平成27年度 神奈川県立鶴見高等学校 体験模擬授業 講座一覧 授業 時間 7 月 22 日 (水) 10:00 ~ 10:50 講座 教科 番号 講座名 ① 国語 漢字はどこから来たの? ② 社会 「倫理」とは? ③ 数学 数学 ④ 理科 ⑤ 音楽 ハーモニーを楽しむ ⑥ 美術 人物デッサン ⑦ 保体 タグラグビー ⑧ 技家 卵ボーロを作ろう ⑨ 英語 高校の英語 デジタルとアナログ (生物) 及び 11:05 ~ 11:55 授業 時間 講座 教科 番号 講座名 内容 漢字が日本に伝来した経緯や漢字の成り立ち、あまり知られていない 漢字の秘密を探ります。 中学校ではあまり扱わない「倫理」ってどんな科目なのだろうという 授業です。 作業を通じて数学の体系を垣間見ます。 簡単な視覚実験を通して、我々、ヒトの視覚の仕組みを一緒に考えま す。アナログな自然とデジタルな感覚。そして、そのギャップを埋め る脳の動きについて学びます。 CMなどでも使われている親しみのある曲を使ってハーモニーを楽しみ ます。リズムの基本練習を行います。 交代でモデルになってデッサンを行います。 ラグビーのタックルの代わりにタグを取り合いながらトライを目指す スポーツです。チームで連携してトライチャンスを作ることが一つの の楽しさです。男女共修で行います。 乳児のおやつを作り、食品添加物について学びます。 ペアワークを取り入れた高校1年生の授業を行います。どのように練 習すれば、教科書の内容が話せるようになるのか、体験してみます。 内容 特別に持参する物・備考 2Bの鉛筆 ※欄外を参照 英和辞典(電子辞書含む)を 持っている人は持ってくる。 特別に持参する物・備考 高校の国語ってどんなことを学ぶのか、体験してみましょう。実際に 使用している教科書・教材を用いて、授業を行います。 ⑫ 社会 中学の歴史と高校の日本史 中学社会の歴史と高校の日本史の教科書を使い比較します。 10:00 ⑬ 数学 数学 高等学校であつかう因数分解や複雑な√の計算を学びます。 ~ 物が自然に落ちるには、落下距離と時間との間に関係があります。簡 7 10:50 ⑭ 理科 反応時間の測定 (物理) 単な実験から自分の反応にかかる時間を測定します。 月 ストローで笛を作り、管の長さと音の高低を学びます。管楽器につい 23 及び ⑮ 音楽 管楽器を作ろう てのお話。ミュージック・パイプで管の長さと音の高さを体験し、リ 日 ズムアンサンブルを楽しみます。 (木) 11:05 2Bの鉛筆 身近なものをよく見てデッサンを行います。 ⑯ 美術 静物デッサン ~ 基本的なキック、攻守の練習、ゲームをします。男女共修で行いま 11:55 ※欄外を参照 ⑰ 保体 サッカー す。 乳児のおやつを作り、食品添加物について学びます。 ⑱ 技家 卵ボーロを作ろう ペアワークを取り入れた高校1年生の授業を体験してみます。 ⑲ 英語 高校の英語 ※各講座の定員は40名です。【タグラグビー及びサッカーの定員は10名以上30名以下です。】また、1日2講座を選択し、受講してください。 ※筆記用具と飲み物を必ず持参してください。 ※タグラグビー及びサッカーは、運動の出来る服装、グラウンド用シューズ(スパイクを除く)(雨天時は体育館シューズ)、 飲み物、タオルを持参してください。 ⑪ 国語 高校国語入門
© Copyright 2024 ExpyDoc