1-16 - 外ヶ浜町

SOTOGAHAMA
ࢩ༭ġ
外ヶ浜町公式ホームページ http://www.town.sotogahama.lg.jp/
ブログやってます。
◆もくじ
●ブログやってます。…2~3 ●町の話題…4~5 ●われら ! 学校特命記者…6
●フォトがはま…7 ●まちのお知らせ…8~ 11 ●まなびの館…12 ●健康アドバイス…13
●中央病院新聞…14 ●じゅにあ広報柳壇新…15 ●シリーズ 北へ一直線…16
【表紙の写真】 ソリ遊びをする子ども達 ( 蟹田中学校前にて )
2
FEB.2009 No.47
ヶ浜町公式ブロ
グ
アクセス数が急上昇!
外
明 け 以 降 は、 多 い 時 で
以
( 下「 町 公
式 ブ ロ グ 」。 が
) 誕生
し て、 2 年 数 ヶ 月 が 経
町 で は 今 後、 こ の 町
200件近いアクセス
景 ・ 食 べ 物 な ど、 リ ア
公式ブログをさらに有
過 し ま し た。 町 か ら の
ルタイムで町内外に向
効なものとするため
数がカウントされるよ
けて情報を発信するこ
に、 読 者 の 興 味 を 引 く
お 知 ら せ だ け で な く、
とができるブログは魅
ような魅力ある記事を
う に な り ま し た。
力 的 な コ ン テ ン ツ で す。
高い頻度で更新する必
日常の出来事や町の風
町 公 式 ブ ロ グ で は、
ま た、 現 在 町 公 式 ブ
お 知 ら せ、 イ ベ ン ト、
風 景 、動 植 物 、新 幹 線 、
ログで行われている
画 も 随 時 構 築 し 、「 読
ブログ写真展などの記
定 期 で は あ り ま す が、
む」 ブ ロ グ か ら 「参 加
事カテゴリー
週3 回~5 回程度更新
す る」 ブ ロ グ へ 発 展 さ
)
さ れ、 外 ヶ 浜 に 関 す る
せ る こ と に よ っ て、 さ
種
( 類
様々な情報を発信して
らなる可能性が広がる
が 設 け ら れ て い ま す 。不
い ま す。
件程
開 設 当 初 は、 ア ク セ
~
80
ス 数 が 伸 び 悩 み、 多 い
時でも1 日
度 で し た。 と こ ろ が、
50
更新を続けて2年目に
入った頃からアクセス
数 が 急 に 伸 び 始 め、 年
要 が あ り ま す。
「ブログ写真展」 のよ
う な、 読 者 参 加 型 の 企
と 思 わ れ ま す。
町 公 式 ブ ロ グ は、 今
年もやります!
インターネットで町の「いま」を発信
外ヶ浜町公式ブログ月別アクセス状況
5000
予想アクセス数
4,500 件
4000
3,720 件
3,169 件
3000
2,981 件
3,228 件 3,094 件
ブログやってます。
1/21 ~ 31
までの予想
アクセス数
■今や、日常生活においても欠かせない存在となったインターネット。町では、平成 18 年
10 月に「外ヶ浜町公式ホームページ」をリニューアル。さらにその1ヵ月後には、全国的
にも珍しい取り組みとして、自治体によるブログ ( 外ヶ浜町公式ブログ ) を開設しました。
ブログは、簡単でスピーディーに情報を発信できる有効な手段として、大きな可能性を秘
めています。住民と町とのコミュニケーションツ
ールとして、または観光客誘致の媒体として、町
公式ブログは、今年も突っ走ります!!
1/20 現在
2,940 件
2000
1000
外ヶ浜町公式ブログのトップページ
0
H20.8
H20.9
H20.10
H20.11 H20.12
H21.1
外ヶ浜町公式ブログ1日平均アクセス数
147 件
150
120 件
120
102 件
■外ヶ浜町公式ブログ
http://www.town.sotogahama.lg.jp/blog/
○ブログに関するお問い合わせは、役場政策推
進課までお願いします。また、ブログに掲載し
て欲しいことがございましたら、いつでもご連
絡ください。お待ちしています!
℡31-1214
広報そとがはま
99 件
104 件
103 件
※ブログ(blog)
90
「 ブ ロ グ 」 と は「 ウ ェ ブ ロ グ(weblog)」
を略した言葉で、「Web 上に残される記録」
というような意味を持ちます。
ブログの中には、高度な社会問題などを
扱ったジャーナリスティックなものから、個
人的な日記やエッセイなど、さまざまなテー
マ、内容のものがあります。
60
30
0
H20.8
H20.9
H20.10
H20.11
H20.12
H21.1
広報そとがはま
Sotogahama
Town
News
町の話題
「 広報そとがはま 」 で紹介したい話題などがございましたら役場広報係へ
役場政策推進課 ℡ ( 31) 1214 平舘支所地域課 ℡ ( 25) 2111 三厩支所地域課 ℡ ( 37) 2001
餅を飾り付ける児童
冬休み最後の思い出づくり
地域の発展に大きく貢献
町児童館でまゆ玉づくり
工藤浅藏さんが叙勲受章
●1月 14 日、町児童館で縁起物のまゆ玉づくりが行われ
ました。
当日は保護者の方々も応援に駆けつけ、餅つきや餅の着
色等を手伝いました。児童館に来館した児童 23 人は、白、
赤、緑の3色の餅を手で丸め、願い事を書いた短冊と一緒
にミズキの木に飾り付けました。
このまゆ玉は、児童館の正面玄関付近に飾られ、同館を
訪れた方々の目を楽しませています。
●多年にわたり、地域の発展に大きく貢献された功績によ
