<履修登録システム(履修中止)利用マニュアル>

<履修登録システム(履修中止)利用マニュアル>
目 次
P. 1
Ⅰ.履修登録システム(履修中止)を利用するにあたり
P. 2
1.事前準備
P. 2
2.注意点
P. 2
P. 3
Ⅱ.履修登録システム(履修中止)について
0.
履修登録システム(履修中止)ログイン
P. 4
1.
利用者メニュー
P. 4
2.
履修中止申請画面
P. 5
2-1.
2-2.
2-3.
P. 5
P. 6
P. 6
申請手続き前
申請手続き
申請手続き解除
3.
終了処理
P. 7
4.
履修中止申請結果の確認
P. 8
5.
履修登録システム(履修中止)に関するQ&A
P. 8
Ⅲ.「Windows8」および「Internet Explorer10」の対応について
2015年4月27日
立教大学
1 / 9 ページ
P. 9
Ⅰ.履修登録システム(履修中止)を利用するにあたり
履修登録システムトップページ(https://r.rikkyo.ac.jp/)にアクセスし、「履修中止について」画面からログインして、
履修中止の申請を行ってください。
なお、履修中止制度の適用対象となる学生は、以下の学部学生となります。
*社会学部学生(2006年度以降社会学部1年次入学者)
*経営学部学生
*異文化コミュニケーション学部学生
履修中止制度の詳細については、各学部の履修要項で確認してください。
1.事前準備
(1)
ログインIDとパスワード
・ 履修登録システムを利用し履修中止を申請するには、IDとパスワードが必要となります。
このIDとパスワードはV-Campusと同一のものです。
・ パスワードは、第三者に悪用されないよう、定期的に変更するなど自分で責任をもって管理しましょう。
・ IDは学生番号ですが、パスワードを忘れてしまった場合は、事前に学生証持参のうえ、
所属キャンパスのメディアセンターカウンターにて再交付を受けておいてください。
(2)
推奨環境
・ 履修登録システムは、インターネットに接続可能なパソコンがあれば、学外からも利用できます。
ただし、パソコンの機種、ブラウザによっては正しく動作しない場合がありますので、事前に確認してください。
・ 推奨環境は以下のとおりです。
① OS
: Windows2000、XP、Vista、7 ・ Mac OS/X
② ブラウザ : Internet Explorer6.0、7.0、8.0、9.0 ・ Firefox3
※推奨環境以外のパソコンから利用した場合、予期しない動作をする場合があります。
その場合は大学のパソコン教室のパソコン等、推奨環境を満たしているパソコンからご利用ください。
※「Windows8」および「Internet Explorer10」の対応については、当マニュアルⅢ(P9)で確認してください。
・ 携帯電話からは利用できません。
・ 誤操作につながる場合があるので、スマートフォンやタブレット端末では利用しないようにしてください。
(3)
操作時間の制限
・ 履修中止申請を行うには、操作時間の制限があり、20分間操作をしないと、自動的に切断されます。
2.注意点
(1)
大学のパソコン教室は、混雑が予想され、特に、締切直前は大変混雑すると思われます。
履修中止の申請は、余裕を持って行うようにしてください。
※各キャンパスのパソコン教室の開室時間は、HPで確認してください。
(2)
履修中止の申請を行った科目は、春学期1開講科目は5月9日(土)、春学期開講科目・春学期2開講科目は6月27日(土)、
秋学期1開講科目は10月17日(土)、秋学期開講科目・秋学期2開講科目は12月11日(土)より「成績参照システム」で
申請結果の確認ができます。
履修中止の申請受付けが行われた科目の「成績」欄には、「Q」と表示されます。
(3)
履修中止を申請した場合でも、その科目の単位は履修登録上限単位数に算入され、
当該学期に新たに科目を追加することはできません。
また、履修中止を行った科目の成績は「Q」と表示され、授業の出席や試験の受験、単位の修得は認められません。
GPAの算出対象とはならず、成績証明書には科目名も成績も記載されません。
2 / 9 ページ
Ⅱ.履修登録システム(履修中止)について
履修登録システムでの履修中止申請の流れについて以下に説明します。
※履修中止申請期間中
履修登録システム
トップページ
履修中止
ログイン画面
https://r.rikkyo.ac.jp/
※ログインのIDとパスワードはV-Campusと同一
※履修中止の申請結果について
利用者メニュー画面
履修中止申請結果については、申請期
間後に「成績参照システム」で確認ができ
