内容詳細 - 三種町

報告第28号
〔協定項目23−8〕
保健衛生事業について
1
各種検診(健診)事業については、合併の日の属する年度は現行のとおりとし、
対象者、実施方式等を翌年度から統一する。
2
人間ドックについては、合併の日の属する年度は現行のとおりとし、対象者、実
施方法等を翌年度から統一する。
3
母子保健事業については、合併の日の属する年度は現行のとおりとし、対象者、
実施回数等を翌年度から統一する。
4
予防接種事業については、合併の日の属する年度は現行のとおりとし、実施方法
を翌年度から統一する。
5
診療所事業については、現行のとおり新町に引き継ぐものとする。
- 56 -
山本郡南部三町合併協議会の調整方針
協議事項
項
1
23−8
目
保健衛生事業
〔参考資料〕
関係項目
琴丘町
山本町
八竜町
調整の具体的な内容
各種検診(健診)事業
対
象
者
40 歳以上の希望者(39 歳以下可) 40 歳以上の希望者(39 歳以下可)
(集団)
(集団)
個人負担額
1,200 円
・
・
・
胃がん検診
全 額 無 料
対 象 者
(集団)
C 型と B 型の両方の検査をした場合
800 円
C 型と B 型の両方の検査の場合
500 円
C 型と B 型の両方の検査の場合
700 円
・ 年度内に満 70 歳以上の人
・ 生活保護世帯の人
・ 身体障害者手帳保持者
・ 精神障害者保健福祉手帳保持
者
・ 厄年・還暦
・
・
・
・
・
7
5
-
・
者
・
・
肝炎ウイルス
検診
個人負担額
全 額 無 料
対 象 者
・
900 円
・
・
・
象
1,500 円
受診日において満 70 歳以上の
人
・ 身体障害者手帳(3 級以上)を
持っている人
・ 生活保護世帯
・ 節目(40・50・60 歳)
・ 厄年
・ 町民税非課税世帯
・ 40・45・50・55・60・65・70
歳の基本健康診査を受診する
人
・ 過去に肝機能異常を指摘され
たことのある者
・ 広範な外科的処置を受けたこ
とのある者
・ 妊娠・分娩時に多量に出血した
ことのある者
・ 独自事業として 30 歳以上の希
望者
(集団)
・
・
対
年度内に満 70 歳以上の人
生活保護世帯
身体障害者手帳(1∼3 級)を持
っている人
厄年の人
精神保健福祉手帳を持ってい
る人
還暦の人
節目(40・45・50・55・60・65・
70)
基本健康診査でALT値が要
指導と判定された人
過去に肝機能異常を指摘され
たことのある人
広範な外科的処置を受けたこ
とのある人
妊娠・分娩時に大量に出血した
ことのある人
40 歳以上希望者(39 歳以下可)
(集団)
・
・
・
・
・
受診日において満 70 歳以上の
人
身体障害者手帳(3 級以上)を
持っている人
生活保護世帯
節目(40・50・60 歳)
厄年
町民税非課税世帯
・
・
年度内に満 70 歳以上の人
満 65 歳以上で身体障害者手帳
を持っている人
節目(40・45・50・55・60 歳)
生活保護世帯
・ 40・45・50・55・60・65・70
歳の基本健康診査を受診する
人
・ 過去に肝機能異常を指摘され
たことのある者
・ 広範な外科的処置を受けたこ
とのある者
・ 妊娠・分娩時に多量に出血した
ことのある者
・ 独自事業分(30 歳以上)
(集団)
・
・
満 70 歳以上の人
満 65 歳以上で身体障害者手帳
を持っている人
節目(40・45・50・55・60 歳)
生活保護世帯
各種検診(健診)事業については、
合併の日の属する年度は現行のと
おりとし、対象者、実施方式等を翌
年度から統一する。
山本郡南部三町合併協議会の調整方針
項
目
対
琴丘町
象
者
40 歳以上の希望者(39 歳以下可)
(集団)
個人負担額
基本健診
全 額 無 料
対 象 者
対
象
者
結核検診
象
者
・ 年度内に満 70 歳以上の人
・ 生活保護世帯の人