り、工藤浅藏さん ( 平舘根岸 ) に旭日単光章が授与され、
12 月 22 日、森内町長より伝達されました。
工藤浅藏さんは、平舘村議会議員 (S39.3 ~ S47.3) を
努 め た ほ か、 平 舘 村 選 挙 管 理 委 員 会 委 員 長 (S54.12 ~
H3.12)、平舘村納税貯蓄組合連合会会長 (S61.4 ~ H4.4)
を務めるなど、多年にわたり地方自治の伸展に尽くされま
した。
勲記を手にする工藤浅藏さん
小正月の伝統行事
蟹田中生徒が奨励賞と努力賞を受賞
蟹田地区コミュニティ協議会がどんど焼き
第 28 回全国中学生人権作文コンテスト青森県大会
●1月 15 日、観瀾山公園海水浴場で「どんど焼き」
(主催・
蟹田地区コミュニティ協議会)が行われました。
この日は、天候もまずまずと言ったところで、町内から
集まったしめ飾りや門松などに火が点けられると、参加し
た住民は両手を合わせて今年1年の無病息災を祈りました。
また、会場では鏡開きした餅を炭火で焼いたものや、み
かん、飲み物等が無料で振舞われ、小正月の伝統行事を楽
しんでいました。
●中学生人権作文コンテスト(主催・青森県人権擁護委員
連合会・青森地方法務局)で、蟹田中学校1年の工藤千穂
さんが奨励賞を、3年の戎登子さんが努力賞をそれぞれ受
賞しました。
12 月 17 日、蟹田中学校校長室で伝達式が行われ、外ヶ
浜地区人権擁護委員推進部会長松山義幸氏より賞状が手渡
されました。
工藤さん、戎さん、おめでとうございます。
親子で餅つきをする様子
広報そとがはま
Sotogahama
Town
News
両手を合わせて無病息災を祈る住民
賞状を手にする戎さん ( 左 ) と工藤さん ( 右 )
全員合格を祈って
無火災祈願開催
平舘中学校で合格祈願餅つき大会
町消防団員が1年間の無火災を祈る
●1月 18 日、平舘中学校体育館で「合格祈願餅つき大会」
が開催されました。
当日は、3年生の生徒一人ひとりが受験に向けての決意
を述べた後、保護者とペアになって餅をつき合格を祈りま
した。
また、餅つきのほかに1, 2年生手づくりの絵馬や保護
者からの手紙が、3年生一人ひとりに手渡され、もらった
生徒たちは感激した様子で目を通していました。
●1月 11 日、蟹田地区蟹田八幡宮で、無火災祈願が行わ
れました。
当日は、町消防団の鈴木団長をはじめ、40 名の幹部団
員達が、1年間の無火災を祈りました。
当日は天候にも恵まれ、参加した団員の皆さんは、神妙
な面持ちで両手を合わせていました。
この機会に、各ご家庭でも火元の確認をしてみてはいか
がでしょうか。
蟹田八幡宮で無火災を祈る鈴木団長等
広報そとがはま
P
SCENE.9
フォトがはま
hotogahama
われら !
School
Report
■「フォトがはま」では、町公式ブログ (http://www.
town.sotogahama.lg.jp/blog/) で 公 開 さ れ て い る
「外ヶ浜町ブログ写真展」から、選りすぐりの1枚
を公開していきます。
学校
特 命 記 者!
第 22 回
●「われら!学校特命記者!」では、町内の小・中学校から特命を受けた記者
の皆さんが、学校生活の様子などを紹介するコーナーです。
さて、今月はどんなお話をリポートしてくれるのでしょうか!
特 命 記者
!
小鹿
三厩中学校
2年
智之
「PTA・全校生徒が参加する球技大会」
三厩中学校では、毎年二学期の最後に球技大会が行わ
んなで協力して練習をします。球技大会の内容は、新生
れています。球技大会は、学年関係なくチームを作りみ
今年はバレーボールをやることに決定しました。球技大
徒会で決定することになっていました。話し合いの結果、
会の運営は、ぼく達新生徒会が大会を運営しましたが、
最初の頃は、失敗せずに運営できるかとても不安でした。
まりました。全八チームで練習を開始しました。もちろ
球技大会の一週間前になり、放課後に全校で練習が始
広報そとがはま
《休診日》 日曜・祝日・第2、4土曜・第3木曜午後
ん、その中にはPTAチームもいました。
PM3:00 ∼ PM8:00
ぼくのバレー技術は、全くのド素人。相手のボール
℡ 017-788-4182
( 県民生協はまなす館向い )
AM9:00 ∼ PM12:30
をレシーブするどころか、パスされたボールでさえう
〒038-0058 青森市大字羽白字沢田 300-4
まく繋ぐことができませんでした。しかし、失敗した
院 長 神 山 陽 介
ときチームのみんなが励ましてくれたおかげで、だん
のぎわデンタルクリニック
対応させて頂きます。
だんとうまくなり練習試合でも勝つことができるよう
●当日の電話予約も、可能な限り
になってきました。練習が終わる頃には、優勝も夢で
年 に 初 め て 点 灯 さ れ た。」
はありませんでした。
「台 場 の 横 に 平 舘 灯 台 が 立 っ て い た。 明 治 32
今年は、保護者会とあわせて行ったので、お父さんやお母さ
■応募者からのコメント
大会当日、たくさんの保護者の方々がいらっしゃいました。
■撮影場所 外ヶ浜町平舘地区
デジカメや携帯電話で撮影した外ヶ浜町に
関係のある写真 ( 素敵な風景や食べ物など )
を送って、町公式ブログで発表しませんか。
応募方法等につきましては、町公式ホーム
ページで公開しておりますので、ご覧ください。
http://www.town.sotogahama.lg.jp/
photogahama.html
■役場政策推進課 ℡31-1214
