[→ ― ―… … …→ く卜 ¨ ―‐ ― ― … … =く =・ =書 =1篤 ―→ │― ― ← =く =・ ―→ ― ― 一 ― [.篤 … … ‐ … ← ― …→ … く… =1篤 ・ → 一 ― ― 寺等 ― ― =― を 一 朋 機 罐 木更津で初めて演奏されたベー トーヴェン 「第九」の 合唱に参加したメンバーが中心となり、その合唱指導 をされた小野忠雄氏 (当 時、県立木更津高校教諭)を 指揮者に、ビアノ伴奏を担当された竹本三佳 さんをピ アニス トに迎え、1987年 6月 27日 「清見台コン サー ト混声合唱団」を結成。後、1996年 に「清見 台混声合唱団」と改称。 1989年 の第 1回 から、隔 年で開催している定期演奏会は、 2007年 に第 10 回 (20周 年記念)を 数えた。 「木更津市民 合唱の集い」に定期的に出演している他、 「オペラコンサー ト」 「ファミ リーコンサー ト」 「国技館 5000人 の第九」 「TEPCOふ れあいコンサー ト」 「千葉県文化祭グランドフェスティバ ル」 「市川 。みのわ会 10周 年記念コンサー ト」 「イオン富津クリスマス・コンサー ト」 「千葉県郷土緑化県民大会」 「 かずさ音楽祭」等に出演する等、響きある歌声を求めて活動している。 【 指 同 小野 忠雄 武蔵野音楽大学声楽科卒業、同専攻科修了。声楽を川村英司氏に、声楽と指揮をF.グ ロスマ ン教授 (ウ ィーン国立アカデミー)に 師事し、厚い薫陶を受ける。東京都立、千葉県立高等学 校において教鞭をとりつつ、 ドイツリー トや宗教曲を中心に、ソリストとして活躍。 千葉県高等学校長を最後に公職を退き、音楽活動に専念。千葉県立館山総合高等学校・南房総 市立富浦小学校校歌を作曲 (共 作)清 見台混声合唱団指揮者。きみさらず女声合唱団指揮者。 南総の第九合唱指揮者。 ピアノ】 竹本 三佳 【 武蔵野音楽大学器楽科 (ピ アノ)卒 業。難波治子、尾田綾子、勝谷壽子、神西敦子、世川岬子の 諸氏に師事。これまでに、 「虹の音楽会」にて独奏・連弾での出演の他、読み聞かせ BGM、 幼 稚園や福祉施設での演奏、また、声楽・管楽器の伴奏者として各種コンサー トに出演するととも に、後進の指導にもあたっている。淑徳大学正課外講師。清見台混声合唱団、南総ガラ・コン合 唱団、ウィングコーラス、小糸ハーモニービアニスト。 ソプラノ】 牛津 佐和子 【 長崎県出身。国立音楽大学声楽学科卒業。卒業時、 武岡賞受賞。同大学院 (伊 歌曲専攻)修 了。二期会 オペラ研修所第48期 本科を奨励賞を受賞し修了。こ れまでに、故塚田京子、田日興輔、佐橋美起、清水 明子、故E・ ハーテル、I.ド ムニクの各氏に師事。 高校より母に声楽の指導を受け始め、高校在学中、 第50回 全日本学生音楽コンクール全国大会一位。長 崎県より功労賞、文化活動顕彰受賞。第18回 日本声 楽コンクール入選、奥田良三賞受賞。第72回 読売新 人演奏会等に出演。 アルト】 杉村 麻衣子 【 仙台市出身。国立音楽大学声楽学科卒業。瀬戸美子、 清水明子、田島好一、吉澤祐江の各氏に師事。また、 日本や ドイツにおいて、Ch.d.ブ ロイン教授に師事し リー ト解釈等の研鑽を積んでいる。第51回 瀧廉太郎記 念全国高等学校声楽コンクールにおいて優秀賞及び竹 田市長賞を受賞。数多くの宗教曲のソリストとして活 躍する他、ヴォイス・ トレーナーや合唱指導者として も活躍している。学習院OB合 唱団顧問。まいこの会主 宰。男声合唱団ダンディーズ指揮者。 → :,等 =― ――― ――→→塞 =争 =― ――■→塞 ――― =等 =… ……… ……→→塞 =等 =… ……… ……→→キ =等 =… 〒299-1172 千葉県 君津市 三直(み のう)622番 地 TEL.0439-55-3300 東京駅八重洲口(ド コモショップ前)か ら君津方面行き の高速バスに乗車し、君津バスターミナルで下車。 東京駅から君津バスターミナルまでの所要時間 :約 55分 料金 大人片道1,400円 ( ――→→塞 暑―…―‐ ――→→議 ……… ……→→寒 暑―――‐ =筈 FAX.0439-55-3301 」 R内 房線 君津駅よリバスまたはタクシー約15分 =筈 =等 =― …―… ……→→キ =等 =… ……→ 一
© Copyright 2024 ExpyDoc