・ 身体障害者手帳保持者
・ 精神障害者保健福祉手帳保持
者
・ 厄年・還暦
人間ドック希望者
(個別)
30 歳以上女性の希望者(29 歳以下
可)
8
5
子宮がん検診
全 額 無 料
対 象 者
対
象
者
個人負担額
大腸がん検診
全 額 無 料
対 象 者
・
受診日において満 70 歳以上の
人
・ 身体障害者手帳(3 級以上)を
持っている人
・ 生活保護世帯
・ 節目(40・50・60 歳)
・ 厄年
・ 町民税非課税世帯
職場検診等実施者を除く申込者
(集団・個別)
・
・
25 歳以上女性の希望者
体部検診は、問診の結果が必要
とされる人
(集団)
1,200 円
・
・
・
・
・
40 歳以上の希望者(39 歳以下可)
(集団)
500 円
500 円
・
・
・
・
・
・
受診日において満 70 歳以上の
人
身体障害者手帳(3 級以上)を
持っている人
生活保護世帯
節目(40・50・60 歳)
厄年
町民税非課税世帯
年度内に満 70 歳以上の人
満 65 歳以上で身体障害者手帳
を持っている人
節目(40・45・50・55・60 歳)
生活保護世帯
職場検診等実施者を除く 18 歳以上
希望者
(集団・個別)
無料
・
・
30 歳以上女性の希望者
体部検診は、問診の結果が必要
とされる人
(集団)
1,500 円
受診日において満 70 歳以上の
人
・ 身体障害者手帳 3 級以上
・ 生活保護世帯
・ 節目(40・50・60 歳)
・ 厄年
・ 町民税非課税世帯
40 歳以上の希望者(39 歳以下可)
(集団)
・ 年度内に満 70 歳以上の人
・ 生活保護世帯の人
・ 身体障害者手帳保持者
・ 精神障害者保健福祉手帳保持
者
・ 厄年・還暦
40 歳以上の希望者(39 歳以下可)
(集団)
無料
1,200 円
・ 年度内に満 70 歳以上の人
・ 生活保護世帯の人
・ 身体障害者手帳保持者
・ 精神障害者保健福祉手帳保持
者
・ 厄年・還暦
八竜町
1,500 円
500 円
(集団)
個人負担額
40 歳以上希望者(39 歳以下可)
(集団)
1,500 円
個人負担額
対
山本町
〔参考資料〕
600 円
・
・
・
・
年度内に満 70 歳以上の人
満 65 歳以上で身体障害者手帳
を持っている人
節目(40・45・50・55・60 歳)
生活保護世帯
40 歳以上の希望者(39 歳以下可)
(集団)
500 円
・
・
・
・
年度内に満 70 歳以上の人
満 65 歳以上で身体障害者手帳
を持っている人
節目(40・45・50・55・60 歳)
生活保護世帯
調整の具体的な内容
山本郡南部三町合併協議会の調整方針
項
目
対
象
者
琴丘町
山本町
八竜町
30 歳以上女性の希望者(29 歳以下
可)
(集団)
30 歳以上女性の希望者(29 歳以下
可)
(集団)
500 円
(マンモグラフィ検査併用 1,000 円)
・ 受診日において満 70 歳以上の
人
・ 身体障害者手帳(3 級以上)を
持っている人
・ 生活保護世帯
・ 節目(40・50・60 歳)
・ 厄年
・ 町民税非課税世帯
・ 20 歳以上の希望者
・ 50 歳以上で喫煙指数 600 以上
の人及び 6 ヵ月以内に血痰のあ
った人
(集団)
・ 肺がん検診 無料
・ 喀痰 500 円
・ 受診日において満 70 歳以上の
人
・ 身体障害者手帳(3 級以上)を
持っている人
・ 生活保護世帯
・ 節目(40・50・60 歳)
・ 厄年
・ 町民税非課税世帯
30 歳以上女性の希望者(29 歳以下
可、マンモグラフィは 50 歳以上)
(集団)
300 円
マンモグラフィ 500 円
・ 年度内に満 70 歳以上の人
・ 満 65 歳以上で身体障害者手帳
を持っている人
・ 節目(40・45・50・55・60 歳)
・ 生活保護世帯
30 歳∼70 歳まで(老人保健法に基づ
