誰でも分かるアップグレード も分かる プグ ド インターシステムズジャパン株式会社 カスタマーサポート カスタマー サポート サポートエンジニア 中橋 聖介 Agenda • アップグレードのすすめ • アップグレードで何が変わるか プグ • アップグレードに向けた準備 1 1. Why? • アップグレード アップグレードのすすめ のすすめ • アップグレード アップグレードで で何が変わるか プ • アップグレードに向けた準備 日々是進化 4155 • 前バージョンからの Bug Fix, Fix 新機能個数 8008 5535 4594 26,000 = 20 /日 3619 5.1 5.2 2007.1 2008.1 2009.1 2010.1 2 重要機能も日々是修正 • Start / Stop / Journal / License限定 License限定 62 167 79 500 129 = 10 /月 74 5.1 5.2 2007.1 2008.1 2009.1 2010.1 基本パフォーマンスも向上 5.0.21 2007.1 2010 1 2010.1 ObjectScript エンジンが 20% 3 きっかけは様々 • アプリへ アプリへの新機能搭載 の新機能搭載 • 足回り 足回りパフォーマンス パフォーマンスの向上 の向上 • 潜在的なバグを防ぐため • システムトラブル解決のため • OS OSやハードウェアの変更 やハードウェアの変更 • 周辺アプリのバージョンアップ だからアップグレード • きっかけは様々だが、アップグレードを行う必要に、 いつかは遭遇する • アップグレードの現象を紐解き、怖さをなく アップグレードの現象を紐解き、怖さをなくす す 4 この人は誰? • 父の後継としてトップにたつ • 革命的なアイデアを素早く実行 • 30 30年間で 年間で 総資産 総資産は は 200 200倍 倍 • 組織の元 No 1の部下を突然解雇 1の部下を突然解雇 時代の変化 時代 の変化から目をそらし から目をそらし 古い栄光にしがみつくばかりだ 2. What? • アップグレードのすすめ • アップグレード アップグレードで何が変わるか プグ で何が変わるか • アップグレードに向けた準備 5 上書きアップグレード • 上書きアップグレード Cache 2007.1 Cache 2010.1 Caché関連ファイル • 各モジュ-ルは 上書きコピー される – CACHE(.exe), CACHE( ) CCONTROL(.exe) CCONTROL( ) などの bin bi ファイル • cache.cpf (Caché Caché設定ファイル 設定ファイル)) は 再作成される – 書き換わる可能性 書き換わる可能性がある がある • ジャーナルや ジャーナルやCACHE.WIJ CACHE.WIJには には 手を付けない 6 System DBの書き換え • システムDB システムDBのルーチン のルーチン& &クラスを 強制削除 – ただし %z*, % * %Z* , z*, * Z* は削除されない – 削除後、 削除後、新モジュールがインポート 新モジュールがインポートされる される • システムグローバルが変更される • (ユーザ ユーザ) ザ) グローバルには手を付けない グ バ 手を付 な • つまり、 つまり、CACHE.DAT CACHE.DAT が入れ替わるわけではない User DBの書き換え • ルーチン・グローバルには手を付けない – ただし、ルーチンの再コンパイル ただし ル チンの再コンパイル ただし、ルーチンの チンの再コンパイルがお勧め がお勧め • クラス情報は全てリセットされる クラス情報は全てリセットされる – アップグレード直後は SQL SQLアクセス不可 アクセス不可 – キャッシュドクエリも削除される キャッシ ドクエリも削除される – クラスの クラスのアップグレード アップグレード& &再コンパイル 再コンパイルが必要 が必要 7 再: インストーラの実行内容 • モジュールの書き換え (exe, dll dll)) • 構成ファイルの書き換え • %SYS (システムデータベース (システムデータベース))の更新 • User DB のクラス情報削除 アップグレードに備える • 構成ファイル (cache.cpf cache.cpf)) のバックアップ • 現バージョンの%SYS 現バージョンの%SYSの確認 の確認 – ユーザ作成のルーチン・クラスはないか – システムルーチン・クラスの修正はないか • インストール完了後の クラス&ルーチンコンパイル 8 補足: 古いCACHE.DAT Cache 2007.1 Cache 2010.1 • グローバルデータはそのまま使用可能 • クラスのアップグレード & 再コンパイル 再コンパイルは必要 は必要 • ルーチン再コンパイル 補足: 最新クライアントならOK Cache 2007.1 Cache 2010.1 Cache 2010.1 9 3. How? • アップグレード アップグレードの のすすめ • アップグレード アップグレードで何が変わるか で何が変わるか プ • アップグレードに向けた準備 覚悟 私のアプリは そのまま動きますよね そのまま動きますよね?? 10 動作保証が難しい理由 • システムの仕様が変わる システムの仕様が変わる – CASE CASE式の戻り値の型が、「最初のケースの型」 式の戻り値の型が、「最初のケースの型」 CASE式の戻り値の型が 式の戻り値の型が 「最初のケ スの型」 から「優先順位の高い型」 に変更 (2010.1) • バグ修正に絡んで動作が変わる バグ修正に絡んで動作が変わる – 数値の丸め処理の精度が向上し $Number/$Doubleの戻り値が異なる $Number/$Double の戻り値が異なる (2009.1) • ユーティリティが削除 ユーティリティが削除される される – ライセンス管理 %LMFCLI, ロック管理 %LM (5.1) 何を気を付ければいいのか • アップグレードチェックリストの確認 11 およその傾向 • Caché ObjectScript (MUMPS) レベルの動きは、ここ数 年ほぼ変化してない – ルーチンロジックはそのまま動く ルーチンロジックはそのまま動く可能性が高い 可能性が高い • SQL文は SQL文は 要チェック&再テスト 要チェック&再テストの必要あり の必要あり – SQL SQL動作の厳密化など、変更点が比較的多い 動作の厳密化など、変更点が比較的多い • CSP・クラスの構文チェックが厳密になった CSP・クラスの構文チェックが厳密になった – 新バージョンでコンパイルエラーになることも Cachéのバージョン • メジャーバージョン (新バージョン 新バージョン)) – 新機能 新機能追加 新機能追加・大幅な仕様変更 追加 追加・大幅な仕様変更 大幅な仕様変更 5.1 5.2 2007.1 2008.2 2009.1 2010.1 2008.1 • マイナーバージョン マイナ バ ジョン (メンテナンスリリース メンテナンスリリ メンテナンスリリース) ス) ス) – 障害修正のみ 2009.1 2009.1.1 2009.1.2 2009.1.3 12 まとめ: アップグレードは天秤 • 準備なくアップグレードできない – アップグレードリストの アップグレードリスト アップグレ ドリストの ドリストの確認 – アプリの再テストが必須 • 新バージョンでアプリを実行できる – 新機能追加 & 大量の 大量のBug Bug修正 修正 – 性能向上の期待大 Be InterSystems With You バージョンアップにまだ不安があります InterSystemsがついています InterSystems がついています 13 誰でも分かるアップグレード も分かる プグ ド インターシステムズジャパン株式会社 カスタマーサポート カスタマー サポート サポートエンジニア 中橋 聖介 14
© Copyright 2025 ExpyDoc