アロマボディケアセラピスト養成科

【 アロマボディケアセラピスト養成科 】
9
平成27年度
る
心と体と美のトリニティスクール 】
月開講
【
4-27-45-02-19-0045
】
求職者支援訓練コース案内
アロマボディケアセラピスト養成科
実践コース
受
で き
【
定
13 名
員
講 ※求職者支援訓練を受講できる方は、「ハローワークにおいて訓練が必要であると認 対 象 者 特になし
の条件
方 められること」等の要件を満たす方です。要件は裏面上部をご確認ください。
訓 練 期 間
平成27年9月9日 (水)
~
平成28年3月8日 (火)
訓練
時間
9:30~16:10
衛生管理学、職業能力基礎講習、精油学(基礎知識・応用知識)、健康学、色彩心理学、エステ理論、
訓
練
内
容 ボディケア(各部位手技、基本的な手の使い方、応用手技、応用編)、カウンセリング実技、安全衛生、職場見学、職業人講話
訓
練
目
標 心と体の美容と癒やしを提供できる分野で活躍できるアロマボディケアセラピストとして就職を目指す。
業界人として必要なスキルと必要な基礎知識を身に付け、サロンワークの総合的な実技・体験を通じて
日本アロマ環境協会アロマテラピー検定1級(任意受験)
日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー(任意受験)
訓 練 修 了 後
に 取 得 で き る (アロマテラピー検定1級合格、AEJA入会、資格登録手続きの条件有)
資
格
受
負
費
講
担
者
す
の
る
用
募
集
期
間
申
提
込
出
選
考
選
持
考
選
考
7,335円(テキスト代)
平成27年5月25日 (月)
就 職 を
想定する
職業・職種
スパセラピスト
アロマセラピスト
エステティシャン
リラクゼーションセラピスト
資格受験費用(任意受験)
~
平成27年8月17日 (月)
書 心と体と美のトリニティスクール(事務室)〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東4-1-1 瀬尾ビル3F
先 TEL 0985-26-3030(担当:山下)
方
法 面接
選 考 日
平成27年8月24日 (月)
時
の
特になし
物
結
果
通 知 日
平成27年8月28日 (金)
場
所 TEL 0985-26-3030(担当:山下)
ち
訓 練 実 施 施 設
心と体と美のトリニティスクール(事務室)〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東4-1-1 瀬尾ビル3F
心と体と美のトリニティスクール(教室)〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東4-1-1 瀬尾ビル4F
TEL 0985-26-3030(担当:山下)
定 期 券
学
割
駐 車 場 の 有 無
受講者負担にて近隣に有料駐車場あり (1ヵ月の目安料金1万円)
台 数 、 料 金
【選考場所】
【選考場所】
心と体と美のトリニティスクール(事務室)
〒880-0805
宮崎県宮崎市橘通東4-1-1瀬尾ビル3F
TEL 0985-26-3030
問合せ担当:山下
【訓練実施場所】
心と体と美のトリニティスクール(教室)
〒880-0805
宮崎県宮崎市橘通東4-1-1瀬尾ビル4F
TEL 0985-26-3030
問合せ担当:山下
【訓練実施場所】
JR
宮交
訓練番号(4-27-45-02-19-0045 )
訓練実施機関名:サマディー
※求職者支援訓練を受講できる方は、下記の全ての要件を満たす方です。
① ハローワークに求職の申し込みをしていること
② 雇用保険被保険者でないこと
③ 労働の意思と能力があること
④ ハローワークにおいて訓練が必要であると認められること
(ハローワークで職業相談を受け、現在有する技能、知識等と労働市場の状況から判断して、就職するための職業訓
練を受講することが必要と判断されること)
■求職者支援訓練を受講する方は、就職支援措置の実施に当たるハローワーク職員の指導又は指示に従うとともに、自ら進ん