く対象者は 40 歳及び 50 歳の女性)
(集団・個別)
500 円
・ 受診日において満 70 歳以上の
人
・ 身体障害者手帳(3 級以上)を
持っている人
・ 生活保護世帯
・ 節目(40・50・60 歳)
・ 厄年
・ 町民税非課税世帯
婦人科検診の受診者及び希望者
個人負担額
乳がん検診
全 額 無 料
対 象 者
500 円
・ 年度内に満 70 歳以上の人
・ 生活保護世帯の人
・ 身体障害者手帳保持者
・ 精神障害者保健福祉手帳保持
者
・ 厄年・還暦
・
・
対
象
者
9
5
-
個人負担額
肺がん・結核検
診
全 額 無 料
対 象 者
対
象
者
個人負担額
骨そしょう症
検診
全 額 無 料
対 象 者
〔参考資料〕
18 歳以上の希望者
50 歳以上で喫煙指数 600 以上
の人及び 6 ヵ月以内に血痰のあ
った人
(集団)
・ 500 円
・ 喀痰細胞診は無料
・ 年度内に満 70 歳以上の人
・ 生活保護世帯の人
・ 身体障害者手帳保持者
・ 精神障害者保健福祉手帳保持
者
・ 厄年・還暦
・ 男性 50 歳∼69 歳まで
・ 女性 40 歳∼69 歳まで
(個別)
1,000 円
・
・
18 歳以上の希望者
50 歳以上で喫煙指数 600 以上
の人及び 6 ヵ月以内に血痰のあ
った人
(集団)
・ 胸部 X 線撮影 無料
・ 喀痰 700 円
・ 満 70 歳以上の人
・ 満 65 歳以上で身体障害者手帳
を持っている人
・ 節目(40・45・50・55・60 歳)
・ 生活保護世帯
(集団)
・
・
・
・
1,000 円
年度内に満 70 歳以上の人
満 65 歳以上で身体障害者手帳
を持っている人
節目(40・45・50・55・60 歳)
生活保護世帯
調整の具体的な内容
山本郡南部三町合併協議会の調整方針
項
目
対
琴丘町
象
者
個人負担額
50 歳以上の男性希望者(49 歳以下 50 歳以上の男性希望者
可)
(集団)
(集団)
1,050 円
・
全 額 無 料
対 象 者
対
象
者
卵巣腫瘍検診
個人負担額
対
象
・
・
・
個人負担額
象
者
若年健康診断
個人負担額
対
象
者
個人負担額
50 歳以上の男性希望者
(集団)
無料
400 円
・
・
・
・
年度内に満 70 歳以上の人
満 65 歳以上で身体障害者手帳
を持っている人
節目(40・45・50・55・60 歳)
生活保護世帯
子宮がん検診と同時実施
(集団)
無料
・ 30 歳以上の希望者
・ 1 歳 6 ヶ月児、2 歳児、3 歳児健
診対象児の保護者
者
歯科健診
対
受診日において満 70 歳以上の
人
身体障害者手帳(3 級以上)を
持っている人
生活保護世帯
節目(50・60 歳)
町民税非課税世帯
30 歳以上の希望者(子宮頸部検診と 子宮がん検診と同時実施
同時に実施)
(集団)
(集団)
無料
八竜町
500 円
・
前立腺がん検
診
節目健康診断
事業
山本町
〔参考資料〕
無料
検診受診者で 39 歳以下の者
検診受診者で 39 歳以下の者
40 歳以上 70 歳未満の者と同様の補
助
40 歳以上 70 歳未満の者と同様の補
助
・ 厄年
・ 節目(満 40・50・60 歳)
無料
40 歳未満、婦人科検診を受診する場
合は 30 歳未満
検診対象者と同額の補助
調整の具体的な内容
0
6
-
山本郡南部三町合併協議会の調整方針
項
2
目
琴丘町
山本町
〔参考資料〕
八竜町
調整の具体的な内容
・ 男性に 14,283 円
・ 女性に 20,478 円を助成
人間ドック
【委託医療機関】
・ 山本組合総合病院
【委託医療機関】
・ 山本組合総合病院
【委託医療機関】
・ 山本組合総合病院
【委託料】
【委託料】
70 歳以上
基本健診
胃がん検診
肺がん検診
子宮がん検診
【委託料】
基本健診
胃がん検診
結核検診
子宮がん検診
乳がん検診
