平成27年度 いじめ問題に関する指導全体計画 学校

小笠原村立小笠原小学校
平成27年度 いじめ問題に関する指導全体計画
児童の実態
学校教育の目標
いじめ問題に関する法令等
・日本国憲法
・教育基本法
・学習指導要領
・いじめ防止対策推進法
・東京都いじめ防止条例
・東京都いじめ防止基本方針
・小笠原村いじめ防止基本方針
・幼少期からの人間関係が形成されている。
・学年をまたいで仲良く遊べる反面、力関係
が表面化する傾向がある。
○自分を大切にし、思いやりの心をもとう
○夢や目標を持ち、たえず学び続けよう
○心と体を鍛え、爽やかな感動を生もう
教師の思い
・誰もが気軽に相談できる環境づくりを行う。
・異学年同士でも仲良く遊べる。
地域住民の願い
・地域で仲良く遊べる友人関係の構築
・地域で児童を見守り、育てたい。
・小笠原小学校いじめ防止基本方針
等
いじめ問題に関する教育の重点目標
・児童の生活態度・意識を向上させるとともに、適切な人権意識を身に付けさせ、いじめの未然防止を図る。
・児童の心の変化をいち早く捉え、いじめの早期発見・早期対応に努め、人間関係の修復・改善を図る。
目指す児童像
「いじめをしない・させない小笠原小学校」
・いじめは人として決して許されない行為であることを理解・意識して行動できる子
・思いやりの心をもち、自分を大切にして、相手の気持ちを考えて行動できる子
いじめに対する指導を通して育てたい資質・能力
・いらいらした気持ちなどをコントロールできるような力を育成させる。
・いじめを目にした時には、加害の子供にいじめをやめるように働きかけ、被害の子供をいたわり、励ます行動がとれる。
・日頃から、いじめは絶対にしてはいけないことであると理解し、思いやりの心をもって友達と接する態度を身に付けさせる。
各学年
1
年
学級活動
・人の嫌がることを知る。
・人の嫌がることはしないようにする。
○集団として望ましい人間関係を構築する。
特
2
年
・人の嫌がることを知り、しないようにする。
・人の嫌がることはいじめに繋がることであることを理解
する。
別
3
年
・いじめは人として決して許されない行為であることを理
解する。
・いじめを目にした場合は、すぐに先生に言う。
動
4
年
・いじめは人として決して許されない行為であることを認
識する。
・いじめを目にした場合は、やめるよう働きかける。
5
年
6
年
・いじめは人として許されない行為であることを認識し、
日々の生活で実践する。
・いじめの加害者にやめるよう働きかけ、傍観者にならな
いようにする。
・いじめは人として許されない行為であることを認識し、
日々の生活で実践する。
・いじめの加害者にやめるよう働きかけ、傍観者にならな
いようにし、被害児童をいたわれるようにする。
教職員の研修
いじめ防止基本方針を受けて
○ふれあい月間・校内研修を計画実施
1.いじめ防止基本方針に関する研修
2.いじめに関する道徳授業公開研修
3.SC を含めた児童理解研修
いじめをしない・させない小笠原小学校
活
児童会活動
○代表委員会により行われる「いじめを見て見ぬ
ふりをしない」ことを意識し実践する取組を支
援。
学校行事
○異学年交流を通じて、発達段階に応じたコミュ
ニケーションを取れるようにする。
道
徳
○友達と仲よくし、助け合う。(低学年)
○友達と互いに理解し、信頼し、助け合う。(中学年)
○互いに信頼し、学び合って友情を深め、男女仲よく協
力し助け合う。(高学年)
家庭・地域社会との連携
○学校便りや保護者会を積極的に
活用し、日頃から学校いじめ防止
基本方針等について保護者の理
解・啓発に努める。
○学校サポートチームによる協議
会を適宜開催する。
異校種間の連携
○保小中高との連携を通して、教職員が
相互に児童・生徒の実態や指導のあり
方について理解を深める。
○PTA 行事(ノロ落とし、ブイ・フロー
ト撤去、もちつき大会)で異学年交流
を行う。
小笠原村立小笠原小学校
平成27年度 いじめ問題に関する指導年間指導計画
月
4
5
6
基本方針関連
道徳授業
教科・総合的な学習等
行事・他
SC・担任全児童面接(小5)
礼儀
あいさつ運動(児童会連動)
始業式 入学式
全体保護者会
節度ある生活態度
たてわり班活動
なかよし登校 立ち当番
思慮反省
5年アオウミガメの学習
1 年生を迎える会
6年タコの葉細工
交通安全教室
教育相談全体会 SC研修会
思いやり 親切
外国語・英会話活動
こどもまつり
家庭訪問
公徳心・規則の尊重
体力テスト
遠足
マナー週間
勤勉努力
ふれあい月間取り組み
道 徳 授 業 ( いじ め関
①学校生活アンケート
連内容)
小中高教科交流会
5 年小港キャンプ
PTA ノロ落とし
返還祭 プール開き
②全員面談 ③道徳授業
7
不登校調査
生命の尊重
保護者会
公正公平 正義
保健学習
遠泳大会
なかよしお弁当会
学びの場 夏季プール
学校公開・保護者会
9
信頼友情
3年南洋踊り
防災訓練 プール納め
3.11をわすれない
父母交流学習
父母学習交流会
愛国心
マナー週間
10
寛容謙虚
PTA ブイ・フロート撤去
6年母島移動教室
勇気 明朗
敬けん
11
12
1
2
3
連合運動会
6 年母島移動教室
ふれあい月間取り組み
道 徳 授 業 ( いじ め関
①学校生活アンケート
連内容)
②全員面談 ③道徳授業
生命尊重 国際理解
不登校調査 個人面談
自然愛動植物愛護
保健学習
なかよしお弁当会
(学校生活アンケート)
勤労社会への感謝
4年小笠原太鼓
終業式
保護者会
信頼友情
学校公開
親切
ユニセフ学習(児童会連動)
かきぞめ・百人一首大会
道徳授業地区公開講座・研修
道徳授業地区公開講
百人一首大会に向けて
ユニセフ募金活動
(いじめに関する内容項目)
座 道徳授業(いじめ
ロードレース大会練習
PTA もちつき大会
関連内容)
保健学習
ロードレース大会
ふれあい月間取り組み
家庭愛
昔遊び
中学部活体験
①全員面談 ③道徳授業
尊敬感謝
保育園交流
豆まき
教育相談全体会
郷土愛
不登校調査
愛校心
学年のまとめ
卒業週間 卒業・修了式
保護者会
勤労社会への奉仕
進級・卒業に向けて
なかよしお弁当会
3.11をわすれない
保育園交流
例大祭
展覧会
6 年生を送る会 大掃除