【平成27年4月】伊達市立伊達小学校 学校だより No.1 強く 強く 正しく 正しく 朗らかに 朗らかに ひらく 伊達小学校は、 「おはよう・ありがとう・どうぞ」 「やりたい・しりたい・やってみよう」 「わかった・できた・たのしい」のいえる子どもの育成を進めます。 http://www.city.date.hokkaido.jp/kyoiku/detail/00001165.html http://www.city.date.hokkaido.jp/gakkou/datesho/index.html 新年度を迎えて 校長 成 田 浩 司 ランドセルがとても大きく見える100名の1年生を迎え、平成27年度は625名の子 どもたちと52名の教職員でスタートいたしました。始業式・入学式に見せた子どもたちの 表情からうかがえるのは、進級した喜びや入学した喜びでありました。特に、最上級生とな った6年生からは、学校の牽引役としての力強さを感じ取ることができたように思います。 これらの想いを大切にしながら、全教職員が全力で教育活動を推進してまいります。保護者 及び地域の皆様には、下記の通り、今年度の本校が目指す姿をお伝えいたしますので、更な るご支援とご協力をいただけるようお願いいたします。 ≪本校の教育目標≫ ◎心身ともに健康で 北方に逞しく 生き抜く子・・・・・≪強く≫ ◎ものの観方 考え方が正しく 創造性豊かな子・・・・・≪正しく≫ ◎勤労を愛し 誠意をもって 仕事にあたる明るい子・・・≪朗らかに≫ [教育目標を達成するため 目指す学校の姿] ◇生きる力をはぐくむ学校 ◇信頼され、安心感を与える学校 [教育目標を達成するために 目指す子どもの姿] ◇「わかった・できた・たのしい」と言える子 ◇「おはよう・ありがとう・どうぞ」と言える子 ◇「やりたい・しりたい・やってみよう」と言える子 参観日及びPTA総会の御案内 今年最初の参観日を17日(金)に行います。学校生活を 2週間過ごした子どもたちの活動の様子を、ぜひご参観くだ さい。 今年度も年度始めの出会いや話合いをより充実させるため に、参観終了後に全体懇談会及び PTA 総会を開催し、その後 学年・学級懇談の時間といたします。短い時間ではあります が、全体懇談会の中で、本校の教育活動について説明させて いただきます。多くの保護者の 日/曜 ■4月行事予定■ 方のご参加をお待ちいたして 1 水 1年生学級編成発表 おります。 2 木 3,5年生学級編成発表 <日程> 3 金 13:00 授業参観 4 土 14:00 全体懇談会 5 日 PTA 総会 14:45 学年・学級懇談会 6 月 6年生前日登校 校外班リーダー会議 7 火 午前日課 第1学期始業式 着任式 入学式 家庭訪問のお願い 22日(水)からお子さんの ご家庭での様子や学校での様 子を交流し、子どもたちにとっ てよりよい教育活動を進める ために家庭訪問にお伺いしま す。 日程調整等でお手数をおか けいたしますが、よろしくお願 いいたします。 ご不明な点やご相談などあ りましたら、ご遠慮なく担任に お話しください。 入学式に向けて <目指す学校の姿・子どもの姿を支える土台> ○学校・家庭・地域の総和の力で、豊かな学びの環境をつくる ○力・体力・社会性をバランスよく育てる教育活動を進める 「すべては子どもたちのために」との言葉があります。各学年の取組をより最適にしよう とする改善意識と職員の知力をもって、教育活動の充実を図ってまいりたいと考えておりま す。家庭・地域・学校の三者の滑らかな連携のもと、子どもたちにバランスの取れた力を身 に付けさせるために、保護者や地域の皆様の忌憚のないご意見・ご要望等をいただきますよ うお願いいたします。 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 本日の入学式に向け,前日に新 6年生が登校し,入学式の準備作 業を行いました。 伊達小学校の最高学年という自 覚を持ち,会場設営や1年生の教 室準備に張りきって取り組んでい ました。これから全校の先頭に立 つ逞しいリーダーに育っていって ほしいと思います。 8 水 9 木 10 11 12 13 14 金 土 日 月 火 15 水 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 水 午前日課 給食開始(2年生以上) 校外班会議 1年生下校指導(~10日) 集団登校(~15日) 清掃開始 三計測・視力(6年) ことばの教室指導開始 三計測・視力(5年) ことばの教室はじまりの会 1年生給食開始 三計測・視力(3年) 一斉参観日 PTA 総会 / / / / / / 1年以外 1年以外 1年以外 / / ○ ○ 三計測・視力(4年) フッ素(低) 三計測・視力(2年) 体力つくり開始(2年生以上) フッ素(高) 三計測・視力(1年) 給食 児童会 聴力検査(5年) ○ 〇 〇 / / 聴力検査(3年) 全国学力・学習状況調査(6年) 聴力検査(2年) フッ素(低)午前日課 家庭訪問① 聴力検査(1年) フッ素(高) 午前日課 家庭訪問② 午前日課 家庭訪問③ 心電図検査(1年) 午前日課 家庭訪問④ 集金日 午前日課 家庭訪問⑤ 集金日 昭和の日 フッ素(低) 午前日課 家庭訪問⑥ ○ ○ ○ 〇 〇 / / ○ ○ / ○ 4 月に着任された先生を紹介します。 