大腸がん検診
6,856 円
3,150 円
235 円
3,945 円
1,495 円
1,180 円
乳がん検診
問診・視診・触診
マンモグラフィ
大腸がん検診
喀痰細胞診
HCV 抗体・HBs 抗原
検査
HCV 核酸増幅検査
1
6
【本人負担額】
基本健診
胃がん検診
結核検診
子宮がん検診
乳がん検診
大腸がん検診
1,500 円
1,200 円
500 円
1,200 円
500 円
500 円
【本人負担額】
基本健診
胃がん検診
肺がん検診
子宮がん検診
乳がん検診
問診・視診・触診
マンモグラフィ
大腸がん検診
喀痰細胞診
HCV 抗体・HBs 抗原
検査
HCV 核酸増幅検査
8,116 円
4,095 円
1,365 円
5,145 円
1,995 円
2,415 円
1,680 円
2,100 円
2,310 円
5,040 円
0円
0円
0円
0円
0円
0円
0円
0円
0円
0円
基本健診
胃がん検診
6,856 円
3,150 円
肺がん検診
1,365 円
子宮がん検診
乳がん検診
問診 診触 触診
マンモグラフィ
大腸がん検診
肝炎ウイルス検診
喀痰細胞診
4,515 円
1,680 円
1,915 円
1,155 円
1,757 円
2,100 円
人間ドックについては、合併の日
の属する年度は現行のとおりとし、
対象者、実施方法等を翌年度から統
一する。
山本郡南部三町合併協議会の調整方針
項
目
琴丘町
山本町
【委託料】
30 歳∼69 歳
基本健診
胃がん検診
肺がん検診
子宮がん検診
乳がん検診
問診・視診・触診
マンモグラフィ
大腸がん検診
喀痰細胞診
HCV 抗体・HBs 抗原
検査
HCV 核酸増幅検査
【本人負担額】
基本健診
胃がん検診
肺がん検診
子宮がん検診
乳がん検診
問診・視診・触診
マンモグラフィ
大腸がん検診
喀痰細胞診
HCV 抗体・HBs 抗原
検査
HCV 核酸増幅検査
〔参考資料〕
八竜町
8,116 円
4,095 円
1,365 円
5,145 円
1,995 円
2,415 円
1,680 円
2,100 円
2,310 円
5,040 円
1,500 円
1,500 円
0円
1,500 円
500 円
0円
500 円
500 円
500 円
0円
調整の具体的な内容
2
6
-
山本郡南部三町合併協議会の調整方針
項
3
目
〔参考資料〕
琴丘町
山本町
八竜町
調整の具体的な内容
3 歳 5 ヶ月∼3 歳 8 ヶ月児
3 歳 4 ヶ月∼3 歳 7 ヶ月児
3 歳 6 ヶ月∼3 歳 8 ヶ月児
年3回
年3回
年4回
1 歳 5 ヶ月∼1 歳 8 ヶ月児
1 歳 6 ヶ月∼1 歳 8 ヶ月児
1 歳 6 ヶ月∼1 歳 8 ヶ月児
母子保健事業については、合併の日
の属する年度は現行のとおりとし、
対象者、実施回数等を翌年度から統
一する。
年3回
年3回
年4回
11∼12 ヶ月児
11∼12 ヶ月児
11∼12 ヶ月児
月1回
月1回
月1回
6∼7 ヶ月児
6∼7 ヶ月児
7 ヶ月児
月1回
月1回
月1回
3∼4 ヶ月児
3∼4 ヶ月児
4 ヶ月児
月1回
月1回
月1回
1 歳 11 ヶ月∼2 歳 6 ヶ月児
2 歳 6 ヶ月∼2 歳 9 ヶ月児
2 歳 2 ヶ月∼2 歳 4 ヶ月児
年2回
年3回
年4回
妊娠届出をした者
妊娠届出をした者
妊娠届出をした者
母子保健事業
3 歳児健診(集
団)
対
1 歳 6 ヶ月児健
診(集団)
対
12 ヶ月検診(集
団)
対
7∼8 ヶ月児健
診(集団)
対
4 ヶ月児健診
(集団)
対
象
実 施 回 数
象
実 施 回 数
象
実 施 回 数
象
実 施 回 数
象
実 施 回 数
対
象
2 歳児歯科健診
実 施 回 数
対
象
妊婦健康診査
実 施 回 数
訪問指導
年 10 回
年 10 回
年 10 回
【目的】
生後 2∼3 ヶ月児を持つ親が、不
