平成 27 年北海道警察 北海道警察函館方面本部 ガイドブック ◇基本理念 犯罪や事故のない安心して暮らせる 北海道の実現 ◇活動指針 強く・正しく・誠実に 函館方面本部の概要と最近の取組状況等を紹介します。 ※( )内数字は注釈のない限り前年対比 人)を置いて警察庁を管理し、都 函館の警察の生い立ちは? 明治維新後、警察制度整備の必 道府県に都道府県公安委員会を置 [権限] 函館方面公安委員会は、交通規制、 いて都道府県警察を管理していま 運転免許、古物営業等の各種営業 す。 の監督等の国民生活と関わりのあ 要性にせまられた新政府は、明治 北海道公安委員会は、北海道警 る行政事務を処理するとともに、 4(1871)年に邏卒(らそつ)制 察全体を管理し、函館、旭川、釧 管内における事件、事故及び災害 度を定め、変遷を経て明治7(1874) 路及び北見の各方面公安委員会は、 の発生状況等を踏まえた警察の取 年に内務省に移管しました。 それぞれの方面を管理しています。 組等について定例会議等の場で函 北海道では、明治5(1872)年 館方面本部長等から報告 6月、函館市弥生町の浄玄寺に「邏 を受け、指導することによ 卒本営」が置かれたのが最初で、 り警察を管理しています。 同年9月には札幌にも邏卒が置か れました。 [会議等] 「邏卒本営」は、明治 10(1877) 会議は、定期的に開催し 年3月に「函館警察署」となり、 ているほか、警察署協議会 道内各地にも次第に警察署が整備 への参加、警察活動の現場 されていきました。 の視察等により、治安情勢 したがって、函館は「北海道警 と警察運営の把握をして 察の発祥地」となっており、旧・ います。 弥生小学校の前に、高さ2m ほどの 木製の碑が建っています。 なお、この碑とは別に市内豊川 町には「北海道警察官派出所(現 在の交番)発祥の地」碑が建って います。 警察署協議会ってなに? 函館方面公安委員会ってな に? [構成等] 北海道公安委員会は5人、各方 面公安委員会は3人の委員で構成 [目的] されています。 [目的] 警察署協議会の役割は、警察署 の管轄区域内における警察の事務 公安委員会は、警察を管理し、 委員は、知事が道議会の同意を に関し、警察署長の諮問に応ずる 警察行政の民主的運営、政治的中 得て任命し、委員の任期は3年間 とともに、警察署長に対して意見 立性を確保することを目的に設置 で、3期まで務めることが可能で を述べることにあります。 されています。国に国家公安委員 す。 (国務大臣たる委員長及び委員5 [構成等] 犯罪捜査、交通指導取締り、少年 おり、警察官が被害者等に付き添 委員は、地域における安全に関 補導活動など様々な分野で活動し い必要な支援を行う「被害者支援 する問題について意見、要望等を ており、性犯罪・薬物事件などの 要員制度」を設け、函館方面では 表明するにふさわしい人格や識見、 専従捜査、鑑識活動など専門的な 約 100 人(うち女性は約 20 人)の 地域の信頼を有する方の中から、 分野でも活躍しています。 支援要員が活動しています。 北海道公安委員会が委嘱していま す。 委員の人数は、警察署の規模に [機動力の整備(車両・船艇) ] 広域化・スピード化する事件・ 函館方面の交番・駐在所の活動は どうか? より異なりますが、身分は特別職 事故等に迅速的確に対処するため、 の非常勤の地方公務員で、任期は 捜査用車、パトカー、白バイ等の 地域の皆さんにとって最も身近 2年です。 車両のほか、函館西警察署には警 にある交番・駐在所の警察官は、 備艇「おしま」 (全長 18.5m、19t、 地域の皆さんが日常生活で不安を 軽合金製、定員 16 人)が、配備さ 感じていること、困りごとなどを れ、函館港を中心とした警ら警戒 把握して、地域の皆さんと一緒に 活動等をしています。 問題の解決に取り組み、パトロー 函館方面本部ってどんなところ か? [組織] 主な警察車両は、いわゆる白黒 ル、巡回連絡、地理案内、 「交番・ のパトカーは約 140 台(ミニパト 駐在所速報」の発行等、地域の「生 警察署は9署(函館中央、函館西、 含む。 ) 、白バイ約 10 台が活動して 活安全センター」として地域の安 森、八雲、木古内、松前、江差、 います。 全を守る活動を行っています。 函館方面本部は、9課1室1隊、 せたな、寿都)で、警察官約 900 人、一般職員約 100 人の合計約 1,000 人が働いています。 このほか、函館方面情報通信部 平成 27 年2月現在、道内には交 [警察安全相談] (平成 26 年中) 函館方面の警察安全相談の受理 件数は、4,009 件(+419 件)とな 番が 312 か所、駐在所が 418 か所 あり、 函館方面には交番が 33 か所、 駐在所が 59 か所あります。 が警察通信の運用、各種捜査支援 っています。 等の業務に当たっています。 ○主な内容 は道内で最大規模の管轄面積 ・ 「刑事・暴力団」641 件 (構成率 16.0%) (568.14 平方キロ)を有する交番 ・ 「ストーカー・DV 等」465 件(11.6%) です。 [管轄面積、人口等] 函館方面は、渡島総合振興局、 ・ 「契約取引」 なお、せたな警察署の今金交番 295 件(7.4%) 檜山振興局管内及び後志総合振興 局管内の一部2市18町1村を管 ていただくため、沿岸部を管 轄しています。 轄する警察署・交番・駐在所に 管内は、平成 27 年1月現在、 海抜を知らせる「海抜表示シー ト」掲示しています。 ・総面積 約 7,445k ㎡(道内の約 函館方面は、太平洋と日本 9.5%) 海に囲まれた沿岸地域で、 ・人口 約 463,500 人(同 約 8.5%) ・3警察署、10 交番、21 ・世帯 約 234,800 世帯 (同 約 8.6%) となっています。 [女性警察官] 北海道警察には、平成 26 年4月 現在、約 870 人の女性警察官がい ますが、そのうち函館方面では約 60 人が働いています。 女性警察官は、交番勤務のほか、 北海道警察では、道民の皆さん に津波に対する危機意識を持っ ・ 「迷惑行為」 289 件(7.2%) [犯罪被害者への支援] 犯罪被害者等の精神的、経済的 な負担を軽減・解消するために、 関係機関・団体等と緊密な連絡を 図りながら、犯罪被害者等の視点 に立った各種の支援活動を行って 駐在所 が海抜5m以下に立地し、中でも 函館西警察署の駅前交番は、海抜 1mと、道内で最も海抜が低い交 番となっています。 [運転免許] (平成 26 年末) 函館方面の治安実態はどうか? 函館方面の運転免許保有者数は、 ・全保有者数 282,154 人 [交通事故の実態] (平成 26 年中) 道内の死者数は169人 (-15人) 、 (-976 人) ・高齢者 61,644 人(+4,428 人) 発生件数・負傷者数は9年連続減 ※ 構成率 21.8% 少しています。 で、高齢運転者の構成率が年々増 ・発生件数 12,274 件(-1,448 件) 加傾向にあります。 [重要犯罪の状況](平成 26 年中) ・負傷者数 14,571 人(-1,676 人) 函館方面の死者数は 16 人(+ 道民の生命・身体を直接脅かし、 2 人) 、発生件数・負傷者数は6 不安を増大させる重要犯罪(殺人、 年連続減少しています。 強盗、放火、強姦、略取誘拐・人 ・発生件数 989 件(-172 件) 身売買及び強制わいせつ)が発生 ・負傷者数 1,239 人(-205 人) したときは、捜査員を迅速に大量 ○死亡事故の特徴 投入し、緊急配備や聞込み等の捜 ・車両単独事故が多い 査を徹底するとともに、道民から ・最高速度違反の事故が多い ・国道での事故が多い [行政処分] (平成 26 年中) 函館方面の行政処分執行件数は、 ・取消 111 件(+17 件) ・停止 1,236 件(-26 件) で、そのうち、飲酒運転に係るも のが、 ・取消 70 件(構成率 63.1%) ・停止 19 件(同 1.5%) となっており、飲酒運転による取 そのうち、高齢運転者(65 歳以 消は6割を超えています。 