序論(4/10)

数理計画法(田地宏一)
Introduction to Mathematical
Programming
教科書:新版 数理計画入門,福島雅夫,朝倉書店 2
011
参考書:最適化法,田村,村松著,共立出版 2002
工学基礎 最適化とその応用,矢部著,数理
工学社 2006 など
資料 http://www.uno.nuem.nagoya-u.ac.jp/~taji/lecture/lecture.html
(または http://133.6.190.133/~taji/lecture/lecture.html)
2015/04/10
2
内容と今後の予定
1.
2.
3.
4.
5.
6.
イントロ(例題と種類,機械系における例)
線形計画法(定式化,図形的解法,シンプレックス法,二
段解法,双対性)
ネットワーク計画(ダイクストラ法,ネットワークシンプレック
ス法)
非線形計画(無制約最適化のアルゴリズム,KKT条件と
SQP法)
組合せ最適化(分枝限定法)
内点法と錐線形計画(LPの内点法,半正定値計画(SDP)
の理論,二次錐計画とSDPのアルゴリズム)
2015/04/10
3
1.数理計画モデル
2015/04/10
4
数理計画の手順
解きたい問題
数理モデル
問題の修正
修正
線形モデル,非線形モデル,離散モデル,
グラフ・ネットワーク,待ち行列,
シミュレーション,統計モデル.....
解法・アルゴリズム
2015/04/10
答え
5
例題1(生産計画問題)
3種類の原料A,B,C,を加工して2種類の製品Ⅰ,Ⅱを作る.
Ⅰを1単位作るには,Aが0.1単位,B 1.2単位,C 0.4単位必要
である.
Ⅱを1単位作るには,A 0.3単位,B 0.5単位,C 0.3 単位必要で
ある.
原料A,B,Cの在庫はそれぞれ,1.5,6,2.4である.
Ⅰ,Ⅱの純益がそれぞれ 3, 6 であるとき,純益を最大とするよう
なⅠ,Ⅱの生産量を求めよ.
2015/04/10
6
製品Ⅰを
x1製品Ⅱを x2生産するものとする.
生産計画のデータ
Ⅰ
Ⅱ 総量
0.1x1 0.3x2 1.5
A
0.1
0.3
1.5
B
1.2
0.5
6
1.2 x1 0.5 x2
6
C
0.4
0.3
2.4
0.4 x1 0.3 x2
2.4
純益
3
6
生産量は非負
2015/04/10
x1
0,
3 x1 6 x2
x2
0
最大化
7
まとめると
最大化 3 + 6
制約条件 0.1 + 0.3 ≤ 1.5
1.2 + 0.5 ≤ 6
0.4 + 0.3 ≤ 2.4
≥ 0,
≥0
線形計画問題(Linear Programming, LP)
2015/04/10
8
0 .1 0 .3
1 .2 0 .5 , b
0 .4 0 .3
A
1 .5
6 , c
2 .4
3
,
6
x
x1
x2
とおくと,以下のように書ける (行列形式).
T
max c x
s.t.
Ax b, x 0
2015/04/10
9
数理計画問題
与えられた制約条件の下で,目的関数を最小
化(または最大化)する数学モデル.
目的関数 f ( x) 最小(最大)
制約条件 x S
または
2015/04/10
min
f ( x)
s.t.
x S
10
n
n
n
x R , f :R
R, S R であり,
S : 実行可能集合,feasible set (region)
x S :実行可能解,feasible point (solution)
実行可能解の中で目的関数値が最小(または最大)と
なる点を最適解
2015/04/10
11
Sはg i ( x) 0, (i 1,
h j ( x) 0, ( j 1,
x
X
, m) 不等式制約
, l)
等式制約
その他(整数制約など)
のように数式の組で表されることが多い
S
x
g i ( x) 0, (i 1,
, m)
R h j ( x) 0, ( j 1,
, l)
n
x
実行可能集合
(feasible set)
X
x S:実行可能解(feasible solution)
2015/04/10
12
数理計画問題(再掲)
以下のように表現される問題
min f ( x)
s.t. g i ( x) 0, (i 1,
, m)
h j ( x) 0, ( j 1,
, l)
x
2015/04/10
X
13
応用
1.変分問題
懸垂線,最速降下線など
最適制御問題
min
s.t.