ん方も一緒にバレーに参加してくれ、とても楽しんでプレー
■ 撮 影 日 時 2007 年 3 月
していました。ぼく達のチームは、練習の成果を発揮し三位
( ハ ン ド ル ネ ー ム で の 応 募 で す )
に入賞することができました。ぼく達新生徒会は、一人ひと
■ 撮 影 者 poco さ ん
り仕事をこなして、ミスすることなく大会を運営することが
町公式ブログで、あなたの素敵な写真を
発表しませんか。
できたので、今年の球技大会は、大成功でした。
■ タ イ ト ル 「冬 の 平 舘 灯 台」
今月の
クボタ農業機械・家庭菜園機械・ヤマハ船外機
ホンダ除雪機・チェンソー・草刈機
インターネット設定・パソコンサポート
(有) 本郷農機
■営業時間 8:30 ∼ 18:00
■年中無休
■ご相談・修理・販売/各種クレジットも取り扱っております。
〒030-1505
青森県東津軽郡今別町大川平字村元 245-2
℡0174(35)2123
広報そとがはま
まちのお知らせ
平成 21・22 年指名競争入札参
加資格審査申請要項について
外ヶ浜町役場本庁℡ 31-1111( 代表 ) /平舘支所℡ 25-2111 /三厩支所℡ 37-2001
年赤十字活動、救急法等の講習普及事
できなかった「はまなす保育所」の屋
業など様々な活動を行っています。
根の改修と調理室内の食器消毒保管庫
これらの活動に係わる財源の殆ど
の整備ができました。
●新着情報は外ヶ浜町公式ホームページ
・ホームページアドレス http://www.town.sotogahama.lg.jp/
又は公式ブログで! ・ブログアドレス http://www.town.sotogahama.lg.jp/blog/
●住民税の申告相談と所得税の確定申告の受付が始まります
は、県民 1 人ひとりから寄せられる社
保護者や関係者は、これで園児によ
●指名競争入札参加資格審査申請要項
費と寄付金で賄われております。
り安全で安心な保育と給食の提供がで
青森県東津軽郡外ヶ浜町字
蟹田高銅屋44-2
提出先 外ヶ浜町役場 総務課
TEL 0174-31-1111
FAX 0174-31-1215
平成 21 年1月5日から
平成 21 年2月末(審査期間)
※基本的には通年で受け付
受付期間
けます。
年間(1年)委任状を受け
付けます。
受理した日から
有効期間
平成 23 年3月 31 日
申 請 書 国土交通省統一様式
製本方法 A4判ファイル綴じ
提出方法 持参又は郵送
【共通事項】
・指名競争(一般競争)参
加資格審査申請書
・技術者名簿
・営業所一覧表(契約権限
の所有)
・工事経歴表(過去2ヶ年分)
・使用印鑑届及び印鑑証明書
『個人』
提出書類
・納税証明書(市町村民税・
固定資産税・消費税 )
・納税証明書(市町村民税・
固定資産税・消費税 )
『法人』
・納税証明書(法人税・法
人住民税・事業税・消費税 )
【建設工事のみ提出】
・経営事項審査結果通知書
そ こ で、 平 成 21 年 度 も 各 市 町 村
きると大変喜んでいます。助成いただ
及び多くの奉仕者等の協力を仰ぎ、
きありがとうございました。
平成 21 年度住民税の申告と平成 20 年所得税の確定申告を、下記日程で受付します。
申告には、次の資料が必要ですので、該当する方はご持参下さるようお知らせします。
<持参する物>
○平成 20 年中の収入、経費に関する明細及び関係書類 ○控除をうけるための各種証明書(生命保険・地震保険等・医療費等)
○預金通帳の口座番号等が分かるもの及び通帳の印鑑 ○給与及び会議報酬等の源泉徴収票 ○公的年金等の源泉徴収票
○社会保険庁の発行した国民年金保険料の証明書
募集活動の一斉展開を図るものです。
・社会福祉法人杏葉会はまなす保育所
○受付日時及び会場 ( 各地区巡回中 (2/9 ~ 23) は、原則として役場税務課・各支所生活課では受け付けておりませんのでご了承ください。)
皆様のご協力をお願い致します。 ℡25-2540
◎平舘地区
役場総務課
■実施期間 平成 21 年2月1日から 28 日まで
○お問い合わせ先
・役場福祉課 ℡31-1212
・平舘支所生活課
℡25-2112
・三厩支所生活課
℡37-2161
年金加入記録が追加となった年
金受給者の皆さまへ
青森社会保険事務所
●すでに年金を受給されている方で、
「ねんきん特別便」等により年金加入記
財団法人中央競馬馬主社会福祉
財団から助成金 160 万円
社会福祉法人杏葉会はまなす保育所
加となった方には、一部の方を除き「追
加となる年金」が支払いとなります。
この「追加となる年金」の支払い業務
●はまなす保育所(定員 45 名)は、
は、社会保険事務所 ( 社会保険事務局 )
平成 20 年4月1日より外ヶ浜町から
の審査を経て、社会保険業務センター ( 東
建物の無償譲渡を受けて、社会福祉法
京都 ) において一括処理を行っています。
人杏葉会(理事長 松山義幸)が運営
当初、社会保険業務センターへ書類
をしています。
が回付されてから、「追加となる年金」
当保育所は、昭和 44 年に開所した
が支払われるまでの期間を、概ね3ヶ
建物で屋根の老朽化も著しく雨漏りが
月程度と予定していましたが、「ねん
ひどいため、町村合併前から改修の財
きん特別便」の送付以降、全国の社会
源を模索していました。
保険事務所への来訪者数や処理件数が
また、現在使用している給食用の食
相当数の増加になったことから、「追