上)による事故は、 ・発生件数 213 件(構成率 21.5%) ・負傷者数 262 人(同 21.1%) の情報提供を呼びかけるなど道民 皆様のご協力をいただきながら、 早期解決に努めています。 道内の重要犯罪の認知件数、検 挙件数ともに減少傾向にあります。 ・認知件数 444 件(-115 件) ・検挙件数 323 件(- 58 件) ・検挙人員 219 人(- 49 人) 函館方面の重要犯罪の認知件数 等も同様に減少しています。 ・認知件数 43 件(±0 件) ・検挙件数 30 件(-13 件) ・検挙人員 22 人(- 4 人) と、いずれも年代別で最多となっ ております。 [刑法犯の実態] (平成 26 年中) 道内の警察が認知した刑法犯の 件数は 12 年連続減少しています。 ・認知件数 40,359 件(- 707 件) ・検挙件数 13,862 件(-1,604 件) ・検挙人員 8,835 人(- 574 人) 函館方面の刑法犯の認知件数は 7年連続減少しています。 ・認知件数 2,975 件(-71 件) ・検挙件数 1,171 件(-26 件) ・検挙人員 767 人(-9 人) [重要窃盗犯] (平成 26 年中) 道民に最も身近な犯罪の一つで あり、凶悪犯罪に発展する可能性 が高い犯罪(侵入盗、自動車盗、 すり及びひったくり)は、道民か ら不審者に対する通報等のご協力 をいただきながら事件解決に努め ています。 また、特殊詐欺の被害者は 65 歳 道内の重要窃盗犯の認知件数、 検挙件数はともに減少しています。 [少年事件] (平成 26 年中) 道内で検挙・補導した非行少年 ・認知件数 4,082 件(- 95 件) 総数は 2,140 人(-22 人) 、喫煙、 ・検挙件数 2,359 件(-285 件) 深夜徘徊、飲酒により警察が補導 ・検挙人員 した不良行為少年は 15,635 人 421 人(- 61 人) 函館方面の重要窃盗犯の認知件 数等も同様に減少傾向にあります。 以上の高齢者の方、特に女性の被 害者が多くなっています。 (-1,784 人)でいずれも減少傾向 にあります。 ・認知件数 306 件(- 89 件) 函館方面で検挙・補導した少年 ・検挙件数 114 件(-124 件) は 113 人(-35 人)で、また喫煙、 ・検挙人員 48 人(+1 人) 深夜徘徊等により警察が補導した 不良行為少年は 792 人(-173 人) 函館方面ストーカーや DV 事案は どうか? [ストーカー事案] (平成 26 年中) 北海道警察では、ストーカー被 害者等からの相談に応じ、ストー カー規制法を始めあらゆる法律を 適用してストーカーの取締りを行 っています。 [鑑識活動] で、それぞれ減少傾向にあります。 函館方面本部鑑識課の機動鑑識 係は、重要犯罪、重要窃盗犯を始 めとする様々な事件現場に臨場し、 道内のストーカー事案の相談件 数は 1,142 件(+124 件)で年々増 [特殊詐欺の実態] (平成 26 年中) 加しています。 道内の特殊詐欺の被害額は約 12 函館方面のストーカー事案の相 機動力と専門的知識を生かして現 億 5,300 万円で過去最悪となって 談件数は 53 件(-3 件)と減少して 場鑑識活動を行い、証拠資料の発 います。 いますが、援助の申出が 14 件(+6 見・採取活動を行っています。 ・認知件数 警察本部には科学捜査研究所、 ・被害額 函館を始め各方面本部には、鑑識 259 件(+42 件) 件) 、警告が 15 件(-6 件) 、禁止命 約 12 億 5,300 万円 令が 3 件(+1 件) 、ストーカー規制 (+約 3 億 7,100 万円) 課の附置機関として、それぞれ科 函館方面の被害状況は、認知件 学捜査研究室が置かれ、様々な事 数及び被害金額ともに減少してい 件・事故などを科学的に証明する ますが、被害の届出がないものも ための鑑定・検査や鑑定の高度化 あり、予断を許さない状況にあり を目指した研究を行っています。 ます。 ・認知件数 11件(-16 件) ・被害額 54,463,000 円 法の検挙 7 件(+3 件) 、他事件での 検挙は 4 件(-1 件)となっていま す。 (-91,496,837 円) [配偶者暴力事案] (平成 26 年中) 北海道警察では、配偶者暴力被 害者からの相談に応じ、配偶者暴 力防止法を始めあらゆる法律を適 用して取締りを行っています。 道内の配偶者暴力事案の相談件 数は 2,171 件(+536 件)で年々増 加しています。 函館方面の配偶者暴力事案の相 函館方面の110番の受理状況 はどうか? 約 2,681 万 4,000 円 物品 約 1 万 9,000 点 となっています。 「110 番」は、昭和 29 年に事件・ 談件数は 133 件(+33 件)と増加し 事故発生時の緊急通報電話として ており、 援助の申出が13件 (-3件) 、 全国統一されたものです。 保護命令が 24 件(-3 件) 、命令違 現金 平成 26 年中の 110 番受理件数は、 反検挙ないが他事件での検挙は 26 道内は 378,457 件(+6,119 件)で、 件(+7 件)となっています。 4 年連続して増加しています。 函館方面は、 30,616 件 (+708 件) で、ここ数年は横ばいで推移して 拾得物を多い順に種類別に見ま いますが、全体の約 6 割以上が携 すと、 帯電話からの通報となっています。 ・証明書類・カード類 約 9,600 点(17%) ・生活用品類 約 9,000 点(16%) ・衣類、履物類 [行方不明者事案] (平成 26 年中) 約 7,100 点(13%) 函館方面で届出を受けた行方不 となっています。 明者は、250 人(+9 人)と、近年 増加傾向にあります。 [主な受理内容] 函館方面の留置施設の収容状況 ①交通関係 はどうか? 7,860 件(構成率 25.7%) ②要望・意見等 6,318 件(同 20.6%) ③各種情報 5,681 件(同 18.6%) ④刑法犯 1,608 件(同 5.3%) 函館方面9警察署全てに留置施 設は設定されており、その収容可 能定員は 100 人となっています。 警察では、 「刑事収容施 設及び被収容者等の処遇に関 する法律」に基づき、捜査と留 置の分離を徹底しつつ、被留置 [自殺者の現状] (平成 26 年中) 函館方面における自殺者の総数 者の人権に配慮した処遇及び施 は 120 人(+4 件)となっており、 設の改善を推進して適正な留置 男性は6人(7%)減少し、女性 管理業務の運営をしています。 平成 26 年中、函館方面の被留 は 10 人(31%)増加しています。 函館方面の遺失物、拾得物の取扱 置者の年間延べ人数は、8,709 人 いはどうか? (-2,529 人)と、ここ5か年間で 最も少なくなっています。 函館方面における平成26年中の ・遺失物(落とした物)は 現金 約 7,984 万 3,000 円 物品 約 3 万点 ・拾得物(拾った物)は 現金 約 4,033 万 9,000 円 物品 約 5 万 8,000 点 ・遺失者に返還されたものは 函館方面の信号機設置状況はど うか? [声掛け函館マイスター認定制度] 「ほくとくん」は、北海道警察 函館方面本部の独自施策として、 のシンボルマスコットです。北海 平成 26 年 12 月に「声掛け函館マ 道に住むウサギ、フクロウ、馬、 信号機は、交通事故実態、人・ イスター認定制度」を導入して、 キツネなど動物たちをイメージし 車の交通量、道路環境等を調査し、 特殊詐欺被害の防止に努めていま たマスコットで 緊急性、重要性等を総合的に判断 す。 ・大きな耳で道民の意見や要望を して整備します。 電気式信号機の設置状況は、平 「声掛け函館マイスター」とは、 よく聴き期待に応える 特殊詐欺に遭いそうな人を見分け ・よく見える目で事件や事故から 成 27 年3月末現在で、 て、積極的な声掛けにより被害を 道民の安全を守る ・全道 未然に防止する名人という意味で ・速い足で事件や事故に素早く対 す。 