東北スマコミ-2 資料 2 東北地域におけるエネルギー需要及び 再生可能エネルギー供給に関する整理 これまでに作成された東北エリアの新エネルギービジョン等の資料から、東北エリアのエネル ギー需給の特徴及び再生可能エネルギーに関する検討状況について概観する。 1.エネルギー需給に関する整理 図表 1 は 2008 年度のエネルギー供給構造を示したものである。東北 6 県の年間エネルギー消 費は 740×103TJ、全国は 12,378×103TJ である。東北地域で多く利用されているエネルギー項目 は石油製品(46.3%) 、電力(36.5%)、都市ガス(8.0%)の順となる。全国と比べ石炭製品の割 合が小さく、石油製品と電力の割合がやや大きい。 図表 1 エネルギー供給構造(2008 年度) 0.6% 0.3% 東北6県 2.6% 740,070 TJ 46.3% 0.1% 8.0% 0.5% 全国 3.2% 8.1% 12,378,019 TJ 0% 石 炭 10% 石炭製品 41.2% 20% 石油製品 40% 天然ガス 50% 都市ガス 5.7% 0.0% 10.2% 30% (資料)経済産業研究所 36.5% 60% 31.6% 70% 80% 再生可能・未活用エネルギー 5.2% 90% 電 力 100% 熱 戒能一成「都道府県別エネルギー消費統計」よりMURC作成 -1- エネルギー項目毎の消費構造を全国と比較すると(図表 2)、石油製品の消費に占める民生部 門、特に家庭部門の割合が大きいことが分かる。 図表 2 各エネルギー項目における消費部門の割合(上表:東北、下表:全国) 2008FY 100 東北6県 合計 石 炭 150 250 250A 250B 250C 石炭製品 石油製品 400 450 500 700 再生可 能・未活 天然ガス 都市ガス 電 力 用エネル ギー 800 熱 900 910 920 エネルギー 非エネル 利用 ギー利用 合 計 軽質油製 重質油製 石油ガス 品 品 5000 最終エネルギー消費 6000 6100 産 業 非製造業 農林水産業 建設業・鉱業 製造業計 化学・化繊・紙パ 鉄鋼・非鉄・窯業土石 機械 重複補正 他業種・中小製造業 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 93% 0% 0% 0% 92% 0% 93% 0% 0% 0% 97% 0% 0% 0% 97% 0% 97% 0% 0% 0% 20% 12% 9% 3% 8% 2% 3% 0% 0% 3% 7% 6% 2% 4% 1% 0% 0% 0% 0% 1% 62% 35% 32% 3% 26% 3% 13% 0% 0% 10% 22% 1% 0% 0% 22% 16% 1% 1% 0% 5% 100% 0% 0% 0% 100% 0% 65% 6% 29% 0% 11% 4% 0% 4% 7% 0% 0% 1% 0% 6% 100% 0% 0% 0% 100% 0% 100% 0% 0% 0% 47% 3% 1% 1% 44% 7% 5% 1% 0% 31% 100% 0% 0% 0% 100% 85% 5% 0% -1% 10% 36% 7% 5% 2% 29% 8% 7% 1% 0% 14% 36% 7% 5% 2% 29% 8% 7% 1% 0% 14% 100% 0% 0% 0% 100% 99% 1% 0% 0% 0% 7900 民 生 家 庭 業務他 水道廃棄物 商業・金融・不動産 公共サービス 対事業所サービス 対個人サービス 他業務・誤差 7% 0% 7% 0% 0% 5% 0% 1% 1% 3% 0% 3% 0% 0% 0% 0% 2% 0% 46% 28% 19% 2% 3% 7% 1% 5% 1% 45% 32% 13% 1% 2% 5% 1% 4% 0% 38% 0% 38% 7% 10% 14% 2% 4% 1% 78% 65% 12% 0% 0% 5% 0% 7% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 89% 18% 71% 1% 22% 22% 1% 23% 1% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 53% 26% 27% 2% 9% 8% 2% 4% 2% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 48% 24% 24% 2% 6% 8% 1% 6% 1% 49% 24% 25% 2% 7% 8% 1% 6% 1% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 8000 8100 8110 運 輸 旅客 乗用車 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 33% 0% 0% 48% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 15% 0% 0% 16% 0% 0% 0% 9500 9600 9800 非エネルギー利用 産業部門 民生・運輸部門他 0% 0% 0% 0% 0% 0% 1% 1% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 14% 14% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 1% 1% 0% 0% 0% 0% 100% 100% 0% A B 6500 A B C D E 7000 7100 7500 A B C D E 2008FY ※ 注) 電力は一般用・特定用・外部用・自家発電の合計、都市ガスは一般ガス・簡易ガスの合計、熱は産業蒸気・熱供給の合計を示す。 2008FY 100 石 炭 150 250 250A 250B 250C 石炭製品 石油製品 400 450 500 700 再生可 能・未活 天然ガス 都市ガス 電 力 用エネル ギー 800 熱 900 910 920 エネルギー 非エネル 利用 ギー利用 合 計 軽質油製 重質油製 石油ガス 品 品 全国 5000 最終エネルギー消費 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 95% 0% 0% 0% 95% 0% 95% 0% 0% 0% 100% 0% 0% 0% 100% 5% 94% 0% 0% 0% 47% 7% 4% 3% 39% 32% 3% 0% 0% 4% 38% 5% 1% 4% 33% 32% 0% 0% 0% 1% 57% 22% 18% 3% 36% 8% 13% 0% 0% 14% 66% 0% 0% 0% 66% 59% 2% 1% 0% 3% 100% 0% 0% 0% 100% 49% 40% 5% 6% 0% 17% 3% 0% 3% 15% 1% 6% 2% 0% 6% 100% 0% 0% 0% 100% 3% 97% 0% 0% 0% 45% 2% 1% 1% 43% 7% 8% 3% 0% 26% 96% 0% 0% 0% 96% 77% 17% 0% -6% 8% 52% 4% 2% 2% 48% 20% 16% 1% 0% 11% 46% 4% 2% 2% 41% 10% 18% 1% 0% 12% 100% 0% 0% 0% 100% 100% 0% 0% 0% 0% 7900 民 生 家 庭 業務他 水道廃棄物 商業・金融・不動産 公共サービス 対事業所サービス 対個人サービス 他業務・誤差 5% 0% 5% 0% 0% 4% 0% 1% 1% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 31% 12% 19% 2% 4% 7% 1% 5% 1% 26% 11% 15% 1% 2% 5% 1% 5% 1% 43% 0% 43% 7% 12% 15% 2% 5% 1% 34% 28% 6% 0% 0% 2% 0% 3% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 83% 32% 51% 1% 17% 14% 1% 17% 1% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 55% 26% 28% 2% 10% 8% 2% 4% 3% 4% 0% 4% 0% 2% 1% 0% 1% 0% 39% 17% 22% 1% 6% 7% 1% 5% 1% 44% 19% 25% 2% 7% 8% 1% 6% 1% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 8000 8100 8110 運 輸 旅客 乗用車 0% 0% 23% 36% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 9% 11% 0% 9500 9600 9800 非エネルギー利用 産業部門 民生・運輸部門他 0% 0% 0% 2% 2% 0% 26% 26% 0% 32% 32% 0% 5% 5% 0% 30% 30% 0% 27% 27% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 11% 11% 0% 0% 0% 0% 100% 100% 0% 6000 6100 A B 6500 A B C D E 7000 7100 7500 A B C D E 2008FY 産 業 非製造業 農林水産業 建設業・鉱業 製造業計 化学・化繊・紙パ 鉄鋼・非鉄・窯業土石 機械 重複補正 他業種・中小製造業 ※ 注) 電力は一般用・特定用・外部用・自家発電の合計、都市ガスは一般ガス・簡易ガスの合計、熱は産業蒸気・熱供給の合計を示す。 (資料)経済産業研究所 戒能一成「都道府県別エネルギー消費統計」よりMURC作成 -2- また消費部門毎にエネルギー項目の占める割合を全国と比較すると(図表 3)、製造業特に化 学・化繊・紙パ産業において、電力及び熱の割合が大きいこと、民生部門特に家庭において石油 製品の割合が大きいことがわかる。 図表 3 各消費部門におけるエネルギー項目の割合(上表:東北、下表:全国) 2008FY 100 東北6県 合計 石 炭 150 250 250A 250B 250C 石炭製品 石油製品 400 450 500 700 再生可 能・未活 天然ガス 都市ガス 電 力 用エネル ギー 800 熱 900 合 計 910 920 エネルギー 非エネル 利用 ギー利用 軽質油製 重質油製 石油ガス 品 品 5000 最終エネルギー消費 6000 6100 産 業 非製造業 農林水産業 建設業・鉱業 製造業計 化学・化繊・紙パ 鉄鋼・非鉄・窯業土石 機械 重複補正 他業種・中小製造業 A B 6500 A B C D E 7000 7100 7500 7900 民 生 家 庭 業務他 水道廃棄物 商業・金融・不動産 公共サービス 対事業所サービス 対個人サービス 他業務・誤差 8000 8100 8110 運 輸 旅客 乗用車 9500 9600 9800 非エネルギー利用 産業部門 民生・運輸部門他 A B C D E 2008FY 3% 1% 46% 32% 10% 4% 0% 8% 0% 37% 6% 100% 99% 1% 7% 0% 0% 0% 8% 0% 35% 0% -43% 0% 2% 0% 0% 0% 2% 0% 8% 0% 0% 0% 26% 81% 88% 67% 13% 11% 21% 18% 0% 10% 6% 28% 15% 53% 1% 0% 1% 9% 0% 1% 18% 53% 73% 14% 9% 4% 19% 6% 0% 8% 2% 0% 0% 0% 3% 7% 1% 3% 0% 1% 1% 0% 0% 0% 1% 0% 3% 2% 296% 0% 2% 5% 0% 14% 2% 0% 0% 10% 0% 4% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 1% 0% 0% 0% 47% 14% 12% 19% 55% 30% 28% 70% 0% 82% 16% 0% 0% 0% 19% 58% 5% 0% -154% 4% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 99% 100% 100% 100% 98% 94% 100% 100% 100% 100% 1% 0% 0% 0% 2% 6% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 1% 0% 0% 2% 1% 0% 2% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 44% 54% 35% 51% 24% 40% 42% 38% 21% 30% 43% 17% 10% 8% 20% 28% 26% 13% 8% 0% 16% 41% 16% 18% 13% 8% 8% 6% 10% 2% 0% 0% 2% 1% 4% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 15% 6% 23% 6% 28% 21% 4% 34% 9% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 40% 40% 40% 42% 48% 37% 53% 27% 68% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 100% 100% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 100% 100% 0% 0% 0% 0% 0% 100% 100% 0% 0% 1% 1% 99% 99% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 100% 100% 0% 0% 100% 100% ※ 注) 電力は一般用・特定用・外部用・自家発電の合計、都市ガスは一般ガス・簡易ガスの合計、熱は産業蒸気・熱供給の合計を示す。 2008FY 100 石 炭 150 250 250A 250B 250C 石炭製品 石油製品 400 450 500 700 再生可 能・未活 天然ガス 都市ガス 電 力 用エネル ギー 800 熱 900 合 計 910 920 エネルギー 非エネル 利用 ギー利用 軽質油製 重質油製 石油ガス 品 品 全国 5000 最終エネルギー消費 3% 8% 41% 26% 8% 7% 0% 10% 0% 32% 5% 100% 89% 11% 6% 0% 0% 0% 6% 0% 19% 0% 5% 0% 16% 0% 0% 0% 17% 2% 48% 1% -2% 0% 37% 79% 90% 68% 34% 66% 8% 11% -6% 14% 19% 33% 13% 54% 18% 42% 0% 4% 0% 2% 9% 46% 77% 14% 6% 3% 7% 3% -6% 11% 9% 0% 0% 0% 9% 20% 1% 4% 0% 2% 1% 0% 0% 0% 1% 1% 1% 2% -10% 0% 3% 7% 0% 14% 3% 0% 4% 15% -18% 5% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 27% 14% 10% 19% 29% 10% 15% 71% 20% 76% 10% 0% 0% 0% 10% 20% 5% 0% 110% 4% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 78% 100% 100% 100% 77% 44% 100% 100% 94% 100% 22% 0% 0% 0% 23% 56% 0% 0% 6% 0% 7900 民 生 家 庭 業務他 水道廃棄物 商業・金融・不動産 公共サービス 対事業所サービス 対個人サービス 他業務・誤差 0% 0% 1% 0% 0% 2% 1% 0% 2% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 33% 29% 35% 51% 24% 40% 42% 38% 20% 17% 18% 17% 10% 8% 20% 28% 26% 12% 9% 0% 16% 41% 16% 18% 13% 8% 8% 6% 12% 2% 0% 0% 2% 1% 4% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 22% 20% 23% 6% 27% 21% 4% 34% 9% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 45% 51% 40% 42% 47% 37% 52% 27% 67% 1% 0% 1% 0% 1% 0% 1% 1% 2% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 8000 8100 8110 運 輸 旅客 乗用車 0% 0% 100% 100% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 100% 100% 0% 9500 9600 9800 非エネルギー利用 産業部門 民生・運輸部門他 0% 0% 1% 1% 96% 96% 75% 75% 3% 3% 18% 18% 1% 1% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 100% 100% 0% 0% 100% 100% 6000 6100 A B 6500 A B C D E 7000 7100 7500 A B C D E 2008FY 産 業 非製造業 農林水産業 建設業・鉱業 製造業計 化学・化繊・紙パ 鉄鋼・非鉄・窯業土石 機械 重複補正 他業種・中小製造業 ※ 注) 電力は一般用・特定用・外部用・自家発電の合計、都市ガスは一般ガス・簡易ガスの合計、熱は産業蒸気・熱供給の合計を示す。 (資料)経済産業研究所 戒能一成「都道府県別エネルギー消費統計」よりMURC作成 -3- 東北地域の最新の基本統計は図表 4 エラー! 参照元が見つかりません。のように整理できる。 これらを用いて、社会・経済活動あたりのエネルギー消費量を試算し、要約したものが図表 5 となる。業種や生産品目による補正が必要だが、これらの原単位において最大で数倍程度の差が あり、地域によってエネルギーの利用形態・需要が異なることが示唆される。これらの詳細は、 それぞれ図表 6~図表 11 の通りとなる。 図表 4 東北地域の基本社会経済統計 年次 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 出典 住民基本台帳に基づく人口、人口動 態及び世帯数 住民基本台帳に基づく人口、人口動 745,762 態及び世帯数 人口 2009年 1,417,278 1,355,205 2,330,898 1,118,735 1,185,100 世帯数 2009年 567,780 500,973 899,364 417,941 396,212 世帯当たり人員数 2009年 2.50 2.71 2.59 2.68 2.99 農業経営体 2005年 44,667 57,001 50,741 48,521 40,831 71,654 2010年世界農林業センサス 林業経営体 2005年 3,071 8,795 2,129 4,894 2,751 4,929 2010年世界農林業センサス 海面漁業 漁業経営体 2008年 5,146 5,313 4,006 966 416 743 2008年漁業センサス 海面漁業 個人経営体 2008年 5,003 5,204 3,860 894 398 716 2008年漁業センサス 内水面漁業 経営体数 2008年 22 83 28 42 99 73 2008年漁業センサス 57,909 76,396 60,764 55,317 44,495 農林水産業 経営体数 合 計 2,063,769 2.77 以上より算出 78,115 以上を合算 鉱業、採石業、砂利採取 業、建設業 事業所数 2009年 6,770 6,354 11,749 6,456 7,440 12,155 H21年経済センサス-基礎調査 製造業 事業所数 2009年 3,156 4,228 6,020 4,063 5,643 8,254 H21年経済センサス-基礎調査 製造業 製造品出荷額等 (百万円) 2009年 1,457,403 2,010,170 2,944,135 1,184,799 2,391,489 4,724,529 H21年工業統計表確報 従業者4人 以上の事業所に関する統計表 (資料)各種統計より MURC 作成 図表 5 社会・経済活動あたりのエネルギー消費量試算の要約 農林水産業経営体あたり(GJ) 建設業・鉱業事業所あたり(GJ) 製造業事業所あたり(GJ) 製造品出荷額等10億円あたり(GJ) 1世帯あたり(MJ) 青森 131 441 15,811 34,238 47,883 岩手 94 399 6,777 14,255 50,657 宮城 123 335 9,335 19,087 45,912 秋田 56 330 5,102 17,497 51,279 山形 65 238 2,555 6,028 56,270 福島 70 258 5,848 10,217 52,236 (資料)各種統計より MURC 作成 -4- 図表 6 青森県のエネルギーバランス簡易表(2008 年)及び社会・経済活動あたりのエネルギー消費量試算 青森 100 石 炭 150 石炭製品 TJ 200 原 油 TJ 250 250A 250B 250C 400 石油製品 TJ 天然ガス 都市ガス 軽質油製 重質油製 石油ガス 品 品 TJ TJ TJ TJ TJ 450 TJ 500 550 600 700 再生可能・ 事業用水 原子力発 未活用エネ 電 力 力発電 電 ルギー TJ TJ TJ TJ 800 900 熱 TJ 910 920 合 計 エネルギー利 用 非エネルギー 利用 TJ TJ TJ 5000 最終エネルギー消費 12,021 3,179 0 57,200 38,098 15,582 3,519 426 7,332 184 0 0 40,577 10,610 131,528 131,528 0 6000 6100 産 業 非製造業 農林水産業 建設業・鉱業 製造業計 化学・化繊・紙パ 鉄鋼・非鉄・窯業土石 機械 重複補正 他業種・中小製造業 11,822 2 0 2 11,820 0 11,796 0 18 6 3,164 5 0 5 3,159 0 3,159 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 13,992 8,891 6,896 1,994 5,102 759 3,533 5 0 805 2,647 2,452 891 1,561 195 -0 98 0 0 97 11,201 6,409 5,979 430 4,792 752 3,434 5 0 601 145 30 26 4 115 7 1 0 0 107 426 0 0 0 426 0 30 0 396 0 697 400 9 392 297 0 0 0 0 297 184 0 0 0 184 0 184 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 19,589 1,288 697 591 18,302 3,687 4,324 29 0 10,262 10,610 0 0 0 10,610 9,425 384 0 0 800 60,484 10,585 7,602 2,984 49,899 13,871 23,411 34 414 12,169 60,484 10,585 7,602 2,984 49,899 13,871 23,411 34 414 12,169 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 199 0 199 7 0 145 7 18 22 15 0 15 0 0 0 1 14 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 26,010 16,583 9,427 803 1,906 3,832 509 2,097 279 18,254 13,693 4,560 162 573 1,912 336 1,411 166 4,382 0 4,382 636 1,319 1,719 157 442 109 3,375 2,890 485 5 15 202 16 244 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6,635 416 6,218 98 2,225 1,888 53 1,831 124 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 20,988 10,188 10,800 654 3,779 3,318 635 1,482 932 0 0 0 0 0 0 0 0 0 53,846 27,187 26,659 1,562 7,910 9,184 1,205 5,442 1,356 53,846 27,187 26,659 1,562 7,910 9,184 1,205 5,442 1,356 0 0 0 0 0 0 0 0 0 A B 6500 A B C D E 7000 7100 7500 7900 民 生 家 庭 業務他 水道廃棄物 商業・金融・不動産 公共サービス 対事業所サービス 対個人サービス 他業務・誤差 8000 8100 8110 運 輸 旅客 乗用車 0 0 0 17,198 17,198 0 0 0 0 0 0 0 0 0 17,198 17,198 0 9500 9600 9800 非エネルギー利用 産業部門 民生・運輸部門他 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3,745 8,110 0 0 1 1,001 2,168 0 0 0 0 0 0 119 295 1,616 3,501 29,207 15 231 62 134 24,117 103 63 1,518 3,288 0 0 1 36 79 5,090 0 0 135 292 0 0 58 94 204 733 0 0 58 126 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 12 87 5,799 12,558 17,943 0 0 3,362 7,280 0 131 441 15,811 34,238 47,883 131 441 15,811 34,238 47,883 0 0 0 0 0 A B C D E 農林水産業経営体あたり(GJ) 建設業・鉱業事業所あたり(GJ) 製造業事業所あたり(GJ) 製造品出荷額等10億円あたり(GJ) 1世帯あたり(MJ) 0 0 0 0 0 ※ 注) 電力は一般用・特定用・外部用・自家発電の合計、都市ガスは一般ガス・簡易ガスの合計、熱は産業蒸気・熱供給の合計を示す。 (資料)経済産業研究所 -5- 戒能一成「都道府県別エネルギー消費統計」よりMURC作成 図表 7 岩手県のエネルギーバランス簡易表(2008 年)及び社会・経済活動あたりのエネルギー消費量試算 岩手 100 石 炭 150 石炭製品 TJ 200 原 油 TJ 250 250A 250B 250C 400 石油製品 TJ 天然ガス 都市ガス 軽質油製 重質油製 石油ガス 品 品 TJ TJ TJ TJ TJ 450 TJ 500 550 600 700 再生可能・ 事業用水 原子力発 未活用エネ 電 力 力発電 電 ルギー TJ TJ TJ TJ 800 900 熱 TJ 910 920 合 計 エネルギー利 用 非エネルギー 利用 TJ TJ TJ 5000 最終エネルギー消費 4,751 18 0 52,047 34,855 13,595 3,597 121 7,086 227 0 0 36,472 2,667 103,389 103,389 0 6000 6100 産 業 非製造業 農林水産業 建設業・鉱業 製造業計 化学・化繊・紙パ 鉄鋼・非鉄・窯業土石 機械 重複補正 他業種・中小製造業 4,577 1 0 1 4,576 0 4,565 0 -0 11 2 2 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 13,016 7,992 6,283 1,709 5,024 218 3,086 184 0 1,536 2,737 2,491 1,139 1,352 246 11 43 8 0 184 9,897 5,467 5,113 355 4,430 205 3,043 34 0 1,147 382 34 31 2 348 2 0 142 0 204 121 0 0 0 121 0 0 121 0 0 928 359 11 347 570 0 0 4 0 566 227 0 0 0 227 0 227 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 16,870 1,350 876 474 15,520 894 1,402 535 0 12,689 2,616 0 0 0 2,616 2,062 51 0 -123 626 38,358 9,704 7,170 2,534 28,654 3,174 9,332 844 -123 15,428 38,358 9,704 7,170 2,534 28,654 3,174 9,332 844 -123 15,428 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 175 0 175 7 0 121 7 18 22 15 0 15 0 0 0 1 14 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 22,659 14,480 8,179 756 1,612 2,940 516 2,122 232 15,746 11,712 4,034 152 513 1,462 341 1,427 138 3,698 0 3,698 599 1,083 1,318 159 447 91 3,216 2,768 448 4 17 160 16 247 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6,157 688 5,469 92 1,831 1,533 54 1,856 104 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 19,602 10,210 9,392 616 3,193 2,655 644 1,501 783 50 0 50 0 23 9 3 8 6 48,659 25,378 23,281 1,471 6,660 7,258 1,226 5,519 1,147 48,659 25,378 23,281 1,471 6,660 7,258 1,226 5,519 1,147 0 0 0 0 0 0 0 0 0 A B 6500 A B C D E 7000 7100 7500 7900 民 生 家 庭 業務他 水道廃棄物 商業・金融・不動産 公共サービス 対事業所サービス 対個人サービス 他業務・誤差 8000 8100 8110 運 輸 旅客 乗用車 0 0 0 16,372 16,372 0 0 0 0 0 0 0 0 0 16,372 16,372 0 9500 9600 9800 非エネルギー利用 産業部門 民生・運輸部門他 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1,082 2,276 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 82 269 1,188 2,499 28,904 15 213 58 122 23,379 67 56 1,048 2,204 0 0 0 82 173 5,525 0 0 29 60 0 0 55 135 283 1,373 0 0 54 113 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 11 75 3,671 7,721 20,379 0 0 619 1,302 0 94 399 6,777 14,255 50,657 94 399 6,777 14,255 50,657 0 0 0 0 0 A B C D E 農林水産業経営体あたり(GJ) 建設業・鉱業事業所あたり(GJ) 製造業事業所あたり(GJ) 製造品出荷額等10億円あたり(GJ) 1世帯あたり(MJ) 0 0 0 0 0 ※ 注) 電力は一般用・特定用・外部用・自家発電の合計、都市ガスは一般ガス・簡易ガスの合計、熱は産業蒸気・熱供給の合計を示す。 (資料)経済産業研究所 -6- 戒能一成「都道府県別エネルギー消費統計」よりMURC作成 図表 8 宮城県のエネルギーバランス簡易表(2008 年)及び社会・経済活動あたりのエネルギー消費量試算 宮城 100 石 炭 150 石炭製品 TJ 200 原 油 TJ 250 250A 250B 250C 400 石油製品 TJ 天然ガス 都市ガス 軽質油製 重質油製 石油ガス 品 品 TJ TJ TJ TJ TJ 450 TJ 500 550 600 700 再生可能・ 事業用水 原子力発 未活用エネ 電 力 力発電 電 ルギー TJ TJ TJ TJ 800 900 熱 TJ 910 920 合 計 エネルギー利 用 非エネルギー 利用 TJ TJ TJ 5000 最終エネルギー消費 423 401 0 80,230 51,486 19,357 9,387 1,132 19,618 0 0 0 72,079 14,483 188,366 184,533 3,833 6000 6100 産 業 非製造業 農林水産業 建設業・鉱業 製造業計 化学・化繊・紙パ 鉄鋼・非鉄・窯業土石 機械 重複補正 他業種・中小製造業 33 1 0 1 32 0 117 0 -99 14 369 2 0 2 367 0 367 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 18,281 9,544 6,875 2,669 8,737 5,457 1,223 69 0 1,989 3,248 2,886 764 2,122 362 1 107 15 0 239 10,289 6,632 6,088 543 3,658 1,110 1,033 28 0 1,485 4,744 26 23 3 4,718 4,346 82 26 0 265 1,132 0 0 0 1,132 0 1,132 0 0 0 1,347 558 7 551 789 0 56 0 0 733 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 32,006 1,320 603 717 30,686 8,276 2,555 405 0 19,450 14,451 0 0 0 14,451 13,491 201 0 -67 827 67,620 11,426 7,486 3,939 56,194 27,224 5,650 474 -166 23,013 63,787 11,426 7,486 3,939 52,361 23,412 5,629 474 -166 23,013 3,833 0 0 0 3,833 3,812 21 0 0 0 7900 民 生 家 庭 業務他 水道廃棄物 商業・金融・不動産 公共サービス 