器消毒保管庫は、平成7年に購入した
加となる年金」が支払われるまでの期
もので、亀裂等の発生により給食調理
間が当初の予定より大幅に遅れており
に大変不便をしておりました。 ます。年金受給者の皆さまには、ご迷
惑おかけしまして大変申し訳ございま
・役場総務課 ℡31-1111
せん。
現在、社会保険庁では「追加となる
年金」の支払い業務への職員の集中配
平成 21 年度赤十字 社員増強・
社資増収運動について
置や事務処理システムの機能強化等に
改修後のはまなす保育所全景
ますので、何卒ご理解いただきますよ
こ の た び、 平 成 20 年 度 の 財 団 法
うお願いします。
の理想とする人道的任務を達成するた
人中央競馬馬主社会福祉財団助成金
○お問い合わせ先
めに、災害救護事業や赤十字奉仕団に
1,600,000 円と外ヶ浜町から 553,197
・青森社会保険事務所
よるボランティア活動をはじめ、青少
円の補助金をいただき、これまで改修
℡017-734-7490
広報そとがはま
2月 9日
月
2月 10 日
火
◎三厩地区
三厩支所
生 活 課
℡ 37-2161
月 日
曜日
2月 12 日
木
2月 13 日
金
2月 16 日
月
2月 24 日(火)~
3月 16 日(月)
(消費税は3/ 31 まで)
※土 , 日 , 祝日除く
◎蟹田地区
役 場
税務課
℡ 31-1224
月 日
曜日
2月 18 日
水
2月 19 日
木
2月 20 日
金
2月 23 日
月
より、事務処理の迅速化に努めており
●日本赤十字社青森県支部は、赤十字
曜日
2月 24 日 ( 火 ) ~
3月 16 日 ( 月 )
(消費税は3/ 31 まで)
※土 , 日 , 祝日除く
録のもれや誤りが確認され、記録が追
○お問い合わせ先
役場福祉課
平舘支所
生 活 課
℡ 25-2112
月 日
2月 24 日(火)
~3月 16 日(月)
(消費税は3/ 31 まで)
※土 , 日 , 祝日除く
時 間
9:00 ~ 11:30
〃
13:30 ~ 15:00
9:00 ~ 11:30
13:30 ~ 16:00
9:00 ~ 11:30
9:00 ~ 15:00
〃
対象地区
元宇田
弥蔵釜・石崎沢
平 舘
根 岸
野 田
今 津
舟 岡
磯 山
9:00 ~ 17:00
平舘全地区
受 付 会 場
弥蔵釜コミュニティセンター
〃
平舘介護予防センター
根岸自治会館
野田玉川コミュニティ消防センター
今津コミュニティセンター
舟岡コミュニティセンター
〃
役場平舘支所
時 間
対象地区
受 付 会 場
9:00 ~ 16:00
龍 浜
梹榔コミュニティセンター
〃
梹 榔
〃
9:00 ~ 11:30 川梨・鐇泊・上宇鉄 老人いこいの家
13:30 ~ 16:00 元宇鉄・釜野沢
ふるさとセンター
9:00 ~ 12:00
四枚橋・藤嶋
六條間コミュニティセンター
13:30 ~ 15:30
六條間
〃
9:00 ~ 15:00
算用師・中浜
総合交流センター「かぶと」
9:00 ~ 15:00 本町・新町・桃ヶ丘 三厩公民館
9:00 ~ 15:00
増川・東町
増川松傘閣
9:00 ~ 17:00
三厩全地区
時 間
9:00 ~ 11:30
13:30 ~ 16:00
9:00 ~ 11:30
13:30 ~ 16:00
9:00 ~ 11:30
13:30 ~ 16:00
9:00 ~ 11:30
13:30 ~ 16:00
9:00 ~ 11:30
13:30 ~ 16:00
役場三厩支所
対象地区
山 本
大 平
南 沢
上小国
中小国
下小国
石 浜
塩 越
外黒山
中 師
上町・中町・下町
9:00 ~ 16:00
桜町・ひばり
受 付 会 場
山本地区会館
大平地区会館
南沢地区会館
上小国地区会館
中小国地区会館
下小国地区会館
石浜地区会館
塩越地区会館
外黒山地区会館
中央公民館(中師)
9:00 ~ 17:00
役場1階会議室
蟹田全地区
蟹田公民館(中町)
広報そとがはま
まちのお知らせ
自動車の名義変更・廃車手続き
及び車検はお早めに
東北運輸局青森運輸支局
外ヶ浜町役場本庁℡ 31-1111( 代表 ) /平舘支所℡ 25-2111 /三厩支所℡ 37-2001
「ハローワークプラザあおもり」
廃止のお知らせ
青森労働局
●新着情報は外ヶ浜町公式ホームページ
・ホームページアドレス http://www.town.sotogahama.lg.jp/
又は公式ブログで! ・ブログアドレス http://www.town.sotogahama.lg.jp/blog/
が、凍結措置がさらに1年間延長され
により、「一般」の区分と同様となり
月~ 12 月の診療分についてもさかの
周囲に注意を払いましょう。
ました。これにより平成 22 年3月末
1割負担 ( 平成 22 年4月から2割負
ぼって適用されます ( 実際に支給され
・軒下から屋根の雪を落とすときは、
まで1割に据え置かれ、平成 22 年4
担に変更予定 ) となります。
るのは平成 21 年度中になります )。
雪の下敷きになる危険がありますの
○お問い合わせ先
で、十分注意しましょう。
・役場住民課 ℡31-1222
特に、暖気の時は、屋根雪の落下に
・平舘支所生活課 ℡25-2112
注意しましょう。
・三厩支所生活課 ℡37-2161
・除雪機の点検は、必ずエンジンを停
月から2割 ( 現役並み所得者は3割の
車検は1ヶ月前から受けられます!