安や悩みなどなく、子育てに取り組
むことができるよう支援する。
【目的】
乳幼児を持つ親が抱えている不
安を軽減し、安心して子育てができ
るよう支援する。
【目的】
乳幼児を持つ親が抱えている不
安を軽減し、安心して子育てができ
るよう支援する。
【対象】
1. 第 1 子とその母親
2. 経産婦の希望者
3. 乳幼児健診で訪問が必要と判
断された児(未受診者含む)
【対象】
1. 第 1 子とその母親
2. 経産婦の希望者
3. 乳幼児健診で経過観察が必要
とされた児
【対象】
1. 未熟児、低体重児とその母親
2. 乳幼児健診事後
3. 健診未受診乳幼児
4. 希望者
3
6
-
山本郡南部三町合併協議会の調整方針
項
4
目
琴丘町
山本町
〔参考資料〕
八竜町
調整の具体的な内容
予防接種事業
対
象
者
生後 3∼90 月未満(個別)
生後 3∼90 月未満(個別)
生後 3∼90 月未満(個別)
三種混合
個人負担額
対
象
無料
者
小学 6 年生(集団)
個人負担額
無料
無料
11∼12 歳(集団)
無料
11∼12 歳(集団・個別)
二種混合
対
象
者
生後 3∼90 月未満(集団)
無料
生後 3∼90 月未満(集団)
無料
生後 3∼90 月未満(集団)
ポリオ
個人負担額
対
象
者
無料
生後 12∼90 月未満(個別)
無料
生後 12∼90 月未満(個別)
無料
生後 12∼90 月未満(個別)
麻しん
個人負担額
対
象
者
無料
生後 12∼90 月未満(個別)
無料
生後 12∼90 月未満(個別)
無料
生後 12∼90 月未満(個別)
風しん
個人負担額
対
象
者
日本脳炎
無料
・1 期
・2 期
・3 期
個人負担額
3 歳∼90 月未満(個別)
9 歳∼13 歳未満(集団)
14 歳・15 歳
(未定)
象
者
インフルエン
ザ
個人負担額
対
象
者
・1 期
・2 期
・3 期
無料
・
・
対
無料
生後 6∼90 月未満(個別)
9∼13 歳未満(集団)
14・15 歳(集団)
無料
・1 期 生後 6∼90 月未満(個別)
・2 期 9∼13 歳未満(集団・個別)
・3 期 14・15 歳(集団・個別)
無料
65 歳以上の者(個別)
60 歳以上 65 歳未満であって、
心臓、腎臓若しくは呼吸器の機
能又はヒト免疫不全ウイルス
による免疫の機能に障害を有
する者として厚生労働省令に
定められたもの(個別)
・ 予防接種料金から 1,000 円を減
じた額
・ 生活保護世帯等の世帯員にあ
っては無料
・
・
生後 3 月∼4 歳未満(個別)
生後 3 月∼48 月未満(個別)
65 歳以上の者(個別)
60 歳以上 65 歳未満であって心
臓、腎臓若しくは呼吸器の機能
又は免疫不全ウイルスによる
免疫の機能に障害を有する者
(個別)
・
・
予防接種料金から 1,000 円を減
じた額
生活保護世帯は無料
無料
・
・
・
・
65 歳以上の者(個別)
60 歳以上 65 歳未満であって、
心臓、腎臓若しくは呼吸器の機
能又はヒト免疫不全ウイルス
による免疫の機能に障害を有
する者として厚生労働省令に
定められたもの(個別)
予防接種料金から 1,000 円を減
じた額
生活保護世帯等の世帯員にあ
っては無料
生後 3 月∼48 月未満(個別)
BCG
個人負担額
無料
無料
無料
予防接種事業については、合併の
日の属する年度は現行のとおりと
し、実施方法を翌年度から統一す
る。
4
6
-
山本郡南部三町合併協議会の調整方針
項
5
目
琴丘町
山本町
〔参考資料〕
八竜町
調整の具体的な内容
診療所
琴丘町国民健康保険診療所
山本町立下岩川診療所
(佐藤医院委託)
・午前 9 時 30 分∼午後 12 時 30 分
・ 午後 1 時 30 分∼午後 5 時
毎週月・水曜日
午後 1 時 30 分∼午後 3 時 30 分
施設名
診療時間
1.
