宇都宮共和大学子育て支援研究センター公開講座のお知らせ

平成27年度
宇都宮共和大学子育て支援研究センター公開講座
『一人ひとりの個性を伸ばす保育・教育を考える』
宇都宮共和大学子育て支援研究センターでは、幼稚園教諭・保育士や子どもの教育・保育にかかわるお仕事を
されている学校教職員・行政職員・一般市民の皆様を対象に、教育や保育に関する専門的知識や技術を研究し、
あわせて大学教員と交流していただくことを目的として 2011 年度より公開講座を開催しております。
これまで、宇都宮共和大学教員による研修会と著名な講師による講演会を実施し、好評を得てまいりました。
今年度は、「一人ひとりの個性を伸ばす保育・教育を考える」をテーマに公開講座を7月、10月、11月の
計3回実施します。是非、ご参加下さい。
開講式
第1回
研修会・講演会
学長
須賀 英之
第1部 研修会 13:40~14:40
第2部
講演会
15:00~16:30
子どもと音楽療法
子どもが将来にわたって幸せに暮らすために
~関係性の発達をみつめて~
宇都宮短期大学音楽科教授
山本 久美子
国際医療福祉大学言語聴覚センター臨床心理士
7月11日(土)
13:30~16:30
第2回
研修会・講演会
10月3日(土)
13:30~16:30
第3回
研修会・講演会
11月7日(土)
小林 順子先生
第1部 研修会 13:30~14:40
第2部
講演会
15:00~16:30
障がいのある子どもの絵画指導
発達障害のある子の「いいところ」応援計画
宇都宮共和大学子ども生活学部教授
中畝 治子
星槎大学共生科学部准教授
阿部 利彦先生
第1部 研修会 13:30~14:40
第2部
講演会
15:00~16:30
障がいのある子どもたちも一緒に
~サイコドラマによる心理療法~
「まず、知ってほしい」
障がいある我が子を語るお母さん達の出前授業
~みんなちがってみんないっしょ~
宇都宮共和大学子ども生活学部准教授
杉本 太平
特定非営利活動法人
障がい者福祉推進ネットちえのわ
障がい理解啓発出前授業スタッフ
13:30~16:30
修了式
学長
※ 第1回から第3回目は受講料500円となります。
須賀 英之
講師紹介
< 講演会 >
阿部利彦先生(星槎大学共生科学部准教授。星槎大学附属発達支援臨床センター長)
専門は、学校カウンセリング、特別支援教育。教育相談。早稲田大学人間科学部健康科学科卒業。東京国際大学大学
院 社会学研究科修了。特別支援教育士SV。おもな著書に『新・発達が気になる子サポート入門』学研教育出版
2014 『通常学級のユニバーサルデザイン プランZERO』東洋館出版 2014 『教科で育てるソーシャルスキ
ル40』 2015 など多数。
小林順子先生
(国際医療福祉大学クリニック小児精神衛生相談室)
専門は乳幼児から思春期までの子どもと親に対する心理分析的アプローチ。1992 年臨床心理士取得。
白鴎大学学生相談室、栃木県カウンセリングセンター。フォーウィンズ乳幼児精神保健学会事務局長。栃木県教育
委員会スクールカウンセリング事業スーパーバイザー、大田原市教育委員会スクールカウンセラースーパーバイザ
ー。栃木県教育委員会、宇都宮市教育委員会、大田原市教育委員会のいじめ対策調査委員。栃木県教育委員会生涯
学習課思春期版家庭教育支援プログラム開発委員長を務める。平成26年10月から平成27年3月まで半年間下
野新聞日曜論壇に投稿。栃木県臨床心理士会副会長、スクールカウンセリング委員会理事。世界乳幼児精神保健学
会会員。日本心理臨床学会会員。
特定非営利活動法人障がい者福祉推進ネットちえのわ 障がい理解啓発出前授業スタッフ
NPO 法人 障がい者福祉推進ネットちえのわ(通称:ちえのわ)は、障がいある人の生き方・くらしに強い関心を持
つ会員の活動の場です。 ちえのわは、障がいある人の福祉・医療・教育・労働に関する幅広い分野で、文字通り
「知恵」を出し合い、啓発や相談、研究や政策提言などの活動を行い、障がい者福祉の「輪」を広げ、そして障が