平成 21 年3月 27 日 ( 金 ) をもって、
●例年3月は、移転登録 ( 名義変更 )・
業務を終了いたします。
抹消登録 ( 廃車 )・変更登録 ( 住所変
●「ハローワークプラザあおもり」は
更 ) 等の手続きで、運輸支局及び事務
廃止となり、職業相談・職業紹介など
所の窓口は大変混雑します。特に、3
に関する業務は、「ハローワーク青森」
月中旬頃からは待ち時間が長くなり、
に引継がれます。
申請者の皆様に大変ご不便をおかけし
現施設での業務は、平成 21 年3月
ております。名義変更や廃車の手続き
27 日 ( 金 ) までとなりますので、平
●平成 21 年1月からの現役並み所得
己負担限度額を超えた分が支給される
は、できるだけ3月上旬までに手続き
成 21 年3月 30 日 ( 月 ) 以降は、「ハ
者となる新たな基準は次のとおりとな
高額療養費制度がありますが、75 歳
●昨冬は、除排雪に伴う事故が多発し、
をしていただくようお願いします。
ローワーク青森」をご利用願います。
ります。
になる月については誕生日に国保から
発生件数 41 件、事故者 41 人 ( 死者3
また、同様に継続審査 ( 車検 ) も大
○お問い合わせ先
◎平成 21 年1月から現役並み所得者
後期高齢者医療制度に移行するため、
人、負傷者 38 人 ) でした。
変混雑します。車検は、1ヶ月前から
・ハローワーク青森
となる新たな基準
国保と後期高齢者医療制度それぞれで
除排雪に伴う事故は、
●外ヶ浜町内の国有地について、価格
受けることができますので、3月下旬
℡017-776-1561
・同一世帯に住民税課税所得 145 万円
自己負担限度額が適用され、負担が倍
◎屋根からの転落事故 28 人 ( 死者2人 )
を公表した上で、先着順で売り払いし
に集中しないようお早めに受検してい
以上の 70 歳以上 75 歳未満の国保被保
増する場合がありました。
◎屋根雪の落下による事故 11 人 ( 死者1人 )
ます。
険者がいる人。ただし、70 歳以上 75
このため、平成 21 年1月から、75
◎除雪機に巻き込まれた事故 1人
詳しくは、下記連絡先までお問い合
歳未満の国保被保険者の収入合計が、
歳になる月に限って国保と後期高齢者
◎雪塊の間に転落した事故 1人
わせください。
2人以上で 520 万円、1人で 380 万円
医療制度それぞれの自己負担限度額を
が、原因で発生していますので、くれ
未満の場合は申請により、「一般」の
2分の1ずつとし、2つをあわせても
ぐれも事故に遭わないよう注意しま
区分と同様となり1割負担 ( 平成 22
それまでと変わらないようにします。
しょう!
ただくようお願いします。
なお、自動車の登録手続きについて
は、テレフォンサービス ( 情報案内 )、
国民健康保険からのお知らせ
役場住民課
まま ) に変更することとなりました。
70 歳以上 75 歳未満の人の所得区分
について、平成 21 年1月から「現役
並み所得者」の基準が変わります!
75 歳になる月の高額療養費の自己
負担限度額が、平成 21 年1月か
ら国保と後期高齢者医療制度でそ
れぞれ2分の1ずつになります!
止してから行いましょう。
○お問い合わせ先
除排雪中の事故を防止しよう
●医療費が高額になったときには、自
・外ヶ浜警察署 ℡22-2211
外ヶ浜警察署
国有地売り払い物件について
青森森林管理所
℡050-5540-2009
● 70 歳以上 75 歳未満の方がお医者さ
( 旧国保被保険者 ) がいて現役並み所
ユーザー車検予約
んにかかるときの自己負担割合は、凍
得者になった国保被保険者1人の世帯
なお、職場の健康保険から後期高齢
履く」等、転落防止に十分注意しましょう。
℡050-5540ー2108
結措置により平成 21 年3月末まで1
の場合、住民税課税所得 145 万円以上
者医療制度に移行した人の被扶養者
・ハシゴの上り下りの際には、ハシゴ
所在地
外ヶ浜町字
蟹田田ノ沢
1 11 番 13 号
( 旧蟹田公務
員宿舎敷 )
外ヶ浜町字
蟹田田ノ沢
2 15 番 14 号
( 旧蟹田貯木
場敷 )
登録窓口受付時間
割に据え置かれ、平成 21 年4月から
かつ収入 383 万円以上で、後期高齢者
だった人で国保に加入することになっ
を支えてもらうなど転落事故防止に十
○お問い合わせ先
平日 8:45 ~ 12:00、13:00 ~ 16:00
2割 ( 現役並み所得者は3割のまま )
医療制度に移行した旧国保被保険者を
た人についても、この措置は適用され
分注意しましょう。
・青森森林管理署 ( 担当:三上、村元 )
( 土日、祝日は閉庁日です。)
に変更されることになっていました
含めた収入が 520 万円未満の方は申請
ます。また、この措置は平成 20 年4
・除雪作業はできるだけ複数人で行い、
℡017-781-0131
検査の諸手続及びユーザー車検の予約
については、電話予約等をご利用くだ
さい。
○お問い合わせ先
・東北運輸局青森運輸支局
70 歳以上 75 歳未満の自己負担割
合が、平成 22 年3月末まで1割
( 現役並み所得者は3割 ) に据え
置かれます!