27年度職員紹介 ~よろしくお願いします~ 校 長 成 田 浩 司 け や き 北 林 奈 美 教 頭 水 落 裕二郎 け や き 服 部 和 生 修 も み じ 小 林 弥 生 ぷ 主 幹 教 諭 永 井 教 務 主 任 宮 村 直 人 ぽ ら 黒 川 久美子 1 年 1 組 中 坪 倫 美 ことばの教室 蛯 名 英 子 1 年 2 組 ○加 ことばの教室 椎 名 美 穂 藤 智恵美 1年2組(副担任) 佐 藤 健 太 ことばの教室 入 瀬 1 年 3 組 上 森 俊 輔 少 人 数 指 導 市 嶋 信 一 2 年 1 組 菅 崎 京 子 少 人 数 指 導 大 野 道 行 2 年 2 組 刀 祢 由 佳 栄 養 教 諭 藤 田 早 苗 2 年 3 組 ○坂 井 弘 養 護 教 諭 中 安 茂 代 3 年 1 組 ○山 下 保 初任者指導講師 堀 田 麗 子 3 年 2 組 及 川 聡 時 間 講 師 石 澤 和 美 3 年 3 組 小 林 真 弥 事 務 主 幹 安 住 裕 4 年 1 組 新 田 寛 子 業 務 職 員 小 澤 たみ子 4 年 2 組 上 田 麻 野 業 務 職 員 吉 田 庫 典 4 年 3 組 ○板 垣 武 宏 支 援 員 砂 金 圭 子 5 年 1 組 靖 支 援 員 足 利 美智子 5 年 2 組 ○小 林 雅 哉 支 援 員 福 士 寿 美 5 年 3 組 関 川 恭 平 介 護 員 菊 地 久 美 6 年 1 組 ○矢 島 勲 介 護 員 洞 口 朋 子 6 年 2 組 林 毅 年 介 護 員 佐 藤 久 子 6 年 3 組 玉 田 浩 之 介 護 員 高 木 弘 美 は る に れ 吉 川 高 利 学 校 用 務 員 堀 口 る み は る に れ 神 更 香 学 校 用 務 員 田 仲 陽 子 恭 子 教諭(育休) 小松崎 真 弓 秀 和 教諭(育休) 森 川 玲 奈 ○は学年主任 け や き け や き 知 川久保 〇小谷地 水 谷 前任は洞爺湖町立虻田小学校です。伊 達小学校には、かなり以前にもお世話に なりました。久々に勤務することがで き、懐かしさとともに大きな喜びを感じ ております。子どもたちの生き生きとし た姿を思い浮かべながら、教育活動を展 開してまいります。どうぞよろしくお願 いいたします。校長 成 田 浩 司 この度の異動で洞爺湖町立虻田小学 校より参りました。 明るく元気な伊達小学校の子供達の 成長のために、保護者・地域の皆様のご 協力を頂きながら,誠心誠意尽くしてま いりたいと思います。どうぞよろしくお 願いいたします。 教諭 小 林 雅 哉 透 留萌管内遠別町立遠別小学校から異 動してきました及川聡といいます。この 度ご縁がありまして3年生の担任をさ せていただくことになりました。伊達小 の子ども達と共に学びながら成長して いきたいと思います。どうぞよろしくお 願いいたします。 教諭 及 川 聡 この度、登別市立幌別西小学校から異 動して参りました関川恭平です。伊達小 学校の子どもたちとの出会いを楽しみ にしていました。 これから5年生の担任として、共に学 び、成長することができるよう、全力を 尽くしていきます。どうぞよろしくお願 いいたします。 教諭 関 川 恭 平 北海道教育大学大学院旭川校より参 りました。私の母校である伊達小学校の 子どもたちとの出会いを楽しみにして いました。ご縁がありまして、4年生の 担任をさせていただくことになりまし た。子ども達と共に学び、共に成長して いけるよう頑張ります。どうぞよろしく 3 月に北海道教育大学旭川校を卒業 し、伊達小学校に着任しました、佐藤健 太と申します。伊達小学校の児童のみな さんとともに努力を続けながら、そし て、保護者・地域の皆様からのご指導を いただきながら成長したいと考えてお ります。よろしくお願いいたします。 教諭 佐 藤 健 太 お願いします。教諭 新 田 寛 子 洞爺湖町立洞爺湖温泉小学校より参 りました。 この度縁あって伊達小での勤務となり ました。伊達小の子どもたち、父母の皆 様、地域の皆様との出会いを大切にしな がら、勤務していきたいと思います。ど うぞよろしくお願いいたします。 養護教諭 中 安 茂 代 初任者として着任した全ての先生については、 校内での指導教諭のもと、年間を通して研修を行 うことになっています。 この度、2人の初任者が着任しました。佐藤健 太教諭は、北海道教育委員会の取組である「ジョ ブシャドーイング」(授業や学級の運営等に優れ た先生のもとで、児童の指導方法や仕事術を徹底 的に学んでいく取組)により、加藤智恵美教諭の もと、1年2組の副担任を受けもちます。新田寛 子教諭は、堀田麗子教諭の指導を受けながら、4 年1組の担任を受けもちます。
© Copyright 2024 ExpyDoc