対事業所サービス 対個人サービス 他業務・誤差 390 0 390 21 0 271 15 37 45 32 0 32 0 0 0 2 29 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 36,763 17,794 18,969 2,443 3,962 6,506 1,074 4,343 640 23,052 14,103 8,949 493 1,213 3,235 710 2,917 382 9,068 0 9,068 1,936 2,720 2,916 331 916 249 4,643 3,691 952 14 30 356 33 510 9 0 0 0 0 0 0 0 0 0 18,271 5,739 12,532 297 4,578 3,421 111 3,841 284 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 40,073 17,759 22,314 1,991 7,841 5,915 1,340 3,090 2,138 32 0 32 0 14 6 2 5 5 95,560 41,291 54,268 4,752 16,395 16,119 2,545 11,345 3,113 95,560 41,291 54,268 4,752 16,395 16,119 2,545 11,345 3,113 0 0 0 0 0 0 0 0 0 8000 8100 8110 運 輸 旅客 乗用車 0 0 0 25,186 25,186 0 0 0 0 0 0 0 0 0 25,186 25,186 0 9500 9600 9800 非エネルギー利用 産業部門 民生・運輸部門他 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3,833 3,833 0 0 0 0 21 21 0 3,812 3,812 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3,833 3,833 0 0 0 0 3,833 3,833 0 0 0 5 11 0 0 0 61 125 0 0 0 0 0 0 113 227 1,451 2,968 19,785 13 181 60 123 15,681 100 46 608 1,242 0 0 0 784 1,603 4,104 0 0 188 384 0 0 47 131 268 6,381 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 10 61 5,097 10,423 19,746 0 0 2,400 4,908 0 123 335 9,335 19,087 45,912 123 335 8,698 17,785 45,912 0 0 637 1,302 0 A B 6500 A B C D E 7000 7100 7500 A B C D E 農林水産業経営体あたり(GJ) 建設業・鉱業事業所あたり(GJ) 製造業事業所あたり(GJ) 製造品出荷額等10億円あたり(GJ) 1世帯あたり(MJ) 0 0 0 0 0 ※ 注) 電力は一般用・特定用・外部用・自家発電の合計、都市ガスは一般ガス・簡易ガスの合計、熱は産業蒸気・熱供給の合計を示す。 (資料)経済産業研究所 -7- 戒能一成「都道府県別エネルギー消費統計」よりMURC作成 図表 9 秋田県のエネルギーバランス簡易表(2008 年)及び社会・経済活動あたりのエネルギー消費量試算 秋田 100 石 炭 石炭製品 TJ 5000 最終エネルギー消費 6000 6100 産 業 非製造業 農林水産業 建設業・鉱業 製造業計 化学・化繊・紙パ 鉄鋼・非鉄・窯業土石 機械 重複補正 他業種・中小製造業 A B 6500 A B C D E 7000 7100 7500 150 200 原 油 TJ 250 250A 250B 250C 400 石油製品 TJ 天然ガス 都市ガス 軽質油製 重質油製 石油ガス 品 品 TJ TJ TJ TJ TJ 450 TJ 500 550 600 700 再生可能・ 事業用水 原子力発 未活用エネ 電 力 力発電 電 ルギー TJ TJ TJ TJ 800 900 熱 TJ 910 920 合 計 エネルギー利 用 非エネルギー 利用 TJ TJ TJ 165 580 0 38,682 29,273 6,880 2,529 4 6,315 0 0 0 29,949 5,511 81,207 81,207 0 7 1 0 1 5 0 0 0 -0 5 568 4 0 4 563 0 563 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5,727 3,978 2,559 1,419 1,749 411 488 89 0 762 1,978 1,786 682 1,104 192 0 45 56 0 92 3,582 2,171 1,859 312 1,411 411 399 33 0 569 167 21 18 3 146 0 44 1 0 101 4 0 0 0 4 0 4 0 0 0 563 280 7 273 282 0 0 1 0 281 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 13,566 952 517 435 12,614 1,520 3,533 752 0 6,810 5,511 0 0 0 5,511 5,320 464 0 -67 -205 25,945 5,215 3,082 2,133 20,730 7,250 5,052 842 -67 7,653 25,945 5,215 3,082 2,133 20,730 7,250 5,052 842 -67 7,653 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 158 0 158 8 0 113 6 14 17 12 0 12 0 0 0 1 11 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 19,058 11,964 7,094 877 1,260 2,637 412 1,685 223 13,398 9,978 3,421 177 395 1,310 272 1,133 134 3,298 0 3,298 695 854 1,181 127 355 86 2,362 1,986 375 5 11 146 13 197 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5,752 1,170 4,582 107 1,441 1,416 43 1,479 97 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 16,383 8,297 8,086 715 2,495 2,435 514 1,194 734 0 0 0 0 0 0 0 0 0 41,364 21,431 19,933 1,706 5,196 6,601 975 4,382 1,072 41,364 21,431 19,933 1,706 5,196 6,601 975 4,382 1,072 0 0 0 0 0 0 0 0 0 7900 民 生 家 庭 業務他 水道廃棄物 商業・金融・不動産 公共サービス 対事業所サービス 対個人サービス 他業務・誤差 8000 8100 8110 運 輸 旅客 乗用車 0 0 0 13,897 13,897 0 0 0 0 0 0 0 0 0 13,897 13,897 0 9500 9600 9800 非エネルギー利用 産業部門 民生・運輸部門他 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 5 0 0 1 139 475 0 0 0 0 0 0 46 220 431 1,477 28,627 12 171 47 162 23,874 34 48 347 1,191 0 0 0 36 123 4,753 0 0 1 4 0 0 42 69 238 2,800 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 9 67 3,105 10,647 19,852 0 0 1,356 4,651 0 56 330 5,102 17,497 51,279 56 330 5,102 17,497 51,279 0 0 0 0 0 A B C D E 農林水産業経営体あたり(GJ) 建設業・鉱業事業所あたり(GJ) 製造業事業所あたり(GJ) 製造品出荷額等10億円あたり(GJ) 1世帯あたり(MJ) 0 0 0 0 0 ※ 注) 電力は一般用・特定用・外部用・自家発電の合計、都市ガスは一般ガス・簡易ガスの合計、熱は産業蒸気・熱供給の合計を示す。 (資料)経済産業研究所 -8- 戒能一成「都道府県別エネルギー消費統計」よりMURC作成 図表 10 山形県のエネルギーバランス簡易表(2008 年)及び社会・経済活動あたりのエネルギー消費量試算 山形 100 石 炭 石炭製品 TJ 5000 最終エネルギー消費 6000 6100 産 業 非製造業 農林水産業 建設業・鉱業 製造業計 化学・化繊・紙パ 鉄鋼・非鉄・窯業土石 機械 重複補正 他業種・中小製造業 A B 6500 A B C D E 7000 7100 7500 150 200 原 油 TJ 250 250A 250B 250C 400 石油製品 TJ 天然ガス 都市ガス 軽質油製 重質油製 石油ガス 品 品 TJ TJ TJ TJ TJ 450 TJ 500 550 600 700 再生可能・ 事業用水 原子力発 未活用エネ 電 力 力発電 電 ルギー TJ TJ TJ TJ 800 900 熱 TJ 910 920 合 計 エネルギー利 用 非エネルギー 利用 TJ TJ TJ 212 16 0 41,420 31,178 7,055 3,187 0 7,229 0 0 0 29,092 204 78,174 78,174 0 14 1 0 1 13 0 0 0 -0 13 2 2 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5,985 3,590 2,399 1,191 2,395 5 128 462 0 1,799 2,183 1,582 646 936 601 1 1 383 0 216 3,525 1,989 1,737 252 1,536 4 124 64 0 1,344 277 19 17 2 258 0 3 15 0 239 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1,431 244 7 237 1,187 0 0 524 0 663 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 11,483 833 490 343 10,650 504 517 1,735 0 7,894 172 0 0 0 172 167 0 0 -13 18 19,086 4,670 2,896 1,774 14,416 676 646 2,721 -13 10,387 19,086 4,670 2,896 1,774 14,416 676 646 2,721 -13 10,387 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 199 0 199 6 0 151 7 16 19 14 0 14 0 0 0 1 13 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 20,450 12,411 8,039 669 1,093 3,748 464 1,902 164 14,009 9,959 4,050 135 366 1,866 307 1,279 99 3,530 0 3,530 530 713 1,680 143 401 63 2,911 2,452 459 4 14 202 14 222 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5,798 796 5,002 81 1,209 1,926 48 1,667 72 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 17,609 9,088 8,521 545 2,163 3,348 579 1,347 540 33 0 33 0 12 8 2 5 4 44,103 22,295 21,808 1,301 4,477 9,181 1,101 4,949 799 44,103 22,295 21,808 1,301 4,477 9,181 1,101 4,949 799 0 0 0 0 0 0 0 0 0 7900 民 生 家 庭 業務他 水道廃棄物 商業・金融・不動産 公共サービス 対事業所サービス 対個人サービス 他業務・誤差 8000 8100 8110 運 輸 旅客 乗用車 0 0 0 14,985 14,985 0 0 0 0 0 0 0 0 0 14,985 14,985 0 9500 9600 9800 非エネルギー利用 産業部門 民生・運輸部門他 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 54 160 424 1,001 31,323 15 126 106 251 25,135 39 34 272 642 0 0 0 46 108 6,188 0 0 0 0 0 0 32 210 496 2,009 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 11 46 1,887 4,453 22,937 0 0 30 72 0 65 238 2,555 6,028 56,270 65 238 2,555 6,028 56,270 0 0 0 0 0 A B C D E 農林水産業経営体あたり(GJ) 建設業・鉱業事業所あたり(GJ) 製造業事業所あたり(GJ) 製造品出荷額等10億円あたり(GJ) 1世帯あたり(MJ) 0 0 0 0 0 ※ 注) 電力は一般用・特定用・外部用・自家発電の合計、都市ガスは一般ガス・簡易ガスの合計、熱は産業蒸気・熱供給の合計を示す。 (資料)経済産業研究所 -9- 戒能一成「都道府県別エネルギー消費統計」よりMURC作成 図表 11 福島県のエネルギーバランス簡易表(2008 年)及び社会・経済活動あたりのエネルギー消費量試算 福島 100 石 炭 150 石炭製品 TJ 200 原 油 TJ 250 250A 250B 250C 400 石油製品 TJ 天然ガス 都市ガス 軽質油製 重質油製 石油ガス 品 品 TJ TJ TJ TJ TJ 450 TJ 500 550 600 700 再生可能・ 事業用水 原子力発 未活用エネ 電 力 力発電 電 ルギー TJ TJ TJ TJ 800 900 熱 TJ 910 920 合 計 エネルギー利 用 非エネルギー 利用 TJ TJ TJ 5000 最終エネルギー消費 1,666 30 0 72,894 53,196 13,793 5,905 271 11,759 0 0 0 62,238 8,549 157,407 157,407 0 6000 6100 産 業 非製造業 農林水産業 建設業・鉱業 製造業計 化学・化繊・紙パ 鉄鋼・非鉄・窯業土石 機械 重複補正 他業種・中小製造業 1,345 1 0 1 1,344 0 1,321 0 -0 23 4 2 0 2 2 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 12,231 6,831 4,712 2,119 5,400 136 1,837 166 0 3,261 3,146 2,626 944 1,681 521 0 115 14 0 392 8,480 4,177 3,742 435 4,303 129 1,587 151 0 2,436 605 28 26 3 577 6 136 1 0 434 271 0 0 0 271 0 107 0 164 0 1,646 444 10 435 1,202 0 0 0 0 1,202 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 32,831 1,300 723 577 31,531 3,603 1,624 416 0 25,889 8,519 0 0 0 8,519 5,390 1,190 0 -19 1,959 56,849 8,578 5,445 3,133 48,270 9,129 6,081 581 145 32,334 56,849 8,578 5,445 3,133 48,270 9,129 6,081 581 145 32,334 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 321 0 321 9 0 235 12 29 35 26 0 26 0 0 0 2 23 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 33,991 21,597 12,395 1,075 1,811 4,798 862 3,468 381 23,377 17,046 6,331 217 602 2,371 570 2,328 244 5,313 0 5,313 852 1,185 2,147 266 731 133 5,301 4,550 750 6 23 281 27 409 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 10,113 1,833 8,280 131 2,010 2,822 89 3,078 151 