2015年6月

七夕の短冊
2015 年
6 月号
毎年恒例の七夕の短冊の稽古を硬筆の稽古で行います(6月第一週目)。
短冊に書く内容(夢や目標などを)事前に決めてから稽古に来てください。
その場で考える時間は無いので、時間切れになってしまうことが時々あります。
どうぞご協力の程、よろしくお願いいたします。
月曜日・・・浄水教室
ふかみかい
生涯書道風上会
携帯
高橋花柊
火曜日・・・大清水教室
090-1861-6389
メール
木・金曜日・・・深見教室
[email protected]
土曜日・・・崇化館教室
書玄会競書大会(学生部)
昨年は本誌を異動したばかりだったので、準備に間に合わず参加しませんでした
http:/fukamikai.com
が、今年度より本誌「書晨」の書玄会競書大会に参加することにしました。
夏日を感じる日が多くなってきました。もうすぐ梅雨入りですね。
参加費は1作品500円です。7 月の会費引き落としの際に合算して引き落としをさせ
5月の硬筆課題の文章の中で「あやめ」と「しょうぶ」という花の名前がありました。
「あやめ」も「しょうぶ」も知らない子がほとんどで、季節の花や季語に触れる機会が少なった
現代に少しびっくりしました。
す。短い稽古時間内ですが、もっと道徳的な話もしていきたいとしみじみと思いました。
6 月引き落とし日
6月
6/1(月)
月
火
水
木
2(毛筆)
8(硬筆)
出品内容は、書道の部(一部)・芸術の部(二部)の二つに分かれており、どちらか好
きな方に出品します(小・中・高校生)。
四季折々の流れの中で、作品課題はその時期の言葉や季節感のある言葉を使用していま
日
て頂きます。
金
4(硬筆)
9(硬筆)
土
6(硬筆)
12(硬筆)
13(毛筆)
書道の部は通常稽古している競書作品の課題を出品しますが、芸術の部は近代詩
文など創作重視の課題です。
芸術の部の課題は通常の稽古では取り組んでいないので、あらかじめ私の方で題材
を選んでお手本をご用意します。
6月の2週目(毛筆1回目)の稽古時に、芸術の部に出品する子は稽古をしますので、お
休みをされないようにお願い致します。お休みの場合、振替稽古に来てください。
6月末日、風上会で一次審査をして、上位の10名程度は上位入賞候補選抜者とし
て、7月の硬筆の稽古時までに作品を2点制作します。その後、8月に書玄会本部にて
本審査があり、成績結果は「書晨」10月号に掲載されます。別紙、ご案内の書面をお
15(毛筆)
22(毛筆)
23(毛筆)
18(毛筆)
19(毛筆)
25(毛筆)
26(毛筆)
渡しいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
27(毛筆)
30(毛筆)
中日書道展
<7 月最初の稽古日>
6(月)硬筆
7(火)硬筆
私事ですが、昨年に引き続き中日書道展で二科賞を頂きました。
2(木)硬筆
<6 月大人の部> 浄水教室10時30分~12時
8(月)
15(月) 22(月)
3(金)硬筆
4(土)硬筆
中日書道展は、6/6~28日まで、名古屋市内の4会場で4期に分けて開催されます。
作品展に行かれる方は招待券があって無料でお渡し致しますので、どうぞお知らせ
ください。