で、速やかに職業に就くように努めなければなりません。
科目
科目の内容
入所式・ガイダンス(2・5H)
修了式(2・5H)
安全衛生
職業能力基礎講習
衛生管理学
精油学基礎知識
学
科 精油学応用知識
健康学
訓
練
色彩心理学
内
エステ理論
容
ボディケア(各部位手技)
ボディケア(基本的な手の使い方)
実
ボディケア(応用手技)
技 ボディケア(応用編)
カウンセリング実技
✔ 職業人講話
職場体験
その他
✔ 職場見学
訓練時間総合計
612時間
訓練形態(個別指導・補講を除く)
指
導 施設設備や教材等を有効に活用
した効果的な指導のための工夫
方
法 受講者ごとの特質及び習得状況
に応じた指導のための工夫
備 考
6時間
職場内での衛生管理、安全衛生の必要性
ビジネスマナー、挨拶、身だしなみ、言葉使い、電話対応、職業意識、仕事理解
各サロンでの接遇マナー、メンタルヘルスケア、自己管理について
カウンセリングの方法、目的と禁忌
オイルの選択方法と使用
各サロン内における衛生管理の必要性
各精油の作用、禁忌事項、精油の基礎知識
アロマテラピーのメカニズム
アロマテラピーの歴史
薬事法、その他の関連法規
精油の調香・利用法・アロマテラピーの基材の使用方法
皮膚、リンパ、及び身体の基礎知識(働き、メカニズム)
マクロビオティックの説明
日常での健康管理と環境問題について
栄養素の作用と影響
色彩(カラー)の心理的作用と体への作用
各個人に対する色の3つの要素について(色と色が調和するとは何か?)
パーソナルカラーの特徴
皮膚科学、衛生管理
エステ器材の取り扱い方、禁忌事項
ドレーピング(身体の覆い方)基本動作・セラピストの姿勢
ボディトリートメントの種類に応じた基本的な手の使い方
目的別の部位への応用テクニックの組み合わせ方
全身のリラクゼーションテクニック
セルフケアの方法(ストレッチ・柔軟体操・呼吸法・瞑想・体幹トレーニング・精神統一)
接客、タオルワーク、カウンセリングの実施
職業人講話
①漢方薬局「えびす」 生きがいの仕事 (6H)
②「ワイオピピ」 オーラソーマ癒しの仕事 (3H)
③「ひだまり」 やりがいの仕事 (3H)
④「smile salon heart heart heart」 独立までの経緯 (3H)
60時間
18時間
75時間
48時間
27時間
27時間
63時間
63時間
66時間
69時間
63時間
6時間
21時間
職場見学 (6時間)
内容:精油学で学ぶ植物の研究内容などや本物のハーブの見学
場所:薬草・地域作物センター
✔ 実施しない
企業実習
訓練時間
講師紹介、受講者自己紹介、教材確認
学科
実施する
324時間
※実施する場合、カリキュラムは別途作成し、
総時間のみ記入してください。
実技
267時間
職場体験等
21時間
✔ 全ての受講者を一堂に集め、講師が直接指導する
パッチテストを行い皮膚の安全を確認する。基材、備品は自社の物を使用する。
各個人の進歩・習得状況により個別指導、及び補習授業を行います。
受講生・講師による相モデルを取り入れた実技を行い実践に活かしていく。
訓練終了後、日直、掃除当番などがあります。
◎訓練受講申込みまでの手続き
①求職申込み・制度説明 ○ハローワークに求職申込みを行い、求職者支援制度の説明(職業相談)を受けてください。
↓
② 訓練コースの決定 ○上記を含めハローワークでの2回以上の職業相談を経て適切な訓練コースが決まりますので、受講申込書などの必
要書類を受け取ってください。(原則、初回の職業相談時においては、受講申込書などの必要書類は 受け取れません。)
↓
③ 訓練の受講申込み ○ハローワークの窓口で受講申込みの手続きを行ってください。手続き完了後、受講申込書に受付印が押されます。
○その後、ご自身で受講申込書を、募集期間内に申込書提出先に提出してください。
(募集期間、申込書提出先は表面をご覧ください。)
※訓練が必要でないとハローワークが判断した場合は、訓練受講申込みは出来ません。
◎ 職業訓練受講給付金について
★職業訓練受講給付金には一定の支給要件があります。受給を希望される方は、求職者支援制度の説明を受ける時にお申し出ください。