高島平住民アンケート 問3 【問3】 旧高島七小周辺地域の再構築の検討が進んでいます。どのような活用方法がよいと 思いますか? (自由回答) 特養や保育施設等 大型家電量販店 介護施設 スポーツ施設 おしゃれな店 都営住宅の建設が良い ユースホステルや自然を生かしたキャンプ施設、日帰り温泉、団地博物館 介護用施設 スポーツ施設を増す。貸し施設を作る。集会場で皆がつどえる 団地の中のミニ公園のような緑を残した場所に。 区で考えていないのですか (もちろん公団の方々)一般の人達も利用できる大きなオフロを備えたデイサービスの施設 多目的ホールに演奏会・高齢者いこいの場(若者たちとの交流等) 銭湯 高齢者が多いのでそのための施設 皆が幸福感を味わえるようなサイトに 老人ホーム 建物はそのままで内装の改築で タワーマンション 商店街(できれば大型スーパーではなく個人商店で) 福祉施設に活用 発達障がい者(ご家族と当事者)の24時間年中無休の相談所と憩いのカフェ等(24時間営業 じゃなくて良い。) 駅前に美術館移転し一Fなどヨーロッパ風に外等お茶・外食等楽しめる処ほしい。友人たちが 来ても緑の中で楽しいひとときを楽しみたいものです。現在の7小・図書館空地不便で行く気 ないです 知らなかった。 若い人が集まれるような施設 商業地にしてほしい 高齢者施設 だれでもが使用できる(利用)施設等を作ってほしい 文化と娯楽の会館(温泉、サウナ、大広間を含む)→有料で良い。 公園等の施設 高島平が高齢化しているのでその対応。ただ若い人も住めるようにする 出来れば老人ホームや保育園を作って欲しい。 自由劇場の様な建物を作り、若者の音楽や踊り、又は落語等が聞ける場があるともっと人が 集まる 現小学校の建物を利用して低所得者高齢者住宅にしていただきたい。 上下水道のよく整った 然も道路の歩道の幅が広い計画的な道路をお願いします。住みよい 住宅街 公園 1/4 ページ 高島平住民アンケート 問3 高島平地区は総合的にみて、公共施設等は充実しており、是非にも設置が必要な施設は見 当たらない。又、区の財政もきびしいことから、区の直営の「箱もの」施設は作るべきではな い。むしろ民間活用を図り、効率的な運営を目指すことが必要と思う。 区の人間が利用できるようにしてほしい 公園等 子どもの楽しむこと 近場でスポーツができる 福祉関係、高齢者介護 高齢者のリハビリの場 医師会病院まで含めた総合的な医療施設 多目的なイベント広場 入りやすい老人ホーム、ああだこうだ言われないもの。 学校等のイベントに使用すべき レストランやトレーニングジムなどもよいですね。ただチェーン店などはダメです。 国立墓苑 小学校を利用すべきだと思います 商業地として(モール) 引越して来てまだまもないのでよくわかりません 現在住民のコミュニティ活動として1教室を利用しています。運動場も週1回グランドゴルフで 使用、大変助かっています。今後も住民に開放していただけたらありがたいと思う。 高い建物はよくない。自然を多く残す。 老人ホーム、高齢者施設 地域のサークル、体操教室、体育館 住民が自由に使えるように。 ファミレス、お茶や食事ができるところ。おいしいものがない。年寄りと若い人がゆっくりできる ところ。運動も。 片寄るのはよくない 住民の意向を考慮して活用方法を決めたい。 地域密着型、高齢者に便利施設。幼稚園保育園一体型 やたらに変えるのがいいとは思わない 公共の物 高齢者のための施設 老人に住みよい施設、にぎやかになるような 地域の行事に活用できるようにしてほしい おもちゃ美術館のような施設 あるいは地域のコミュニティとか演劇の稽古とかに貸す 地域のおじさん・おばさんが子どもの面倒を見られるような施設。保育園のような堅苦しい形 ではなく。 学童、児童館、子どもが使える施設、預けられる場 災害時の避難場所として活用できるよう 福祉関連 109(渋谷)のような若者向けのファッション施設や商業施設の有地、または習い事や趣味な どで自由に使えるフリースペース、など 保育園+介護老人施設 ベンチャービジネスオフィスとして活用 2/4 ページ 高島平住民アンケート 問3 老人ホームと幼稚園と本町の絵本館のようで使いやすいのではないのかな エレベータを付 属 エレベーターが大変ならスロープを 高齢者が多い土地なので、年をとっても元気で暮らせるような、いろいろな世代の人たちと交 流ができる場となってほしい コンサートホール(1,000人規模)や500人くらいの演劇公演会場など 自治会活動がスタートした時からコミュニティセンターの構築をかかげて区民館がまず完成 次のコミュニティセンターの建設劇場や大ホール 集会場等文化施設の建設、老若男女が集 える場としての建設にむけてやっと平成4年にスタート しかし現在中断○○○をしたい 他では 我々の○○からおくれてスタートしたが○幸い多くのコミュニティが誕生して活動している けやき苑のような施設―入居は書類選考と抽選ではなく入居基準を決めて本人と面接する 基準は点数を決め上位から入居させてほしいです。