い者の豊かな生活・「和」の社会を実現することを目指しています。 障がいの有無にかかわらず、同じ社会・地
域で生活できるインクルーシブな社会(排除しない社会)の構築を心から願って活動をすすめています。主な活動は、
研修会の開催(障がいある人の福祉・教育・防災・性の問題・きょうだい支援など、スイーツタイム(ピアカウンセ
リング的な交流や情報交換の機会)、行政機関と連携をとり政策提言や協力、障がい理解啓発出前授業・講座(9
年間継続中)です。
< 研修会 >
山本 久美子(宇都宮短期大学教授)
武蔵野音楽大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。障がい児・者の通所施設、乳幼児の母子グループ、重症心身障がい
児病棟、小学校特別支援学級などにおいて音楽療法を行う。日本音楽療法学会認定音楽療法士。同評議員。山梨音楽
療法研究会会長。文部科学省特別支援学校音楽指導要領改訂、及び音楽科教科書編集協力者。主な著書に『k子さん
の個人音楽療法の分析から』、『音楽療法の実際』いずれも牧野出版(共著)
中畝 治子(本学教授)
東京藝術大学日本画専攻卒業、同大学院保存修復技術を修了。国宝伝真言院曼荼羅復元模写、松島瑞巌寺襖絵復元模
写、その他古典絵画模写事業に多数参加する。日本画二人展、いろほ会展などで作品を発表。ジャパンタイムズ紙バ
イリンガルのページに漫画連載(12 年間)。主な著書に『ひらひらきらり』(冨山房インターナショナル)、『ひ
げのおばさん子育て日記』(フェミックス)。DVD『先天性無痛無汗症 病気の理解と支援』イラスト、『医療的
ケアハンドブック』(大月書店)イラスト他、挿絵、イラスト多数。
杉本 太平(本学准教授)
東京都文京区教育センター教育相談専門員、東京教育専門学校専任講師、川越市・入間市の乳幼児健診心理相談など
に従事し、現職。社会的な活動として、文教大学心理劇研究会の代表として地域における心理劇・関係状況療法の活
動や埼玉県家庭教育アドヴァイザー研究会等に参画。また日本関係学会研修委員長として同学会研修会を主宰。
子育て支援・育児相談・発達臨床・援助技術等に関する講演多数。講演内容としては、講義及び人間関係や援助者と
してのスキル向上のための行為法(心理劇)を用いたワーク方式の学習。主な著書に『精神保健-子どもと家族の援
助のために』樹心房(共著)
宇都宮共和大学 子育て支援研究センター
公開講座 申込み書
FAX 028-649-0660
E‐mail : [email protected]
※
※
※
※
受講希望の研修会・講演会に○印をつけてください。
メールでお申込みされる場合は、受講希望の研修会・講演会の番号とアルファベットをご記入下さい。
受講受付票は、 こちらからお送りいたしません。直接会場へお越し下さい。
2回以上公開講座にご出席の方には、講座修了証を授与します。
日程
7月11日(土)
受講希望
〇を付ける
第1部 研修会
受講希望
〇を付ける
1
子どもと音楽療法
A
子どもが生涯にわたって幸せに
暮らすために
2
障がいのある子どもの
絵画指導
B
発達障害のある子の
「いいところ」応援計画
3
障がいのある子どもた
ちも一緒に
C
「まず、知ってほしい」
障がいのある我が子を語る
お母さん達の出前授業
13:30~16:30
10月 3日(土)
13:30~16:30
11月 7日(土)
13:30~16:30
第2部 講演会
フリガナ
ご芳名
電話
※ 託児をご希望の方は必ずご記入下さい
FAX
ご職業
託児希望
お名前(フリガナ)・性別・年齢(月齢)をご記入下さい。
(就学前のお子様)
※講演会のみ
* 個人情報は、本件以外の目的では使用いたしません。
<お問い合わせ先>
宇都宮共和大学 子育て支援研究センター
栃木県宇都宮市下荒針町長坂3829
TEL : 028-649-0511 FAX:028-649-0660
<交通>
JR宇都宮駅 「長坂経由新鹿沼行き」乗車約20分
「共和大・宇短大入口」下車徒歩5分
例) ナガサカハナコ (女) (1歳6ヶ月)