平 成 2 7 年 度 佐 賀 大 学 文 化 教 育 学 部 開 講 講 座 一 覧 平 成 2 7 年 度 の 佐 賀 大 学 文 化 教 育 学 部 で の 開 講 講 座 は 下 記 の と お り で す 。 〇 様 式 第 8 号( 4 8 ペ ー ジ )の Ⅱ 自 己 課 題 解 決 研 修( 選 択 研 修 )の 欄 に 記 入 し て 申 し 込んでください。 な お 、 様 式 第 8 号 提 出 後 に 、 受 講 を 希 望 さ れ る 場 合 は 受 講 申 込 書 ( 6 0 ペ ー ジ ) に より佐賀大学に直接申込んでください。 ○各講座の詳しい内容は佐賀大学HPの文化教育学部の欄に掲載します。 http: //it3.pd.saga-u.ac.jp/ 〇10~15年経験の先生や初任者研修として受講可能な講座もあります。 〇会場は佐賀大学本庄キャンパスの予定です。 〇後日お送りする「受講申込受付」と一緒に会場案内を同封します。 〇講座内容等についての希望・質問は、下記の問合せ先に連絡してください。 電 話 : 0952-28-8213(文 化 教 育 学 部 総 務 係 ) 問 合 せ 先 : [email protected] ( 文 化 教 育 学 部 教 授 木 原 誠 ) 講 座 番 号 教科等 U1 開 講 せず U2 全教科 全校種 U3 全教科 U4 U5 対象 校種 講師名 講 座 名 開催日時 角 和博 学 校 教 育 における情 報 モラル育 成 のた めのワークショップ 8/8(土 ) 9:00~16:00 幼 小 中 等 松山郁夫 発 達 障 害 児 の理 解 と療 育 方 法 —自 閉 症 児 を中 心 にー 8/ 19(水 ) 13:00~17:00 全教科 全校種 中村隆敏 ICT 活 用 教 育 実 践 セミナー —「NHK クリエイティブライブラリー」を使 った簡 単 動 画 教 材 — 10/24(土 ) 10:00~16:00 保険体育 全校種 堤 公一 小 中 の系 統 性 を踏 まえた体 育 科 教 育 —スポーツ文 化 享 受 能 力 を培 う体 育 学 習— 10/31(土 ) 8:30~16:30 講座番号(U2) 平成27年度 佐賀県 10年経験者等研修 佐賀大学文化教育学部開講講座シラバス 開講年度 講座名 2015 開講日 8月8日 (土) 時間 9時~16時 対象校種等全学校種 学校教育における情報モラル育成のためのワークショップ 講座名サブタイトル 所属学部 担当教員 角 和博 講座の目標 ICT機器を活用しながら情報モラル教育の具体的な指導の方法と内容を習得する。 講座の概要 学校ICTを推進するために,教師に必要な情報セ キュリティや児童・生徒に必要な情報モラ ルの知識と技術を習得し,同時に教育情報機器の操作を身につけることで,教師の学校ICT活 用能力の 向上を行う。 授業計画 (1)6時間全体で活用する佐賀大学のeラーニング(moddle)の使用方法を習得する。 (2)文部科学省の推進する情報モラル教育の学年歴全体のカリキュラムを理解する。 (3)倫理や道徳の概念と情報モラルの結びつきを具体的な事例を通して理解する。 (4)今日の講義のまとめと情報モラル教育の今後の課題を話し合う。 テキスト および 参考文献 当日資料を配布する。 文化教育学部 講座 附属教育実践総合セン 講座番号(U3 ) 平成27年度 佐賀県 10年経験者等研修 佐賀大学文化教育学部開講講座シラバス 開講年度 2015 講座名 発達障害児に対する捉え方と接し方―自閉症児への療育方法 開講日 8月19日 (水) 時間 13時~17時 対象校種等幼稚園、小学校教諭等 講座名サブタイトル 所属学部 担当教員 松山郁夫 講座の目標 発達障害児のなかでも特に自閉症児に焦点をあて、その障害特性や状態を理解すること、 発達を促進し、障害を軽減するために必要な療育方法、及び接するうえでの留意点を学ぶこ とを目標とする。 講座の概要 発達障害児のなかでも特に自閉症児の問題、障害特性、及び周囲の捉え方等について概説 し、遊戯療法、行動療法、感覚統合療法、受容的交流方法等の発達障害に対する療育方法や 接するうえでの留意点について検討する。なお、主として講義形式で行う。 授業計画 1.自閉症児の状態 2.自閉 症児に対する療育方法に関する検討 3.まとめ テキスト および 参考文献 参考文献:発達障害のある子どもがすくすく育つ保育―保育園・幼稚園で楽しく遊ぼう!(中 央法規出版) 文化教育学部 講座 健康スポーツ科学講座 講座番号(U4) 平成27年度 佐賀県 10年経験者等研修 佐賀大学文化教育学部開講講座シラバス 開講年度 講座名 2015 開講日 10月24日 (土) 時間 対象校種等全学校種 10時~16時 ICT活用教育実践セミナー 講座名サブタイトル 「NHKクリエィティブライブラリー」を使った簡単動画教材 所属学部 担当教員 中村 隆敏 講座の目標 ICT活用教育として、電子黒板等を用いた具体的な教育実践とその方法論が必要とされてい る。本講座ではインターネット上の動画共有サイトを用いた簡単な動画教材の作成を行い、 インストラクショナルデザイン、情報モラルの領域をふまえた教材作成の実践力をつけても らう。 講座の概要 ICT活用教育、放送教育、メディア教育,情報モラルに関する講義の後、「NHKクリエィティブ ライブラリー」を基に著作権をクリアした素材を使って動画教材をつくってもらいます。 AppleのMacintoshを用いますが、特にPC等の活用スキルはあまり問題にしません。 授業計画 1 ICT活用教育の現状、実質化について 2 教材作成におけるインストラクショナルデザイン 3 放送教育、メディア教育のあり方と情報モラル 4 「NHKクリエィティブライブラリー」を使った動画教材作成演習 テキスト および 参考文献 特に使用しない。当日資料を配布する。 文化教育学部 講座 教科教育講座 講座番号(U5 ) 平成27年度 佐賀県 10年経験者等研修 佐賀大学文化教育学部開講講座シラバス 10月31日(附 属研究発表会 予定日) 開講年度 2015 講座名 小中の系統性を踏まえた体育科教育 開講日 時間 8時30分~16 時30分 対象校種等小学校・中学校(保健体 育)・高等学校(保健体 育)・特別支援学校教諭 講座名サブタイトル スポーツ文化享受能力を培う体育学習 所属学部 担当教員 堤公一 講座の目標 学習指導要領および小学校・中学校の系統性を踏まえた体育学習についての理解を深めると ともに、これからの体育科教育の可能性を探る。 講座の概要 本学附属学校で開催される研究発表会において、公開される研究授業を参観した上で、保健 体育科分科会に参加し意見を述べる。その後、体育学習についての講義を受講し、理解を深 める。 授業計画 1.研究授業参観(附属学校) ※当日の授業公開は、場合によっては中学校のみになるかも知れません。 2.保健体育科分科会参加(附属学校) 3.体育学習の理解(本学講義) テキスト および 参考文献 附属学校研究発表会研究紀要および配付資料 ※当日は、研究発表会参加費2,000円(予定)を徴収させていただきます。 小学校学習指導要領解説体育編・中学校学習指導要領解説保健体育編・高等学校学習指導要 領解説保健体育編 文化教育学部 講座 教科教育講座
© Copyright 2024 ExpyDoc