収入、部屋代考えてほしい! 老人、障が い者特に考えて頂きたく思います。 小規模でも小学校として存在してほしい。 高島平団地周辺には食料品以外のものは他地区へ出かけることが多く…美しくて便利さも提 供する、目の保養にもなるような施設がひとつあってもよいのではと思います。テレビでよく見 かけることですが…東京で取れる野菜や魚など安く扱う大きい市場が近くにひとつあったらど んなによいことかと。 おばけ屋敷 老人と子ども 幼児のための施設 ミニホテル(人を泊めるスペースがないので) 多目的商業施設 台東区の旧小島小学校は昭和3年に創立されたレトロな建物です。現在「台東デザイナーズ ビレッジ」としてファッションデザイナー起業者向けに安く入居させています(教室を間仕切りし て利用)。旧高島七小の一部を工房などとして、URに入居することを条件に活用すれば空き 部屋の現象にもなると思います。 カルチャーセンターのような場を。りっぱな箱物は不要。中身が重要です。 コミュニティースペース的な利用を希望します。施設を作る場合は必ず複合施設にしてほし い。デイケア施設と保育園とか。 武蔵境駅前にある市営図書館ような、公益法人やNPO、起業家が集える施設。 許可が取れるなら納骨施設(搬送式など狭くても基数が取れるスタイル)を備え、“隠居セミ ナー”を常設する。ここでいう隠居の意味は、「生活のためあくせく焦ることをしないこと」。つま り、「高級車や豪邸はいらない。人の役に立つことがしたい」という若手起業家も含む。 昭和の時代の話を高齢者からいつでも聞くことができ、大量生産ではなくマネされないものづ くり、ジャパン・アズ・No1と言われたころの企業精神を若い人が吸収できる拠点をつくる。 高齢者施設 吉本興業の事務所やIID世田谷ものづくり学校、アーツ千代田3331などのように地域に根ざす オフィスを作ってほしい。 小豆沢体育館的な大会などが出来る体育館と、大きめなフィットネスクラブなどどうでしょう か。 もしくは、赤塚公園は大きいのに遊具が少ない。もっと大きい滑り台やアスレチックがある公 園があるといいです。 板橋区医師会病院を旧高島七小に建てる。医師会病院は、建物が老朽化しています。病院 周辺には、多くの団地があり地域の基幹病院であることは言うまでもありません。病院を建て 替えることで、子どもから老人まで健康的で健やかな暮らしが支えられると思います。 高島平のコアとなるような複合施設(公共施設+民間商業+病院など) カルチャーセンターのような自己啓発を目的とした施設の建設。 若者が済む住宅施設 3/4 ページ 高島平住民アンケート 問3 畑に戻してみる? 米作ってみるとか? 地産地消 子供たちが自由に野球やサッカー、アスレチックのようなことで遊べる広場。住みにくい場所 には人は集まらない。 どこかわからん… 強いて言うならアウトドアスペースへ。建物を残すならワークショップなどの借しスペースへ。 災害時に防災拠点として活用出来る総合体育館。 何らかのニーズが既にあるのであれば実施してもよいと思うが、特になければわざわざ自治 体として再構築を検討すべきではない。また、民間への解放も視野にいれて欲しい。 生涯学習施設 旧高島7小の卒業生として、 子ども達が遊べるようなアスレチックなどのテーマパーク! 板橋区には本当にホテルが少ないので、実際に困っています。 ビジネスホテルではない、結婚式や法事やパーティなどができる、人をお招きできるようなホ テルがあるといいな。 地域コミュニティーができる場所。スポーツセンター等。 ショッピングセンター、老人ホームなど 区民ホールなど 例えば、川口駅前や調布駅前のようにイベントスペースとして様々な事が出来れば良いと思 います。例えば、マルシェ、屋台村、いたばしのいっぴん祭りのような催し、ステージを設営し てのカラオケ大会、子供たちの演奏会や発表会など、地元のみならず、地元以外の方々にも 来て楽しんでもらえるような事が出来れば良いと思います。 4/4 ページ
© Copyright 2025 ExpyDoc