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 29,406 15,508 13,898 876 3,585 4,752 1,075 2,472 1,138 29 18 12 0 4 2 1 2 4 73,886 38,956 34,931 2,091 7,409 12,608 2,042 9,072 1,709 73,886 38,956 34,931 2,091 7,409 12,608 2,042 9,072 1,709 0 0 0 0 0 0 0 0 0 A B 6500 A B C D E 7000 7100 7500 7900 民 生 家 庭 業務他 水道廃棄物 商業・金融・不動産 公共サービス 対事業所サービス 対個人サービス 他業務・誤差 8000 8100 8110 運 輸 旅客 乗用車 0 0 0 26,672 26,672 0 0 0 0 0 0 0 0 0 26,672 26,672 0 9500 9600 9800 非エネルギー利用 産業部門 民生・運輸部門他 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 163 285 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 60 174 654 1,143 28,959 12 138 63 110 22,857 48 36 521 911 0 0 0 70 122 6,102 0 0 33 57 0 0 36 146 254 2,458 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 9 47 3,820 6,674 20,795 0 0 1,032 1,803 24 70 258 5,848 10,217 52,236 70 258 5,848 10,217 52,236 0 0 0 0 0 A B C D E 農林水産業経営体あたり(GJ) 建設業・鉱業事業所あたり(GJ) 製造業事業所あたり(GJ) 製造品出荷額等10億円あたり(GJ) 1世帯あたり(MJ) 0 0 0 0 0 ※ 注) 電力は一般用・特定用・外部用・自家発電の合計、都市ガスは一般ガス・簡易ガスの合計、熱は産業蒸気・熱供給の合計を示す。 (資料)経済産業研究所 - 10 - 戒能一成「都道府県別エネルギー消費統計」よりMURC作成 2.再生可能エネルギー供給に関する整理 (1)ポテンシャルの概要 ① 国による推計結果 環境省はエネルギー採取・利用の制約要因(土地の傾斜、法規制、土地利用、居住地からの 距離等)を考慮した「導入ポテンシャル」を計算し、公表している。東北エリアに関する主要 な推定結果を図表 12~図表 15 に示す。 またバイオマスエネルギーに関しては、NEDO が賦存量を推計し、そのデータベースを公開 している。主要なバイオマスの推定結果を図表 16 に示す。 図表 12 太陽光発電の導入ポテンシャル(合算)の分布状況(東北エリア抜粋) (資料)環境省「再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査(平成 23 年 3 月) 」 - 11 - 図表 13 風力(上:陸上、下:洋上)の導入ポテンシャルの分布状況(東北エリア抜粋) (資料)環境省「再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査(平成 23 年 3 月) 」 - 12 - 図表 14 中小水力(上:河川部、下:農業用水路)の導入ポテンシャルの分布状況(東北エリア抜粋) (資料)環境省「再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査(平成 23 年 3 月) 」 - 13 - 図表 15 熱水資源開発の導入ポテンシャルの分布状況(東北エリア抜粋) (資料)環境省「再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査(平成 23 年 3 月) 」 - 14 - 図表 16 各種バイオマスの賦存量推計(東北エリア抜粋) (資料)NEDO データベース「バイオマス賦存量・有効利用可能量の推計」より抜粋 - 15 - ② 各県の推計結果 各県が新エネルギービジョン策定において算出した賦存量のうち、現在も採用が確認され ている 4 県分について図表 17~図表 20 に抜粋する。 図表 17 新エネルギーの賦存量:青森県 (資料)青森県「青森県地域新エネルギービジョン」 (平成 12 年) 図表 18 新エネルギーの期待可採量:岩手県 (資料)岩手県「岩手県新エネルギービジョン」 (平成 10 年) - 16 - 図表 19 新エネルギーの賦存量:山形県 Gcal/年 0 1,000,000 2,000,000 3,000,000 4,000,000 5,000,000 6,000,000 太陽光発電 太陽熱利用 風力発電 村山 廃棄物エネルギー 温度差:下水 温度差:地下水 最上 温度差:雪氷 バイオマス:畜産 バイオマス:農産 置賜 バイオマス:林産 中小水力 地熱 庄内 波力 (資料)山形県「山形県新エネルギービジョン」 (平成 10 年)より MURC 作成 図表 20 新エネルギーの賦存量及び可採量:福島県 (資料)福島県「地球と握手! - 17 - うつくしま新エネビジョン」 (平成 16 年) (2)導入実績と導入目標の概要 東北 6 県が策定した地域新エネルギービジョン等に示された、導入実績と導入目標は図表 21 のようになる。2002 年に新エネルギーに雪氷熱・バイオマスエネルギーが追加された際に は、多くの県で雪氷熱及び木質ペレットの導入検討が進められた。 図表 21 東北 6 県における新エネルギー導入の検討状況 青森県 宮城県 岩手県 秋田県 山形県 福島県 導入実績 データ年次 太陽光 風力 廃棄物 電力 バイオマス 地熱 水力 燃料電池 太陽熱 熱 未利用エネルギー※ コージェネ(合計) 高効率 † 利用 コージェネ(発電のみ) クリーンエネルギー自動車 2007-2010 7,485 kW 303,540 kW 18,400 kl 26,800 kl 1,518 kl 12,304 kl 74,900 kl 2008年度 18,705 67,090 5,530 1,294 103,500 274,465 kW kW kW kW kW kW 2005年度 3,200 kl 0 kl 332,100 22,400 89,300 0 13,300 6,207 kl 19,286 kl kl kl kl kl kl 2002年度 1,141 kW 62,790 kW 23,500 kW 不明 200 kW 1,100 kW 88,300 kW 0 kW 197 kl 1,300 kl 2002年度 762 605 4,051 2,528 65,000 269,560 kl kl kl kl kW kW 11,170 kl 70,880 kl 32,300 kl 55,358 kW 5,147 台 2,400 kl 21,355 kW 549 台 29,000 kW 771 kW 1,677 台 導入目標 電力 目標年次 太陽光 風力 廃棄物 バイオマス 地熱 水力 燃料電池 太陽熱 未利用エネルギー※ コージェネ(電力) 高効率 コージェネ(熱) 利用 クリーンエネルギー自動車 熱 2020年度 40,500 600,000 23,000 130,000 kW kW kW kl 4,200 kl 254,759 kl 145,000 kl 2010年度 87,000 50,000 10,000 1,000 120,000 285,000 kW kW kW kW kW kW 2015年度 25,600 kl 900 kl 420,000 22,400 89,300 18,700 61,000 kl 20,000 kl 90,000 kW 81,700 kl 139,500 kl 12,000 台 ただしklは原油換算klを表す。 ※・・・廃棄物、黒液・廃材、温度差・雪氷、バイオマス †・・・福島県は天然ガスコージェネレーションのみの数値 主な出典 青森県エネルギー産 岩手県ホームページ 業振興戦略ロードマッ プ(H23発表)、P38 kl kl kl kl 36,200 kl 2010年度 25,000 200,000 26,000 7,760 kW kW kW kW kW 2010年度 55,400 kW 22,000 kW 10,100 kW 700 kW 2,240 kl 5,805 kl 50,500 kW 6,000 台 5,500 2,300 80,800 39,600 33,600 kl kl kW kl kl 2010年度 8,421 14,965 4,504 9,058 kl kl kl kl 749 kW 14,209 kl 132,846 kl 5,752 kW 15,000 台 自然エネルギー等の 秋田県新エネルギービ 山形県新エネルギービ 地球と握手 うつくしま 導入促進及び省エネ ジョン改訂版(H16発 ジョン(H9発表)、P24 新エネビジョン(H15発 ルギーの促進に関す 表)、P27等 及びP43 表)、P28 る基本的な計画(H17 発表)、P26 (資料)各県の地域新エネルギービジョン策定等事業報告書よりMURC作成 - 18 - (3)再生可能エネルギーの位置づけ 2010 年度を目標年次とした初期の検討においては、公共施設への率先導入を通じた、オフィス・家庭向け需要の単純な代替という視点が中心 であり、地域づくりや災害対策との関係を考慮するケースはむしろ周辺的であったが、近年は地域産業や地域固有の需要との関係の検討も進ん でいる。