ます。
履修中止申請
(申請/解除)
申請操作では、
「戻る(←)」ボタンは、
使用しないでください。
終了
成績参照システムでの履修中止申請結果確認の流れについて以下に説明します。
※履修中止申請期間後
成績参照システム
トップページ
https://r.rikkyo.ac.jp/
成績参照システム
ログイン画面
※ログインのIDとパスワードはV-Campusと同一
※履修中止の申請結果について
履修中止を行った科目の成績は「Q」と表
示され、授業の出席や試験の受験、単位
の修得は認められません。
利用者メニュー画面
GPAの算出対象とはならず、成績証明書
には科目名も成績も記載されません。
成績参照
終了
3 / 9 ページ
0.履修中止ログイン
履修登録システムトップページ(https://r.rikkyo.ac.jp/)より<⇒「履修中止」ログイン>表示をクリックすると下の画面が表示されます。
[以降、関連するボタンの位置や注意する点は で囲っています。 ]
(1)
IDとパスワードを入力して<ログイン>をクリックする。
*このIDとパスワードはV-Campusと同一のものです。IDは学生番号ですが、パスワードを忘れてしまった場合は、
事前に学生証持参のうえ、所属キャンパスのメディアセンターカウンターにて再交付を受けておいてください。
1.利用者メニュー
(1)
学生番号、氏名が自分のものであることを確認する。
*もしも間違っていた場合は<終了>をクリックし、ログイン画面に戻り、再入力する。
(2)
<履修中止申請>をクリック。
4 / 9 ページ
2.履修中止申請画面(画面表示は、一覧表形式のみになります)
<履修中止申請手続きについて>
① 履修中止を申請する科目が表示されていることを「履修中止申請画面」で確認する。
※ 履修中止申請の対象となる科目が各自の画面に表示されます。
※ 表示されていない科目は、履修中止することはできない。
② 右端「操作」欄の<中止する>ボタンをクリックする。「履修中止申請状態」欄に「履修中止申請中」が表示される。
③ 各科目の申請終了後は、<利用者メニューへ戻る>ボタンをクリックして終了する。
※ 申請期間中は、履修中止の申請をとりやめることができる。
履修中止をとりやめる場合は、当該科目について<解除する>ボタンをクリックする。
※ 申請受付時間中は、何度も申請したりとりやめたりすることができるが、
申請期間終了後は、履修中止申請をとりやめたり再申請したりすることはできない。
④ 履修中止の申請結果は、確認期間に成績参照システムで確認する。
2-1.申請手続き前
申請操作では、
「戻る(←)」ボタンは、
使用しないでください。
履修中止したい科目
の「中止する」ボタ
ンをクリックする。
履修中止できる科目のみ表示される。
(すべての登録科目ではない)
(1)
履修中止申請画面に、履修中止できる科目が表示されていることを確認する。
※表示されていない科目は、履修中止することはできません
(2)
履修中止したい科目の右端「操作」欄にある<中止する>ボタンをクリックする。
5 / 9 ページ
2-2.申請手続き
申請操作では、
「戻る(←)」ボタンは、
使用しないでください。
履修中止を申請した科目は「履修中止申請中」と表示される。
履修中止を申請したすべての科目に、「履修中止申請中」と表示さ
れたことを確認する。
(1)
履修中止を申請した科目は、「履修中止申請状態」欄に「履修中止申請中」と表示される。
履修中止を申請したすべての科目に、「履修中止申請中」と表示されたことを確認する。
*履修登録時と違い、手続き内容を送信する「登録内容送信ボタン」はありません。
2-3.申請手続き解除
申請操作では、
「戻る(←)」ボタンは、
使用しないでください。
「解除する」をクリックした科目の「履修中止申請状態」欄
から、「履修中止申請中」の表示がなくなれば、申請と
りやめの手続きが完了。
履修中止の申請をとりやめる場合は、
「解除する」をクリックする。
(申請期間中のみ可)
(1)
履修中止の申請をとりやめる場合は、右端「操作」欄の 「解除する」ボタンをクリックする。
(2)
「解除する」をクリックした科目の「履修中止申請状態」欄から、「履修中止申請中」の表示がなくなれば、
申請とりやめの手続きが完了。
*履修登録時と違い、手続き内容を送信する「登録内容送信ボタン」はありません。
6 / 9 ページ
3.終了処理
申請操作では、
「戻る(←)」ボタンは、
使用しないでください。
履修中止申請終了後は
<利用者メニューへ戻る>
をクリックする。
(1)
『2.履修中止申請画面』右上部の<利用者メニューへ戻る>をクリックする。
