新しい挑戦を 続けながら、 仙台箪笥づくりの技能を 継承してまいります。

クローズアップインタビュー
新しい挑戦を
続けながら、
仙台箪笥づくりの技能を
継承してまいります。
株式会社門間箪笥店
専務取締役
か ず ひ ろ
氏
プロフィール
門間 一泰
ま
ん
も
昭和51年7月11日生まれ。仙台市出身。血液型B型。
平成13年早稲田大学商学部を卒業後、
( 株)
リクルートに入社。平
成23年、東日本大震災直後に同社を退社し、家業を継承すべく、明
治5年から仙台箪笥をつくり続ける門間箪笥店に入る。次期7代目
当主として、国内外を飛び回る多忙な日々を送る門間さん。好きな
言葉は「人は挑戦を諦めたとき、老いていく」、そして「無駄に生きる
な、熱く死ね」。
「現状を維持していても、周囲が進化していれば退
化しているのと変わりはない。だから新しいことに挑戦する気持ちを
持ち続けたい」
と語る。趣味は読書と居酒屋めぐり。
常識を打ち破る
高額家具の通信販売
― 日 本 商 工 会 議 所 青 年 部 主 催「 ビ ジ
ネ ス プ ラ ン コ ン テ ス ト( ※ )
」での準
グランプリ受賞、おめでとうございま
す。いまの率直なお気持ちをお聞かせ
ください。
「 参 加 す る か ら に は グ ラ ン プ リ を 獲
得したい」と思っていたので、準グラ
ンプリに甘んじたことに多少の悔しさ
はありますが、それでもやはりうれし
いですね。
今回、準グランプリをいただいたプ
ラ ン の 内 容 を 簡 単 に 言 い ま す と、
「仙
台箪笥をはじめとした上質な国産家具
のインターネット通販」です。いまの
インターネット通販は、どちらかとい
うと価格の安いものをいつでもどこで
も買えるという手軽さで利用されるこ
とが多い印象があります。このような
流れの中で、私は上質で高額なものを
商材とすることを提案しました。これ
が今までにないアプローチであり、評
価された点ではないかと思います。
また、インターネット通販ですから、
どの地域にお住まいの方でも利用する
ことはできるのですが、あえて「地方
に住む人」にターゲットを絞ったこと
も新しいのではないかと思います。
― な ぜ、 地 方 に 住 む 人 に タ ー ゲ ッ ト
を絞ったのですか。
以 前 は、 各 地 域 に「 ま ち の 家 具 屋 」
というものが存在していましたが、今
は軒並み姿を消してしまいました。そ
の要因としては、手ごろな価格で家具
を手に入れられる量販店が登場し、家
具の相場観が一気に下がってしまった
ことが挙げられます。そして、特に箪
笥に限って申しますと、住宅事情の変
化によってクローゼットが備えつけに
なり、洋服箪笥を購入する必要がなく
なってしまったということも見逃せな
いと思います。しかし、質が良く、長
く使える家具に対するニーズが全くな
くなってしまったわけではないと思う
の で す。 そ こ で、
「まちの家具屋」が
姿を消し上質な家具が置かれているお
店を探すことすら難しい「地方に住む
人」をターゲットにしたわけです。
売り手の顔が見える
インターネット通販を
― 高価な家具を通販で購入する場合、
クリアしなければならない課題もある
のではないでしょうか。
そうですね。家具は品質の良いもの
で あ れ ば 家 よ り も 長 持 ち し ま す の で、
車や家よりも“買う機会”が少ないか
“家具を買
もしれません。 ですから、
い慣れている”人というのは、ほとん
どいないと言っても過言ではないと思
います。
上質な家具は価格も高いですし、サ
イズも大きいものが多い。また使用感
も重要です。だからこそ、そのほとん
12
2015年6月号
飛翔
代 表 者:代表取締役 門間 友子
専務取締役 門間 一泰
設 立:明治5年(1872年)
従業員数:16名
事業内容:宮城県指定伝統工芸品である仙台箪笥の企画・製
作・販売を行っています。さらに昨年3月、青葉区
大町に「monmaya EDITION」をオープン。上質
な家具と、その新しい楽しみ方を提案中です。
本店所在地:仙台市若林区南鍛冶町143 TEL.022(222)7083
ホームページ:http:// sendai-monmaya.com
売り上げ拡大を狙い
海外市場も視野に
はありません。現在、私どもの工房に
は9人の職人がおりますが、技能を継
承していくためには、これからも職人
の雇用を増やすことが重要です。その
ために今回のビジネスプランの実現を
含め、企業としての売り上げ拡大を目
指していきたいと思っています。職人
を目指す若い人が、好きなことを仕事
にして食べていける環境をきちんと整
備すること。言いかえれば、職人の地
位向上を図ることを常に念頭において、
これからも事業を進めてまいりたいと
思っています。
株式会社門間箪笥店
※ビジネスプランコンテスト…全国の商工会
議 所 青 年 部 会 員 の 考 え る 新 事 業 に つ い て、 理
念 や 成 長 性、 実 現 可 能 性 な ど か ら 審 査・ 表 彰
す る も の。 日 本 商 工 会 議 所 青 年 部 の 主 催 に よ
り毎年開催されている。
2015年6月号
飛翔
13
― 最近では海外の展示会にも出展さ
れるなど、情報発信にも精力的に取り
組んでいらっしゃいますが、その目的
を教え て く だ さ い 。
これまで香港やロサンゼルスなどの
展示会に出展しています。海外で展示
会を開くのは、国内市場が成熟し、さ
らに縮小傾向にあるので、海外市場を
視野に入れた事業展開を考えたいと
思っているからです。また、海外で受
け入れられたものは、日本に逆輸入さ
れたときに「クールだ!」と再認識さ
れることが多いので、それを利用しな
い 手 は な い と も 思 っ て い ま す。 実 際、
私どもの仙台箪笥は外国の方にも好評
なんで す よ 。
国 内 は も と よ り、 海 外 に も 仙 台 箪
笥のファンを増やして需要を喚起する
ことは、伝統的工芸品である仙台箪笥
をつくる職人たちの仕事を増やすこと、
それが技 能の継承につながります。国
内外に仙台箪笥の良さをアピールする
ためにも、将来的にはヨーロッパの展示
会にも出展してみたいと思っています。
― 最 後 に、 今 後 の 抱 負 を お 聞 か せ く
ださい 。
私たちは、今日まで「仙台箪笥の技
能を継承し続ける」という企業理念に
基づいて、全てのことを判断してきま
したし、それはこれからも変わること
【概 要】
どが実店舗で購入されてきたわけです。
私どもの店舗では最初にお客さまの
お 名 前 を 頂 戴 し、 靴 を 脱 い で 店 内 に
入っていただいて、家にいるのと同じ
状態で家具のご説明をしています。今
回のインターネット通販でも、この販
売スタイルになるべく近い形にしよう
と、通販であっても「人を介在させる
こ と 」 を 考 え ま し た。 そ れ に よ っ て、
高額商品を通販で購入する際の不安を
払拭できるのではないかと思ったから
です。例えば電話やメール、あるいは
テレビ電話などを利用して情報交換を
密にしたり、場合によっては板(素材)
見本を送るとか、お客さまの元に出向
いて採寸をするといったようなことも
行うつもりです。
2 年ほど前に、本店の工房前で従業員とともに撮影した 1 枚。