参加者募集 - 国立青少年教育振興機構 × 福島こども力プロジェクト

通じて !
を
年
一
するぞ
長
成
参加者募集
み期
《 申し込
4/11
土
朝 9 時 から
間》
20
夕
月
了
方5時 終
仲間と一緒に
挑戦しよう!
福島こども
未来塾とは?
1年間を通じて様々なプログラムに挑戦し続け、
仲間と一緒に「こども力」を高める事業です。
福島のこと、自分のこと、社会のことを知り、
改めて福島の未来について考え、1年間を通して
得たものを発表します。
る!
福島を知
知る!
自分を
■ 実施要項
普段でき
ない
体験が
待ってる
ぞ!
国立磐梯青少年交流の家
TEL. 0242-62-2530
主催:
3月 28日
平成 27年
実施回数
全 9回
実施場所
国立磐梯青少年交流の家 など
募集対象
福島県内の小学 5∼6年生・中学1∼2年生
参加費
50,000 円(計9回分/シーツ代・食事代込み)
60名( 応募が定員以上となった場合は、抽選となります)
対象人数
[お問い合わせ]
5月2日
実施日程
(
参加申し込みは
FAXかWEBで!
磐梯青少年交流の家にお申し
込みください。
土 ∼平成 28 年
全日程(全9回)参加できる方を募集します。
各回ごとの応募はできませんのでご注意ください
)
FAX. 0242-62-2532
月
裏面を
見てね!
FAX申し込み
用紙もあります
WEBからお申し込みの方はこちらのURLから
http://fkp-niye.jp/miraijuku/
協賛:公益財団法人 東日本大震災復興支援財団
後援:文部科学省(予定)、福島県、福島県教育委員会、福島民報社、福島民友新聞社
協力:
NPO 法人じぶん未来クラブ、高山市教育委員会、 ふくしまキッズ実行委員会
一般財団法人 ユナイテッド・スポーツ・ファウンデーション、 ライフイズテック
FAXでお申し込みの方は、下記に必要事項を記載の上ご送信ください。
学校名
ふりがな
男
氏 名
小学
女
年生
参加者との続柄
ふりがな
生年月日
住 所
電 話
中学
平成 年 月 日
歳
保護者氏名
(〒 − )
(自 宅)
(緊急連絡先)
連絡可能なメールアドレス
参加申し込みは
FAX
国立磐梯青少年交流の家
WEB
または
0242-62-2532
http://fkp-niye.jp/miraijuku/
「参加申し込み」から「当日(第1回)」までの流れ
お申し込み
4/11
土
20
当選発表
4/23
月
※応募が定員以上となった場合は、
申込終了後に抽選を実施し、当選
者を決定します。
木
当日(第1回)
5/2
まで
※当選者宛に
「参加決定通知」
「プログ
ラムに関する詳細資料(第1回のみ)」
を申込者宛に郵送致します。
土
※当日(第1回)に参加費を
交流の家に直接お持ち
ください。
● 当選者への参加決定通知送付をもって当選発表とさせて頂きます。落選者へは送付致しませんのでご了承ください。
● 参加費は返金ができません。キャンセルした場合でも、返金されませんのでご注意ください。
日程一覧
回
日 程
テーマ
1 5/ 2
土
5/ 4
月
自然体験・野外活動
2 6/ 6
土
6/ 7
日
郷土の歴史・文化体験
3 7/18 土
7/20 月
プログラミング・ITキャンプ
4 8/19 水
8/23 日
他県との交流
5 9/19 土
9/21 月
表現・国際交流
6 11/21 土 11/23 月
7 1/ 9
スポーツワークショップ
土
1/11
月
自然体験・野外活動
8 2/13 土
2/14
日
自主企画事業
9 3/26 土
3/28 月
まとめ
※各回当日は、実施会場(国立磐梯青少年交流の家)
までの
無料送迎バスを運行します。乗車地は詳細資料にてお知ら
せします。
※プログラムの内容は、予告なく変更する可能性があります。
概 要
実施会場
開校式・野外炊事・登山(黒森山)・自然観察
国立磐梯青少年交流の家
※開校式には保護者の皆様にもご参加いただきます。
地域の伝統・伝承文化体験
国立磐梯青少年交流の家
会津若松市内
プログラミング・ITキャンプ
国立磐梯青少年交流の家
会津大学
岐阜県高山市内での活動
岐阜県高山市内
ヤングアメリカンズワークショップ
国立磐梯青少年交流の家
スポーツ選手とのワークショップ
国立磐梯青少年交流の家
郡山ユラックス熱海
磐梯熱海スポーツパーク
野外炊事・雪中登山・自然観察
国立磐梯青少年交流の家
参加者の企画による
「子供雪まつり」
(仮称)を開催
国立磐梯青少年交流の家
学習成果発表会
※発表会には保護者の皆様にもご参加いただきます。
国立磐梯青少年交流の家
※全日程(全9回)参加できる方を募集します。各回ごとの応募はできませんのでご注意ください。
※各回実施1週間前までに、
プログラムに関する
「詳細資料」を送付致します。ご確認の上、当日に向けてのご準備など進めてください。