■平成26年度通学路危険個所合同点検実施箇所の対策及び効果について -平成26年度多古町通学路安全推進会議- ◆多古第一小学校 H26 種別 番号 場 所 1 町道 役場前 2 町道 危 険 の 内 容 対 策 対策主体 ①児童への指導 シャトルバス停があり、歩道がない。 ①学校 ②私有地からのはみ出している (外側線はあるが歩道部分が狭い) ②町 生垣の伐採 オランダ屋前から旧消 カーブが多く、歩道が狭い。 防署間 ①児童への指導 ②センターライン再塗装 ③注意喚起の路面標示等 ①学校 ②警察 ③町 対策実施状況(予定) ◎関係機関が介しての通学路 安全確保に関する話合いや現 地調査が行われたことに意義 があり、関係者の意識向上が 図られた。 ①児童への指導済。 ③路肩の歩行スペースを確保する ◎町内は道路の立地上、歩道 ため、張出している生垣の地権者へ 設置は困難であることから路 伐採依頼通知済。 面標示等での運転者への注意 「通学路・学童注意」路面シール2箇 喚起は、効果があると期待で 所設置済。居射、切通カーブ付近に きる。 ①児童への指導済。 ②地権者への伐採依頼通知(2 件)。 伐採済。 ドット施工済。 3 国道 JA多古GS信号と島3 号道交差点 4 県道 佐瀬理容店前 旧ミヤスズ信号と島1号道交差点の ①児童への指導 信号の青信号点灯時間が短いため ①学校 ②注意喚起の路面標示(島3号 通学路である3号道へ迂回する車両 ②町 道) が多い。 ①児童への指導済。 ②町道多古1164号線の起点・終点 に「通学路・学童注意」路面シール2 箇所設置済。 急なカーブで見通しが悪い。 ①学校、保護者(兄弟2名の親)と再 協議。今まで通り歩道側を通り、 カーブを過ぎ、見通しが良くなった地 点で道路横断することとした。(当該 児童への注意喚起) ※「対策主体」「実施主体」欄に記載されている機関・団体は次のとおり。 ①児童への指導 ①学校 「学校」 →点検個所が属する学 区内の学校(PTAを含む) 「県」 →県道の道路管理者 「町」 →町道・農道の道路管理 者及び町の交通安全担当部局 「警察」 →香取警察署 「教委」 →多古町教育委員会 学校教育課 1 対策効果等 備考 ■平成26年度通学路危険個所合同点検実施箇所の対策及び効果について -平成26年度多古町通学路安全推進会議- ◆久賀小学校 H26 種別 番号 場 所 危 険 の 内 容 対 策 対策主体 対策実施状況(予定) 県道成田小見川鹿島 6 県道 港線 赤池十字路~ エービン 横断歩道が一つもなく横断が危険。 特に赤池神社前の町道から県道へ ①児童への指導 出る丁字路の見通しが悪く事故多 ②信号、横断歩道の設置 し。付近にスクールバスの乗降場が ③注意喚起の路面標示 ある。 ①学校 ②警察 ③県・町 ①児童への指導済。 ③(県)上り側に速度注意の路面標 示済み。歩道等は、栗源側よりバイ パス整備は進捗しつつある。多古側 の拡幅・歩道整備も引続き計画中。 ②横断歩道は、上記拡幅整備に併 せて実施の見込。 ③(町)神社前交差町道に「交差点 注意」の路面標示済。 県道成田小見川鹿島 港線 十余三カクタ前 ①児童への指導 交通量が多い。ガードレール、歩道 ②信号、横断歩道の設置 なし。 冠水する。 ③路面標示 ①学校 ②警察 ③県・町 上記No.6と同様 ①学校 ②県 ①児童への指導済。 ②上下線ともに速度注意の路面標 示済み。栗源側よりバイパス整備が 進捗しつつある。 (町)カーブミラー更新済。 7 県道 県道成田小見川鹿島 8 県道 港線ローソン先 高橋工 交通量が多い。横断危険。 務店付近十字路 9 県道 10 町道 ①児童への指導 ②減速の路面表示 県道佐原多古線 菅澤 交通量が多い。横断歩道がない。 設備前T字路 ①児童への指導 ②横断歩道の設置 ①学校 ②警察 ③町 ①児童への指導済。 ②H24緊急合同点検において、町道 から県道に通ずる舗装済みの赤道 があり、赤道を通って県道の歩道を 通ることができるので新たな横断歩 道の設置は要しないこととなってい る。 ③ (町)赤道から通ずる歩道の草 刈り済。 二本松~町道高津原 線 ①児童への指導 ①学校 ①児童への指導済。 歩道なし。交通量多い。 ※「対策主体」「実施主体」欄に記載されている機関・団体は次のとおり。 「学校」 →点検個所が属する学 区内の学校(PTAを含む) 「県」 →県道の道路管理者 「町」 →町道・農道の道路管理 者及び町の交通安全担当部局 「警察」 →香取警察署 「教委」 →多古町教育委員会 学校教育課 2 対策効果等 ◎№6~8は、同一路線上で あり拡幅・歩道整備には時間 を要するため、運転者への注 意喚起の路面標示をすること によって自動車のスピード抑 制、確実な一時停止の励行等 安全運転マナーの向上により 児童の安全確保が期待され る。 ◎№9は、県道付の歩道環境 の整備(草刈り等)により歩 きやすくなった。今後も沿線 地権者に樹木管理に協力を求 めていく。 ◎№10は、6月に町道飯笹・ 西古内線開通により、交通量 は格段に減少し危険リスクが 軽減された。