応する 13,027 基 ・函館方面 1,197 基 となっています。 金融機関職員、コンビニエンス など、北海道警察のあるべき姿を なお、函館方面管内では、昭和 ストアの店員、宅配業者等で特殊 31 年に国道5号線と国道 227 号線 詐欺被害を未然に防止した人のう の交差点(函館市万代町の通称ガ ち、 北斗七星を北海道の輝く未来とと ス会社前交差点)に最初の電気式 ① 1年以内に特殊詐欺被害を2回 もに犯罪のない明るいまちづくり 信号機が設置されました。 以上未然防止した場合 ② 特殊詐欺の未然防止に特段の 表現しています。 名前の由来は、北の夜空に輝く のために活躍する北海道警察の姿 に例えて名付けられました。 功労があると函館方面本部長が 函館方面の犯罪抑止対策への取 組はどうか? 認めた場合 [かもめの P ちゃん]江差警察署 に同本部長が認定証を交付します。 [犯罪抑止重点犯罪] 活動は、声かけ名人として他の 函館方面本部では、毎年、住民 職員の方のお手本となっていただ の皆さんが不安を感じている犯罪 くほか、未然防止の体験事例につ やそれぞれの地域において多発す いて講話をしていただくなど、特 る犯罪のうち、重点的に抑止すべ 殊詐欺の撲滅に向け警察と連携し き犯罪(重点犯罪)を定め、これ て行っていきます。 らの犯罪の防止や検挙を推進して います。 これまで、郵便局長1名が認定 されています。 平成 27 年の函館方面の犯罪抑止 ②コンビニ強盗 ③路上強盗 ④侵入窃盗 ⑤自転車盗 ⑥ひったくり ⑦車上ねらい ⑧部品ねらい ています。普段は、江差警察署の 函館方面にマスコットキャラク ターなどはいますか? 北海道警察には「ほくとくん」 、 ⑨燃料盗難 函館方面には3つの警察署にマス ⑩子供・女性対象犯罪 コット等がいます。 このほか、各警察署においても 地域住民等の安全・安心を脅かし ている犯罪の抑止活動を行う警察 署重点犯罪を定めています。 年に誕生し、江差警察署のマスコ ットキャラクターとして、活躍し 重点犯罪は次の 10 罪種です。 ①特殊詐欺 「かもめの P ちゃん」は、平成 21 [ほくとくん]北海道警察 ホームページにとまっています。 名前の由来は、江差といえば江 差追分、江差追分と言えば“かも め” 、P ちゃんはポリス(POLICE) の頭文字。空と陸からみんなを守 っています。性格は、よい子に優 しい正義の味方、特技は悪い人を 見つけて捕まえることです。 [函中奉行☆ご~くん] 函館中央警察署 警察官になるには? 警察官になるためには、教養試 験(1次試験)と、面接試験や体 力試験、適性検査等の2次試験に 合格しなければなりません。 年齢は、採用基準日において、 ・18 歳以上 33 歳未満 であること、また、学歴により、 函中奉行☆ご~くんは、平成 26 ・A区分~大学卒業、卒業見込み 年に誕生し、特別史跡「五稜郭」 ・B区分~A区分以外 のように四季折々の表情で優しく と、異なる受験区分があります。 市民とふれあい、サムライのよう に力強く悪と戦っています。 保有する資格により、加点制度 もあります。 ここに掲載している函中奉行☆ 採用試験は年2回(春と秋)行 ご~くんは、春の桜をイメージし われ、受験の申し込みは、警察本 た表情(色)になっています。 部(札幌)採用センターにて受け 付けておりますので、是非、挑戦 [ふくまくん]松前警察署 してみて下さい。 平成 26 年度採用試験実施状況 ふくまくんは、平成 26 年7月に 誕生し、松前警察署のオリジナル キャラクターとして、地域住民の 方々の「福」 (幸福)を願って、悲 惨な犯罪や事故等の被害に遭わな いように精力的に活躍しています。 反射缶バッチ等で活躍していま す。 名前の由来は、松前の旧来から の呼び名である「福山」と福島町 の「福島」によって名付けられま した。性格は、極めて明るく温厚 でお城の優雅さと横綱の強さを兼 ね備えています。もちろん、見た 目とは違って機敏性にも優れてい ます。
© Copyright 2024 ExpyDoc