使用料
診療所の診療業務を委託
診療 健康保険法の規定に
よる療養に要する費用の額の
算定方法により算定した額及
び老人保健法の規定による医
療に要する費用の額の算定に
関する基準により算定した額。
イ 死体処置
1 体につき 10,000 円
(ただし、伝染病の場合は
20,000 円)
ウ アの規定に該当しない診療
等を行ったときは、健康保険法
の算定方法及び老人保健法の
算定基準により算定した額に
100 分の 150 を乗じた額。
エ 診療の実施に伴い特別の経
費を要した時。 実費
ア
使用料及び手数料
診療所事業については、現行のと
おり新町に引き継ぐものとする。
5
6
-
山本郡南部三町合併協議会の調整方針
項
目
琴丘町
2.
手数料
死亡診断書及び死体検案書
1 通につき 3,000 円
イ 身体障害診断書・証明書
1 通につき 3,000 円
ウ 自動車損害賠償責任保険診
療報酬請求明細書
1 通につき 3,000 円
エ 自動車損害賠償責任保険請
求用診断書
1 通につき 2,000 円
オ 普通診断書及び証明書(病
気、通院、出稼ぎ個人票、調理
師、狩猟免許等)
1 通につき 1,000 円
カ 傷病手当意見書(証明書)
1 通につき 1,000 円
キ 学校関係診断書及び証明書
1 通につき 500 円
ア
使用料及び手数料
ク
その他各種診断書及び証明
書等
1 通につき 500 円∼5,000 円
ケ 介護保険に関わる医師の意
見書
1 通につき 3,150 円∼5,250 円
当該文書各 1 通増すごとに 500 円
を加算する。
山本町
〔参考資料〕
八竜町
調整の具体的な内容
6
6
-
〔参考資料〕
先 進 事 例
■ 秋田県本荘由利一市七町合併協議会(平成17年3月22日新設合併予定)
(1)母子保健事業については、健康診査の実施場所について現行を基本とし、健康
診査内容の充実に努めるよう調整を図る。
■秋田県本荘由利一市七町合併協議会(平成17年3月22日新設合併予定)
(2)予防接種事業については、接種方法及び自己負担金について合併時までに統一
するよう調整を図る。
(3)結核予防事業については、結核検診の対象者を統一して実施する。
(4)健康21計画については、新市において新たに策定する。なお、新たな計画が
策定されるまでの間は、現計画を新市に引き継ぎ運用する。
(5)診療所事業については、現行のとおり新市に引き継ぐ。
(6)基本健康診査及び各種がん検診については、対象者及び自己負担金について合
併時に統一するよう調整を図る。
(7)人間ドック助成事業については、対象者及び助成額について合併時に統一する
よう調整を図る。
■ 秋田県湯沢雄勝合併協議会(平成17年3月22日新設合併予定)
(母子保健事業)
母子保健事業については、現行の内容を基準に調整を行い、合併時までに統一
を図る。
■ 秋田県大曲仙北合併協議会(平成17年3月22日新設合併予定)
(予防接種事業)
予防接種事業については、実施方法等について調整を行い、合併時までに統一
を図る。
(基本健診・各種検診事業)
基本健診・各種検診事業については、関係機関との協議・調整を行い、合併時
までに統一を図る。
(その他)
診療所については、現行のとおり新市に引き継ぐよう調整する。
■ 秋田県美郷町(平成16年11月1日新設合併)
保健衛生事業の取扱いについては、次のとおりとする。
(1) 予防接種事業については、現行内容を基準に新町において調整し実施する。
(2) 各種検診事業については、現行内容を基準に新町において調整し実施する。
(3) 母子保健事業については、現行内容を基準に新町において調整し実施する。
- 67 -