2015/04/10
( x(T ))
T
0
F (t , x, u )dt
dx
( x(t ), u (t )), x(t )
dt
0 t T
X , u (t ) U
14
2.学習,パターン認識,画像処理
ニューラル・ネットワーク,SVMなど
3.統計学,統計分析
最尤推定:尤度関数が最大となる統計量
回帰分析:二乗誤差が最小となる直線(曲面)
4.ファイナンス,金融工学
最小二乗法
2015/04/10
15
5.構造・設計
トラスの構造・部材を決める
ロボットアームの長さ,配置,把持位置
翼の形状 などなど
工学・経済学・医学・生物学・・・・などのあらゆ
る分野にある
2015/04/10
16
数理計画問題のいろいろ(機械・
制御系を中心に)
連続的:変数が連続的な実数値をとる
離散的:整数値や0-1などの離散値をとる(そ
のようなものを含む)
線形計画法は,両方の性質を持つ
2015/04/10
17
線形計画 Linear Programming, LP
目的関数,制約条件がすべて一次式
T
min c x
s.t.
Ax b, x 0
最初の生産計画の例もLP
非線形計画 Nonlinear Programming, NLP
目的関数や制約条件の中に一次式でない
ものを含む
2015/04/10
18
二次計画 Quadratic Programming, QP
目的関数が二次関数
制約条件はすべて一次式
min
s.t.
1 T
T
x Qx q x
2
Ax b
Qが半正定値のとき,凸二次計画という(非線
形計画の一つ)
2015/04/10
19
制御問題の例(LQR,モデル予測制御)
T
min
x(T ) Q f x(T )
s.t.
x
0
T
T
x(t ) Qx(t ) u (t ) Ru (t )dt
Ax Bu , m u (t ) M (0 t T )
これは変分問題
min
T
x NT Q f x N
離散化
N 1
xkT Qxk
u kT Ru k
k 0
s.t.
xk
1
Axk
Bu k , m u k
M (k
0,
, N 1)
Q :半正定値, R:正定値 → 凸二次計画
2015/04/10
20
整数計画法 Integer Programming, IP
決定変数 xi の一部または全部に整数制約
が付いたもの.
→ 連続の場合より難しい(組合せ最適化)
混合整数計画
Mixed Integer Programming, MIP
組合せ最適化 Combinatorial Optimization
2015/04/10
21
区分的アフィンシステムのモデル予測制御
min
pxt2 N
N 1
qxt2 k
rut2 k
( p, q, r
0)
k 0
s.t.
M
xt
1
xt
M
0.8 xt
ut
if xt
0
0.8 xt
ut
if xt
0
ただし M
0 : 十分大を追加
0-1変数 t と補助変数 zt をもちいて制約
条件を書き替える
2015/04/10
22
min
2
pxt N
N 1
2
qxt k
2
rut k
( p, q, r
0)
k 0
s.t.
xt
M
0.8 xt
1
xt
t
M , xt
zt
M t , zt
zt
xt
t
ut 1.6 zt
M (1
M
M
t ),
0 or 1
t
t
t
zt
xt
M (1
t)
は0,1以外の値をとらない
0-1混合整数計画問題
Mixed Integer Quadratic Programming, MIQP
2015/04/10
23
半正定値計画 Semidefinite Programming,
SDP
max b T
s.t.
S
m
i
Ai
C
i 1
S
0, S
n
S :半正定値対称行列
制御系の解析: Linear Matrix Inequality, LMI
設計:Bilinear Matrix Inequality, BMI
2015/04/10
24
システムの安定性
x
Ax
リヤプノフの定理より,
P
P
T
T
0 s.t. A P PA 0
ならば安定.これはLMI.
等価なSDP
max
s.t.
I
T
A P PA 0, P 0, P S
n
λ>0の解を持つことと,安定性が等価
2015/04/10
25
フィードバック安定化
x
Ax Bu , y
出力フィードバック u
P
P
T
Cx
Ly をもちいて安定化
0
T
s.t. A BLC P P A BLC
0
変数 L と P のBMI→非線形(非凸)SDPとなる
max
s.t.
2015/04/10
I
T
A BLC P P A BLC
0, P 0, P S n
26
そのほかのモデル
ネットワーク計画
最短路問題(カーナビの基礎),最大流問題,
最小費用流問題,交通流割当問題など
スケジューリング
均衡問題
などは,適宜説明します.
2015/04/10
27
今後の進め方
資料は前日夜までにホームページに掲載し
ます.当日持参することが望ましい.
ほぼ毎回レポート課題がある(らしい).
数理計画に関して講義してほしいテーマ(例
えば卒論関係でとか)があれば,申し出てくだ
さい.
2015/04/10
28
補足:簡単な問題と難しい問題
簡単な問題⇔凸計画
線形計画(LP),凸二次計画,半正定値計画(SDP)
など
効率のよい商用・非商用プログラムがある(後日,紹
介します)
難しい問題(ただし難しさのレベルはいろいろ)
非凸最適化,組合せ最適化,均衡制約付き最適化
問題(MPEC)など
2015/04/10
29