テレフォンサービス ( 情報案内 )
年4月から2割負担に変更予定 ) とな
ります。
除排雪の事故を防止するため、次のこ
また、平成 21 年1月から、同一世
とに気をつけましょう
帯に後期高齢者医療制度に移行する人
・屋根の雪下ろしをするときは、「命
綱をつける」、「滑り止めのついた靴を
番号
面積
売払価格 備考
約 3,345㎡ 1,240 宅地
( 約 1,013 坪 ) 万円 更地
約 3,086㎡
( 約 935 坪 )
952 原野
万円 更地
介護と医療を、
学んで活かす。
○ホームヘルパー2級講座
2/ 4 (水) 15:00∼16:30
2/17 (火) 14:00∼15:30
2/28 (土) 11:00∼12:30
DVD
20
○医療事務講座
2/10 (火) 14:00∼15:30
2/12 (木) 10:30∼12:00
2/16 (月) 18:00∼19:30
2/28 (土) 11:00∼12:30
(平日9:00∼17:15)
株式会社ニチイ学館
11 広報そとがはま
広報そとがはま 10
すこやか外ヶ浜
健康アドバイス
冬の寒さも一段と厳しくなっていますが、手洗い・うがいをするなど、自己管
理をしっかりとし、病気にならないようにしましょう。
健康づくり関係のご相談は、いつでもお気軽に保健師までどうぞ。
【生活習慣病を予防しよう】
ベント情報など、教育に関する最新情
報をご紹介いたします。
お問い合わせは
外ヶ浜町保健師だより
●今月のテーマ
「まなびの館」では、各種講座・イ
●外ヶ浜町教育委員会 ○役場本庁 福祉課 ℡31-1212 / FAX 31-1243
E-mail [email protected]
2月は「生活習慣病予防月間」です
・社会教育課 ℡ 31-1233
・学 務 課 ℡ 31-1235
生活習慣を見直すヒント
第4回外ヶ浜町生涯学習推進大会開催
■2月1日から2月7日までは「生活習慣病予防週間」です。
■国では、わかりや
最近「メタボ」という言葉が普及してきていますが、
すく解説している「食
内蔵脂肪を減らすことは継続して取り組むことが重要です。
事バランスガイド」
みなさんも、食事量やバランス、運動を習慣づけるなど、
わかっていてもなかなかできないのではないでしょうか。
下記日程により開催します。 多数のご参加を
お待ちしています。
■テーマ 『他に負けないまちづくり』
(図1)や「エクササ
~一人ひとりが生き生きと充実した生活を送るために~
イ ズ ガ イ ド 2006」
■と き 平成 21 年3月1日 ( 日 ) 午前 9:20 ~
を作成していますの
スローガン「自分流 楽しく続ける 健康づくり」
■ところ 町中央公民館 1階多目的ホール
で、
ご利用下さい。
(詳
■内 容
細等興味のある方は、
役場保健師までお問
図1)
■生活習慣を変えることは、容易ではありませんが、後の
い合わせ下さい)
自分そして家族のために、なにかひとつでも始めませんか。
以下に、生活習慣改善のために、できることを挙げて
まずは、腹8分目にする、タバコをやめる、近隣には
います。
車ではなく歩いてみる
(ただし冬期間は転倒に注意)
など、
1.食べ過ぎ・飲み過ぎを防ぐ。
自分でできる事からやってみるのはどうでしょう。
2.栄養バランスのよい食生活を心がける。
また、冬期間は、脳卒中の発症の危険性が高くなります。
3.定期的な運動をする ( ウォーキング、球技、ダンス等 )。
特に高齢者の方は、外出時は帽子・マフラーを使用し、
※急に運動すると体を痛めるので、運動習慣がなかっ
外と中の温度差に注意し、健康づくりに取り組みましょう。
た方は、まずは、ストレッチや 10 分から 20 分程度
役場では、昨年特定健診を受診し、
の散歩でも可。
「要指導」と判定された方を対象に
4.タバコは、がんや動脈硬化・高血圧などの危険因子
「特定保健指導」を実施し、一人ひ
なので禁煙する。
とりにあった健康づくり事業を展開
5.年に1回は健康診査を受ける。
しています。
6.食べたら歯を磨く習慣をつける(歯周病予防)
。
・みのり講座奨励賞授与
・教育奨励賞授与
・木馬贈呈
・中学生韓国派遣団報告
・講演会 講師:青森県立美術館
館長 鷹山ひばり氏
他、 盛りだくさんの内容で開催します。
蟹田スキー場からのお知らせ
今季の営業期間等は下記のとおりとなって
います。お間違えのないようお願いします。
【営業期間】
平成 21 年1月4日 ( 日 ) ~3月8日 ( 日 )
【リフト利用料金】
○一 日 券 大人 700 円 小人 350 円
○半 日 券 大人 400 円 小人 200 円
○ナイター券 大人 500 円 小人 250 円
※3月8日 ( 日 ) は無料となります。
【リフト運転時間】
○日曜日 午前9時~午後4時まで
( 日中営業 )
○火・木・土曜日 午後6時から9時まで
( ナイター営業 )
※3月8日 ( 日 ) の営業時間は、午前9時
~午後1時までとなります。
●スキー場に関するお問い合わせ先
・外ヶ浜町教育委員会 社会教育課
℡31-1233
・外ヶ浜町蟹田スキー場管理棟
( 外ヶ浜スキークラブ )
℡22-2288
昨年開催された生涯学習推進大会の様子
東北運輸局公認 福祉タクシー
“ふれあい号”走ります!
ハ ゴ ヨ イ サ
090-202-85413
連絡先 ℡
E-mail [email protected]
― 風の岬と海鳴りの出逢い ―
留守電・FAX 0174-22-3239
自宅 0174-22-2126
〒030-1303
■運賃料金 1.5km まで 580 円。
東津軽郡外ヶ浜町字蟹田高銅屋 3-8
OYANTY 代表 飯田 聡
( あとは 383mごとに 90 円加算されます )
13 広報そとがはま
高齢者・障害者の通院・買い物・レジャーなどに
ご利用ください! ( 車いす対応、定員 3 名 )
■健常者の方はご利用できません。
日帰り入浴
無料の日
龍飛崎温泉
障害者手帳をお持ちの方は 1 割引です!
