大学 びわこ成蹊スポーツ大学 聖泉大学 びわこ学院大学 大谷大学 京都外国語大学 京都学園大学 京都産業大学 京都女子大学 京都精華大学 京都造形芸術大学 京都橘大学 京都光華女子大学 同志社大学 同志社女子大学 京都ノートルダム女子大学 花園大学 佛教大学 平安女学院大学 立命館大学 龍谷大学 京都文教大学 京都華頂大学 京都看護大学 追手門学院大学 大阪経済大学 大阪経済法科大学 大阪工業大学 大阪国際大学 大阪産業大学 大阪商業大学 関西大学 近畿大学 摂南大学 梅花女子大学 藍野大学 大和大学 関西学院大学 姫路獨協大学 帝塚山大学 私立大学 合計 短期大学・専門学校等 合計 ( )内の数は既卒生で内数 3 1 5 1 5 1 4 16 18 1 7 41 12 6 1 77 6 13 3 3 6 22 1 22 85 10 1 2 3 2 6 3 2 9 3 6 4 6 2 5 1 1 3 5 476 69 (1) (1) (3) (1) (1) (8) 本年3月に高校を 卒業しました第29 期生229名の合格 者数一覧です。平成 26年度は、このほ かに就職者3名(公 務員2名、一般企業 1名)がいます。 河瀬中学校7期生 も高校を卒業しまし た。部活動や学校行 事だけでなく希望進 路の実現において も、高入生と互いに 刺激しあって、粘り 強く第一志望に向か って努力し続けるこ とができたと思いま す。 平成26年度の特 徴としては、国公立・ 私立を問わず、高い 目標を持って後期の 入試まで挑戦し続け る生徒が多くいたこ とです。その結果、 多くの合格を手にす ることができまし た。さらに、国公立 大学の中・後期日程 での合格者が11名 に達しましたし、よ り難しくなると言わ れる難関私立大学の 3月入試でも複数の 生徒が合格すること ができました。国公 立大学の合格者が過 去最多の44名を数 えたことが生徒達の 健闘の証だと言える と思います。 今年度の高校3年 生も部活動との両立 に努めながら、それ ぞれの進路目標の実 現に向けて全力で取 り組んでいます。
© Copyright 2025 ExpyDoc