引続き沿線私有 地からの樹木伐採等見通しの 確保に努める。 備考 県道の多古側 の拡幅、歩道 設置にあたっ ては、平たん 地であること から道路排水 先の確保が必 要となってい る。 ■平成26年度通学路危険個所合同点検実施箇所の対策及び効果について -平成26年度多古町通学路安全推進会議- ◆常磐小学校 H26 種別 番号 場 所 危 険 の 内 容 対 策 11 町道 旧常磐幼稚園前の丁 字路 12 町道 南玉造小玉・墓地前の 車1台分の道幅で、歩行者と車がす ①児童への指導 道路 れ違えない。 ②注意喚起の路面標示 13 町道 宿から内野への道路 左側カーブになっていて左からの車 ①児童への指導 が見えにくい。 ②見通しを遮る樹木の伐採 車1台分の道幅で、歩行者と車がす ①児童への指導 れ違えない。 ※「対策主体」「実施主体」欄に記載されている機関・団体は次のとおり。 対策主体 ①学校 ②教委 ①学校 ②町 ①学校 「学校」 →点検個所が属する学 区内の学校(PTAを含む) 「県」 →県道の道路管理者 「町」 →町道・農道の道路管理 者及び町の交通安全担当部局 「警察」 →香取警察署 「教委」 →多古町教育委員会 学校教育課 3 対策実施状況(予定) 対策効果等 ◎№11は見通しが確保され た。 ◎№12、13注意看板、路面 標示によって通行車両への注 ①児童への指導済。 意喚起が図られ、児童の通学 ②県道横断部「こども横断注意」看 指導と併せ通学途上の安全が 板2枚設置。小玉集落から学校まで 向上した。 ①児童への指導済。 の間に『学童注意」看板3枚設置 済。同区間に「通学路・学童注意」 路面シール2箇所設置済。 ①児童への指導済。 備考 ■平成26年度通学路危険個所合同点検実施箇所の対策及び効果について -平成26年度多古町通学路安全推進会議- ◆多古第二小学校 H26 種別 番号 場 所 危 険 の 内 容 対 策 14 県道 五辻:岡田理容前交差 信号がない。信号要望 点 15 町道 五辻:松の木台バス停 道幅が狭く路肩が崩れており歩行ス ①児童への指導 付近 ペースが狭い。路肩整備要望。 ②外側線、路面標示の再塗装 ①学校 ②町 ①児童への指導 ②見通し確保のための樹木伐 採、側溝蓋設置 ①学校 ②町 16 町道 五辻バス停の道路 17 町道 横断歩道がない。横断歩道要望。 ①児童への指導 ②横断歩道の新設 対策主体 ①学校 ②警察 対策実施状況(予定) ①学校 ①児童への指導済。 ②(町)順次歩道整備を予定 ①運輸業者駐車場側のアスカーブ ①児童への指導 が崩落の可能性あり。根が道路を ②枝の伐採 損傷。根堀り後補修要望 ①学校 ②町 ①児童への指導済み ②ガードレール撤去済。枝伐採済。 ※「対策主体」「実施主体」欄に記載されている機関・団体は次のとおり。 「学校」 →点検個所が属する学 区内の学校(PTAを含む) 「県」 →県道の道路管理者 「町」 →町道・農道の道路管理 者及び町の交通安全担当部局 「警察」 →香取警察署 「教委」 →多古町教育委員会 学校教育課 4 備考 ◎新たな横断歩道設置、通学 ・№16、17 路路面標示、歩行者エリアの の区間は距離 ①児童への指導済。 も長く、歩道 ②岡田理容店前に新たな横断歩道 障害物除去等(樹木伐採、側 整備にはある 溝蓋設置)と併せて児童への 設置済。 指導強化により、通学途上の 程度の期間を 要する見込み リスク軽減が図られた。 であるが、リ スクの高い区 間から優先的 ①児童への指導済。 に対応予定。 ②カーブ付近にドット施工済。 ・近隣流通施 設の関係で大 型のトラック ①児童への指導済。 の通行量が多 ②路肩スペースを確保するため、張 くなってい 出している生垣の地権者へ伐採依 る。 頼通知(伐採済)。現在は見通し良 好。側溝蓋設置済。 五辻バス停~加瀬運輸 歩道がなく,車道脇に遊水池あり危 ①児童への指導 方面 険。歩道要望。 18 町道 井野:学校の急坂下 対策効果等 ■平成26年度通学路危険個所合同点検実施箇所の対策及び効果について -平成26年度多古町通学路安全推進会議- ◆中村小学校 H26 種別 番号 場 所 5 県道 南中・平山GS前 危 険 の 内 容 対 策 ①児童への指導 交通量が多いのに歩道と車道の区 ②私有地樹木の伐採 別がない。 ③歩道設置(県道) ※「対策主体」「実施主体」欄に記載されている機関・団体は次のとおり。 対策主体 ①②学校 ③県 「学校」 →点検個所が属する学 区内の学校(PTAを含む) 「県」 →県道の道路管理者 「町」 →町道・農道の道路管理 者及び町の交通安全担当部局 「警察」 →香取警察署 「教委」 →多古町教育委員会 学校教育課 5 対策実施状況(予定) ①児童への指導済。 (町)センターラインの引き直し(破 線→実線)協議中。併せてカーブに ドット施工協議予定。 ③県道部分への歩道整備計画が進 行中 対策効果等 ◎歩道整備計画の進捗によっ て、歩行者エリアの見通しが 良くなり、併せて児童への指 導強化によって通学途上のリ スク軽減が図られた。 備考
© Copyright 2024 ExpyDoc