●平成 19 年4月にリニューアル
オープンいたしました。
○平成 21 年 2/8 日 ( 日 )
3/8 日 ( 日 )・4/12(日)
■ご利用時間 11:00 ∼ 21:00 受付終了 20:30
○ご昼食、ご夕食は食事処海峡をご利用ください。
青龍の間を無料休憩室としてご利用できます
■皆様のお越しをお待ち申し上げます。
〒030-1711
東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜 54-274
℡0174(38)2011
広報そとがはま 12
外ヶ浜
中央病院新聞
Sotogahama Central Hospital Times
今別分署のデータから、青森
【軽症例】
ぎするケースが年間 件前後
症例では経過に差が出てくる
の間医師が診察できないた
)
・発熱 け
( いれん・意識障害
がない
本来、救急要請があれば地
ないものがあります。
で病院へいらしてください。
・腰痛 手
( 足は動く )
などは自家用車、または隣
に救急車が不在になる可能性
平舘小5年 木野田
美
徳
三厩小3年 山
内
雪
乃
りますが、出来る限り受け入
れるよう努めています。
町民の皆さんにはぜひ救急
医療の現状をご理解いただ
き、外ヶ浜・今別の救急医療
を守るためにも、適切に救急
車を要請していただければ幸
いです。もし、救急車を要請
するか迷われた時は、いつで
も当院へご相談ください。
選
評
おかじょうき川柳社
Sin
選
【
月受付分】 敬
( 称略
イ
ナ
)
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
三厩龍浜
蟹田中町
蟹田中師
蟹田大平
蟹田下小国
蟹田上蟹田
○お誕生おめでとうございます
ケ
駒田
ひさぎ
イ
タ
シズク
鈴木
結南
エ
小笠原
雫
ト
イ
ト
コ
前田
瑛汰
イ
ユ
工藤
結斗
佐藤
結愛
三厩桃ヶ丘
平舘今津
三厩藤嶋
三厩上野
三厩本町
三厩増川
蟹田中小国
蟹田中小国
蟹田下小国
蟹田石浜
蟹田中師
蟹田外黒山
●ご冥福をお祈りします
對馬
義信
石岡
賢治
佐々木登志男
石田
武城
鈴木
敬子
鈴木
勝男
木村
清春
笹谷
明
山崎チョン子
木村
久子
吉田
昭悦
畠山
重吉
キ ム ラ マ サ ト
)
く
ん
平
( 舘野田
木 村 優 仁
お詫びと訂正
月号で次の間違いがあ
・3
ペ ー ジ「町 の 話 題」 秋 の
牧野喜代造氏
■ 略 歴 H 3・4 ~ H
三厩村議会議員
牧野喜代造氏
・3~H
・3
・3
外ヶ浜町議会議員
H
三厩村議会議員
■ 略 歴 H 3・4 ~ H
○正
○誤
受勲受章者ついて
・
12
救急車の適正利用を
・めまい 難
( 聴や手足のまひ
やしびれがなく、横になって
■最近救急医療に関する
恐れがあるだけでなく、救急
動かなければよくなる )
・動悸のみ、飲酒後の動悸
市内の病院までの直接搬入だ
と電話を受けてから、およ そ
ニュースが絶えず、世間でも
あります 。)軽症例の救急車
利用やご家族の希望による青
隊員へのストレスも計り知れ
分かかると予想されます。そ
関心が高まっています。都市
めに、より長い時間その地域
森市内への直接搬送などのた
があります。本当に救急搬送
・突然の激しい頭痛や胸痛
【救急車を要請すべき場合】
め、脳梗塞や心筋梗塞など重
れていますが、地域の現状は
部での問題ばかり取り沙汰さ
さらに厳しいと言えます。
元医療機関にまず搬送し、そ
さよならの涙は見せないさいごまで
三厩小6年 長
崎
収
太
人にお願いするか、タクシー
今回、外ヶ浜、今別、蓬田
こで青森市内への搬送決定を
泣かないよ空の窓から見ていてね
蟹田小5年 日
向
快
・ろれつが回らない、顔面・
が必要な方が救急車を利用で
また一つ友情どこかへ消えていく
三厩小6年 南
部
翔
吾
り ま し た 。お 詫 び し て 訂 正 し ま す 。
きないということが、いつ起
さみしいな小さな声でさようなら
三厩小4年 栁
谷
望
生
● 本紙
地区をカバーしている外ヶ浜
さようならいつも言ってて言うのやだ
三厩小5年 柳
谷
柊
手足のまひ
分署、今別分署の方々に協力
かなしい時さようならが言えないよ
三厩小2年 細
田
理
湖
症患者対応のため受け入れで
行います。当院も、満床や重
平舘小5年 若
佐
亮
介
夢の中さよなら言えば朝になる
三厩小6年 飯
田
海
三厩小6年 牧
野
翔
也
・意識がない など
きてもおかしくない状況です。
白鳥よぼうけんをしてまたおいで
三厩小3年 三
上
映
さようなら心の中ではいっしょだよ
三厩小3年 杣
谷
涼
三厩小5年 宮
本
り
ら
三厩小5年 木
村
ま
ほ
子
平成 18 年2月生まれ
きないことも年間 件近くあ
していただき救急搬送症例に
はんざいをおかせば未来がなくなるよ
蟹田小5年 中
村
明日香
佳
作
くつたちがいっせい下校ださようなら
さようならまた会えるから言わないよ
平舘小5年 小
寺
皐
加
もういやださよならしたいしゅくだいに 三厩小3年 成
田
実
胡
さようならみんなの声とおわかれだ
冬終わるさようならと雪のサイン
別れたらあいつの良さがみえてきた
五
客
さようなら明日必ず会うしょうこ
三厩小6年 工
藤
拓
実
なかなおりかなしいわたしとさようなら 三厩小2年 栁
谷
優
生
さようなら心のおくではありがとう
三厩小5年 平
井
典
子
路
20
ついて検討してみました。
グラフのように、年々救急
車の利用回数は増加していま
すが、軽症例 入
( 院を要しな
い が
) 依然3割を占めていま
す。また、それぞれの分署に
は、救急車が待機しています
が、年間 件前後2台とも出
動しています 救
( 急車が2台
とも出動した場合、各分署に
早く待機させるために、搬送
途中で青森市の救急車に引継
■出動総数 ■当院への直接搬送数
じゅにあ広報柳壇【今月の題「さようなら」
】
そとがはま
H16 H17 H18 H19 H20
三厩小3年 平
野
礼
菜
井
19
代表 張 山 正 人 ℡ 0174-35-4055
〒030-1502 東津軽郡今別町大字今別字中沢 290-5
当店
サークルKさん
至
平
舘
小鹿産業さん
車検 ・ 修理 ・ 鈑金 ・ 塗装 ・ 新車
中古車 ・ 各種自動車用品販売
147
さようなら次また会える合い言葉
さようなら心の雨のふり始め
人
】 位
雪げしきばいばいしたら春が来た
地
位
天
位
平
17
17
←
17
至今別町内
至蟹田
57
はじめまして
3歳になりました
RS ハリヤマ
301
265
213
21
●月曜日∼土曜日
AM8:00 ∼ PM6:00
●自宅への引取・納車も
対応します。
クレジットも取り扱い
しています。
どうぞお気軽にお電話
下さい!
