平成 27 年 4 月 2 日現在 2015年度 「音楽」 (日吉)時間割 月 1 2 3 4 5 9:00~10:30 10:45~12:15 13:00~14:30 14:45~16:15 16:30~18:00 尾高 暁子(商) 811 福田 弥(文) 811 Ⅰ「人間は音楽を「な ぜ」「いかに」必要とした のか?」 Ⅱ「諸民族の伝統音楽」 ※人文科学特論 Ⅰ「音楽学の基礎」 Ⅱ「作曲家および音楽作 品の研究方法」 石井 明(経) 811 石井 明(経) 811 火 Ⅰ、Ⅱ「バロック期と古 典期の音楽:楽器と器楽 作品」 福中 冬子(法) D310 水 Ⅰ「オペラ史:バロック から 19 世紀まで」 Ⅱ「オペラ史:19 世紀か ら現代まで」 ※自由研究セミナー Ⅰ、Ⅱ「弦楽四重奏セミ ナー」 福中 冬子(法) D310 藤井 孝一(文) 811 佐藤 望(商) 811 Ⅰ「楽曲分析入門:基礎理 論編」 Ⅱ「楽曲分析入門:近現代 Ⅰ「モダニズム期の音 楽」 Ⅱ「音楽と技術:1940 年 代以降 – アナログからデ ジタルの時代へ」 Ⅰ「合唱音楽①」 Ⅱ「合唱音楽②」 ※演奏実践を含む 創作史概観」 石井 明(商) DB203 Ⅰ、Ⅱ「18 世紀のオー ケストラと演奏習慣」 ※演奏実践を含む 石多 正男(文) D310 木 Ⅰ「西洋音楽文化史入門 1」 Ⅱ「西洋音楽文化史入門 2」 佐藤 望(商) 811 Ⅰ「バロック音楽の考え 方」 Ⅱ「バッハ、ブクステフー デ、シュッツの音楽」 佐藤 望(商) 811 佐藤 望(商) 811 Ⅰ「音楽理論入門①」 Ⅱ「音楽理論入門②」 ※総合教育セミナーD Ⅰ、Ⅱ「音楽理論実習」 池上 健一郎(文) 32 金 Ⅰ「西洋音楽と自然①:17 世紀~19 世紀前半」 Ⅱ「西洋音楽と自然②:19 世紀~20 世紀」 佐藤 望(商) 811 土 ※教養研究センター 設置科目(*1) 身体知・音楽Ⅰ・Ⅱ Ⅰ「合唱音楽を通じた歴 史的音楽実践①」 Ⅱ「合唱音楽を通じた歴 史的音楽実践②」 ○実験授業「身体知・音楽 (発展・声楽クラス)」(*2) 身体知・音楽 I、II (声楽クラス)の既修者を主に対象にしています。同クラ スと協同してクラス展開します。主に声楽のヴォイストレーニングを中心とした レッスンを行います。実験授業のため単位にはなりませんが、より高度な声楽テ クニックを身に付ける訓練を続けていきます。 講師:川田早苗、古川精一 (*1)住友生命保険相互会社寄附講座 (*2)株式会社龍角散・公益財団法人かけはし芸術文化振興財団・株式会 社白寿生科学研究所寄附講座 石井 明(経) DB203 ※教養研究センター 設置科目(*1) 身体知・音楽Ⅰ・Ⅱ Ⅰ、Ⅱ「古楽器を通じた 歴史的音楽実践」 ◆音楽学研究室 開室時間◆ (月)8:30~12:30 (火)14:30~19:00 (水)9:30~18:30 (木)9:30~18:30 (金)12:30~18:00 ※授業期間外:9:00~16:00 ◆連絡先◆ 樋口 晃子 内線:33750 外線:045-566-1359 [email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc