Document

流山北小学校だより
しらさぎ
平成27年4月6日
4月号
流山市立流山北小学校
http://www.nagareyama.ed.jp/ngkitasyou
「 にこ に こ笑 顔 咲い てます 」「 はきはきいつも 学びます 」「 どんどんやる子 進み ます 」
昭和 5 4年 に開 校し た流山北小学校。昭和 55 年 この素敵な校歌が制定されました 。
37 年 目 を 迎 える 流 山 北小 の校庭に は満開 の桜 。「 にこにこ笑顔」が咲く毎日であ る よう に、
全 職 員、 心 を 合 わ せて毎日の教育活動に全力で取り組みます。
保護者の皆様、地域の皆様、本年度も本校の教育活動へのご理解とご支援を頂きますよう
よ ろ しく お 願 い い たします。
やない ともこ
ご挨拶が最後になってしまいましたが、4月1日校長として着任しました矢 内 智 子で
す 。 どう ぞ よ ろ し くお願いいたします。
校長 矢内 智 子
学校教育目標
豊かな心、伝え合う力を育む
【めざす児童の姿】
(1)「かしこく」自ら考える子
(2)「やさしく」思いやりのある子
(3)「たくましく」進んで体をきたえる子
豊かな心の育成
確かな学力の育成
○基礎・基本の徹底
○指導過程の明確化と指導方法の工夫
○学び合い・認め合い・伝え合う学習の推進
○基本的生活習慣の確立
○教育活動全体を通しての道徳教育の充実
○情操の涵養と多様な体験活動の推進
にこにこあいさつ
はきはきへんじ
どんどんチャレンジ
チーム北小
健やかな体の育成
○子どもと共にある
○児童理解を基盤とした学級経営
○特別支援教育体制の充実
○危険防止と安全確保
○進んで体を鍛える場の設定
○健康と命を大切にする教育の推進
地域と共に歩む学校
○地域を大切にする教育活動
○家庭・地域の教育力を生かした協働の取り組み
○幼・保・小・中、地域との連携
- 10 -
6日(月) 着任式、第1学期始業式
20日(月)
21日(火)
22日(水)
7日(火) A日程
8日(水) 給食開始
A日程2~5年
入学式予行、前日準備 6 年
9日(木) 入学式2~5年
23日(木)
24日(金)
27日(月)
28日(火)
10日(金)
13日(月)
14日(火)
15日(水)
16日(木)
委員会活動発足
発育測定(高学年)
1年給食開始、 発育測定(中学年) 30日(木)
避難訓練
授業参観・全体会・懇談会
5月 1 日(金)
(1年懇談会のみ)
7日(木)
17日(金) 学力テスト(2~6年生)
校長
学 年
1 学年
2 学年
3 学年
4 学年
5 学年
6 学年
きらり
矢内
智子
1
教頭
組
青井 龍太郎
教務主任
2
組
3
組
発育測定(低)
6年全国学力・学習状況調査
発育測定(きらり)
ぎょう虫卵検査配布(1~3年)
耳鼻科検診
A日程、家庭訪問
1年生を迎える会
A日程、家庭訪問
A日程、家庭訪問
きらり学級合同交流会、尿検査配布
A日程、家庭訪問
ぎょう虫卵検査・尿検査回収
A日程、家庭訪問
1年生平常日課開始、流教研総会
A日程
宇野澤 聡
4
組
◎庵﨑
紀子
深野
木綿美
小山
美津代
◎作田
紀恵
森
美沙
香月
沢子
◎白戸
美希
加賀谷
真
児玉
光弘
堀切
浩子
誠
冨田
匠悟
黒岩
映里
◎飯塚
美弥
得理香
長倉
朋也
金木
夏海
杉橋
未穂
◎尾﨑
慎治
村上
満留
橘
◎菅沼
三澤 志緒里
◎澤
敦子
支援員
片山 真紀
音楽専科
志賀 紀正
初任者指導
永森 正治
成瀬 拓也
石川 眞理
支援員
鈴木 陽子
養護教諭
加藤 悦子
初任者指導
田嶋 久美子
算 数 サポ ー ト 指導 員 初任者後補充
小島 正行
谷田 かをる
主任調理師
主任調理師
勝又 康亘
我如古 三枝子
臨時調理員
臨時調理員
新藤間 幸子
岩橋 玲子
支援員
山根 美智代
栄養教諭
三宅 佐和子
サポート教員
村田 恵美
サポート看護師
朝倉 奈美子
主任調理師
山下 留美子
臨時調理員
佐久間 直子
支援員
佐藤 敦子
県主事
渡辺 賢太
サポート指導員
中澤 悠介
市事務
渡辺 恵美
主任調理師
吉田 弘行
◎学年 主任
支援員
滝﨑
三恵
英語活動指導員
鴇田 陽子
市用務員
麻生 誠治
3月30日(月)に流山北小から転退職さ
れる先生方とのお別れの式「辞校式」が行われました。
19 名の 先生 方に、 今ま での 感謝 の気 持ち を、 言葉や
歌で表すことができました。
☆新年度の始まりの月です。規則正しい生活習慣を身につけるためにも、8時10分には教室で
着席できるように、余裕をもった登校へご協力をお願いいたします。
- 11 -