保育に役立つ手作りおもちゃ&遊び実践

造形あそび
保育に役立つスタンプ遊び・
スタンプ絵本の創作術
∼子どもと楽しむ魅力ある実践を身につける∼
8月8日(土)10:00∼16:00
東京会場
表現力を育む
造形遊び・粘土遊び
∼粘土指導のポイントを学ぶ∼
講座番号
532
7月27日(月)10:00∼16:00
東京会場
中野サンプラザ
中野サンプラザ
定員 36名/受講料 8,300円
山口裕美子(母と子の造形教室主宰・おもちゃコンサルタントマスター)
定員 36名/受講料 8,300円
横山 裕(幼稚園造形教室講師、新しい絵の会常任理事)
身近な素材で簡単に作れ
るスタンプの製作と遊び方を
学びます。
絵を描くのが苦手な子も
楽しく表現できるアイデアで、
絵本をつくりましょう。
幼児の想像力を育み、
心の癒しにもつながる粘土指導の、
知識と技
術を学びましょう。
「土粘土」
の魅力と可能性をみつめ、
保育での楽しみ
方を実習します。
● 保育で楽しむ
スタンプ遊びの基本
● 身近な素材でを利用して
作れるスタンプ
● 簡単で楽しい
スタンプ絵本の製作
テキスト必携
書籍
番号
C1
『先生も子どももできる楽しいスタンプあそび』
1,512円
∼自然素材や多様な手法で楽しむ創作活動を学ぶ∼
講座番号
533
8月4日(火)10:00∼16:00
定員 60名/受講料 8,300円
豊泉尚美(秋草学園短期大学教授)
テキスト必携
F5
『子どもとつくる 壁面構成&教室デザイン』
2,430円
秋冬の保育に役立つ
造形あそびと作品アイデア
● 保育のための創作活動
デザイン遊び入門
● 園で楽しむ、
自然素材の
アイデア活用術
● 子どもと楽しむデザイン創作
● 教室を彩る、センスあふれる
作品の展示方法
∼身近な素材を活用、
遊びを豊かにする∼
*講座番号534と535は同じカリキュラム 定員 各 36名/受講料 各 8,300円
東京会場
中野サンプラザ
*講座番号536と537は同じカリキュラム 定員 各 36名/受講料 各 8,300円
東京会場
536 7月28日(火)10:00∼16:00
537 8月6日(木)10:00∼16:00
講座番号
中野サンプラザ
武田真理恵(芸術教育研究所・子どもアートスクール講師)
稲葉恭子(東京学芸大学 非常勤講師/おもちゃコンサルタントマスター)
行事の多い季節を楽しむ
造形遊びと、
保育の集大成を
発表する作品展示のアイデ
アを紹介します。
保育の中で子どもたちと一緒に作るおもちゃ、
先生がサッと作って遊
ぶおもちゃを学びます。
製作実習を通して、
遊び方のバリエーションも
身につけます。
● 子どもと楽しむ
季節の行事を彩る装飾作り
● 行事に活かす遊びグッズ、
ギフトグッズのアイデア
● 子どもも保育者も楽しく
進められる指導の工夫
● 作品が生き生きする展示の
ポイント
● 幼児が作る・遊ぶ手作りおもちゃ
● 手作りおもちゃは、
手と脳を刺激する
● −を+に広げる遊びの展開
● 子どもの好奇心を
科学の芽にかえる
● 身近な素材の活用術
テキスト必携
書籍
番号
お申込み方法は22ページ
F4
『4・5歳児がつくってあそべる
『手づくりおもちゃ45』 1,944円
2015年 第49回 夏の芸術教育学校
お申込み方法・日程一覧
534 8月3日(月)10:00∼16:00
535 8月8日(土)10:00∼16:00
身近な色や形を見つめ、様々な素材
に触れながら、
造形活動の基本と楽しむ
ヒントを学びます。
子どもがワクワクする
制作プロセス、
素材選びや題材選び、
造
形遊びの環境について学びましょう。
保育に役立つ
手作りおもちゃ&遊び実践
∼みんなで描く
・創る・遊ぶ・飾る∼
講座番号
『小学校低学年の図工指導』
2,484円
その他の地域
書籍
番号
東京会場
中野サンプラザ
J3
福岡会場
幼児の造形あそび・
デザイン遊び
参考
書籍
大阪会場
● 子どもの感じる心を
大切にする
造形教育とは
● 造形活動の基礎
● 土粘土での
造形遊び体験
● 子どもが夢中になる
粘土遊び指導
東京会場
講座番号
531
資格認定講座
3・4・5 歳 児
15