644
もう一度会えるさよなら嬉しいな
三厩小5年
女 4,237 人
外ヶ浜・今別分署出動件数
広報そとがはま 14
15 広報そとがはま
●外ヶ浜中央病
院 か ら、 病 院 の
最新情報や健康
のアドバイスな
どを紹介する
コ ー ナ ー で す。
今 回 は、 医 局 部
門からのお知ら
せです。
80
◆ 唐 詩 選 に あ る「 人 生 足 別
離」
。「 さ よ な ら だ け が 人 生
だ」と井伏鱒二が訳したこ
の 言 葉。 最 近、 し み じ み と
感じる瞬間が多くなってき
ま し た ◆ さ て、 人 位 の 句。
「さみしい」、「悲しい」など、
ハッキリと作品の中に書か
れ て し ま う と、 読 ん で い る
側は急に縛られたような感
覚になります。典子さんは、
「心の雨のふり始め」と表現
し て く れ た こ と で、 読 者 は
自由に作品と自分を重ね合
わせることが出来ます◆地
位 の 句。「 さ よ う な ら 」 の
言葉を入れずに作ったとこ
ろ に 好 感 が 持 て ま す。 発 想
を 広 げ る た め に も、 一 句 ぐ
らいはお題の言葉を入れず
に作ってみるといいでしょ
う ◆ 天 位 の 句。「 さ よ う な
ら」という言葉から、
「さみ
し い 」、「 か な し い 」 を 書 い
た 人 が 多 く、 前 向 き な 作 品
も 数 句 あ り ま し た が、 こ れ
は そ の 中 で も、「 嬉 し い さ
よ う な ら 」 の 向 こ う に、 た
く さ ん の「 悲 し い さ よ う な
ら 」 が 感 じ ら れ ま す。 そ れ
が 読 者 に 上 手 く 伝 わ り、 さ
よ う な ら の 悲 し さ を、 逆 に
一番感じさせてくれる作品
に な っ て い る と 思 い ま す。
言葉って不思議ですね◆
男 3,826 人
84 74 80 90 79 86 91 74 77 83 77 63
20
発行元
外ヶ浜中央病院
℡ 22-3450
中等症
43%
人 口 8,063 人
駐在所 (株)熊谷さん
重症
24%
(12 月末現在 )
武蔵屋さん
12
20
565
600
557
582
700
600
500
400
300
200
100
0
軽症
28%
心肺停止
5%
の動き
至
三
厩
東北整認1−6935
平成 20 年度の重症度別搬送症例の割合
戸
籍
の
窓
口
世帯数 3,204 世帯
外ヶ浜中央病院新聞
平成 21 年2月発行
シリーズ
北へ一直線
北海道新幹線工事レポート
第9回
北海道新幹線って?
工事事故防止安全パトロールレポート
2009.2
No.47
平成
年
21
月発行
2
発行
外ヶ浜町役場
〇三〇‐一三九三
青森県東津軽郡外ヶ浜町字蟹田高銅屋四四番地二
ド工法が多く採用されています。
さて、今回の安全パトロールの日は、突然の大雪
に見舞われ、蓬田の現場は雪のために作業ヤードの
現状確認が困難な状態でしたが、発進部の作業ヤー
ドの造成工や伐根材のチップ化工を重機を使って作
業していました。
次に当町の上小国「館沢トンネル」の現場へ移動
し ま し た。 現 在、 掘 削 工 上 半 が 551 m の う ち 515
mまで進んでいましたが、12 月中には貫通です。
ル工」という工法が出てきましたが、シールドトン
ネル工法とは、下図のようなシールドマシンによっ
て掘削された円形の断面を持つトンネルで、軟弱地
盤でも掘り進むことができ、技術も進歩してきてい
るため、 最近では地下鉄、 道路、 共同溝、 下水道、
地下水路、地下河川等のトンネル工事では、シール
当日は、雪の中、トンネル入口部分のインバート
の鉄筋工がブルーシートの下で行われており、雪の
中の過酷な作業になっていました。その様子を写真
に納めたのです
が、右の写真の様
に雪が下から降っ
ている様な不思議
な現象が写されま
した。
また、今後の工
事予定としては、南沢の舘下トンネル工事も着手さ
れる予定です。舘下トンネルは、全長 420 mで館沢
トンネルより 131 mほど短いトンネルになります。
今後、舘下トンネルの工事状況については、安全
パトロールが始まり次第、随時報告していきたいと
思います。
編集後記
▽横綱朝青龍の奇跡の復活
優勝に沸いた、大相撲初場所。
http://www.town.sotogahama.lg.jp
[email protected]
普段、大相撲のテレビ観戦
などほとんどしないが、今
場所に限っては、横綱の取
り組みを注目せずにはいら
れ な か っ た。 ▽ 場 所 前 は、
評論家達の口から出る言葉
は「 引 退 」 の 2 文 字 だ け。
度重なるケガやマスコミの
バッシングを跳ね除けての
優勝は、見事の一言。ただ、
優勝決定戦後の土俵上での
ガッツポーズが問題視され、
またまた「横綱の品格」を
問われるなど、色んな意味
での朝青龍フィーバーはま
だまだ当分続きそうな気配。
▽大相撲と言えば、相撲王
国の名をほしいままにして
きたのが我が青森県。現在、
県出身の幕内力士は6名で、
出身別に見るとモンゴルに
次いで第2位。残念ながら、
外ヶ浜出身の力士はまだ誕
生していないが、県出身力
士の活躍を、手に汗を握り
ながらテレビの前で観戦す
るのも、たまには良いなあ、
URL
e-mail
と感じる今日この頃…。【勇】
TEL
0174(31)1111
FAX
0174(31)1215
■今回は、 昨年の 11 月に実施しました「外ヶ浜鉄
道建設所第 11 回工事事故安全パトロール」につい
てお知らせします。
津軽蓬田トンネル工事が着手され、蓬田村から当
町蟹田地区にトンネルが向かってくる事になりま
す。 主な工事数量は、 切土工 50 m、 開削トンネル
工 120 m、シールドトンネル工 3,880 mで合計 4,050
mが発注されています。
ここで、ちょっと聞き慣れない「シールドトンネ
広報そとがはま 16