先輩に学ぶ編

住友電工グループ社会貢献基金寄附講座「データアントレプレナー」育成講座の 1 つとして助成を受けています
卒業生ベンチャー企業や成長企業でアルバイトできる発想力やスキルが習得できる。 全学年対象
目 的
先輩に学ぶ編
時間:毎週木曜 5 限(16:15 ~ 17:45)
場所:東 3 号館 306 教室
卒業生人脈でプログラム力やものづくり力を高め、
プロフェッショナルとして自由に生きる可能性を拡げる。
内 容
卒業生ベンチャー企業のトップ、最高技術顧問・先輩と
出会う。話を聞く。Q&A で知りたいことを確認する
人 数
100 名程度
受講対象者マッチング表
低/小
中
高/大
技術力
興味・関心
企業でのアルバ
イト挑戦意欲
司会・進行 西元 岳(にしもと・がく) 情報理工学部先進理工学科 4 年 学内ベンチャーグループアシリティ
(ASILITY)
代表
齋藤和人(さいとう・かずと) 情報理工学部知能機械工学科 4 年 学内ベンチャーグループ S めいかあず代表
脇田 英(わきた・すぐる)
情報理工学部先進理工学科 4 年 学内ベンチャーグループ株式会社 CodeNext 代表
1 4 月 9 日(木) 説明会+Retty 何でも
Q&A
2 4 月 16 日(木) WEB サーバー
3 4 月 23 日(木)
樽石将人(2002 年修了) 株式会社
Retty 最高技術責任者(CTO)
石さんは元グーグルのエンジニア。高級グルメの紹介サイトを運営する Retty の技術について説
明します。Retty でアルバイトをしている先輩が経験談をお話しします。後日会社見学会 藤崎正範(2010 年卒業) 株式会社ハートビーツ代表取締役
藤崎さんは電通大生時代にハートビーツを創業。現在、2000 社にのぼる会社の WEB サーバーを 24 時
間 365 日監視。WEB サーバー・エンジニアに必要な技術力とコミュニケーション力についてお話します。
同社の卒業生社員やアルバイト生が経験談をお話しします。
竹内真(2001 年卒業) 株式会社ビズリーチ CTO
インターネットを
ビズリーチはハイクラス人材の転職サイトを運営する会社。竹内さんの話を聞いて今のインターネッ
ビジネスの眼で見よう
ト・ビジネスの全体像をつかもう。
4 4 月 30 日(木) Web ビジネスの
はじめかた
山本正喜(2004 年卒業) ChatWork
株式会社専務取締役 CTO
企業向けに「クラウド会議室」サービスを提供するチャットワーク。現在は世界 180 ヵ国 6 万社の
企業が利用。在学中から起業し、世界中で使われる Web サービスをつくるまでの経験をまじえて、
Web ビジネスの考え方をお話します。 5 5 月 7 日(木)
人を楽しませるための 佐藤俊樹博士(2010 年修了) 株式会社対話型メディア技術研究所 技術顧問
電通大の研究から生まれたテーブルトップシューティングゲーム PACPAC のデモを見る。電通大発
対話型アプリ
ベンチャー対話型メディア技術研究所の技術の紹介。
6 5 月 14 日(木)
私がベンチャー企業に 荒井利晃氏(2014 年修了) 株式会社ビズリーチ 新卒 1 期生
株式会社ハートビーツ 新卒 2 年目
高村成道氏(2013 年卒業) 就職した理由
女性エンジニアが
樽石将人(2002 年修了) 株式会社
Retty 最高技術責任者(CTO)
7 5 月 21 日(木) 働きやすい会社 No.1
Retty は女性エンジニアが働きやすい会社で No.1 の評価を得るような環境づくりを目指しています。
目指して
8 5 月 28 日(木)
大学発ベンチャーの
仕事
9 6 月 4 日(木)
AppleWatch の
アプリ試作(仮)
すでにある技術を
10 6 月 11 日(木) 組み合わせて
スゴイものを作る
電通大インキュ企業
西 11 号館(イノベーティブ研究棟)の 4F、
5F にオフィスを持つ電通大発ベンチャー企業の技術の紹介。
長見哲氏(VB特論のつながり) 株式会社アイ・エム・ジェイ事業部長
アイ・エム・ジェイの子会社 OMO1(おもわん)の話をします。OMO1 はスマートフォンアプリや
IoT 開発の分野で新規事業を探索する会社。アイディア出しや評価用の試作ができる学生に場を提供
します。
モバイルクリエイト株式会社代表取締役社長
村井雄司氏(VB特論,VB概論のつながり) GPS、インターネット、地図、無線、電子決済、そして移動体通信網のインフラで顧客・ユーザー
に新しい経験を提供する。プロ(事業者)向けのソリューション・ビジネスの姿を紹介。
11 6 月 18 日(木)
12 6 月 25 日(木)
13 7 月 2 日(木)
14 7 月 9 日(木)
現在準備中
15 7 月 16 日(木)
16 7 月 23 日(木)
主催:産学官連携センターベンチャー支援部門
問い合わせ先:042-443-5973
担当:特任教授 安部博文
このセミナーは単位にはなりません。