図表 22 には東北 6 県の新エネビジョンの概要として、目的・導入方針・重点分野を整理した他、地域開発・地域産業の支援との関係 や災害対応としての位置づけに関する記述を抜粋した。岩手県の示した地域区分は、エネルギーの地産地消を検討する際には参考になると考え られる。またその他として、地域産業支援や地域固有の需要への適用を試みたプロジェクトを抜粋している。 青森県は、新エネルギーの導入が地域にもたらす変化のイメージについて検討している。参考までに図表 23 に掲載する。 図表 22 各県が策定した地域新エネルギービジョンの概要 目的 高いエネル ギーポテン シャルを活 かした地域 振興 青森 導入方針 原子力と再生 可 能 エ ネ ル ギーとのベスト ミックス エネルギー関 連先進プロジェ クトの推進 重点分野 以下の部門毎に詳細 に検討: 太陽エネルギー(発 電・熱利用) 運輸部門(省エネ) バイオ燃料 EV・pHV 地域開発・地域産業支援・災害対応に関する記述 以下は「H18 青森県エネルギー産業振興戦略」より抜粋: 全県 ICT・・・産業、エネルギーマネジメント、ユビキタス社会 の基盤技術としてICT を推進。人材育成、ソフトウェア 関連事業等の立地・創出 森林バイオマス・・・効率的伐採システムの構築、林業 再生と関連産業振興への森林資源のエネルギー高 度活用 津軽エリア アグリバイオ・・・再エネを活用した「冬の農業」、安全・ 健康に対応する資源循環による地域ブランド確立。 バイオ由来石油代替資源開発等による関連産業の 高付加価値化 省エネ・雪対策・・・豪雪・原油価格高騰・高齢化に対応 できるコンパクトシティ形成への省エネ・再エネ・燃料 電池導入推進。および関連産業育成 県南・下北エリア 環境・エネルギー・・・再エネや水素エネルギー関連知 財・ビジネスモデル形成。新むつ小川原開発基本計 画を踏まえた国内外研究機関との連携・人材交流推 進。エネルギー関連企業・研究機関からの技術移 転。地元企業によるエネルギー関連施設のメンテナ ンス業務等への参入促進 - 19 - その他:参考となるプロジェクト 太陽エネルギー・・・寒冷地対応型植物工 場を整備し、再エネ活用を研究・実証 風力・・・風車メンテナンス要員研修所(六ヶ 所村)、地吹雪を利用した誘導灯 地熱・・・温泉熱等を利用した農・商・工連 携(むつ市「ほっと事業」)、地元開発のヒー トポンプでのイチゴ・トマト・花卉栽培試験 バイオマス・・・ペレット関連産業の整備(五 所川原市、中泊町「木質バイオマス燃料ビ ジネスモデル」) 廃棄物熱・・・植物工場技術研究(八戸地 域) コージェネ・・・ホテル・民宿・温泉等による コージェネ施設共同利用モデル(十和田湖 地域) 海洋・・・イカつり船・魚市場での省エネ設 備導入モデル 海洋(参考)・・・漁協での冷凍・冷蔵・フォー クリフト、身焼け防止用洋上マグロ基地、海 水製氷工場、養殖向け海水循環装置、プラ グインハイブリッド漁船(大間崎町潮流発電 実用化委員会による地元還元モデル) 岩手 目的 安定供給 環境(温暖 化)対策 エネルギー 産業・観光 産業振興 導入方針 公共施 設への 率先導入 木質バイオマ スエネルギー の利用拡大 重点分野 以下について詳細に検 討: 安定供給 環境(温暖 化)対策 住宅等 建設時 の設置誘導 (太陽エネ) 関連事 業者へ の側面支援(そ の他エネ) 安定供給 環境(温暖 化)対策 新エネ産 業 ・ 観光 産 業振興 雪氷熱・バイオ マス施設の公 共施設 への率 先導入・評価 ベストミックス モデルの検討 民間による導 入 公共施 設への 率先導入 農業施設、住 宅、工場、事務 所、自動車へ の民間導入 太陽光 太陽熱 風力 水力(3 万 kW 以下) 地熱利用 バイオマス利用 燃料電池 コージェネレーション クリーンエネルギー 自動車 2010 年度の目標達成 に向け、平成 15 年度に は以下に関する施策を 重点的に追加: 宮城 秋田 山形 安定供給 環境(温暖 化)対策 地域振興 災害対応 木質バイオマス 雪氷熱 バイオマス 雪氷 風力 太陽光 太陽熱 廃棄物発電 クリーンエネルギー 自動車 地下帯水層利用 コージェネレーション 地域開発・地域産業支援・災害対応に関する記述 都市部・・・ビル冷暖房、オフィス電源への利用 郊外住宅地・・・家庭用電源としての太陽エネルギー利 用と住宅の高断熱化 農村部・・・バイオマス、太陽エネルギー、風力の利用 沿岸部・・・太陽エネルギー、風力の利用。波力のブイ への利用。津波等の防災時独立電源としての太陽光 発電 自然公園等・・・太陽エネルギー、風力エネルギーを独 立電源として利用 県内の太陽熱発電技術の実用化研究に注目。 運輸・物流の効率化支援、モーダルシフト等の総合交 通体系の見直しを検討 その他:参考となるプロジェクト バイオマス・・・都市部エリアと郊外エリアの 導入モデル地区として、それぞれ盛岡市と 住田町を想定し、ペレット製造プラント、流 通・配送システムを包括的に検討 バイオマス・・・水産加工業者の組合を中心 としたまちづくり計画と併せたバイオマス利 用検討(塩釜市) 雪氷冷熱・・・学校や庁舎等の冷房、道の駅の併設倉 庫や農産物倉庫等の冷蔵を想定。特に農産物につい ては、雪氷冷熱の活用により品質向上や長期保存が 可能となり、付加価値創出が期待できる、としている 木質バイオマス・・・重要産業である木材産業の活性化 に寄与することが期待されている 雪氷冷熱・・・雪エネルギーモデル検討会 (H15 年度)が、モデルケースとして観光交 流施設、福祉施設、農業倉庫、集会所、病 院待合室への導入について検討 太陽光発電について、災害時の補助電源として、災害 時にエネルギー需要の大きくなる病院・福祉施設と、避 難施設となる学校・公民館・体育館等に優先導入する としている 風力発電について、風車の地域観光資源効果に期待。 雪氷熱について、地域農業振興効果に期待 コージェネレーションについて、市街地・ニュータウン・ 工業団地開発の際に導入するとしている 燃料電池について、市街地や官公庁の電力貯蔵シス テム・非常用電源として導入するとしている 大規模風力発電(庄内)・・・400kW。売電と ともに面積 10a×2 のトルコキキョウ栽培用 モデル温室の熱源に利用 雪氷エネルギー(最上)・・・貯雪量 120t。 100m2×年間 200 時間の居室冷房と、果実 2t 程度を貯蔵できる低温貯蔵庫。ファン電 源に太陽光パネルも設置 - 20 - 福島 目的 安定供給 環境(温暖 化)対策 市街地活 性化 新産業育 成 観光交流 雇用機会 創出 人材育成 導入方針 公共施 設への 率先導入 太陽光・太陽 熱の民間導入 バイオマス・雪 氷熱に関する 産学官連携 重点分野 太陽光 太陽熱 バイオマス 雪氷熱 地域開発・地域産業支援・災害対応に関する記述 地域別の整理 1:機能別 都市部・・・シンボル的設備の導入による啓発。生活ご みからのバイオガス発電 住宅地・・・太陽光、太陽熱、小型風力の導入 農漁村・・・バイオマス資源の利活用及びグリーンツー リズムとの連携 山間部・・・木質バイオマス及び雪氷冷熱の活用 地域別の整理 2:方部別・・・中通りはバイオマス、会津 地方は雪氷冷熱、浜通りは太陽エネルギーを導入促進 目的別 中心市街地活性化・・・商店街等へのモニュメントの集 中導入等による集客 新産業育成・・・公共施設への率先導入や建築におけ る環境配慮基準の設定による市場創出、技術開発・ 実証支援 観光交流・・・県内観光資源と新エネ設備のマッチング による付加価値向上、グリーンツーリズムとの連携 雇用機会創出・・・上記の結果としての雇用機会創出 人材育成・・・市民向け啓発活動と研究支援 防災対策・・・独立分散電源として、災害関連施設に活 用 その他:参考となるプロジェクト 風力発電・・・250kW。国道 49 号線 中山ト ンネルでのロードヒーティング。余剰分は売 電(猪苗代町) バイオディーゼル・・・観光バスへの活用 (桧原湖周遊レトロバス(北塩原村)) 雪氷冷熱・・・農作物貯蔵システム。雪量 216~630t を利用(西会津町、喜多方市、 南会津町) (資料)各県の地域新エネルギービジョン策定等事業報告書よりMURC作成 - 21 - 図表 23 新エネルギー導入が地域にもたらす変化のイメージ (資料)青森県「エネルギー産業振興戦略」平成 18 年 3 月 - 22 -
© Copyright 2025 ExpyDoc