一般教室AV設備の利用 [PDF 237KB]

一般教室AV設備の利用
遠隔講義システム
情報環境を
利用する
情報環境を
利用する
02
2.02 一般教室AV設備の利用
遠隔講義システムを利用することで、今出川校地と京田辺校地の教室を接続することができま
す。映像と音声は双方向でのやりとりが可能ですので、接続先からの質問を受けることも可能で
2
2
す。また、遠隔講義システムを導入している教室には教室内にカメラを整備しています。カメラ
一般教室AV設備の利用について
で撮影した講師の映像と、パソコンやOHC(書画カメラ)などの資料映像を接続先の教室へ送信
し、表示することができます。
一般教室での授
業に情報設備を
活用する
一般教室での授
業に情報設備を
活用する
●各教室の設備一覧やシステム起動方法については、
本学サイト
「情報教育環境ナビゲーション」
(http://it.doshisha.ac.jp/)もしくは出講案内でご確認ください。
カード(社員証・身分証または利用者証)が必要です。
遠隔講義システムを導入している教室は以下のとおりです。
校 地
教 室
3
3
●起動方法が
「ICカード連動」
となっている教室で映像音響機器やパソコンを使用する場合は、
IC
明徳館 1F M1
ICカードをお持ちでない場合はシステムキーが必要になりますので、
下記の窓口でお借りくだ
至誠館 1F S2
キャンパス
システムキー貸出窓口
良心館 1F 講師控室
新町キャンパス
尋真館 1F 講師控室
烏丸キャンパス
志高館 1F 講師控室
室町キャンパス
寒梅館 司法研究科事務室、ビジネス研究科事務室
京田辺キャンパス
交隣館 1F 受付
今出川校地
良心館地下 RY地2
良心館 1F RY103
良心館 1F RY107
授業でITを
活用する
授業でITを
活用する
今出川キャンパス
良心館地下 RY地1
4
4
授業で情報教室
を利用する
授業で情報教室
を利用する
さい。
志高館地下 ラーニングスタジオ
知真館 2F TC1-232
京田辺校地
恵道館 2F KD201
5
5
情報メディア館 4F JM401
操作に不安がある場合は、必ず事前に操作説明を受けてください。
操作説明を希望される場合は、ITサポートオフィス(情報支援課情報支援係)にご連絡ください。
ITサポートオフィスの
連絡先
ラーニング・
コモンズの利用
ラーニング・
コモンズの利用
講義自動収録システム
講師を撮影したカメラ映像とパソコンなどのコンテンツ映像を、
同時に2画面で収録するシステ
●カメラ映像
IT活用のノウ
ハウを得る
●コンテンツ映像
8
8
IT活用のノウ
ハウを得る
各校地AV調整室の連絡先に
ついては、P.028をご覧く
ださい。
照ください。使用上の不明点、トラブルについては、各校地AV調整室にご連絡ください。
7
7
ムで、インターネット授業の収録などで活用されています。
●システムの使用方法は教室により多少異なりますので、
教室に設置しているマニュアルをご参
OHP・スライドプロジェクター・VHSデッキ・カセットデッキについて
学術資料の
活用法
学術資料の
活用法
上記の機器は生産終了などにより、
入手困難となっています。
したがって、
現行の機器
メディア工房・マルチ
メディアラウンジ
が故障した場合の修理・交換はできません。
良心館・志高館においては、
上記機器の整
備は行っておりません。
その他の教室においても、
順次行っている改修時に配備を終了
します。
上記機器を使用するアナログコンテンツで、
著作権処理が済んでいるものにつ
9
9
詳細については、P.052を
ご覧ください。
いては、
早急にデジタル化してください。
京田辺:ローム記念館GF マルチメディアラウンジ
032
2015
IT Guidbook for Faculty
お問い
合わせ
その他
その他
なお、
学内でコンテンツのデジタル化作業を実施いただける場所は以下のとおりです。
今出川:寧静館2F メディア工房
6
6
ITサポートオフィスの連絡
先については、P.028をご
覧ください。
マルチメディア
技術を活用した
教材作成
マルチメディア
技術を活用した
教材作成
授業中のシステムの操作は、ご自身もしくはTAなどの補助者にて行っていただきます。
AV調整室の連絡先
1
1
2.02 一般教室AV設備の利用
講義自動収録システムに関するお問い合わせは、ITサポートオフィス
(情報支援課情報支援係)にご連絡ください。
Doshisha University
033