(2)
『1.利用者メニュー』の<終了>をクリックする。
(3)
履修中止申請手続は完了となる。
※上記終了処理以外の方法で終了した場合は、それまでの操作内容が反映されない場合があります。
4.履修中止申請結果の確認
成績参照システムトップページ(https://r.rikkyo.ac.jp/)より<「成績参照システム」ログイン>表示をクリックすると
下の画面が表示されます。[以降、関連するボタンの位置や注意する点は で囲っています。 ]
(1)
IDとパスワードを入力して<ログイン>をクリックする。
*このIDとパスワードはV-Campusと同一のものです。IDは学生番号ですが、パスワードを忘れてしまった場合は、
事前に学生証持参のうえ、所属キャンパスのメディアセンターカウンターにて再交付を受けておいてください。
(2)
ログイン後、利用者メニューの<成績参照>をクリックし、履修中止の申請結果を確認する。
*履修中止の申請受付けが行われた科目の【成績修得状況】「成績」欄には、「Q」と表示されます。
7 / 9 ページ
5.履修登録システム(履修中止)に関するQ&A
Q1
: 何度入力してもログインできません。
A1
: (1) パスワードの大文字・小文字を間違えていませんか。
(2) パソコンがナムロック状態になっていませんか。
(3) パスワードはV-Campusと同じものです。
パスワードが判らない場合は、所属キャンパスのメディアセンターカウンターに直接問い合わせてください。
(4) 履修登録システム(履修中止)休止時間ではありませんか。
Q2
: 履修中止したい科目が表示されない。
A2
: 必修科目等、履修中止申請が認められていない科目があります。
履修中止申請対象外の科目は、申請画面に表示されません。
履修中止申請対象外の科目については、各学部の履修要項で確認してください。
Q3
: 「送信ボタン」が表示されていないのですが申請手続きは完了しているのでしょうか?
A3
: 履修中止申請の場合は<中止する>ボタンをクリックすると「履修中止申請状態」欄に「履修中止申請中」と表示されます。
各科目の申請作業終了後は、<利用者メニューへ戻る>ボタンをクリックして終了してください。
Q4
: 履修中止の申請結果は、どこで発表されますか?
A4
: 履修中止の申請を行った科目は、春学期1開講科目は5月9日(土)、春学期開講科目・春学期2開講科目は6月27日(土)、
秋学期1開講科目は10月17日(土)、秋学期開講科目・秋学期2開講科目は12月11日(土)より「成績参照システム」で
申請結果の確認ができます。
履修中止処理が行われた科目の成績欄には「Q」と表示されます。
8 / 9 ページ
Ⅲ.「Windows8」および「Internet Explorer10」の対応について
Microsoft社の新OS「Windows 8」とそれに含まれるWEBブラウザ「Internet Explorer 10」をご利用の場合は、
履修登録システム(履修中止)の推奨環境ではないために、予期しない動作をする場合があります。
Internet Explorer10の互換表示設定を有効にしていただくと、履修登録システム(履修中止)を利用することができますが
「Windows8」および「Internet Explorer10」は、推奨環境以外であることをご理解のうえ、ご利用してください。
互換表示設定は、「デスクトップモード」でのみ設定できます。
「Modern UI」を使用している場合は、「デスクトップモード」に切り替えてから互換表示設定を行ってください。
1.「デスクトップモード」への切り替え
「Modern UI」で「Internet Explorer」を起動し、「履修登録システム(履修中止)」にアクセスします。
画面右下のメニューバーにある「ページツール」ボタンをクリックし、
「デスクトップで表示する」をクリックすると「デスクトップモード」に切り替わります。
※「ページツール」→「デスクトップで表示する」
「ページツール」ボタン
2.互換表示の設定
「デスクトップモード」に切り替わりページ画面左上にある「互換表示」ボタンをクリックすると、互換表示設定が有効となります。
※互換表示は、ログイン前に設定してください。
※互換表示は、ログイン前に設定してください
「互換表示」ボタン
3.互換表示の設定確認
互換表示設定が有効となった後に、「履修中止」ログインをクリックすると、以下のログイン画面が表示されます。
※互換表示が有効でない場合は、ログイン画面の「V-CampusID」
と「パスワード」入力欄が以下の表示となります
9 / 9 ページ